• ベストアンサー

温泉の定義は変わった?

温泉の定義は成分以外に、 温泉源から採取されるときの温度が摂氏25度以上のもの となっていますが、以前はこの温度はもっと高く、これ以下の物は鉱泉と呼ばれていたような気がしましたが、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

こんにちは。 私もおっしゃるような話をだいぶ前に(15年以上前)聞いたことがあります。「温泉業界の圧力で,ぬるくても温泉という看板を出せるようにした」という話さえ聞いたことがあります。 ところが,調べてみると,温度による定義は法律(温泉法)ができた当初から,25℃で変わっていないのですね。 参考URLのページは,当初の温泉法(昭和23年7月10日公布法律第125号)の全文ですが,「別表1」のところに 一 温 度(温泉源から採取されるときの温度とする。) 摂氏二十五度以上 と書かれています。 その後この法律は何度か改正されていますので,変遷を念のため調べてみましたが,この温度規定は変わったことがありません。 ではあの話は単なるデマだったのでしょうか。 今のところよく分からないのですが,少なくとも温泉法では昔も今も25度なのは確かです。

参考URL:
http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/houritsu/00219480710125.htm

その他の回答 (1)

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.1

こちらにかかれていますよ。

参考URL:
http://www.cc9.ne.jp/~onsenya/new_page_11.htm

関連するQ&A

  • 片山津で低温の日帰り温泉

    総湯に入ったのですが、熱くてとても入れませんでした。 温度を聞いたら44℃でした。 高血圧なので、熱いお風呂は入れません。 片山津温泉は温度が高いのですか? 42℃以下の日帰り温泉はないでしょうか。 ネットで調べても温度までは載っていません。

  • 温泉卵って…。

    今夏休みなんでいろいろやってるんですけど 調べていて1つ気になったことがあるんです。 温泉卵って黄身と白身の固まる温度が違うからできるんですよね。 その温度は何度か気になっています。 調べるよりも意見の方がいいと思って質問しました。 誰かいい回答ください!

  • 華氏と摂氏との間の公式について教えてください。

    華氏と摂氏との間の公式について教えてください。 「スギハラ・ダラー」という小説に、華氏と摂氏との間の公式で、マイナス40度以上になると華氏と摂氏の温度が等しくなり、数学的に証明できる旨の記述がありました。マイナス40度ちょうどのときは分かるのですが・・・

  • 温泉の成分と服用薬について

    祖父が温泉に行きたがっているのでいろいろと調べてみたのですが、よくわからなかったのでこちらで質問させて下さい。 【疑問1】温泉にはいろいろな効能がありますが、複数の病気がある場合はどのようにして選べばよいのでしょうか。 ちなみに祖父は片腎摘出(腎臓癌)をしていて、胃腸も悪く、狭心症で緑内障です。 【疑問2】温泉に浸かるだけでなく飲む場合、薬との『飲み合わせ』みたいなものはあるのでしょうか。単純泉以外なら併用?しない方がよい成分があってもおかしくないと思うのですが… ちなみに祖父が処方されている薬は  ・アシノンカプセル  ・ガストロノーム  ・ザイロリック  ・フロセミド  ・フランドルテープ 以上です。 祖父に調べてくれと頼まれたのですが、温泉の成分関係のサイトを見てもさっぱりわからなくて困り果てています。 どなたか助けて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 誤差が0.1度C以内の安い温度計

    お世話になっています。 できるだけ経済的な温度計で測定の誤差が0.1度(摂氏)以内の物を探しています。 どの様な商品があるのでしょうか? また、どのような方法で探せば効果的でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 温泉の油臭の様な臭い成分は何?

    温泉巡りを(現在1370湯制覇)趣味にしています。少し前に北海道の豊富温泉(完全に油が浮いた油臭)に入湯して気が付いたのですが、こことは明らかに違う油臭(表現として私的に一番近いのでこの言葉を使いました)の様な鼻を突く臭いを発する温泉の化学成分はいったい何でしょうか?臭いを感じるたびに施設の方に聞くのですがわかりません。詳しい方教えて下さい。できれば温泉分析表に表示の何と何が発する臭いか。宜しくお願いします。

  • 温泉に関する質問

    温泉に関する質問です私はある理由から温泉に入ることをためらっています。人に聞きにくいことなのでこちらでみなさんの意見や感想を聞きたいのでお願いします。 10年前、乳がんで左乳房全摘手術をしました。現在も再建手術はしていません、予定もありません。 手術後数年は温泉には二度いきました。一度目は家族旅行このときはシーズンオフということもあり人が少なく温泉には誰もいなかったのですがいつ誰かが入ってくるかもわからないので、バタバタとでました。 二度目は患者の会です。このときもやはり人目が気になりのんびり入ることはできませんでした。 しかし最近になりこんな寒いときは温泉にでも入って、手足を伸ばしてのんびり温まりたいと思うようになってきました。家族とも温泉にいきたいね。など話がでることもあります。 私ももう以前のように人目を気にすることも少なくなってきたので、温泉に入りたい気持ちが強くなってきました。 しかし私は気にしなくても、周りの人はどうだろう?と思ったのです。 びっくりしたり小さい子などは怖がるのではないか・・・。 みなさんは温泉でそういう光景を見たことがありますか? 温泉に入るときは人目にふれないようにきちんと隠すべきと思いますか? もしみなさんが温泉でそういう場に居合わせたらどう思いどういう行動をとると思いますか?

  • ぬるめの温泉宿を探しています。(幼児連れで旅行します)

    共働きで有給は子供の病気対応に充てる為、長期休暇は望めません。 いちばんしんどい奥さんの骨休めのため、せめて2泊3日で温泉旅行に行きたいと思っています。 その際、一番心配なのは温泉の温度です。 チビ(1歳半)はお風呂は好きですが、熱いのはNG(わたしも嫌い)。 これまでに数回トライしましたが、そこまで選べなかったので、失敗の連続。(人工炭酸泉はOKですが、温泉じゃないし) 40℃以下のぬるめの温泉宿を探しているのですが、お勧めをご教示いただけませんでしょうか? 第一希望は伊豆半島、箱根の辺りです。 (葛西が起点で車で移動のため、雪が少ないところ) 以上、宜しくお願い致します。

  • 皆さんは、温泉に行って湯船から上がる時、普通のお湯で身体を流しますか?

    ちょっくら温泉に行ってきました。 そこで面白いことに気付きました。 ほとんどの方が、温泉の湯船に浸かって上がる時に、いわゆる“普通のお湯”で身体を流さないで、そのままタオルで拭いて出て行くのです。 温泉の成分が身体から流れ落ちるのを防ぐためでしょうか? 今回行った温泉は酸性度が高く、身体に付いたままだとかえって悪いような気がしますが、皆さんは、普通温泉に行ったらお湯で身体を流してから上がりますか? それとも、流さないで上がりますか?

  • 厳密な意味での真の温泉の見分け方

    私は温泉が好きで、年に何度も出かけます。東京都内にも山間部だけでなく街の中にもけっこう温泉と称する施設が増えてきました。そういうところにいくと、確かに成分表などの表示があって、ボーリングで掘り出した温泉をポンプなどで吸い上げており、温泉であることには疑いの余地がありません。しかし、これらの温泉は、健康や病気療養に結びつくような効果は得られないような気がします。昔からある温泉地では、入浴すると、いつまでもポカポカして保温がききますよね。そういう体感できるものが、都内の温泉にはありません。また、都内でなくても、効果の望めない温泉もけっこうあるようです。私が思うには、温泉らしい温泉とは、源泉自体が熱い(沸かし湯でない)、湯量が豊富で惜しみなく流していることの二つのポイントがクリアできているところだと思うんです。そこで これらのポイントも含め、泉質のよい本当の温泉、または宿を知りたいのですが、よい方法、役立つサイトがありましたら教えていただきたいのですが。できれば、それぞれのホテルや旅館が、どうしているのか(沸かし湯なのか、湯量をセーブするために循環させているのか、など)というようなデータがわかるとありがたいのですが。

専門家に質問してみよう