• ベストアンサー

実は、面白くなかった有名作品

挙げていただく作品は、有名であればあるほど、 世間で絶賛されているものであればあるほど、また、 つまらなかったと言うとよさを理解できないダメなやつと烙印を押されそう、 あるいは世間から変わり者と見られそうで本音を憚られるものほど歓迎します。 主観で結構です(客観的にとなると面倒なので)、ただし、 はじめから最後まで読み終えた作品に限ります。 私の場合、『伊豆の踊子』『雪国』です。 挙げられた作品は読書の参考にします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

本を読んでおもしろくないと思うのは 1.読む側の読解力が足りない場合 2.書かれた当時の時代的な背景がいまと異なっていて、その時期の感覚なり心情なりが理解しにくい場合 3.作者の肌合いがどうにも受け入れがたい場合 だいたいこの三つになるかと思うのです。 で、質問者さんが例にあげていらっしゃる日本文学にジャンルをしぼって、私の場合をあげてみたいと思います。 ただ、わたしはいま生きている作家で読む人といったら、小沼丹が亡くなったので、小島信夫ぐらい、あとは村上龍も春樹も吉本ばななも山田詠美も読んだことがありません。こんな偏った人間の意見が参考になるかはなはだ怪しいのですが。 1.幸田露伴『五重塔』その他 露伴、つまんないです。ただ、どこかで露伴がつまらないのは、その良さがわからないせいじゃないかな、っていう気がしている。自分がもうちょっと年取って、枯れて(?)きたら、良さがわかるんじゃないかなー、と楽しみにしてるところがあります。 2.志賀直哉を除く白樺派 武者小路も有島も里見も長与もいま読むと、ちょっと辛いものがあります。白樺派が登場した経緯とかは理解できるし、当時一部の層に熱狂的に受け入れられた、っていうのもそうなんだろう、と思う。ただ、古いなー、って感じはぬぐえない。江戸末期生まれの漱石なんかより、もっと感覚的に古い感じがする。本、投げ捨てたくなりながら、辛抱して読みました。たぶんもう二度とここらへん読まないでしょう。ついでに葛西善蔵や嘉村磯多あたりの私小説も読めない。 3.川端康成 すごい作家だとは思うんです。だけど、『山の音』とか『眠れる美女』とか読んだら、どうしても“このエロじじい”って思っちゃう(ノーベル賞作家をつかまえて……)。なんか、肌合いが違うんだなぁ。 もちろんアメリカ文学編、ヨーロッパ文学編etc.とやってもいいんですが、有名だかどうだか……になっちゃうんで、このくらいでやめておきます。

i536
質問者

お礼

こんにちは、ghostbusterさん。 哲学の質問で一度お目にかかって依頼、一目置いている方から回答いただき光栄です。 読んでおもしろくない本に関する分析でとくに肌合いが面白いです。 肌合いとなると作品をはなれて作者と読者との間の精神的なベクトルが合うかどうかということですよね。 結局、作者と永く付き合っていけそうかどうかということになるのでしょうか。 >どうしても“このエロじじい”って思っちゃう(ノーベル賞作家をつかまえて……)。 私が挙げた、川端作品では、ヒロインを出すためのだしにしか過ぎないのかもしれませんが、 遊び人とか思えないなんの魅力も無い男性に惹かれるヒロインに好感が持てなかった気がします。 好感が持てないものをどんなにすばらしい文字表現で飾っても好きにはなれませんから。 ghostbusterさんが書いてくださったことがヒントになったのですが、 今思うと、この底にエロチックものを感じて嫌悪していたのかも知れません。 >幸田露伴『五重塔』その他 >露伴、つまんないです。 まったくですね。『五重塔』の終わり方もあれでいいのか疑問です。 ghostbusterさんから先に言っていただくと、大船にのった気持ちになって、 後から公表する私は気楽です。 >2.志賀直哉を除く白樺派 >江戸末期生まれの漱石なんかより、もっと感覚的に古い感じがする。 この辺の作品は小説のまねごとみたいな感じを私は受けます。 おっしゃるとおり漱石だけてなく、これらより、二葉亭『浮雲』、藤村『破戒』、 独歩の方が面白くて新しくて時代を超えている感じがします。 上で除外された志賀直哉はいいですか? 『小僧の神様』『城之崎にて』を読んでなんともと思わなかったので、 『暗夜行路』を読むか読まないか決めかねています (ghostbusterさんの肌合いでいうと、合わない可能性が95%ですが)。 >もちろんアメリカ文学編、ヨーロッパ文学編etc.とやってもいいんですが ghostbusterさんの知識は汲めども尽きそうにないですね。 今回スペースが無いので書きませんでしたが、ghostbusterさんが書かれた肌合いを 深く追求するとかなりのものが得られるようにも思っています。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • piyora
  • ベストアンサー率33% (30/90)
回答No.9

こんばんわ☆ 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』です。 何度も眠気に襲われながら、なんとか最後まで読みましたが私の琴線に触れる物は何一つありませんでした。 日本児童文学の金字塔と言われ、長い間多くの人に愛されてきたこの作品が理解できない、ということにずいぶん悩みました。 わたしって心が汚れているのかしら・・って。 素晴らしい作品だと世間で言われるほど、その作品に何も魅力を感じない事を言うのが憚られます。 今でも、心が汚れていることを知られたくなくてこの作品の話題には触れません(笑)。 運悪くその話題になった時は女性の特権無言の「笑顔」で乗り切ります!!(笑) はぁ、ばらしてしまいました。 基本的にファンタジーとかそういうありえない話、だめみたいです。 なので宮崎はやお?さんのアニメとかもぜんぜんダメです。退屈なだけで。 神話は好きなのに。どうしてだろう~~~

i536
質問者

お礼

あ、piyora さん、こんにちは。 題名、作者、評判と3拍子揃った文句無しの有名な作品で、 ここで挙げるには勇気が要りますね、回答ありがとうございます。 これも私は読んでいませんのでいい参考になりました。 >なんとか最後まで読みましたが私の琴線に触れる物は何一つありませんでした。 なるほど、たったひとつでもいいから、【私の琴線に触れる物】が最後の方に 書いてあるかもしれないと期待しているから、耐えて最後まで読むんですね、私も。 いいことを教えていただきました。 >はぁ、ばらしてしまいました。 不思議なもので、本音はだれかひとりぽつんと漏らすと、 なだれみたいに、われもわれもと自白する仲間が増えます。 >宮崎はやお?さんのアニメとかもぜんぜんダメです。退屈なだけで。 今、宮崎アニメがダメと言うには勇気がいる状況ですね。 『ほたるの墓』以外、観るに値しないに私も同感です。 ナウシカで感動0だったので、アニメ自体は文句無く綺麗なのになぜだろうと思いました。 結局、彼の作品の内容・主人公に精神的な高貴さがまったく感じられないからだ と気付き納得しましたがどうでしょう。 >どうしてだろう~~~ 読書年齢40代後半で文章には20代の若さがあって、piyora さんのイメージが 描けなかったのですが、常にこのように自問自答されるので、 若いにもかかわらず、精神が高まったんですね。 実はまだあったという場合、ぜひお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.8

 少し前に流行った「ソフィーの世界」でしょうか?最後の方は、何がどうなったのかいまいちわかりませんでした。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

i536
質問者

お礼

huyou_77さん、はじめまして。 >最後の方は、何がどうなったのかいまいちわかりませんでした。 これはある意味でもっとも手厳しいものですね。 「ソフィーの世界」、記憶しておきます。 他にありましたら、またお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

えっと、今ベストセラーになっている「バカの壁」です。 自分の過去の実績に思いっきり自惚れ、溺れちゃって、努力しなくなった老人の偏った思い込みが綴られているだけ。作者の分析能力の低さと描写力の低さにがっかりしました。 にもかかわらず、この作者って自分のこと他人よりもずっと頭が良いと勘違いしているから滑稽で… タイトルの面白ささえあれば、あんな駄作でも売れるんだなあ、という良い例ですね。

i536
質問者

お礼

はじめまして、nigamushikun さん。 読んでいませんが今の話題作ですね。 これだけ言い切って頂くと、気分爽快です。 >この作者って自分のこと他人よりもずっと頭が良いと勘違いしているから滑稽で… それなりのすぐれた嗅覚を持った人が読めば、作者のうぬぼれがページをめくるごとに プンプン鼻を突いて臭うのでしょうね。 今回これでベストセラーになったので、次回作は輪をかけて臭うかも。 作品をひとつもよんでいなくてテレビでの講演を聴いただけでの判断ですが、 日本人で前回ノーベル文学賞を受賞した人物の作品も同じ臭いがしませんか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RZ32
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.6

村上春樹の作品… 「風の歌を聴け」 「1973年のピンボール」など、 数冊読みましたが、退屈でたまりませんでした。 人気あるのに、どこがいいのかわかりません…。

i536
質問者

お礼

RZ32 さん、率直な感想ありがとうございます。 本の人気は出版社の利益優先で作られたもののような気がしますね。 日本人の場合、自分評価が世間のものと異なったばあい、黙っているか、 無理やり世間の評価にあわせようとする傾向がありますので、 なおさらです。 村上春樹の作品のどれも私は読んでいませんが、 いわゆる人気本の実際に関してかなり参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5179
noname#5179
回答No.5

「ライ麦畑でつかまえて」 10年位前に読んでぜんぜん面白くなく、5年位前にも読み直したけど相変わらず面白さがわからなかったです。

i536
質問者

お礼

こんにちは、TICSさん。 同じ作品を5年おいて二度読まれたという貴重な体験ありがとうございました。 同じ本を期間開けてよむと、下記のどれかになるので楽しみですよね。 1.最初面白くて、2度目も面白い 2.最初面白くて、2度目はつまらない 3.最初つまらなくて、2度目は面白い 4.最初つまらなくて、2度目もつまらい 上で最初つまらなくてもう一回よむのが一番抵抗があるはずですが、 もういちど読み直そうとされた理由は何でしょう。 この本を推奨するひとが結構いるようにおもいますので、 よろしかったら、面白くなかった理由を教えていだだければありがたいです。 回答者の方が挙げてくださる作品、挙げてくださる作品、私は読んでいないので、 お前何も読んでないなといわれそうで大きな声でいえませんが、 これも読んでいません。女性向の本でしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「ロリータ」 映画になって、主演の子がすごくかわいくて、原作も読んでみようと思って、読んだら・・・つまんなかったです。芸術性が高いとおっしゃる方もいますが・・・一般人にはわかりませんでした(笑

i536
質問者

お礼

こんにちは、prettiest_milk さん。 >映画になって、主演の子がすごくかわいく これだったら、内容に関係なく見てしまいそうです。 >芸術性が高いとおっしゃる方もいますが 「ロリータ」を私は読んでいませんが、 誰がなんと言おうと、自分で確かめた感想が一番確かですよね。 そもそも芸術性云々は100年位世の評価に耐えてからの話のような気もします。 確かに、映画と原作本両方に手を出した場合、先の方でイメージが強烈に形成されますので、 後から挑戦した方は必ずと言っていい位期待はずれとなるでしょうね。 さきの得た方の良い印象を壊したくないので、 いずれか一方にしかわたしは手を出さないことにしています。 「ロリータ」 の映画と原作本との比較体験談、有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

質問から推測するに小説のことのようですが。 私は「吾輩は猫である」。 だって、つまんないから。 うわー、全国の漱石ファンに殺される~。 ちなみに、「坊ちゃん」は好きですからね!。 映画だったら一杯ありますよね。前評判倒れのヤツ。 私のイチオシ(?)は「パーフェクトストーム」です。

i536
質問者

お礼

daibutsuda さん、勇気ある回答ありがとうございます。 なかなかいえないですよね、漱石の「吾輩は猫である」がつまんないって。 しかし、下記は無意識で張られた予防線でしょうか? >ちなみに、「坊ちゃん」は好きですからね! 自分が読んだ率直な感想とはうらはらに、外部を気にして、 長いものに巻かれろ式の賛同をするひとが多すぎる気がして、 この質問をしましたので、こういう回答を待っていました。 たぶん、daibutsuda さんは不正・偽善を嫌悪される誠実なかたなんでしょう。 他にもありましたら、またお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6737
noname#6737
回答No.2

フォレストガンプは何が面白いのかわからなかった・・・ 結局、何が言いたいのかサッパリ。

i536
質問者

お礼

naisyodayo さん、こんにちは。 うーん、『フォレストガンプ』自体を私は知りせん、 かなり有名なんでしょうか。 >結局、何が言いたいのかサッパリ。 こういう作品も結構ありますね。 意味不明のまま最後まで読まれた根気に感心します。 他にもありましたら、また教えて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 …言っちゃっても良いかな… 『ハリー・ポッター』…私は全然面白くなかったです… 『潮騒』もあんまり… では、失礼します。

i536
質問者

お礼

morino-neko さん、回答有難うございます。 『ハリー・ポッター』はシリーズでいっぱいあるようですが、 最初のものでしょうか。わたしはどれも読んでいませんので、 面白くなかった理由をぜひ知りたいです。 『潮騒』もそれがどうしたと言えばいえますね、確かに。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文豪の作品でおすすめのものがあれば教えてください。

    文豪の作品でおすすめのものがあれば教えてください。 以前父から、様々な文豪の全集を譲り受けたのですが、全集がたくさんありすぎてどこに手をつければいいのかわかりません…。読書の参考にさせていただきますので、おすすめの作品ないしは文豪の名を、作品の場合は簡易なあらすじと共に教えてくださいませんか? ちなみに、 ・ 全集は文豪と呼ばれる人物+α(丸山健二などといった比較的最近の大作家も)をほぼ全てカバーしていると思われますので、どの文豪の名を挙げてくださっても構いません。 ・既読作品↓ 宮沢賢治の諸作品、『こころ』(夏目漱石)、『羅生門』『鼻』『杜子春』『蜘蛛の糸』『トロッコ』(芥川龍之介)、 『走れメロス』(太宰治)、『伊豆の踊り子』(川端康成)

  • 今年出版された小説でお勧めの作品を教えて下さい

    今年出版された国内の小説(文庫版含む)の中でお勧めを教えて下さい。 ジャンルは問いません。純文学でもライトノベルでも構いません。 ただ普段小説を殆ど読まないので、娯楽性の高い作品を歓迎します。 「小説ってこんなに面白いんだ!」と思わせてくれる作品がいいです。 お勧めの基準は、みなさんのご主観で構いません。客観的に「売れている」作品でも結構です。 出来ればお勧めの理由も書いて下さると嬉しいです。 それでは、よろしくお願いします。

  • 読書感想文の本

    読書感想文の宿題が出ております。 1、川端康成氏の 「伊豆の踊り子」「雪国」 2、芥川龍之介の「羅生門」「河童」 3、五木寛之の「蓮如」「生きるヒント1」 4、リチャード・バックの「イリュージョン」「かもめのジョナサン」 この8冊の本の中から2冊選んで書くと言う規定です。 この中ならどの本がお勧めですか?教えてください! この中の本でこれで書いて失敗した、書きやすかった などの意見もあったらください! 実体験などある方はぜひ!教えてください!よろしくお願いします!

  • シェイクスピア作品のどこに魅力があるのか分かりません。

    ここにいる皆様に比べれば、あまり文学作品は読まない人間からの質問です。 世間一般で持て囃されているシェイクスピアの作品について、6年程前、四大悲劇とベニスの商人を読んだのですが、どこが素晴らしいのか全く理解できませんでした。 その当時は、「どこが良いのかは全く分からないが、昔の読み物とはこういうものなのだろう」と心の中で片付けていたのですが、こうも持て囃されると、私自身の想いが間違っているのか、それとも読む前の前提の知識を必要とするのか、いずれにせよ、世間の評価と私の気持ちが乖離している事に疑問を持っています。 シェイクスピアの表現が一般的になりすぎて新鮮味を感じないからなのか、はたまた現代の表現に適していないからなのか・・・。 また、ベニスの商人の後書きに書いてあったのですが、既存の民話や作品を繋ぎ合わせて、物語を構築する手法を用いて作品を作っていたという説明に、シェイクスピア独自のオリジナリティーが無かった事に対する失望も湧き上がった事も魅力を失わせた理由の一つと思います。 ただ、私がシェイクスピアを読む上での観点が誤っていたりする事も考えられるので、シェイクスピア作品を読む上でどこに着目すべきかを、どなたかご教示頂ける方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく。 また、 ・どこに着目すべきか ・シェイクスピアの作品の作り方はどこが評価されているか ・誰が、どの作品を評価しているか が分かる参考図書等があれば教えて頂けないでしょうか? (ホームページでも構いませんが、私は見つけられませんでした・・・。) ちなみに私が読んだ中で素晴らしいと感じたものは、  ゲーテのファウスト、 良いと思ったのは、  武者小路実篤 愛と死 面白さがよく分からないものが  川端康成 伊豆の踊り子 文学以外で素晴らしいと思ったのは、  福澤諭吉 学問ノススメ 最近の本で良かったのは、  的場明弘 超訳 資本論 です。 勝手我侭な質問で大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 描写がきれいな本

    描写がきれいな本を探しています。私が好きな描写が出てくる作品はみずうみ、伊豆の踊り子、雪国、斜陽、光野桃の本、森茉莉の本、江国香織の本、肉体の学校、女神、放課後のキーノート等などが好きです。 今は太宰治の春の雪を読んでいるところです。ジャンルは問いません。 ちなみに友人に描写が良いとすすめられたノルウェーの森とアジアンタムブルーはあまり好きではなかったです。

  • 冬の温泉におすすめの短~中編

    今週末、長野の温泉に行きます。 チェックイン、アウトの時間がゆったりとしているので観光はせず 宿でのんびりすることにしました。 本でもよもうかな、と思っています。 明治~昭和初期にかけての文体の美しい、温泉や旅をあつかった小説、または紀行文のおすすめ作品を教えてください。 私がすでに読んでしまったものの中で候補をあげるとしたら 泉鏡花「眉かくしの霊」「歌行灯」、川端康成「雪国」「伊豆の踊り子」、夏目漱石「草枕」あたりです。 では よろしくお願いします。

  • チョコ渡してもいいメール 

    ここでたくさん励ましてもらい、 バレンタインにちゃんと、 チョコを渡そうと思います。 相手は気持ちは知っています。 渡すときに、 好きですや、 付き合ってと言うのは、 今回はやめておきます。 渡すことで気持ちもバレてるし、 それ以前に好きだと知っている、 逆に困らせてしまうだろうって事です。 言っても言わなくても、 彼には本命チョコだとバレバレです。 でも、たくさんお世話にもなっている、 ありがとうの意味も込めたほうが、 彼にも重過ぎないと思って、 軽く手紙も渡したいと思います。 それも重たいでしょうか? 素直にチョコ渡したいから時間空いてる日教えて。 と、先にメールしとこうかなと思っています。 いきなり行って渡すと、 かなりビックリしてしまう光景が目に浮かぶので。 はじめは、 チョコ渡そうと思ってるんだけど、 迷惑かなあ。 みたいなのにしようかなとも思ったんですけど、 なんかもう顔色伺いも疲れてきたのも本音です。 でも押し押しで引かれるのも怖いけど。 頭の中は結構ぐちゃぐちゃです。 その前にいらないやなんて言われたらそれまでなんですけどねw でも、 客観的に見て、 予告みたいに先にメールってどうでしょうか?? 手紙もどのくらいの文がいいのでしょうか?? 何度もこの恋について質問してるので、 詳しく知ってる方からの回答大歓迎です。 逆にお願いします。 知らない人もこの文のみで、 どう思うかお願いします。

  • 国民的ヒットなのに、実は知らない作品

    映画、ドラマ、アニメ、漫画などで国民的ヒットなのに、実は知らない作品ってありますか? 私は「あまちゃん」と「半沢直樹」。チラッとしか観てないのに知ったかぶって「じぇじぇじぇ」「倍返しだ!」のネタを使ってます。 古くは「宇宙戦艦ヤマト」「あしたのジョー」概要くらいしか知りませんw 作品じゃないけど「猿岩石」のヒットも、当時ぜんぜんテレビ観てなかったので知らず、友達に驚かれましたw

  • ついた方が良い嘘と、ついてはいけない嘘

    一般的には、「嘘は絶対についてはいけない」ということになっていると思います。僕もそう思っていたのですが、社会に出てから、少し考えが変わりました。個人的に、色々と総合して、嘘には2種類あると思っているのですが、皆さんは如何でしょうか? 1.ついて良い嘘: 自分にも、相手にプラスになる嘘 (1)恋愛で、関係を醸成するシチュエーション 「本当に綺麗だと思います」:決して、「君の歯並びはよくないけど、髪型と笑顔は良いかも。目つきは及第点かな。ちょっと色気が足りないけど、まぁお互い様って感じかな」などという本音は言わない。 → 自分にとっても、結果として、相手との恋愛を円滑に進めることができる (2)仕事で、人間関係を円滑に進めるシチュエーション 「XXさんって仕事ができるんですね、ぜひこれからも宜しくお願いします」:決して、「君の仕事のスピードが遅いなのは正直、気にくわないけど、まぁそれなりに正確な資料出せるよね。正直、他にいないから、消去法で君しかいないだけなんだけどね」などという本音は言わない(力のある上司を除く) → お互い気持よく仕事をすることができる こういうのは、「主観」が入る以上、それなりにプラスに使える嘘ではないかと思います。 2.ついてはいけない嘘: 相手にマイナスになる嘘 (1)仕事で「事実」を伝えなければ相手に不利な場面 「打ち合わせの時間って何時ですか?」「10:00AMです」(本当は9:30AMなのに、遅刻させるために嘘の情報を伝え、相手が怒られるように仕向ける、悪意のある嘘) (2)自分が得するが為の(結果として相手にマイナスになる)嘘(自慢の一種) 「俺、XXって上司に褒められちゃったんだよね」 (実は、会議の場で全員を褒めていただけ、等) 結局1.のパターンで嘘をつく人って、相手にマイナスにならない配慮をしているので、世間で言ううそつきとは言われず、「配慮のある人」「誰とでも上手く仕事ができる人」という扱いになる気がします。 逆に2.を多用する人は正に世間の「嘘つき」というやつで、自分が昇進したり、女性を騙したりして、自分の利益にするためには事実を捻じ曲げることもいとわない、嫌な奴なんだと思います。 最近、こんな結論に至ったのですが、皆様のお考えは、如何でしょうか。

  • 苦しみの基本は等価だ

    ヨタ話だよ。 また夜更けに酒で出来上がっちまった。 むしろ程よくおバカさんなのが丁度いい。 幸せそうな人、不幸そうな人、どちらもいるだろう。 ただし人はあまり変わらないから、背負っている苦しみはどちらも等価なんだ。 そういう気分で世間に付き合うとね。 等価に背負う苦しみに疲れた、愚か者というのは自分と他人とでどちらか幸せか興味津々に見比べたくなることだ。 そういうのを見かける。 そういう人は嘘をつく効率の高さを学び、正直でこそ充実することを取りこぼしもする。 そして、他人と自分を見比べて、自分が幸せそうだと、等価に背負う苦しみが少し楽になる麻薬を味わんだ。 そして平等なお互いを足蹴にする、とてつもなく嫌な奴らとして腐り果てる転落をするんだ。 幸福そうに見えても実は不幸せだとか泣き言をいうな。 客観的に不幸な私は、泣き言を言わない。 同情は侮辱だ。 基本は、 逃げないこと。 あきらめないこと。 泣き言をぶつけるのは、責任転嫁だ。 さて、今夜の余興は名誉ある変人のたまり場、哲学カテゴリーにこのような新着入荷を提供しましょう。 ヒマ人がこねくり回すのにちょうどいいと思います。 学問の基礎的姿勢は逸脱していないと思いますから、まあ、了解してくださいね。 馬鹿話大歓迎です。

このQ&Aのポイント
  • 片持ち梁に集中荷重がかかる場合、特にL字形状の根本にかかる応力計算方法を知りたいです。
  • 添付された例の画像に基づき、特定のL字形状に対して必要な計算式を教えてください。
  • L字梁の計算方式は、向きによって異なるため、異なる計算式が必要と思われます。理解を深めるために分かりやすい説明をお願いいたします。
回答を見る

専門家に質問してみよう