• 締切済み

厳密な意味での真の温泉の見分け方

私は温泉が好きで、年に何度も出かけます。東京都内にも山間部だけでなく街の中にもけっこう温泉と称する施設が増えてきました。そういうところにいくと、確かに成分表などの表示があって、ボーリングで掘り出した温泉をポンプなどで吸い上げており、温泉であることには疑いの余地がありません。しかし、これらの温泉は、健康や病気療養に結びつくような効果は得られないような気がします。昔からある温泉地では、入浴すると、いつまでもポカポカして保温がききますよね。そういう体感できるものが、都内の温泉にはありません。また、都内でなくても、効果の望めない温泉もけっこうあるようです。私が思うには、温泉らしい温泉とは、源泉自体が熱い(沸かし湯でない)、湯量が豊富で惜しみなく流していることの二つのポイントがクリアできているところだと思うんです。そこで これらのポイントも含め、泉質のよい本当の温泉、または宿を知りたいのですが、よい方法、役立つサイトがありましたら教えていただきたいのですが。できれば、それぞれのホテルや旅館が、どうしているのか(沸かし湯なのか、湯量をセーブするために循環させているのか、など)というようなデータがわかるとありがたいのですが。

  • clint
  • お礼率87% (948/1082)

みんなの回答

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.4

#1さんの言うことももっともだと思います。 さらに考えていただきたいのは >源泉自体が熱い(沸かし湯でない) =泉質が良い とは限らない 沸かし湯の方が良い場合もある ということです。考えてみてください。 70度で噴出する温泉を40度に冷ますためにはどうしていると思いますか? 大きく2通りの方法があります。 1.そのまま外気にさらしてゆっくり冷ます。 2.冷水と混ぜる 1.の場合は、まだ源泉の濃度に近いお湯が提供できますが外気に触れることで泉質が変わる可能性があります。 2.の場合は、薄まりますよね? ということで源泉を沸かしてそのまま提供している温泉も泉質が良い場合があります。 岐阜県に池田温泉と言う温泉があります。東海3県の温泉泉質ベストテン(普通の人のアンケートによる)で常に上位に入る良泉です。 ここの温泉は、31.6度の源泉を沸かしています。しかしあまり薄めていないのでぬるぬる感が同泉質の下呂温泉よりもはるかに大きいです。 こんなのもありましたので参考にしてみてください。 源泉かけ流し宿情報 http://www.keiseiclub.com/ryokan_gensen.htm かけ流しが実感できる温泉 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/Kakenagashi-01.htm

参考URL:
http://www.beenet.gr.jp/onsen/gifuken/ikeda/bunseki.htm
  • vavin
  • ベストアンサー率39% (131/329)
回答No.3

テレビで言っていたのですが、シロウトでも 出来る簡単な見分け方は… 脱衣所などに温泉の公的な証明書が 掲示されてある。(旅館が作成したのじゃなくて) 温泉が飲める。 らしいです。私もそれを聞いてから 旅館(温泉)に言った時、参考にしています。(^^)

clint
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

ここが役に立ちそうです・・・

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/onsen/real.html
clint
質問者

お礼

参考サイトは興味深いですね。回答ありがとうございました。

  • gim
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

貴方のイメージされている温泉は、全国的にメジャーなものですね。(別府とか草津とか) 温泉とは、温泉源から採取された時の温度が25度以上で一定以上の溶存物質を有しているものです。 25度未満でも、定められた物質のいずれかを有していればよい。 また、地中から湧出する水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスは除く)も温泉源から採取された時の温度が25度以上、または25度未満でも定められた溶存物質18種類のうちいずれか一つでも一定以上を含んでいれば温泉となります。(以上、文献より)  溶存物質の種類が多ければ、何にでも効能がある良い温泉といえるのでしょうか?(そこまでは・・・) いろいろWebで検索されてみるといいです。 おもしろそうなサイトがたくさんありますよ。

関連するQ&A

  • 温泉の効果

    先日温泉に行きました。いつも思うことですが、温泉に入ったあと、肌がすべすべして身体の保温効果もあり、ぐっすり眠れます。これって、どうしてですか。家庭用の入浴剤もいろいろ買ってますが効果はイマイチ。教えてください。

  • 由布院温泉で立ち寄り入浴可能な宿、施設で源泉の良さ

    を楽しめる湯使いをしている処を教えてください。 あくまでも泉質、湯使い重視です。 由布院の中でもいろいろな源泉があるようですが、 旅館でも立ち寄り専門施設でもOKです。 ここでも外来者が入れる地元の方のための共同湯があると知りましたが 温泉場では共同浴場は外せない存在なので勿論、対象内です。 その場合は地元の方に迷惑や不快をかけぬ入浴マナーは心得ております。 東北、甲信越、上州などは湯巡りによく行くのですが湯布院は初めてです。 九州の湯巡りはなかなか行くことができないので、由布院の泉質の良さを しっかり体感できるところが望みです。 正月4日間で別府八湯、由布院温泉で何箇所か寄れるところを寄りたいので どうぞ宜しくお願いいたします

  • 戸隠神社と野沢温泉のオススメ教えてください

    深夜バスで都内→長野、早朝のバスで→戸隠神社へ行き、 また、長野に戻ってから野沢温泉へ寄り、ちょっと巡ってから またまた長野に戻り、最終便で都内に帰るべく計画を立ててます。 戸隠神社へは奥社行きのバスに乗り、先に奥社で御参りしてから 中社まで歩いて戻ってきて、時間が合うようであれば神告温泉へも 寄ろうと思っていますが、他にオススメはありますでしょうか? 宝光社もいいなぁ・・と思っているのですが、アクセスのほどは いかがでしょうか? また、昼過ぎに長野駅経由で野沢温泉へ向かいます。 草津のように外湯めぐりができるそうなので楽しみです。 時間によってはこちらに行けない場合もあるので、 もし、こちらにこれるのなら神告温泉は遠慮しようかな、 とも思ってます。 野沢温泉で外湯以外で日帰り入浴のできるオススメ旅館は ありますでしょうか?また、野沢菜は勿論、食事やお土産に 良いものありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 錯塩について教えてください。

    温泉の種類で塩化物泉(塩化ナトリウムが主に入っている温泉のことです。)というのが、入浴後の保温効果が高い理由として、入浴後、皮膚表面の蛋白や脂肪と塩分が錯塩を形成して皮膚を皮膜状に覆う為汗の発汗を防ぐ為とされているのですが、この錯塩というのが、過去ログを検索したのですが、いまいち良くわかりません。 この蛋白や脂肪と塩分が錯塩を形成というのは具体的にはどういうことなんでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 旅館での服装

    年末に静養を兼ねてひとりで温泉に行こうと思います。場所は山間部を検討しています。何しろ寒い時期なので、服装で迷っています。 暖かくて楽な格好ならばジャージの上からウインドブレーカーにしようと思います。旅館の客室にいる分には問題ないのですが、食事や入浴で部屋の外から出たり、温泉街とその近辺を散策するのに屋外に出る場合にその格好でも大丈夫でしょうか?スキー場に近い場所ならばいいのでしょうが、それ以外の場所だと多少抵抗を感じます。 途中、どこも立ち寄らないような場合は荷物を減らす意味で家から着ていっても大丈夫でしょうか?

  • 湯の川温泉 お勧め旅館はどちらでしょうか

    12月に1泊2日で函館行きを計画しています。 ツアーで選べる旅館の中で、湯の川観光ホテルと湯元啄木亭で迷っています。 お勧めはどちらでしょうか?安いツアーなので食事は期待していませんが、 お勧めポイントなどを合わせて教えて頂けると助かります。 また、メインはクリスマスファンタジーと函館山の夜景鑑賞です。 函館駅周辺のシティホテルの方が便利だとは思いますが、 湯の川温泉に泊まって2日間で両方を満喫することは無謀でしょうか? 一日目は先にチェックインと入浴、休憩を済ませてから再び外出、 点灯式を見学、旅館に戻って遅めの食事を考えています。 二日目は18時20分函館駅発のバスに乗れば間に合うので、 18時の点灯式見学は無理でも函館山には行けると思うのですが・・・。 いかがでしょうか?混雑状況なども考慮してアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 成田空港から移動できる療養のための温泉旅館 or ホテル

    病後の父親が母と連れ添い海外から戻ってきます。成田空港に15:00頃到着したあと、そのまま療養として1週間ほど泊まれるホテルor旅館を探しています。最終的には、都内の自宅に戻るつもりです。 父の要望は以下のとおりです。 1)温泉があるところ。 2)できればですが、部屋に温泉風呂付。 3)お腹の手術跡があるので、できれば洋室or和洋室。 4)長期滞在でも飽きにくいところ。 5)美味しいものが食べれるところ。 父は、ゆっくりとは歩くことはできます。 いわゆる静岡県にある「時のすみか」のような施設で 、しかも部屋のグレード等がもう少しよい所が あれば教えて頂けるでしょうか? 1週間ほどいるの、食事の点はポイントかな、 と思います。 ホテルや旅館でもどちらでも 大丈夫です。予算は特にありません。 成田空港から車で移動できる場所が希望です。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 雪の中を歩いて行く露天風呂

    この時期になると数年前に泊まったホテルが忘れられません。 (名前は忘れてしまいました) 仕事で遅くなり山の中にその1件だけがあるホテルに泊まりました。 (温泉街ではなかったと思います) 敷地内に大浴場とは別に露天風呂があり、 (よくある大浴場の一部が露天風呂になっているのではなく) 浴衣を着て寒い中、ホテル敷地内ですが、外の道を歩き露天風呂に入りました 歩いてきた時の寒さと、帰り道のホコホコ感のギャップが楽しかったです。 で、絶対にこのホテルでないとダメという事ではありませんし ホテルや旅館でなくても外湯めぐりや公営の露天風呂でも良いんですが 1、外を浴衣で歩いて行く(寒さを体感できる) 2、この時期なので雪が積もっている所 3、脱衣場は簡易的なほど良い 4、お湯の泉質にはこだわりません 5、マイカーではなく電車で行けそうな所(駅からあまり遠くない所) 近畿あたりでこんな露天風呂をご存知でしたら情報を よろしくお願いします。

  • 世界で一番清潔度の高い民族はどの民族でしょうか?

    世界で一番清潔度の高い民族はどの民族でしょうか? 私は海外旅行には、たったの35カ国しか行った事がない初心者でなにも知らないので 教えてほしいのですが世界で一番清潔好きな国民はどの国でしょうか? 日本人は世界有数のきれい好きな民族だと思うとります。 その理由は、四季がはっきりしており夏は湿気と暑さで汗をかきやすく 冬は寒くて身体を温めるためにお風呂に入ります。 毎日風呂に入る事を可能にしているのは、豊富な水です。 日本ほどきれいな水のある国は他にないと思うとります。 世界で有名な川の水は、日本の川のように全て飲む事がでけしまへん。 豊富な雨が天然の濾過機(アルプス山脈)をとおりおいしくてきれいな軟水になります。 また火山地帯であり地下から湧き出る硬水も豊かであります。 日本各地にたくさんの温泉と旅館があり、街にはスーパー銭湯があり 各過程には風呂が常備されており、これほど清潔好きな国民は 他にないと思うとります。 こんな国は他にはないと思うとります。 お風呂や入浴の習慣がある国をみてもローマ ハンガリー ドイツ(バーティンハーディン  北海道にたったの10回程度しか行った事がないのですが十勝とヌルヌルの泉質が似ている らしいと旅でしりました)日本が統治していた韓国 台湾くらいなものではないでしょうか? たったの35カ国しか海外旅行経験がないのでもし日本よりも清潔な国民があれば 教えていただけないでしょうか?

  • 情報の真の意味について

    明日レポート提出なので、とても困っています。 どなたか教えて下さい。 お願いします!!