保証人が変更される疑いがある件について

このQ&Aのポイント
  • 24年前に組んだ住宅ローンの連帯保証人が突然変更される可能性が浮上しています。
  • 主人の事故により支払いができなくなり、破産・免責を受けた結果、残債務は連帯保証人に請求されることになりました。
  • 最初の保証人を生かすために銀行が文書偽造をしたのか、法的な手立てを打っているのか疑問が生じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

外れたはずの保証人が保証人として扱われている

24年前、主人が住宅ローンを組みました。その時、私の父と友人が連帯保証人になりました。 それから数年後、自営の商売がうまくいかなくなりローンが払えないときは、私も借りてまで返済していました。 いつかはと思いながらやっていましたが、良い時は来なくなり、わたしが外に働きに出ました。 それでも、払えない時が来て、ひと月の支払いが少なくなるようローンの組み直しをしてもらいました。 新たに保証人の判が必要ということで、私の父と友人には言いにくく、なりましたので私がなりました。 ですので、私と私の父がなったということです。 それで、今年の初め主人が事故にあい、仕事がまともにできてなくて支払いができないので破産、免責も受けました。 当然残債務は連帯保証人に来ます。はじめは、私たちにどのように支払うのか打診しては来ていました。それから、ずるずる日が経ち、半年が経ちます。 突然今になって、友人に内容証明が送られました。 連帯保証人だと、銀行が言い出しました。 私たちからは取れないから、初めの保証人を生かしていこうというところでしょう。 友人からは怒りの電話がありました。 素人判断で、うかつなことは言えませんから、黙ってますが、これは銀行の 文書偽造なのですか? 保証人変更をしたものの(10年前)、初めに交わした書類を有効にと変更できる物なのですか? 明るみに言い出したところで、銀行は交わせる手立ては打っているとは思いますが、法律に触れてはいないのでしょうか? 友人にどのように回答すべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.3

あなた様が契約の変更内容を誤認しているように思います。 貸し手がそれまでの連帯保証人(ご友人)をはずしたのは事実ですか?新たにあなた様を追加したということではないかと推測します。最初につけた連帯保証人をはずすなんて貸し手からみれば単に条件が悪くなるだけで、なんの利益もないですから、はずすことはないように思います。 >新たに保証人の判が必要ということで、私の父と友人には言いにくく、なりましたので私がなりました。 このときの契約内容の変更を確認すればわかると思います。 また連帯保証人になったなら、請求がきたら、ご友人様は喜んで即座に全額を返済すべきかと思います。連帯保証人ってそういうものかと思います。最初に返済が困難になってあなた様が保証人になったときに、ご友人様にはその旨お知らせすべきだったと思います。(文面には『私の父と友人には言いにくく』とありますので、知らせてないと私は判断します。)知らせていれば、返済が困難な状況になったことがご友人様にもわかり、ご友人様にも請求がくることは予測できましたから。

chinenyuuri
質問者

補足

言われますことはもっともで分かるのですが、では追加のとき なぜ、父にはサインと捺印をさせたのに、友人にはさせないのですか? 主人が破産のとき弁護士さんに連帯保証人の確認を弁護士さんに言いましたので、その時点でも、友人の名前は浮上しなかったのですね。一緒に行きましたので報告も父にしかいきませんでした。 まあ、疑惑を持っても私には何ができるか、何もできません。 友人は他の友人を巻き込んでの凄みとともに、こちらに怒ってます。 何もしてあげられないなら、もう無視しかありませんか?

その他の回答 (2)

noname#144057
noname#144057
回答No.2

債権者は、連帯保証人の誰に何割の返済を要求するかは自由です。 極端な言い方をすれば、金を取れそうな一人の連帯保証人に全額を請求しても構わないのです。そして、連帯保証人にはそれに異を唱える権利はありません。 銀行としては、最初身内の保証人に請求したものの、埒があかないので、残りの保証人に請求したのでしょう。 ご友人の連帯保証人がはずれていないなら、何ら不思議はありません。 再度助言します。あなたの勘違いがなかったか、御確認ください。

chinenyuuri
質問者

お礼

わかりました。聞いたとしまして、間違っていても追加といわれるのは目に見えていますので、言及はいたしません。 ただ、わたしが言いたかったのは、銀行が不正しないというのはどうかなと感じます。裁判所の検事も証拠改ざんで逮捕されています。警察官でも、麻薬を取り締まる人が、所持で逮捕されています。政治家もなんだかんだ、騒がせています。 銀行がしないという理解はやや、違うのではないですか? そもそも、ど素人が太刀打ちできませんから、友人には泣いていただくしかないのかな。 どう言えばいいのか困っているという質問でした。

noname#144057
noname#144057
回答No.1

>新たに保証人の判が必要ということで、 これが、保証人の変更なのか追加なのかを再度御確認ください。 銀行があからさまな犯罪行為をするとも思えません。

chinenyuuri
質問者

補足

早速に回答ありがとうございました。 それはそうなんですが、なぜ破産後、私と私の父に分割でもいいから 支払うようにと、2名だけに言われていて、半年以上経過して 突然、友人にあなたが保証人といいだしたのでしょう? もし、私と父が払っていましたら、友人には何も言わなかったでしょうし、割合分は友人に交渉すればいいとも、言いませんでした。 その点が不正として引っかかります。 再度、回答いただけましたら助かります。

関連するQ&A

  • 連帯保証人について教えて下さい。

    父が他界。 10年前に建てたアパートがあり、まだローンが1億残っています。母、兄、私が、そのローンの連帯保証人になっていることもあり、相続放棄はあきらめました。 で、何とか、アパート経営、ローン支払いを続けていくしかない中、遺産分割協議で、そのアパート及びローンは、兄が相続(継続)することになりそうです。それで、私としては、父に頼まれて、連帯保証人になった訳で、兄がアパートを相続するのにあたって、そのローンの連帯保証人にはなるつもりはありませんが、兄が言うには、ローンも継続なので、連帯保証人から抜くことはできないと言われ、銀行にも電話で聞いたところ、優良な担保を追加で入れるとかしない限り、連帯保証人からは抜けられないと言われました。 そもそも、父にお願いされて父のローンの連帯保証人になった訳で、兄のローンの連帯保証人になるつもりは初めからないのに、抜くとか抜かないとかという話自体、納得できません。 と、書きながら、自分の頭が整理できたのですが、つまりは、私が兄のローンの連帯保証人にならなければ、銀行がお金を貸してくれないということで、抜く抜かないという言葉が、おかしいのですよね。 で、つまり銀行がお金を貸してくれなければ、アパート経営は継続できなくなり、父のローンを返済できずに、その連帯保証人としての債務責任が生じるという理解で、正しいのでしょうか? しかし、そのために連帯保証人にならざるを得ないのであれば、アパート自体を全て兄が相続することは、資産は兄、借金は母と兄と私ということになるのだと思いますが、これは不公平ですよね。 どうしたらよいのか、アドバイスいただきたく、お願いします。 ちなみに、兄と私の関係は、あまりよくありません。 年収、資産(自宅・貯蓄)は、私の方が兄よりもあります。

  • 離婚後の慰謝料と持ち家の連帯保証人について

    2009年4月に離婚しました。 離婚した時の貯金はゼロ。 持ち家に住んでいて2人名義にてローンを組みました。 今は主人が家を出て行き、ローンは主人が払っています。 主人のローンの延滞があり 最近は銀行の人が連帯保証人の私の所にまできて支払いを請求しますが、わたしはパートで月9万がやっとの生活で家のローンは払えません。 主人に連帯保証人をはずしてもらうことはできないか?と 相談したのですが、銀行では私以上の収入のある人に変更はできるが、外すだけはできないと言われたようで、そのままの状態で困っています。連帯保証人をはずしてもらえるいい方法はありますか? 家を売ってみたらどうか?という相談では 今あるローン金額より売値のほうが安くなって マイナスになる。との解答。 この場合連帯保証人の私にもマイナスになった分を支払う義務がありますか? 離婚の際、旦那からは 何もしてやれることはない。と 慰謝料はなく。主人の一人になりたいという理由で家を出て行きました。 慰謝料はこの場合少しも頂けないものですか?

  • 連帯保証人を抜ける方法

    主人が住宅ローンを組んでおり、妻の私が、連帯保証人です。 連帯保証人を抜けるために、手数料を払うこと覚悟で、 借り換えを検討しています。 借り換え時に、注意しなくてはならないことは、どんなことですか? そのほか、どんなことでも結構ですので、 借り換え時、連帯保証人を抜けるとき、注意すること確認事項など、 ありましたら、教えてください。 ちなみに、地方銀行から労金への借り換えです。 借り換え後は、ローンの支払いは、若干今より安くなります。

  • 連帯保証人への名義変更

    昨年、父の名義の土地に、兄が2500万円を35年ローンで銀行から借り入れて住宅を建てました。そこに両親と兄と私で住んでいました。しかし、今年の3月に父と兄とが大喧嘩をした末、兄が家を出て行き父が毎月のローン支払い分を引き落とし口座に振り込んでいる状態で過ごしております。父はこのまま自分が払うなら名義を自分に変更したいと言っているのですが、可能でしょうか?父は兄が住宅ローンを組む際の連帯保証人になっており、また、土地も住宅も抵当に入っております。保証会社に保証料を支払っています。 兄は、今後も自分が支払って住むつもりもないとの事です。 わかりづらい文で申し訳ございませんが、以下質問したい事をまとてみます。 (1)住宅を連帯保証人である父の名義に変更は可能なのか。 (2)父は現在66歳年金生活者であるため、35年支払いは無理と思われますが、銀行は支払い方法の相談にのってくれるでしょうか。(現在一括返済をする余裕はないです。) (3)父が支払い不能になった場合住宅はどうなるのでしょうか。 (4)私が父に代わり残債を返済する方法がありますでしょうか。 大変長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • これは有効でしょうか(連帯保証人)

    私とAさんが、連帯保証人です。 毎月の支払金額が大変になった10年前に債務者さんが支払金額の減額と延長を申し出された模様です。 その時に新たにBさんを連帯保証人に加わりました。そして延長。その時に、Aさんには連絡があり、再度捺印と署名をした模様ですが私にはなんの連絡もなかったです。 債務者は、私が連帯保証人であることを忘れていました。銀行からも連絡はなしです。AさんとBさんは 延長の時捺印と署名をしたので認識がありますが、私は知りませんでした(延長) 去年、債務者さんが破産その時銀行から内容証明郵便が届きました。 銀行に向かいましたところ、Bさんは、その3年前に破産免責確定されていたので、実質連帯保証人ではないです。Aさんは死亡されているので、相続人が対応するでしょうとのこと。 そこで疑問です。 私は延長の時署名捺印をしていませんが、それを主張できないのでしょうか? 債務者は免責を受けたので、私達には求償権はありません。 もし、Aさんの相続人が支払い能力がない場合私ひとりが支払い義務となるのでしょうか? 何らか主張できればいいのですが・・・・・

  • 相続後の連帯保証人について

    父が不動産経営(マンション10部屋)をしていましたが、亡くなりました。そのローン(銀行)の保証人に私(娘)になっておりましたし、相続財産も私の物となりましたが、まだ変更登記を行えていません。変更登記を行わないと、ローンの組み換えもできないと聞きました。 ところが、急な出費が相次ぎ、ローンの返済が苦しくなってきました。いま変更登記をすると100万くらいかかってしまいます。また、変更するに当たり、銀行側は連帯保証人を求めて来ています。 不動産に抵当権がついていても、新たに連帯保証人をつけなくてはならないのですか? 兄弟はおらず、私ひとりが相続していますので、連帯保証人を身内で見つけられません。そのことを銀行に話してはありますが、「万一の時に困るので・・・」との一点張りで、こちらの声は届きません。このままいけば、年内に不渡りを出すことになるので、非常に悩んでおります。 相続時点では、私は会社員であり、収入も地位もあったのですが、うつ病になって入院したりしたものですから、会社は退社、そして収入は父の残してくれた不動産収入を切り崩して生活しています。 欲張るつもりはありませんが、父の遺してくれた遺産を大切に守って次の世代に渡せたらというのが私の希望です。ローンはあと10年ほどあります。何とか組み換えをして長く資産を維持したいと思うのですが、この要望は贅沢な物なのでしょうか? 売却しても若干ローンが残るとの試算があるので困っています。

  • 団体信用生命保険

    住宅ローンを銀行から借り入れしています。 団体信用生命保険に入ってますが、保険金が支払われない場合の項目の最後に 【借り入れた住宅ローン等の各種ローンが、保証会社により代位弁済されたとき】 と、あります。これはどのような意味なのでしょうか? 実は今、主人が失業中でローンを払える状況にありません。 連帯保証人に実家の父と私がなっています。 銀行からは「入金確認ができません」のハガキが届き、主人宛に電話が入りました。 主人が払わないで居ると、やがて、連帯保証人である、私や父に支払いの請求が来るのでしょうか? その場合、当然連帯保証人ですので支払いの義務があるのはわかりますが、 支払い者が連帯保証人であっても、その、団信の保証は継続されるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの連帯保証人の抵当権について

    中古住宅を購入する事になり、主人がローンを組む事になったのですが、バイトであるた為、普通銀行ではローンが組めず、裏バンクと言われる銀行でローンを組む事になりました。私は連帯保証人という形ですが、過去に自己破産(4年前)をしている為、連帯保証人とし不足なので、私の父も連帯保証人となる事になりました。が、不動産が言うには、父の土地が抵当・根抵当に取ると言われているのですが、抵当・根抵当に入れなければローンは組めないのでしょうか? ●物件は都内23区 ●築26年(上物価値なし) ●借り入れ予定額2,000万 ●主人の年収450万

  • 知人の連帯保証人になったのですが.....

    5年ほど前に知人の連帯保証人になったのですが。 連帯保証人になる時に免責的債務引受契約書に署名捺印したと思うのですが、その書類が手元にありません。 債権者に免責的債務引受契約書のコピーはもらえるのでしょうか? あと、連帯保証人の変更って簡単に出来るのでしょうか?(変わってくれる連帯保証人がいた場合) よろしくお願いします。

  • 連帯保証人について

    連帯保証人について 友人が家電購入の際、連帯保証人になったのですが、 先日その友人が亡くなり、残額ローンの支払請求が私へ来ました。 その場合ローンもごく僅かなので支払っても構わないのですが、その家電は私の物に なるのでしょうか? 因みに、その友人には家族が居ますが支払を拒否しています。