• 締切済み

熊手などに飾りで付いてる小判の文字は

熊手に飾りで付いている大判小判には 何と書いてあるのでしょうか? 百億両・・・とか五拾億両・・ などその後の2文字は何と書いて あるのでしょうか、どなたか解る方 教えてくださいよろしくお願いします

みんなの回答

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>その後の2文字は何と書いてある? つまり、質問者さんは、その2文字が書かれた現物をお持ちになっているか、写真等でご覧になっているのですね。その文字をここに書き込めば、読みや意味を答えてくれる人がいると思います。読み方が分からなくてキー入力ができないなら、偏や旁を示せば、字の形を想像することができます。

olcott
質問者

補足

はい実物を持ってますが 漢字もくずれてて判別できないのです 2文字と書きましたが3文字かもしれません 百億両の後も五拾億の後も (冊蒲)がつながった様な文字なんです ちなみに蒲の草冠は(前)の様にも見えます

関連するQ&A

  • 熊手の飾り場所

    招福グッズの熊手を購入しましたが、何処に お奉りするのが基本なんでしょうか? 玄関?神棚?向きとか有るのでしょうか? 何方かご存知の方がいらっしゃいましたら ご指導をお願い致しますm(_ _)m

  • もらった小判は贈与にあたりますか?

    私が大学生のころに祖父から、我が家に先祖から残されている江戸時代の大判小判をもらいました。(15年くらい前です)何枚かあるので、売ると数千万円の価値があるそうです。 祖父はその後に亡くなっており、大判小判は私が自宅もしくは貸し金庫に保管してきました。 これを売却したお金でマイホームを購入した場合、贈与とみなされますか?家は5000万円程度のものを考えています。 現金で家を購入するので、抵当がつきません。そうなると税務署から査察が入ると思われます。年数的には贈与の時効は過ぎていると思われますが、解釈としてはどうなるでしょうか? 私はサラリーマンで収入から考えても5000万円一括は、我ながらあまりに不自然だと思います。 詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • 大判・小判の行方

    江戸時代にはたくさんあったと思われる大判・小判はどこへ行ったのですか?

  • 【歴史】江戸時代の大工さんの日当が現在の貨幣価値で

    【歴史】江戸時代の大工さんの日当が現在の貨幣価値で日当1万8000円ぐらいだったそうです。 で、1両小判が現在の貨幣価値で10万円くらいだったということは、江戸時代は庶民も1両小判を普通に持っていたと考えても良いってことですか? 庶民でも1両小判(10万円相当)を持ってたか教えてください。 1両小判が10万円なら、大判小判は1両小判の10倍の100万円ですか?

  • フォント(文字飾り)

    Word2002(SP3)を使用してますが、フォントの文字飾りで上および下付き文字に変換後、その次の文字入力で即通常に(飾り文字ではなく)入力するような方法はあるのでしょうか? ⇒一々飾り文字のチェックを外す操作をせずに ⇒可能であればショートカットキーも知りたいのですが・・・? 宜しくお願いします。

  • 大判小判と呼ばれる種

    こんにちは。 昔、子供のころに拾った「大判小判」と(私の地域では呼んでいました) 呼ばれる野草の種の正式名称を知りたいのですが・・・ 竹箒のような茎に鈴なりに生っていて、茶色の種を剥くと 黄色~おおど色の種(5ミリ~10ミリほどの)が出てきます。 ご存知の方、是非教えてください。お願いします。

  • 国の所有する敷地内で大判小判ザックザック見つかりました。

    国の所有する敷地内で大判小判ザックザック見つかりました。 それで国債返済に充てキレイさっぱり返済してしまうと? A インフレになる B デフレになる

  • 天保小判

    小判で比較的重さの軽い天保小判などは他の重い小判と比較すると厚さは薄いのでしょうか?まあ大きさが違うと言うのもあるのですがあまり小判を比較検討したことがないものでご存知の方お願いします。

  • 小判のゴザ目

    小判はゴザ目のつんだ方がよい・きれい小判とされるのですか?

  • 不思議な小判

    我が家に昔からある小判なのですが、表の真ん中に三つ葉葵の刻印があります。いろいろ調べたのですが、この様な小判は見つかりません。裏にある刻印とかは、本物のようですが・・・ この様な小判が実在するのかどうか、お分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。