• 締切済み

流産後の学業復帰

今月、初めての妊娠、流産を経験しました。妊娠発覚から流産まで、2週間という短い間の出来事でした。正直今とても辛いです。 質問の内容ですが、私は今保育の専門学校に通う学生なんです。夜間部に通っていて、あと1年で卒業という時の妊娠発覚でした。もし妊娠が継続していれば、周りとも話し合った結果、休学して入籍、出産後に復学する予定でした。ですが今このような結果になってしまった訳です...。 そこで私が悩んでいるのは、これから学校を続けるか辞めるかということです。あと1年な訳ですし、資格を持っておいて損は無いと思います。ですが、流産の経験、保育士という職種の関係で正直続けていくことが辛いです。資格のためと思っても、頭の中は『どうして子どもを産めなかったのに、子どもの勉強なんかしてるんだろ...』と、苦しくなってしまいます。最近は自分に保育士は向いてないんじゃないかと、悩むこともあったので尚更わからなくなってしまいます。 親や周りの人たちはきっと、立派に卒業して欲しいと思っているだろうし、私はどうするのが一番正しいのでしょうか。最終的に決めるのは自分ということはわかっていますが、色々と考えすぎてしまい、少し皆さんの意見もお聞

みんなの回答

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.2

こんにちは、現在妊娠6ヶ月の女性です。 今は無事に妊娠が継続していますが、今年の1月に流産でソウハの手術を受けました。 今はとてもお辛いと思います。 私もそうでした。 私は勤務先の病院で手術を受けました。そこはほんの数日前まで仕事をしていて、帝王切開の赤ちゃんが産まれる場面に何度も立ち会った場所。 でも手術から2週間で仕事に戻りました。 自分が手術を受けた手術室です。 今回は産まれてこられなかった。でもそれは誰が悪い訳でもありません。 初期の流産は想像以上に多く、私の先輩方の中にも流産経験者はたくさんいらっしゃいました。 その数は先輩方の約半数。 二人続けて流産の後に8ヶ月で死産、その後無事に妊娠出産された方までいらっしゃいました。 流産はとても辛いことです。 だけど誰が悪い訳でもありません。 是非とも学校をお続けになって、また赤ちゃんに会える日に備えてくださいね。 でも卒業まではきっちり避妊なさった方が良いですね。 資格は財産です。将来的にきっと役立ちます。その機会を与えてくれたと感謝して、是非勉学に励んでください。 また会えますよ。40歳の私が会えました。 幸せは焦らずゆっくりやってくるものです。 ゆっくりと立ち上がって、前に進んでくださいね。 赤ちゃんもきっとそう望んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

辛い経験をされましたね。 発覚から2週間という事は、赤ちゃんがお腹にいたのは1ヵ月ちょっと・・・でしょうか。 きっと、優しい赤ちゃんで、ママはまだ勉強中なんだね。出直してくるね。と、去っていかれたのではないでしょうか。 また赤ちゃんに会える日のために、どうしても辛いなら進路を変えるのも有りかとは思いますが、ちゃんと卒業して資格を取られてはいかがでしょうか? 私がもし、貴女の母親であれば、きっとそのように話をするかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児と学業の両立について

    去年妊娠して専門学校を休学しました。 子供が8ヶ月になり保育園への入園も出来ることになりました。 でも、両立ができるか心配です。 復学はあと1年残っています。 実家、旦那の両親は頼れません。 小さい子供を預けてまで復学して 歯科衛生士の資格を取得したほうが いいのでしょうか? 卒業後は働かずに4歳になるまで 子供を育てるつもりです。 ブランクができるので資格の 意味がないような… ちなみに夜泣きがひどく 今のままでは家事育児におわれて 勉強できる自信がありません。 両親は協力してくれないのに 学校にいけ!っとうるさいです… 両親の言うことも分かるし でも、旦那や子供を犠牲に したくありません。 復学するか反対、賛成 なんでもいいので お願いします!

  • 流産後は妊娠しやすい?

    色々AOL広場で調べていましたが、 いまひとつピンとくる内容がなかったので、 もしかするとすでに質問されている内容と似てしまうかもしれませんが 質問いたします。 流産したら妊娠しやすいと確かに聞きますが、 それが検証された結果だとか、統計をとられた結果という わけではないと思います。 あくまで『噂』に過ぎないと感じます。 ですが、流産経験のある私を含めこの言葉を 信じたくなるのです。 どなたか何か立証できるネタ、結果、検証など お持ちの方、もしくは ただの『噂』よりは信じれる方(例えば婦人科の医師や研究されている方など)からの情報など あれば、どうか教えてください。 嘘偽りはいりません。 きっと流産経験者は聞きたい内容だと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 育児休暇中に妊娠して復帰予定間近で流産…

    はじめまして。 私は2009年7月30日に出産して1歳6ヵ月の子の育児休暇中です。 先日、保育園の内定通知が届きました。 3月11日に面接と健康診断があります。 しかし、最近妊娠が発覚しました。 このまま育児休暇を延長してもらおうとしてた矢先に、赤ちゃんの心拍確認ができなかったんです。来週の検診で流産かハッキリします… 会社に連絡したら、流産と確定したら連絡くださいと言われました。 質問ですが もし復帰して、すぐに妊娠した場合、産休ギリギリまで働かないと給付金などもらえないんでしょうか? (二人目を考えてることは会社に伝えてます) 保育園の内定が決まった以上、保育園を断って育児休暇は延長できないのでしょうか? 私は育児休暇延長して、またすぐに妊娠したいと思っております… 長くなりましたが、なにが良い方法があれば教えて頂きたいです。 質問も多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 流産したのですが・・・

    結婚して2年、そろそろ子供をと思い、無事妊娠したのですが、先日、流産してしまいました。 最初に病院に行ったときが、先生が「5週くらいかな~」と判断しかねる状態だったみたいで、エコーにも映りませんでした。 子宮外妊娠だったらだめなので、また来週診せてくださいと言われ、次の診察までの出来事でした。 少量の出血から始まり、ひどい腹痛、生理のような出血と続き、妊娠を継続することができませんでした。 でも、全妊娠の10~15%が流産してしまうということや、初期の流産は受精卵自体に異常があるのでどうすることもできないということも、 ネットなどで見て知ったので、気持ち的にはだいぶ回復しています。 でも一つどうしてもひっかかることがあって・・・ 今から7年ほど前に一度、人工中絶をしています。生活的にも、気持ち的にも、どうしても出産・育児ができないと思い行ったのですが、今回こんな結果になって、あぁ、罰が当たったんだなって・・・ あの時はあんな結果を出したくせに、今さらなんだと言われてるような気がして、それがどうしても頭から抜けません。 今回流産した時も、悲しくて泣いてしまいましたが、あたしには泣く資格はない、という気持ちも強くて・・・ そしてこのままあたしは妊娠できないんじゃないかと思って、不安でしかたありません。 中絶の術後の経過は全く異常なかったので、子宮に問題(傷など)が残ったから流産したんじゃないかという心配はあまりなかったのですが、 どうしてもそっちのほうに気持ちがいってしまって、頭から離れません・・・ 中絶の手術を受けると、その後流産しやすいとかはあるんでしょうか。 そういう医学的な面の心配もあります。 冷酷だと思われるかもしれないですが、あの時中絶をしたことを、後悔はしていません。 今考えても、あの時の妊娠・出産は自分ではできなかったと思っています。あの時中絶していなければ、という思いはありません。 ですが、罪悪感、自分を責める思いが頭から離れません。 皆さんからのお返事で、慰められて楽になりたい、という自分勝手な思いがあるのかもしれませんが、経験談、ご意見などあればいただきたいと思って、投稿させていただきました。

  • 流産2度目‥

    初めまして 質問させて下さい 22歳の女です 去年8月に 5年近く付き合ってた 彼の子を妊娠 しかし8週で流産 そのあとに 入籍し夫婦になり 挙式を今年3月に 控えていた矢先 1月終わりに妊娠発覚 しかし昨日 仕事中に出血し 子宮も痛く 今日病院に行ったら 「流産かもね‥ 血が多くでてる 子宮収縮してて 痛みがあるんだね 何とも言えないから また1週間後来て」 と言われ お薬も処方されずに 診察は終わりました また流産か‥と 辛く悲しい思いで いっぱいです もう22歳なので 1人くらい子供がほしいなと焦っています‥ なぜ妊娠はできるのに 2回も流産してしまうのでしょう 初期流産は赤ちゃん側に原因が‥と よく聞きますが 私の体が何かいけないのでしょうか 妊娠できたって 育たなければ 自分の子を抱けません もう悲しくて 妊娠した自分を想像できません 流産の経験がある方 どのようにこの気持ちを乗り切りましたか? そして流産のあと 再び授かり無事出産まで経験された方いらっしゃいますか?

  • 流産

    37歳の妻をもつ35歳のパパです。今年5歳と3歳になる2人の子供にも恵まれて、先月3人目の子供も授かって・・・今日検診でエコーでは心音が確認されないとのことでした。8週目でした。子供の保育園の関係もありまして、月曜日に全身麻酔にて摘出するそうです。結婚してすぐに妊娠しましたが、6週ぐらいで流れてしまった経験もあります。そのあとの妊娠、出産は無事でした。年齢的、体力的、流産の経験・・うちの家庭で3人目はもうできないのでしょうか?つくらない方がかみさんの体の為なんでしょうか?

  • 流産したので職場復帰をしようか迷っています。

    こんにちは。 ※心が乱れていますので、少々文章が変かもしれません。 7月2日にお腹の中の双子が切迫流産になり、その夜破水、どうにか生かしてあげようと命を掛けてがんばりましたが、結局陣痛が止められず、7月7日に妊娠20週で流産(人工死産)し、本日退院ました。 職場には2日に「流産しそうなので入院します」と伝えてたまま、まだ何の連絡も入れていません。医師には「仕事復帰は1ヵ月後」と言われていて、職場には今後をどうするかを伝えなければいけないと思うのですが・・・。今後どうしようか迷っています。 もう職員(100人くらい)のほとんどの人に私が妊娠していることを知っているのにぺたんこのお腹をさらすのが辛いです。でも職員の方は見守ってくれるとして、子どもと関わる仕事なので、子どももいつも私のお腹をさすってくれていた子達に(主に関わっていたのは50人くらい)に事情を説明できるほど私も強くありません。(命の教育にはなると思いますが・・・) この業界には大学院卒業後10年くらいいるのですが、結局正社員にはなれず、1年更新契約のなので、幸いあまり責任もありません。夏休みがあるのでちょうどこれから1ヶ月のお休みはそもそも無給でした。状況的には職場復帰できると思います。 しかし、心の方がどうもついていけず、何もしないときは勝手に涙がでてしまいます。今のままだと仕事がきちんとできるのか自信がありません。 仕事を辞めて心機一転したいと思う気持ちもあります。でも、仕事を投げ出すようで心苦しいし、結局書類を調えに何度か職場には行かなくてはならないだろうしと悩んでいます。 ここで投げ出すのはやはり社会人としてどうなんでしょうか・・・ 一般的に、流産してしまっても、1ヵ月後ならすごく元気になっているのでしょうか・・・。どうか教えてください。

  • 習慣性流産について。

    結婚して1年、すぐ妊娠、8週目の手前でケイリュウ流産、半年後また妊娠たが6週目の手前で出血、入院、進行性流産でした。心配で周りの経験者に相談したところ「3回目も流産したら検査をうけた方がいいけど、とにかくもう1回頑張ってみたら?」と言われたので仕込み始めようかと思っています。医者は「これは胎児に問題があって、妊婦の10~15%がなってしまうものでさけられない流産だから」といいました。(その他は一切何も言われてません。)両親や夫は「今度妊娠したら何もしないでいいから、とにかく安静に!」と言うわけで。でも医者は「ストレスをためてもよくないし、気をつけることは何もないですよ。」と言われるし。スムーズに出産する友達がいる中卑屈になっている自分がいて、すごく子供がほしいのに妊娠するのが少し不安です。この文を読んでアドバイスでも何でもいいので下さい!でも私は前向きで明るいです。

  • 流産を乗り越え

    流産手術を終え、赤ちゃんをお空に見送ることができました。 不安と恐怖、そして何より成長することなくお腹にいる赤ちゃんとサヨナラするんだと思うと辛くて我慢していた涙が溢れ出してきました。 麻酔とともに眠りにつき、痛みを感じることもなく手術は終わっていました。 妊娠は喜びが大きい分、不安もつきないものだと思います。そんな困難を乗り越えながらも誕生する、生命。母親の偉大さ、そして改めて命の大切さに感謝をしなくてはいけないと感じました。 私は今回の妊娠で、流産という悲しい結果になりましたが、宿ってくれたこの子のことは決して忘れはしません。また妊娠することがありましたら子の分まで、愛情持って大切に育てて行きたいです。 流産を経験をされたけどその後、妊娠された方、また流産を乗り越え、今は妊活中の方などのアドバイスいただけたらお聞かせ願いたいです。 宜しくお願いします。

  • 流産について詳しい方、教えてくださいm(__)m

    妊娠が発覚してから、10日たっても胎嚢がみえず、 その時点で、HCGの数値が2000を越えていたので 正常妊娠ではないと判断し、まず子宮内清掃手術?を行いました。 手術後も数値があがるようなら、子宮外妊娠だろうと言われたのですが 術後、HCG値は無事に下がったので、初期の流産だったと結果がでました。 数日後、病理に出していた検査の結果に、 赤ちゃんの組織となるものはみつからなかったと伝えられたのですが、 赤ちゃんはどこにいたのでしょうか? また、初期の流産でもHCG値はこんなにあがるものなのでしょうか? 詳しい方、教えてくださいm(__)m

専門家に質問してみよう