• 締切済み

by a sharp 12 percentのa

括弧の使い方の説明であった例文です The stock market dropped sharply (by 12 percent) in only week. The stock market dropped by a sharp 12 percent in only week. 後の括弧を使わない例の 前置詞の目的語“12 percent"に冠詞”a"がついたのはなぜでしょう?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

another five years「もう5年」のように five years を一つのかたまりと考えて an(other) がつくことがあります。 このような場合,何もなく a five years になることはなく, a(n) 形容詞+数詞+複数のように,形容詞がつきます。 percent は単複同形で,12 percent の percent は複数です。 12という数詞の後に不可算名詞がくることはなく,複数なのです。 そして,sharp という形容詞がついた場合に,a をつけています。

hohnen_mansaku
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 つまり元々は複数であった"12 percent"が "sharp"という形容詞がついてしまったがためにひとかたまりにされ "a"を付けなければならなくなったと言うことですね 詳しい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • is by の文法?

    The best way to change our life is by taking charge of it. この意味と、be動詞の後ろにくるby の使い方について知っている方がいたら教えてください。 be動詞の後ろに前置詞ってこれるんでしょうか? この一文は、↓のサイト、 http://en.paperblog.com/why-i-resolved-to-write-a-post-once-in-3-days-386429/ ここのブログサイト、Why I Resolved To Write a Post Once in 3 Days ?の4行目です。 たまにis byっていう文を読むんですが、そういった文法の使いまわしもできたらいいなと思っています。

  • readの時制について

    I read in the newspaper that lately the stock index for the Japanese Stock Exchange has dropped by a substantial amount. この文章でreadは現在形なのでしょうか? 現在形の場合、習慣的になって、訳すとおかしい感じになります。進行形ならよさそうな感じがするのですが、もしreadを過去形と考えると、has droppedの時制と合わないと思います。それと read in the newspaperのニュアンスがわかりません。よろしくお願いいたします。

  • medical byeをどう訳すか。

    以下のmedical byeはどう訳したらいいでしょうか。 また、byeの語源はこの場合なんでしょうか。 よろしくお願いします。 A new groin injury suffered in her only practice on Olympic ice forced Kwan to withdraw from the U.S. team she made in the first place on a medical bye.

  • 英語の訳についてです。

    中学生レベルの英語を復習しています。 「私は車で行きます。」を訳すと 「I go by car.」 となりますが、なぜ冠詞が無いのかがわかりません。 前置詞の「by」が、あるからでしょうか? であるとすれば「車の後ろにあります。」は「It is behind a car.」と前置詞の「behind」があるのに、冠詞の「a」が付く理由がわかりません。 前置詞「by」が特別な働きをするためでしょうか?いろいろ調べてもわからず混乱しております。 基本的なことで恥ずかしいですが、ご指導していただけますか。

  • increaseを使った表現方法 increase~ by, increase ~ to

    「~が%××増加する」とか「~が増加して××になった。」という表現をしたいとき、あるいはそうした表現を英文中でみつけると迷います。 具体的には・・・・・ (1)Japanese ODA decreased last year in real terms by 30.1 percent from 2006 to $7.69 billion. この文では、30.1%まで落ち込んだのでしょうか、それとももともとの%から30.1%落ちたのでしょうか。そして30.1%落ち込んだときのODAが、76.9億ドルなのでしょうか。 (2)The organization said that the total amount of official development assistance provided by member countries fell 8.4 percent in real terms year-on-year to 103.7 billion in 2007. この場合は、あるポイントから8.4%落ち込み、落ち込んだところの金額が、1030.7億ドルでしょうか。 よろしくお願いします。

  • in・after・by・forの違いを教えてください

    in・after・by・forの違いを分かりやすく教えて頂きたいと思います。 辞書でも調べたのですが、イマイチすっきりしません。 例文も付けて頂けるとありがたいです。 ちなみに辞書に載っていた例は I met him after a week.1週間後に彼に会った。 I'll meet him in a week.1週間後に彼と会うだろう。 となってました。未来形だとin、過去形だとafterになるのでしょうか? ○日後に、○日以降、○日間、○日までに等、in・after・by・for、 それぞれどう使うのか頭が混乱してます。ご回答お待ちしてます。

  • by nature

    I’m a 30-year-old who moved to Brussels a week ago for a great job. It is by nature a temporary move, and I plan to be back in the States within a few years. ここでのby natureは「元々」でしょうか?よろしくお願いします

  • in order toについて

    The dollar dropped enough last week, so in order for it to slip further, players need new trading factors, such as another sharp drop in stock prices. そのまま通り過ぎてしまいそうなところなのですが、このin order for…to~を目的として訳すとどうも変です。 まともにやると ドルが更に下落するために新しい要素を必要とする。 となりますし、 ドルが更に下落させるには新しい要素を必要とする。 ドルが更に下落するには新しい要素を必要とする。 ドルの更なる下落には新しい要素を必要とする。 というのも「目的」という本来の意味をぼかした逃げの翻訳という気がします。

  • 英語を日本語に翻訳してください。(翻訳ソフトNG)

    The education market accounted for 9 percent of units and 7 percent of revenues. Most school had limited budgets for computers, what most educators were interested the most in was the availability of suitable software. As for the individual/home market, it accounted for 31 percent of units and 23 percent revenues. In 1991, the four largest PC manufacturers are said to have been IBM, Apple, NEC, and Compaq. They accounted nearly 37 percent of the world market. (See Exhibit 3.) More than 200 companies were from a dozen countries.” U.S, firms had over 60 percent of global revenues, Taiwanese small companies, like Acer, were gaining share in the very low end, and Japanese firms were the biggest manufacturers in portable computers. Tbshiba, a huge Japanese conglomerate, dominated laptops with (26 percent share in 1990), followed by NEC (15 percent).

  • 値引き・下落の計算方法 

    マーケットバリューが年間30%下落、2年分の場合、 (1)8000 * 0.4 (2)8000 * 0.7 * 0.7 の2つの計算方法があると思うのですが、いまいち使い分けが出来ません。 ちなみに下記の問題の答えはCなので、(1)を用いるのですが・・  The market value of a certain machine decreased by 30 percent of its purchase price each year. If the machine was purchased in 1982 for its market value of $8,000, what was its market value two years later? (A) $8,000 (B) $5,600 (C) $3,200 (D) $2,400 (E) $800