• 締切済み

スリーラスターのメンテナンスに付いて教えて下さい。

車の下回りをスリーラスターで処理してあるのですが、スキーに行った後などに水洗いした方が良いのでしょうか?またスリーラスターは高圧洗浄機を使っても落ちたりしないでしょうか、すみません、教えて下さい。

みんなの回答

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.1

何で施工店に聞かないの? 何か聞けない事情が有るの?

guruguru910
質問者

お礼

心配して頂いて有難うございます。 施工店に聞きました、高圧洗浄機はダメですと言われました。しかしネットで高圧洗浄機で洗浄してる方もいらして、汚れたらきれいにしたいですし、水圧を緩めれば良いのかどうか、またほっといてもよいのかetc判らないので質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スバルのスリーラスターは何年もちますか?

    スバルのディーラーで施工できるクルマの裏面用防錆材のスリーラスターですが、これは何年程度効果が持続するものなのでしょうか。 自分は新車購入後一回目の車検の際に、シャーシブラックの変わりにスリーラスターを塗布(+2000円前後で可能だった)してもらったのですが、そろそろ三年半経過したので気になってきました。 自分でクルマの下にもぐってみたところ、シャーシブラックを塗布してある黒い部分は防錆がないものの 銀色の純正マフラーや、ステップの下のジャッキアップポイントになってる突起??が錆びてきて一部塗装 が浮いているところがでてきてます。 ちなみに錆びででているところはおおむねスリーラスターを塗ってないところみたいです。 これは速めに対処したほうがいいでしょうか。

  • ノックスドール スリーラスター

    車の下回り塗装でノツクスドールやスリーラスターというのがありますがいかかなものでしょうか。シャシブラックとは全然違うからおすすめと言われる物で。 ノックスドールに関しては一度吹き付ければほぼ取れること無いから良いよと聞きますし。 またこのような防錆コート剤を吹き付けると錆にくくなる物なのでしょうか 新しく車を購入した物で検討中です よろしくお願いします

  • 車を高圧洗浄機でブレーキの中を洗浄したら軽快になりました。高圧洗浄のジ

    車を高圧洗浄機でブレーキの中を洗浄したら軽快になりました。高圧洗浄のジェット水流をホイール外側から吹き込みました。真っ黒の水が出てきました。 その後、車を走らせて帰ると、やけに軽いです。そんなことってあるのでしょうか? 車検の時しか点検してもらってませんので分かりませんが、不思議なものです。 高圧洗浄機は、下回りと、ボディーを洗うために水だけで洗っています。

  • 洗車場の高圧洗浄機での下回り洗浄について質問です。

    ジムニーJB23 7型に最近乗り始めた初心者です。 ディーラーやモータース屋さんに頼むと値段が高いので、 洗車場の高圧洗浄機を利用して下回りを洗いました。 素人が高圧洗浄機を使って下回りを洗浄しても問題無いでしょうか? これからの季節、融雪剤がまかれるのでできるだけ頻繁に洗いたいと思っているのですが・・・。 それと、これからの季節は頻繁に洗った方が車の為にいいのでしょうか? 皆様のご回答宜しくお願い致します。

  • 車の下回りを洗浄したい

    こんばんは。 サビ対策として定期的に車の下回り(真下から)洗浄したいと言われますが、洗車機では下回りオプションがあっても奥まで洗浄しないと聞いています。 車の下回りを洗浄はどこで可能でしょうか。 住んでいるところは一戸建ては無いので高圧洗浄機は使えません。

  • シュアラスターのスピリッツと脱脂

    シュアラスターのスピリッツで下地処理をした後、脱脂をしたいのですがカーシャンプーで脱脂可能でしょうか? ご存知の方、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 洗車のこと迷ってます

    洗車のこと迷ってます いま洗車のために使う高圧洗浄機を 買うべきか迷っています 考えたうちのメリット・デメリットは メリット 凍結防止剤やホイールハウス、下回りの 洗浄が楽。汚れがたぶん落ちやすい デメリット 少々高価 車に施してあるボディーコーティングが 剥がれてしまわないか不安 などです GSの洗車機は傷がつくのであまり 使いたくありません やはり買ったほうがよいのでしょうか? 買わないほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします

  • シュアラスターは古い車には使えない

    シュアラスターワックスを使いました。 私の車は平成11年式で少し古い。 ワックスを塗った後、拭き取り始めましたが、拭き取りの最後になるとワックスが乾いてしまって拭き取るのが困難でした。 おまけに色むらが出来てしまいました。 メーカーのサイトを後でみたら古い塗装の車に塗る時は注意しろ! とありましたが、色むらはどうにもならないのでしょうか?

  • 車のディスクブレーキとかブレーキパッドとか油を付け

    車のディスクブレーキとかブレーキパッドとか油を付けてはいけない部品を洗浄した後はどうすればよいのでしょうか? ディスクブレーキやブレーキパッドは高圧洗浄機の水で油汚れ、油カスを洗い流すのでしょうか? 水洗いしたあとは錆びないように油を吹きかけたくなります。 でもディスクブレーキやブレーキパッドには油を掛けてはいけないと書いていますよね。 でも何らかの錆対策をしないと錆びますよね? 皆さんは何で洗って洗い後はどうしているのか教えてください。 メチルアルコールやエタノールで油除去はできませんでした。シンナーでも無理でした。 油汚れのギトギトを取って綺麗にしたいです。黒い油カスの除去はどうすればよいのでしょう? 高圧洗浄機の水で洗い流すのは駄目でしょうか?

  • パイクラスターって?

    3歳と7歳の子供が現在、短期水泳に通っています。 7歳は「楽しい」といってるので習わせたいなと思っています。 今のスクールは家から車で10分なのですが、水がパイクラスターという水らしく体に優しいらしいです。 私は長く習うなら近所(車なら1分)のスイミングスクールがいいのですが・・塩素の水と、そのパイオクラスターの水の差って大きいのでしょうか?大差ないなら近所にしようと思うのですが・・ 知ってる方教えてください!!