- 締切済み
- すぐに回答を!
CB1300sb2006年式乗りの方
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- puuu3
- ベストアンサー率13% (2/15)
5速?全閉でも自分のバイクはトロトロ走るけどな。もっとも長い時間そうすることはないけど。また、その状態から普通にアクセル開ければ普通に加速する。因みにxjr1300。
- 回答No.3
- blueoval
- ベストアンサー率35% (307/858)
減速時ということはスロットル全閉ですよね、スロットル全閉にすると燃費向上のために一切燃料を噴射しなくなります、ということはエンジンそのものの性格としてそうなっていると言うことです、燃料は行ってないスロットルは全閉、燃料ないのだから点火も関係ない、つまりエンジンそのもの、と言うことです。 故障ということはありえません、エンジンは何も動作してないのと同じだからです。 他の方のいうとおりアイドリング付近の回転数です、高いギヤなら再加速のためにスロットルを開けるとノッキングします、速やかなシフトダウンが必要です。
- 回答No.2
- ybeat
- ベストアンサー率48% (167/343)
1000~1300というと、普通のバイクだと、 アイドリングの回転数ではないですか? 普通に走っていて、6速でそこまで速度が落ちて、 1000~1300回転になると、 そりゃあ、ノッキングするでしょう。 速度にしたら、アイドリング走行なので、自転車くらいの速度じゃないでしょうかね。 でも、ちゃんとシフトダウンで、ギアを下げているのでしたら、 話は別ですが、下げていっても、1速か2速のアイドリング回転数でしたら、 普通トルクがある1300CCのバイクですから、 滑らかに走るんじゃないでしょうか? もちろん、自転車ぐらいの速度でしょうけれど。 まあ、普通はそんな回転数で走ることはないので、 ギクシャクしても、気にせずにいてもいいと思います。 試しに、アイドリング回転を、調整してもう少しあげてやれば、 改善するよう気がします。
関連するQ&A
- Cb1300sbギクシャク
はじめまして、CB1300sb2006年式に乗ってますが、減速時1300回転~1100回転で後輪がどのギアでもギクシャクします。 同じような症状が出てる方いましたら教えてください。 バイクの特性なのでしょうか
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- CB1300sb2006年式乗りの方
私の2006年式は、中古で買った時から(4000km)減速時1300回転~1100回転で後輪がギクシャクします。 が、アイドリングの1000回転になると症状が収まります。 販売店でいろいろみてもらいましたが、改善しません。 スプロケット交換、チェーン点検、バッテリー点検、FIテスターで点検しましたが異常ありませんでした。プラグも新品です。 2006式はそのような症状が出るものなのでしょうか?どのギアでもギクシャクします。 ご教示よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- CB1300SBとハヤブサについて
CB1300SB(10年式)とハヤブサ(10年式)について以下の質問をお願いします。 ・タイヤは何キロくらいで交換が必要ですか? (走り方によっては違うと思いますが、平均はどれくらいなのか) ・タイヤは前と後で各いくらしますか? ・故障は多いですか? CB1300SBとハヤブサの2つに分けてよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- CB1300SB ヘルメットについて
バイクは「CB1300SB」です。 上記のバイクのヘルメットは、フルフェイス派?それともジェット派? 理由も含めよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 平成5年式のCB1000SBのブレーキパッドを買いたいのですが
平成5年式のCB1000SBのブレーキパッドを買いたいのですが YAMASIDAのA-417 A-473は 適合しますか? できれば 適合する型を教えてください。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- CB1300SBについて
CB1300SBについて以下の質問を教えてください。 2008年3月 2008年12月 2009年12月 にそれぞれモデルチェンジしていますが、どこが変わったのですか? 詳しく教えて下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- CB400SB vs XJR1300
CB400SB vs XJR1300 近々、レンタルバイクで高速メインのツーリングに行こうと思います。 カウル付き中型のCB400SBとカウルなし大型のXJR1300ではどちらが楽でしょうか? 僕は2年前に教習所で普通二輪と大型二輪免許を続けて取得して以来、ほとんど乗っていません。一度、CB400SFでツーリングに行っただけです。 普段は原付2種で近場をうろちょろです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- CB400SBのカウルについて
CB400SBのカウルはどの程度、風防効果があるのでしょうか? また、指先への風の当たりもいくらか軽減されるのでしょうか? 当方、寒い日でもバイクに乗りたいので参考までに教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ニンジャ250rかCB400sb
こんばんは 今ニンジャ250rを買うかCB400sbを買うかで迷っています!! 自分の走り方だとすり抜けがしやすくてアクセルを開ければスピードがでるってバイクがほしいです ニンジャは形が好きででもパワーがないって言われました! CB400sbは良く分からないのですが 乗ってるかた良い点と悪い点を言ってもらえれば参考になります 僕はレーサーレプリカが好きです! CBR400rrとかZZRとかはちょっと古すぎるから・・・ あとニンジャはタイヤが細いのですか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車