• 締切済み

小さな心のひっかかりが消えない

ふとした場面を何度も思い出しまいます。 無感情に思い出しているつもりでいましたが、 嫌な気持ちになっている自分に気がつき、 よくよく考えてみると・・・ あのとき、ちょっとイラついた態度をとってしまった… あのとき、なんだか浮いてたな… あのとき、言うべきじゃなかった… ・・・等と思った場面を思い返していると気がつきました。 無意識に思い出してしまい、嫌な気持ちになってしまいます。 無意識なので、ふと思い出してしまうようです。 どうすれば嫌な気持ちにならずに済むでしょうか…

みんなの回答

回答No.2

すべてを紙に書き出して、多様な視角視点から 鋭く深く検証し、ミスなどであれば、極限思考して 再発防止策を考え出して、違った色のペンで 書き込みましょう。 そうしたことが 頻繁にあるのであれば、ちょっと高価な 専用のノートをつくりましょう。 そうした極限思考をつづけていれば、 質問者さま独自の 処理法が見つかるでしょう。 それまでは、 マインドマップ、連関図法、マトリックス図法、 特性要因図などを時と場合により使い分けると いいでしょう。

h_ming
質問者

お礼

防止策ですか。 ミスなどには効果的ですね。 ただ、イラついてしまうなど、生理的なことについてはできなさそうです…。 自分のネガティブな感情に軽蔑の眼差しを向ける一方で、 これ以上はどうしようもできないと思う自分もいて…。 そうとわかっても尚、なにやってんだ!!!と、自分を怒鳴り付けたくなります…。 でも、どうしても直すことの出来ない自分もいて…。 それでさらに凹みます…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244462
noname#244462
回答No.1

誰しもあなたと同じ様に色々思い出して後悔する事はよくある事です。ただ、過去を変える事は出来ません。 自分の心の中で吹っ切るしかありません。相手がある場合、相手の方はほとんど気にしてないと思いますよ。自分の中で否定的な物語を作り出してないでしょうか? どうしても頭からはなれないのであればその事象を徹底的に掘り下げ、反省点として対応策をしっかりと考えるのも一つの方法でしょう。

h_ming
質問者

お礼

吹っ切る…ということが苦手なようです。 いつまでもいつまでも反省しつづけてしまいます。 反省というよりかは、自分を恥ずかしく思うという感じですが…。 また同じこと…例えばイラついた態度をとること…をしたとき、 今までのことも含めて心の中で渦巻き、さらに落ち込みます…。 もっともっと掘り下げて考えるべきなのでしょうか…。 考えていると何もかもがダメに思えてきます…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心を広くもつにはどうしたら?

    私は昨日、私をとても大切にしてくれる彼に対してとてもひどい態度を取ってしまいました。 私はずっと自分の後ろ向きな考え方が嫌いで、コンプレックスに思っています。 そして、普段の人間関係でも、正直な気持ちを言えず、 その場をうまく取り繕う事ばかりしているので、 その反動で過食に走って10年経ってしまいました。 気まぐれで大人数の中に居る時間がとても嫌いなくせに、 誰からも誘いがないのは寂しいので、飲みの誘いは気が進まないのに、 必ずOKしてしまいます。 しかし、人間関係が煩わしい、本当の自分を見せるのが、怖い私には当然のように友人がいません。 それもとてもコンプレックスです。 数日前、私の感情はとても被虐的で攻撃的にささくれ立ってしまいました。 全てがイライラするのです。何が原因か自分では検討もつかないのですが、一番優しくしてくれ、側に居てくれようとする彼に対して、 そんな態度をとるつもりはないのに、彼を居ないものとするような冷たい態度を取ってしまいました。 彼は何度も電話をくれたり家を訪ねてくれましたが、それに対応できず、無視してしまいました。 どうして自分はこんなに自分をコントロールできないのでしょうか? 前向きに心を広く持てるような、セミナーや講習会があれば是非参加してこんなにひどい自分を治したいです。

  • 心を失くしました・・・

    30歳女性です。 学生時にひどくいじめられ、その為に仲のよかった友達が皆離れていってしまいました。 以来自信をなくし、他人との関わりを持つことができません。 過去の職場などで一緒になった人と仲良くなる機会は沢山あったと思いますが、誰ともそうなることはなく、今も友達がいません。 「嫌われるのではないか」「また離れられてしまうのだろう」という気がして無意識に他人を拒絶するような態度をとっていました。 自分から拒絶しているという意識もなかったので、誰とも仲良くなれないと「やはり自分は嫌われ者なのだ」と思っていました。 最近になって、どうも自分は自分のことしか考えていない状態なのではないかということを自覚しました。 これまでの自分を振り返ると、他人は全て敵に見えて、その敵から自分を守ることしか心に無かったように思います。 だから他人からの働きかけも全て拒絶、他人のことになど何も興味がなかったのだと思います。 そのような態度でいたので、仕事に就いても人間関係で悩んでは辞めるのを繰り返してきましたが、1ヶ月程前に、いくつめかの新しい職場に移りました。 職場の人達がとても気を使ってくれていることに徐々に気がついてきましたが、その時にはすでに、今までと同じように散々無愛想を振りまいてしまった後でした。 これはまずい、意識して明るい会話をしようなどと思うものの、言葉が頭に浮かぶものの「こんなことを言ったら笑われるのではないか」という気がして、言葉にせずに飲み込んでしまい、結局会話にならず相手を困らせてしまいます。 どうしても「自分を守る」気持ちが働いてしまうのです。 もうずっと他人との関わりを絶ってきた私は、雑談もできない、他人に気遣いもできない、人からの気使いにも気づかない、とにかく本当に人と関わるのに必要なことを忘れてしまっていました。 人と仲良くなれない私を助けて下さい。

  • 心のなやみについて

    質問者 matari_00さん 2014/10/2219:59:43 質問者 matari_00さん 2014/10/2121:02:16 閲覧ありがとうございます。 心の悩みについて相談させてください よろしくお願いします。 悩みをまとめると、変えないといけない性格をわかっているのに中々変えられないことと、やらなきゃいけない場面でも悩みにまけたりして行動に移せない事です。 どちらも強い自分の目的とか意思が定まってないからだと思います。 具体的にたとえをあげると、精神的に優れていなかった半年前くらいから、悩んでる間無意識に顔が引きつってたりおなかに力が入っていたということがありました。ついには友達といるときにも悩んだり、人の目が気になって落ち着けず会話もろくにできず顔がひきつったり、目つきが悪くなってることがあることに気がつきました。 それはまずいと思って気をつけようとしてきましたが、ずっと意識する事は難しく、度々やってしまいます・・・ しかもそれの影響か、友人にもきついことを言われたり、急に態度が変わったように感じることがあります。 三年ほど前から病みやすくなってしまい、だんだんと生活に影響してきている気がします・・・ 悩むときは自分の容姿へのコンプレックス、できないことや時間のかかってしまったことによる能力のコンプレックス、被害妄想や妄想などです。 今は正直なにもできていない状態です。 そんな状況を変えたくて行動に移そうとするんですが、不安、ストレスに負けてしまいます・・ 無理に体を動かしても外にでたりすると悪化してしまったりで臆病になってきてます 好きな事がまだあるってことと普段不安定な生活習慣が安定したときは心も落ち着いて希望がだせます。 もしかしたら、嫌だ嫌だと逃げ続けた結果、逃げてる事にすら気づけなくなってしまってるだけで辛さだけ感じてるのかもしれません・・ 今はほとんどの悩みを長い事かけて自分なりの向き合い方を見つけたつもりです。 ふとした時に悪いほうへいってしまう自分をなんとかしたいです・・・ 自分にまけず意思を離さずにいるにはどうすればいいでしょうか? 皆さんのアドバイスをいただきたいのでどうかお願いします

  • 浮気心をどうにかしたい。

    あまりはっきりとしない悩みなのですが、最近とても気になることがあり、ご相談させて頂くことにしました。私は現在4年目になり同棲している彼女がいます。彼女との関係はとても良好です。性格の相性、お互いの社会人としてのバランス、それぞれが持っている人間関係に対するケア、性的な面でも良好で、お互い大事にし合うことの出来る関係を作れているという実感があります。 悩みというのは、最近、彼女以外の女性に対し関心と申しますか、関わってみたい、という気持ちが自分にあることに気がつきました。 もちろん、私も人間ですし、異性に関心があるのは自然のことだと考えていますが、今までにはない感情として、関心を持った女性に対し、妄想だけで欲求が満たされず「実際に関係を持ってみたい」という好奇心と申しますか、欲求のようなものがあることに気がつきました。意識するとますますその気持ちが強くなるような気がします。 正直申し上げて、私は少し癖のある人間で、女性に対しても条件が多いほうだと思いますが、今の彼女とはとても良い関係を築けていますし、最近彼女と結婚の話もし始め、「私たちの子供が欲しい」といってくれている状態なので、彼女との関係を大事にしたい、と考えています。そのため、現在の「浮気心」らしき気持ちにとても動揺しています。 私はこれまでそれほどもてるタイプではありませんでしたし、女性とお付き合いした経験も、今の彼女が初めてで、恋愛経験は少ないのですが、最近、仕事で自信がついてきたこと、彼女ととてもうまく行っていることが影響しているのだと思いますが、女性と上手くコミュニケーションできるようになり、女性の方からもよく話かけられるようになりました。端的にいうと、モテる様になったのだと思います。冷静に考えると、ちょっとモテるようになって、少し調子に乗りたいのかもしれない、と思うのですが、それでは、この浮ついた気持ちをどうやって静めたらいいのか、この気持ちの正体は何なのか、よくわからずに日々悶々としている状態です。自分では気がついていないものの、彼女への態度にも出ているのではないかと思うと、また不安になります。 とても曖昧なご相談で申し訳ないのですが、私の現在の気持ちの正体は何なのか、どうすべきなのか、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 誰になればよいのか・・・心と体がついてこない。

    子供時代から人付き合いがとても苦手でした。 その一方で誰かに受け入れられたいという気持ちはとても強かったように思います。 両親は息子の私に対して「子供らしさ」を求める人たちでした。 子供らしく素直な反応をするために自分の感情は随分押し殺していました。 自分は育ててもらう代償として両親を喜ばせる義務があると言い聞かせていましたが、 心の中は常に被害者意識でいっぱいだったような気がします。 社会人になって自立すれば自由の身になると思い、仕事の人間関係も躍起になり 頑張り、評価も貰えるようになりましたが、それと一人の人間として受け入れられるか、 受け入れられないかは別物だと気付くのには随分時間が掛かってしまいました。 人に受け入れてもらうにはその人の機嫌を取ったり、良い印象を持ってもらわないと、 ずっとずっとその観念が取れないままでいます。 でも、もう両親にしたみたいな自分を押し殺すようなことはしたくはない。 でも、しないと好かれない。嫌だなあ、何で自分ばかりしないといけないんだ。 もう気に入られるために媚びを売るのは嫌なんだよ、いつも与える側じゃないか。 ずっとずっと被害者意識に苛まれています、当然ながら他人は近寄りたがりません。 損得勘定や被害者意識を無くしたいけど、無くせない。手放せない。 手放さないと未来はない、幸せになれないと思うのに縛られたままです。 自分の中で「誰か受け入れてくれ」という感情がとても大きくなってしまいました。 被害者意識もいっそう酷くなり、イライラする毎日が続いています。 将来にも未来にも明るい展望が見えず、イライラする反面で無気力になりました。 何をするのも億劫、体や気持ちが怠い。寝ても眠った気がしません。 今、頑張らないとこの先も未来はない、明るい展望もない、やらなきゃいけないと 自分に言い聞かせても頭も体もついてきません、もうやっても無駄だよ、 何したって誰も受け入れてくれないよ、誰も俺にメリット感じないよ、 そんな風に思います、それは甘えだ、逃げてどうなると思っても本当に頭と体がついてきません。 本当に無気力、無関心、頭もボーッとする毎日です。 何とかしたくて1ヶ月前からカウンセリングに通い始めましたが、 結果が見えず、話していることもまとまらず、結局どうしたいのか分からず、 よりイライラする原因を作ってしまいました。より自分が分からなくなりました。 長くなってしまって申し訳ありません。 正直、質問を書き込むのもいっぱいいっぱいで支離滅裂な文章かもしれません。 誰かに助けて欲しい、その一心で書き込みました。

  • 50代の上司が好きです(お互い既婚)50代男性にお聞きしたいのですが

    私は30になったばかりの女性ですが、去年から働き始めた会社の上司のことが好きになってしまいました。 昨年秋に会社全体の宴会があり、たまたま一緒にお酒を飲んだときに、飲んでいることもあり、接近してお話(仕事の話です)するうちに、気になるようになっていました。 とはいえ、私は結婚していますし、もちろん相手の方も結婚していらっしゃいます。 そのような状況ですので、私は自分の気持ちを出したりしませんし、今後も行動に出すつもりもありません。 上司は私のことは全く意識していないと思いますが、時々 距離を置かれている というかよそよそしく感じることもあります(気にしすぎかもしれません)。そのため、私の気持ちに薄々気づき、距離をとろうとしているのか と考えたりしてしまいます。 私は自分の気持ちは悟られたくはないので、表に出ないように注意をしているつもりなのですが・・・。 自分としても複雑なのですが、恋愛感情は伝わってほしくはないけど、上司に自分を認めてもらいたい(人間として だったり、仕事の評価などでよいのです)という気持ちは強く、上司がそっけない態度だとかなり落ち込みます。 相手の気持ちがよく分からないのですが、やはり迷惑に感じるものなのでしょうか。(迷惑と思われる行動はしていないと思いますが) 既婚の年下の女性から想われているかもしれない と思うと ひいてしまいますか? それとも、そっけなく感じるのは思い過ごしで、ただ単に全く意識されてないだけかもしれませんが・・・

  • 心を開いてくれない彼!?

    付き合って3年になる彼がいます。 とても大好きなのですが、ひとつ気になる事があります。 それは、心を開いてくれない感じがすることです。 どういうところで、そう感じるかと言うと、ケンカをしている時などに、「どう思ってるの?」と彼の意見を聞くと、「ごめんね」と言い、自分の考えてることを言わないんです。 「思っていることを話して。」と言ったら、 「ケンカするの好きじゃないんだよ、あやまってすむならそうしたい」と言われました。 男らしい人なので、ごちゃごちゃが好きじゃないだけなのかな?とも思うし、私に心を開いてくれてないのかな?とも感じてしまいます。 3年も一緒にいるのに、未だに彼のそういう部分が謎です。 「心を開いてくれてない感じがする」と彼にいったところ「よく言われるんだよね。何でだろう?そんなつもりはないんだよ。」と言われました。 私としては、ケンカしてもいいから、お互いの気持ちを話していって、分かり合いたいと思うのですが、彼には、そういう感情がないみたいなんです。 精神的にタフな人で、何があっても動揺しない感じの人です。 「天気がいいとそれだけで楽しいねー」と私。 「そう?天気いいからって、ウキウキしたりとかないなー」と彼。 そういう人もいるのかな?と最近は思うようにしてるんですが、私の周りにはいないタイプなので・・・ 自分の周りにもこういう人いる!!っていうお話がありましたら聞かせて下さい。

  • 「気がある」と「心を許す」の見極め

    異性でなんとなく「この人って私に好意を持ってくれてるのかな」と感じることってありませんか?それが「気がある」のか「心を許してくれている」だけなのかはっきり判断がつきません。 この見極めってどうやったらできると思いますか? 最近急に親しげにいろいろと気を遣ってくれる人がいるのですが、これはどっちなんだろうと全くわかりません。 ちなみにここでの「気がある」は、恋愛感情等でもっとお近づきになりたいという気持ち、「心を許す」は慣れ親しんでるけどもっと親しくなりたいとかの意識はナシ、というよう定義で考えていただきたいです。 いろいろなご意見をよろしくお願いします。

  • 意識して、無視してしまう…

    意識して、無視してしまう… 23歳、女です。職場で好きな人がいます。 意識しすぎると感情が表に出てしまい、結果的にすれちがっても完全無視してしまったり、挨拶もちゃんと言えなかったり、ツーンとした態度を取ったり、その人の近くに近寄らなかったりしてしまいます。 明らかに心の気持ちとは全く違う態度をしてしまいます(-。-; 嫌いな人にするような態度をしてしまう… 何故なのか自分ではわかりません(-。-; 一つ言えるのは、どう接したらいいのかわかりません。 こうゆう態度になるのは 何故だと思われますか?

  • 自分の心が狭く醜いと感じる事が多く、悩んでいます。

    自分の心が狭く醜いと感じる事が多く、悩んでいます。 嫌なことには我慢が出来ず、つい反抗してしまい、かえって損をすることが多いです。 身近な人が自分と関係の無い所で楽しそうにしていると、なんだか嫉妬してしまいます。 自分だけ怒られると、人から見下されているような気がして、気分が沈みます。 一番心が醜いと思う事は、自分が褒められると、勝ったような気がして、人を見下しているような気持ちになることです。 自分が辛くて仕方ない時、親身に力になってくれた恩人にすら、そのような気持ちを抱いてしまいます。 学生で楽しく過ごしていたころは、あまり意識していませんでしたが、 最近社会に出てから自分の心の醜さを感じる事が多くなり、自分が嫌な人間だと思い悩むようになりました。 このままでは良くないと思いつつも、心の底から湧きあがる感情を抑える事が出来ず、いつか職場で事故を起こすのではないかと、将来が不安です。 心を鍛える良い方法があれば、アドバイスをお願いします。

MFC-870CDWNの子機について
このQ&Aのポイント
  • MFC-870CDWNの子機BCL-D30と互換性があるのか気になります
  • Windows10で有線LAN接続をしている環境で問題が発生しています
  • 関連するソフト・アプリは使用しておらず、ひかり回線を利用しています
回答を見る