• ベストアンサー

DNSサーバーアドレスの設定

最近、ちょくちょくネット接続を頼まれます。 それで、ほとんどバッファローなどのルーターを通しての設定です。 そこで質問です。 プロバイダーによって、DNSの設定が必要な所があります。 ほとんどは、rootで開いて、IDとパスワードを入力すればOKですが、プロバイダーと言うか、接続回線によるのかは分かりませんが、このDNSを設定しなければならない環境とそうでない環境の違いは何なのでしょうか? また、DNSを設定しなくても繋がる場合でも、あえてDNSを設定しても繋がると思うのですが、この違いは何なのでしょうか? 分かりにくい質問ですが、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • IXY333
  • お礼率49% (648/1312)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

プロバイダの違いじゃなくて接続方式の違いですね。 フレッツなどはPPPoEといわれるプロトコルを使用しています。 これはプロバイダまでトンネルを張り(正確にはフレッツ網内で終端してますが) プロバイダとの認証やIPアドレスの付与、DNSサーバアドレスの付与をしてくれる ものです。 なので、フレッツを使う回線の場合にはプロバイダ、ID、パスワードがあれば、 DNSは自動設定されます。 PPPoEなどのDNSサーバの自動設定が行われないプロトコルでは、DNSサーバは あらかじめプロバイダから指定されたIPを手で入力する必要があります。 2点目のDNSが自動設定されるときに手入力設定しても繋がる件ですが、単に 自動設定されるDNSサーバアドレスを手動で入れてるだけなので、実質動作は 変わりません。 ※ただし自動設定されるDNSサーバのアドレスは、手動で入れるアドレスと違う  かもしれません。  →負荷分散やお住まいの地域に近いDNSサーバを自動設定することで、レスポンス   タイムを短くするためです。

IXY333
質問者

お礼

目からうろこです。 非常にわかりやすい解説、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.2

ルーターで接続した場合にDNSアドレスが自動で付与されるかどうかはプロバイダーの裁量になります。 接続方式がPPPoEだろうがDHCPだろうが付与する方法はありますので接続回線による違いはありません。 自動で付与されるDNSアドレスと、手動で設定するアドレスが同一の場合には違いはありません。

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございました。 簡潔明瞭でわかりやすかったです。

関連するQ&A

  • sambaを使うときのDNSの設定

    はじめて質問させていただきます。 sambaの設定が上手くいかず困ってます。 原因の一つはTCP/IPの設定がよくないためだと思うのですが、DNSについてはプロバイダのDNSとルータのDNSどちらを使うのがよいのでしょうか? プロバイダのDNSとルータのDNSでそれぞれつないでみたところ両方ともネットは接続できるのですが、sambaは見れませんでした。 他の設定にも原因があるかもしれませんが、DNSだけでも正確に設定しておきたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • DNSサーバのアドレス設定について

    トラブルではありませんが質問です。 下記の構成で使用しています プロバイダ-----BBルータ(HUB内蔵)-----クライアントPC(WinXP) BB(ブロードバンド)ルータのIPアドレスはDHCP機能にて192.168.0.1です。 クライアントPCのIPアドレス設定は自動取得です。 [状況説明] これまで、クライアントPCのDNSサーバアドレスは自動取得で使用していました。 何も問題ないのですが、試しにDNSサーバのアドレスを手動で 192.168.0.1に設定してみると、従来よりも快適なスピードでWebアクセスできているような気がします。(体感上ですがキビキビと動作するようになった) [質問] 上記のような構成の場合、DNSサーバのアドレス設定はどれが、より望ましいのでしょうか (A)自動取得 (B)プロバイダ指定のDNSアドレスを手動設定 (C)192.168.0.1を手動設定 よろしくお願いいたします

  • DNSサーバーのアドレス

    PCにDNSサーバーを手動設定しているのですが、 ルーターのアドレスとプロバイダDNSのアドレス、 どちらに設定した方がより良いのでしょうか? メリット、デメリットを教えて貰えば助かります。

  • プライマリDNS?

    お世話になっております。 この度接続回線をADSLから光に変更しました。 それに伴いISPもぷららからBBエキサイトに変更しました。 付きましては、ルーターの設定変更についてなんですけれど、今まで(ぷらら)はIDとパスワードを入力するのみでした、エキサイトではその他にプライマリDNS 210.130.232.1を設定する事になっています。 が、しかし私のルーター(コレガSD)にてDNS自動取得 状態で繋がってしまってます?。 ルーターの設定では、手動設定(DNS)の項目もございます。 このような時は無理に手動設定する必要があるのでしょうか? 非常にややこしい質問内容ですいませんが、どなた様か 御教授ください。 ちなみに自動取得の状態で、DNSは210.130.0.1になって います。

  • DHCPの設定とDNSサーバーについて

    自宅のネット環境は、3台程のパソコンにDHCPでIPアドレスを割り振っています。 今回、DHCPの設定を解除したいのですが、 (自分でローカルIPを設定したい) 普通DHCPの設定はどこで行っているものなのでしょうか。 初期設定の時は業者にやってもらったのでわかりません。 光回線を入れた時に買わされたルータがあるのですが、そこで行っているのでしょうか。 また、非常に初歩的な質問なのですが、 プロバイダと契約する時には必ず優先DNSサーバーと代替DNSサーバーを貰うものですよね? その手の資料は几帳面に残しておく父が貰ってないと言うのですが、 現在は無くてもプロバイダによって繋がったりするのでしょうか。 ISDNの頃は貰っていたと思うのですが。 現在はDHCPで割り振られているので(?)、ipconfig/allコマンドでも見ることができません(192.168.1.1と出ます)。 よろしくお願いします。

  • DNSサーバ設定

    プロバイダに質問すると、「サポート外」とのことなので… ダイナミック方式でグローバルIPアドレスを割り振られています。と同時に、DNSサーバが、プライマリ、セカンダリと指定されます。 接続の度に、それらは変わるのですが、ある時の、DNSサーバのアドレスをこちら側の設定として、固定したいのですが、割り振られているアドレスでないアドレスを入力すると、うまくつながりません。 DNSサーバが動的なアドレスになっているという可能性はありますか? 一般的には、固定アドレスではないのですか?

  • DNS設定について教えてください。

     youtubeの動画でPS3の回線速度を上げる方法でDNS設定すると速度が上がるというのがありました。自分もやろうと思ってやったのですが動画の人とルーターが違うのでいまいちやり方がわかりません。  そこで質問ですが、DNS設定をするところでプライマリDNSサーバーアドレスとセカンダリDNSサーバーアドレスを入力するところにドメイン名を入力する欄があります。ここには何を入力すればいいのですか。教えてください。  ちなみに自分が使っているルーターはNTTのレンタルのPR-400KIです。よろしくお願いします。

  • DNSサーバアドレスとIPアドレスについて

    こんにちは。素人に毛が生えたくらいの知識量しかないため、お手数ですが教えてくださる時は素人にも分かるようにしていただけると幸いです。 以前、デフォルトの設定で使い続けていると回線の速度が下り0.6M程度と、信じられないくらいの速度でしたが、DNSのアドレスをプロバイダのDNSアドレスにした途端、速度が80Mほど上がりました。これは何故なのでしょうか? 自分でも調べて、DNSの役割、IPアドレス意味等々はある程度理解できましたが、ここだけがどうもしてもわかりません。 ルーターの設定を見て、IPアドレスは192.168.1◯◯…となるのはパソコンやスマートフォンなどとごちゃ混ぜにならないように、識別するための物、という解釈です。 DNSの役割は、ユーザーから要求された文字を数字化(IPアドレス)したりその逆をする、という解釈です。 疑問に思ったことを箇条書きで書くので、答えていただければ幸いです。 ・何故デフォルトの時はルーターの設定を見るとルーターのIPアドレスとDNSアドレスが一緒なのでしょうか? ・何故、DNSアドレスをプロバイダのものに変えただけでこんなに速度が変わったのでしょうか? ・DNSアドレスをかえただけで、ルーターのアドレスはそのままです。なぜ数字が違うのに機能し、速度が変わっているのでしょうか?私なりの解釈だと、理由は分からずとも、プロバイダのアドレスにすれば早くなったという事はわかるのですが、遅い要因?であった元のIPアドレスはいまだルーターのIPアドレスです。それに、IPアドレスは重複出来ないはずなのに、ルーターのIPアドレスとDNSアドレスが一緒なのも理解出来ません。 長々と聞きたい放題してしまいまして申し訳ございません。教えていただければ嬉しいです。ご回答をお待ちしています。

  • DNSサーバについて

    ケーブルテレビの回線をルータを使って複数のパソコンで使用しています。 そこで質問です。 パソコンで指定するDNSサーバは、ルータがプロバイダのDHCPから取得したDNSサーバのIPを指定するべきですか? それとも、ルータのIPを指定するべきですか? ルータにはDNSサーバ機能がついているみたいです。 回線: ケーブルテレビ ルータ: PCi BRL-04FM クライアント: Windows 2000/XP、Linux 系5台

  • DNSサーバーアドレスの設定について

    職場で使用しているパソコンのOSをXPからWindows 7に変更したいと考えています。IPアドレスなどは職場で全て渡されております。インターネットで、Windows 7の接続方法を調べると、XPの場合の接続方法とは少し異なるような説明なので質問しました。 Windows 7のIPアドレスの設定をする場合、インターネットプロトコールバージョン4(TCP/IPv4)とインターネットプロトコールバージョン6(TCP/IPv6)などがありますが、なぜTCP/IPv4を選択するのでしょうか? インターネット接続には、IPアドレス、サブネットアドレス、デフォルトアドレス、優先DNSサーバーアドレス、代替DNSサーバーアドレスをすべて入れれば接続できるのではないでしょうか? インターネットでの接続説明では、優先DNSサーバーアドレスを入れた後、DNSの「詳細設定」に移るようです。なぜ代替DNSサーバーアドレスを設定しないのでしょうか?その後、「OK」を押すだけでは、インターネットの設定はできないのでしょうか? 以上の点について、教えて下さるようお願い致します。