• ベストアンサー

コマンドボタンやイメージにマウスをのせるとボタン名を表示したい

sakenomoの回答

  • sakenomo
  • ベストアンサー率52% (35/67)
回答No.8

#7です。失礼しました、訂正です。 > テキストボックスは、"図形描画"のものを使うことをお勧めします、最初に書いておけばよかったですね。 "図形描画"ではなくて、コントロールツールボックスの"ラベル"ですね。 ラベルは文字の大きさや位置などに制約がありますが、プロパティを工夫すればけっこう使えると思います。

関連するQ&A

  • PowerPoint VBAコマンドボタンでのマクロ

    PowerPointでVBAを使ったフォームを作製しました。 そのフォームを表示させるためマクロを書き、スライド上に コマンドボタンを配置させマクロを実行させたいと思っています。 ExcelのVBAですとコマンドボタンにマクロを割り当てるのは ツールバーのフォームのコマンドボタンで設置すると簡単ですが PowerPoint VBAですとコントロールツールボックスでのコマンド ボタンしかなくボタンにマクロを割り当てる方法が分かりません。 どなたかコマンドボタンにマクロを割り当てて実行する方法を 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • コマンドボタン

    よくわからないのですが エクセルのコントロールツールボックスのコマンドボタンだとイベントはたくさんあるけど、 フォームのコマンドボタンだとクリックボタンしかないのですか? フォームのコントロールはコントロールツールボックスの劣化版と言う感じですか? 添付画像の事です。

  • エクセルのコマンドボタンについて教えてください。

    エクセルのワークシートにコマンドボタンを配置してマクロを登録したとします。 任意のセルを複数選択したのち、コマンドボタンをクリックすると、セルの選択が解除されてしまいます。 選択を解除されない方法ってあるのでしょうか? どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • コントロールツールボックスを表示させた状態でセルの選択位置をマウスで移動させたい。

    MS-Excel2000のマクロにおいて、 UserForm1.Showでコントロールツールボックスを表示させた状態で セルの選択位置をマウスで移動させたいと思っておりますが、 コントロールツールボックスがあるとセルを選択位置移動ができません。 (もちろん、コントロールツールボックスを消せば セルの選択位置移動はできます。) どのような指示にすればできますでしょうか? よろしくご教授願います。 やりたい事は、 はんこ(スタンプ)みたいにコントロールツールボックスの コマンドボタンを押したら文字がアクティブセルに表示するようにしたい。 ただし、コントロールツールボックスを表示したままで アクティブセルはマウスで任意の位置を選択できるようにする。 ってことです。

  • コマンドボタンが効かない

    EXCELマクロでAutoFilterをかけた後、シートの保護をするため protectをかけたら、シート上に配置したコマンドボタン が効かなくなってしまいました どなたか、解決法がありましたら教えてください

  • コマンドボタンとチェックボックスについて

    エクセルのシートにコマンドボタンが10個あるとします。 各コマンドボタンの隣にチェックボックスを配置して一つのボタンを押したらその横のチェックボックスにチェックが入るようにしたいです。 説明がうまくできないのですが補足はします。 よろしくお願いします。

  • エクセルVBAでコマンドボタンを選択したい。

     すいません。私はエクセルのVBAが初心者なのですが、例えば、sheet1にコントロールツールのコマンドボタン1があるとして、いまセルA1が選択されている状態の時、キーボードの"Enter"を押すと、通常はセルA2が選択されるところを、コマンドボタン1を選択するようにしたいのですが、なにかいい方法はありませんか?よろしくお願いします。

  • PPTのコマンドボタンがクリックできません

     今日は、質問させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。  環境:Win7 + PPT2007 でございます。  コントロールのテキストボックスとコマンドボタンを配置致しましたが、 テキストボックス内に記入できる状態にできません。 (コマンドボタンも押せる状態にできません。。。)  Excelですと、コマンドボタンの場合 ・コマンドボタン右クリック ・→マクロ登録 としてやると、コマンドボタンを押せる状態になると思います。 また、テキストボックスの場合 ・「デザインモード」ボタンを解除 してやると、テキストボックス内に記入できる状態になると思います。  しかしPPT2007の右クリックメニューにマクロ登録項目がございません。  そこで、 ・コマンドボタンをダブルクリック ・→Private Sub CommandButton1_Click()を作成 といたしましたが、それでもまだコマンドボタンを押せる状態になってくれません。 「デザインモード」ボタンも見当たりませんし。。。  これらを使える状態にするには、どのようにすべきでございましょうか??? もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Excel2003 コマンドボタンのプロパティ

    Excel2003 の vba の初心者です。 (Access2003 の vba の方が得意です。) 既に出来上がっているExcelのvbaを編集したいのですが、 コマンドボタンのプロパティが表示できません。 Accessであれば、コマンドボタンを選択して右クリックするとプロパティがあります。 しかし、Excelでは、コントロールツールボックスでデザインモードを押下し、 コマンドボタンを選択してコントロールツールボックスのプロパティを押下しても、 プロパティの一番上のプルダウンの所は「Sheet1 Worksheet」となっていて、 ▼を押下しても、他には何もありません。 どうも、Worksheetのプロパティが表示されているようです。 コマンドボタンのプロパティを表示させるには、どうすればよいのでしょうか。 基本的なことでお恥ずかしいですが、 ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • コマンドボタンの使い方

    エクセルVBAでシート上にコマンドボタンを配置して コマンドボタンに二つの動作を割り当てしたいのですが、できますか? コマンドボタンを押すと、ボタンがくぼんだ状態(B)になって、くぼんだ状態で押すと ボタンが元の状態(A)に戻るようなイメージです。 状態Aが通常状態で状態Bがコマンドボタンが押されたままの状態です。 説明が難しいです。