• ベストアンサー

公園へついて行きますか?

4歳の娘の母親です。 昨日知ったのですが、子供の公園遊びに(幼稚園帰宅後の)ママがついて行かないで、子供だけで公園に行っている子が結構多いようなんです。 考えた事もなかったのですが、それって普通の事なんでしょうか?

noname#5681
noname#5681
  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iharacchi
  • ベストアンサー率42% (21/50)
回答No.8

年長組の娘がいます。 幼稚園には月に1度、県から交通指導員がミニパトに乗って交通ルールなどの指導に来てくださいますが、「たとえ自宅の庭でも1人で遊ばせない」と言われています。(これでも田舎です) 誘拐等の心配もありますが、幼稚園程度では「道路に飛び出してはいけない」と頭でわかっていても、例えば「転がったボールを追いかけたい」などの欲求をセーブする能力が未発達な為です。 これは躾がなっていないとか、大人の言うことを聞かないのとは別のことだそうです。 誘拐も事故も自宅近くが一番多いのです。 目が届かなければ「近いから大丈夫」のうちに入らないと思います。

noname#5681
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.10

同年代の子がいるわけじゃないのですが参加させてくださいね。 ちょうど昨日、大手の電気屋で働いている主人が話していたのですが、いまだに幼児を「この辺で適当に遊んでなさい。」とか「ここにいなさい。」なんてパソコン売り場や、テレビゲームコーナーなんかに置いて自分達は別のコーナーにいく母親が少なくはないって内容でした。 #2の方がおっしゃっている誘拐事件の事も所詮は他人事と思っているような母親が本当、多いとなげいてました。 その話と照らし合わせると、公園に一人で遊びに行っている幼児が少なくないってのも「やっぱりね」って思っちゃいます。 なんか情けないですよね。

noname#5681
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • sinchan22
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.9

うちの子は3歳です。もちろん一人であそばせた事はないです。公園ももちろん、スーパーなどにある子供の遊び場でもです。屋内の遊び場にもよく子供が一人で遊んでるのを見かけます。そういう子に注意しづらいので物の取り合いとかになるとどうしたらいいかわからず、自分の子供ばかり怒ってしまいます(^-^;;本当に困ります。 近所の公園にいつも一人で遊んでいる子供がいます。早生まれなのでまだ2歳です!!半年ほど前から見かけます。公園から歩いて10mほどのところにあるお店の子供なのですが、お店からは見えない位置にあるんです。お店が忙しいのはわかるのですが、親は15~30分ほどしないと見にこなかったり!!まぁ、人に対して危害を加えるような子ではないのですが、お姉ちゃんがいるせいか結構危ない事も平気でしています。上まで滑り台を逆送したり・・・ 注意しても聞いてはくれません。親ではないのでキツク言えないんです。 昼ご飯なので帰ろうと思っても、私達が帰ると誰もいなくなってしまうのでさすがに置いて帰れません。だってまだ2歳ですよ?!「ママのところに帰ったら?」と言っても「いやだ!」と言われてしまいます。 以前道路にその子が出て車が来たので、あるお母さんがどかしたんです。そしたら車の運転手にそのお母さんが怒られてました・・・親だと思われたんでしょうね・・・ なので、みんなその子が来ない時間に公園に行ったりしているそうです。(私はあんまり行かないので会う事も少ないんですが。) 子供には罪は無いですよね。気づいてないですが、みんなに嫌われはじめてます。少しかわいそうにも思います。 本当に、なにかあってからでは遅いです。わが子の事故も恐いですが、人に怪我をさせたらどうする気なんでしょうね。私の中では一人で登下校するようになる小学生までは最低無理だと思ってます。公園へついて行くのは普通だと思いますよ!!

noname#5681
質問者

お礼

皆さん、ご回答ありがとうございます。 まとめてのお礼とさせていただく事をお許し下さい。 最近仲良くなったママ達が[平気派]な方々で、「後で見に行けば平気よ。私達はお茶してましょう。」と言われたのですが、どうしても心配で結局私だけついて行ってしまいました。 その後、「1人で遊んでる子多いから平気よ」と再度言われたので、本当に普通の事なのかと不安になり、質問させていただきました。 やっぱり皆さんがおっしゃっているように、何かあってからでは遅いので、これからも公園やスーパーのプレイルーム等には必ずついて行きたいと思います。 皆様、本当にありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.7

こんにちは。 親同士で話し合って交替で見てるんじゃなくて・・・ですか?? 本当だとしたら恐ろしい事してますね。 今のご時世では、「さらってください」って言ってるような物だと思いますよ。

noname#5681
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • shadwell
  • ベストアンサー率29% (75/257)
回答No.6

幼稚園児が一人で歩いていても大丈夫なくらい、自動車も来ない、顔見知りの近所の人しか道を歩いていない、もしなにかあったら誰かが家まで知らせに来てくれる、というような状況なら、未就学児童がママなしでいけるかもしれませんが…。 現実には私が住んでいる所では、園児がママなしでどこかに出かけるなんて絶対にあり得ませんし、そんなお子さん公園でも見たことないです。もし、この質問を幼稚園のママ達にしたら100%「信じられない!」というと思います。 carolineさんの「考えたこともなかった」というのが「普通」だと思います。

noname#5681
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.5

うちの子は6歳ですが私は一人や子供同士で公園に行かせません。一緒に行きます。 子供がどんなに抵抗しても大人の力にはかないません。 連れて行かれたり、いたずらされたりしてからでは悔やんでも悔やみきれません。 今は物騒なったので親が注意するしかないと思います。 ただ他のお母さん方と意見が合うとは限らないので、これはうちの考え方なのですが...

noname#5681
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • toykun
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.4

こんばんは!#1さんと同じです。 普通じゃないよ。 そんな幼い子だけで遊んでいるのは、信じられません。 こんな物騒な世の中、誘拐いがいにも、事故にあったり、また迷子になったりと大変です。最近は親が忙しいという理由(めんどくさいもあるらしいけど)で、そういうケースが多いですが、やはり幼いうちは親が一緒の方が良いです。子供の人との付き合いや方や、遊び方や、どんな友達がいるとか、いろんなこと一緒に見て考えられるので、ぜひついていきましょうよ。

noname#5681
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#6486
noname#6486
回答No.3

我が家の近くの公園にも多いですよー。一人でもしくは友達と自転車できている就学前の子供たち。 うちの子供は小学生ですけど、不安です。もし何かあったら・・・と考えると。 最近は5時になるともう暗いのにうろうろしている子供がいると、よその子でも心配ですよね。 毎日子供だけで出かけて居ると親も慣れてしまうのかなー。 でも、やっぱり私はできるだけ付いていきたいと思います。過保護かな?でも自分の子供は守りたいですよね。

noname#5681
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • raimu0331
  • ベストアンサー率13% (17/125)
回答No.2

私の中では普通ではないです。 ニュースを見てないですかね~ 4歳児が誘拐殺害された事件もありましたよ。 主人曰く「自分の全財産を公園に置きっぱなしにする人はいない。だから、全財産より大事なわが子から目を離すな!もし最悪の事態になったとしても全財産と引き換えにしてもその子は帰ってこないから。」 ホントそう思ってます。

noname#5681
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

うちの5歳児の場合。 まったくもってありえません。 やっぱ、誘拐とかそういう物騒なことが多いですから。公園が近いとか、家から見えるとかなら別ですが。 私から見たら普通ではありません。 っていうか、むしろ相当驚きます。

noname#5681
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公園で気まずいことがありました。

    公園で気まずいことがありました。 子供を連れて公園で遊んでいると、数人の子供たちが側で遊んでいました。 最初は元気良く遊んでいるなあと思っていただけだったのですが、 段々折れた大枝を振り回したり、 隅に片付けてあった鉄パイプを持ち出して戦いごっこしたり、 遊びがエスカレートしていきました。 パイプを公園に放り出したまま、別の遊びを始めたので、見かねて 少しきつめの口調で片付けるように注意しました。 ところが、子供だけの集団ではなく、公園の同じ敷地内に親がいました。 さらに、そのうちの一人が、幼稚園の同じクラスのママさんだということに、 帰って行くときに気がつきました。 話したことのないママさんですが、クラス行事などで会う機会も多く、 何だか気まずいです。 後から思えば、そんなにきつい口調で注意するほどのことでもなかったかなと 後悔しました。 次に顔を会わせた時、みなさんならどうしますか? 普通に、挨拶だけして、そのことには触れないほうが良いでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみに、今度からよその子を注意するときは、 こういうこともあると心に留めて、 こちらに直接被害がない限りは、 一呼吸置いてから注意するべきかどうか考えようと思いました。

  • 公園に行ったとき他の子と

    現在年少さんの娘がいます。 人見知りをせず、公園などでも初対面のお友達とでも仲良く遊ぶことができます。 (お友達同士で遊びたい子や、一人で遊びたい子などのときはわたしが説明してしつこくしないようにしています) わたしは人見知りに見られないのですが、あれこれ考えてしまうので初対面のママさんと話すのがとても苦手です。 できたら避けたいのもあって、なるべく公園へは親子共に気のしれたお友達と行くようにしているのですが、週末主人が仕事なので週末はお友達と行くことができないこともあります。 子どもが声をかけて他のお子さんと遊びたがって、いいことだけどお父さんと来られている家族だともしかしたらひさしぶりの家族水入らずかもしれないと思ったり(うちがそうなのでそう思ってしまうかもしれません)、おやつも一緒にってなったときに分けられるものが今日はないなと思ったり、グループで来ている方たちのお子さんだと、そこのグループの子たちで遊んでいるのに邪魔してしまっているのではと思ったりして疲れてしまいます。 普段はどうにかしているのですが、生理前は人と話すのがいつもと比べものにならないぐらい嫌で本当は公園へ行きたくありません。 冬などでとても寒い日が続いて公園遊びがたくさんできてない時の暖かな週末は娘が外遊びが好きなので公園へと思うのですが他の方たちとのやりとりが気が重いです。 わたしが全力で遊んでもやはり子どもさんたちとの遊びには勝てず、寂しそうなつまらなそうな顔を見るとなんともいえない気持ちになります。 『今日ママ元気がないから知らない人とお話できないんだ』と説明したこともあるのですが、それも良いことではないのかなと悩んでいます。 おやつも、娘と二人で公園だから荷物を増やしたくなくておやつも娘の分だけ用意しているのですが、万が一のことを考えて無難に分けられるようなものを用意するべきなのでしょうか? 話しかけるのが苦痛で、娘は悪くないとわかっていてもイライラしてしまってもっとうまく振る舞って上げたらよかったのにと後悔しています。 ママは人見知りで、子どもは人見知りせず他のお子さんに声をかけるという方、公園ではどうされていますか?

  • 公園での遊び方について悩んでいます

    はじめまして。 現在2歳の女児がおり、子供はひとりです。 最近、子供がすべり台が大好きになり、良く近所の公園に出向くのですが、そこでの他の子供との接触について悩んでおります。 公園には、たいてい娘より大きい月齢の(概ね幼稚園年長か小学校低学年くらいの子供が多いです)子供が大半で、みんな3~4人くらいのグループで遊んでいます。 娘が、大きいお姉ちゃんお兄ちゃんに興味があるらしく、その子達に近づいていくのですが、決まって、「お前はあっちいけ」とか「ここは私たちのおうちだから入っちゃだめ」とか言われ、どうして入れてもらえないのかわからない娘は、きょとんとして寂しそうにしています。 その子達は、どうやらジャングルジムの一部に自分たちのおもちゃをキープし、おうちごっこを毎日しているようです。 ちなみに、幼稚園や学校帰りと思われるその子達の親は、かなり遠く離れたところで、ママたちで井戸端会議に花を咲かせています・・・。 娘は、男の子には通せんぼされてすべり台の階段を登らせてもらえなかったりと行く宛もなく公園を走り回っている始末なので、いつもその時点で連れて帰って来てしまう日々です。 ちなみに、近所の公園にいくつか行ってみましたが、どこも同じような感じです。 公園に行くのを午前中にしたら良いのかと思い、行ってみたこともありましたが、行った公園は、保育園のお散歩で独占されていたりで、それもうまくいきませんでした。 無理に公園にこだわらず遊ばせたら良いのだろうとも思うのですが、最近娘に嫌な思いをさせたくない一心で、大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんがいるところには近づかないようにしよう、とか、他のお友達が遊び終わったら貸してもらおうね、などといってその場をしのいでいますが、そもそも公園は皆のものだし、私が娘に言っている事は、常識?道徳?的にはおかしな事ではないのかと。。 また、娘がもう少し成長したとき、小さい子供に今受けているようないじわる?をやはりするものなのだろうか(娘が受けているいじわるは、成長段階でどの子供もする事なのかと言う疑問もあります)と思うと、自分もやられたら悲しいでしょう、とかと今から教えておくのが良いのかとかも悩んでいます。 公園で見てきた感じだと、そう言う事をする子供の親は、子供のそんな素行はまったく見ておらず、井戸端会議に勤しむか、また、自分の子供だけが楽しめたら良いと、他の子供にはおかまいなしで遊具を独占するタイプばかりでした。。 公園をはじめ、集団での場での他の子供や、ひいては保護者との接し方等について、アドバイス等いただけましたら幸甚でございます。 よろしくお願い致します。

  • 公園でボールがっ!

    こんにちは。 ちょっと愚痴になってるかもしれませんが・・・ 今日、時々行く公園に(家からは少し離れてます)3歳の娘と旦那とで遊びに行きました。 娘は公園で出会った5歳のお姉ちゃんと仲良く遊んでました。 そこに親子(パパと息子(5~6歳位?))が少し硬いボールで野球を始めました。 おとうさんがボールを投げ、息子が打つ! でも・・・私達の目の前はもちろん、娘達が遊んでいるすべり台や砂場にボールが飛んで来るのです。 「怖いな~当ったら・・・」と思いつつ気をつけて遊ばせていました。 がっ!今度は母親が来て娘とバレーボールを始めました・・・ 狭い公園で野球のボールとバレーボールが交互に飛んで来るのです! 母親はあろう事か・・アタックまで!! とうとう娘の頭すれすれに飛んで来ました! 私は思わず「きゃ~」と叫びました。 すれすれで娘には当りませんでしたが・・・。 でもそのお母親は「すみません」の一言も無くボールを拾いにきたのです。 旦那がとうとう「小さい子も遊んでいるのに気をつけろ!」と言ってしまいました! そうすると「当らなかったんだからいいでしょ!」と言い返しに来たのです。 旦那が「さっきから危ないやろ!」と言い返すと「何言うてんの~ここはみんなの公園やあんたらが帰ったらいいねん」 ・・・・・私はただ呆然としてしまいました。 その人の旦那さんが「やめろ!すみません」と来てくれましたが「何遠慮してんの?私むかつくわっっ」「あほちゃう」「いらいらするわ」と聞こえる様に言ってきました それからも少し抑え気味にはしていましたが、野球とバレー続けてました。 旦那も私もそれからは何も言いませんでしたがずーっと何やら言ったり 他の知り合いの母親にも「聞いて~むかつくわ~」等と延々続いた為、私達は帰りました。 帰って来てから旦那には「注意するにも言い方考えた方がいいよ」とは言いましたが注意するのは間違ってたのでしょうか? 私もフォローすればよかったのですがびっくりして声が出せなかったのです。 確かにみんなの公園です。 2~3の子供達もたくさん遊んでいたので本当に危なかったんです。 公園の看板には《ボール遊びはやめて下さい》と書いてありました。 (その公園の隣にボール遊び用のグランドがあるので) これからもこんな事があるかもしれません。 皆さんならどうすると思いますか? それと・・こんなお母さん増えてるんでしょうか? 私の身近には居ないタイプだったのでびっくりしました(^_^;)

  • 公園でのママ集団の愚痴・・・

    うちは1歳4ヶ月の娘がいまして、ここ最近しっかりとした歩き方になってきたので 公園で遊ぶことが日課となってきました。 いわゆる公園デビューしました。 まだおぼつかないので 私とのマンツーマンでの遊具遊びですが、娘は公園が楽しくてしかたないようです。 うちには小型犬のわんこがいまして、いつも散歩がてら一緒に公園に行きます。 犬が嫌いなお子さんもいるでしょうからなるべく邪魔にならないところに縛っていますが、わんこもおとなしく座って待っていてくれます。 (ちなみにこの公園はわんこokなところです) 大きめな公園なのでママチャリで来るママさん集団も多いのですが、先日遊びに行った時に3人組のママさん&子供が遊んでいました。 テーブルにお菓子や飲み物などを広げてなにやらママさんは話し込んでる様子でしたが、子供は恐らく3歳になるくらいであっちこっちへ走り回って遊んでいました。 娘と遊んでいる時に ふとワンコの方を見ると その3人組の子供に囲まれていました。何やら投げているようでワンコも嫌がっていました。 慌てて側にいくと 大量の枯れ木や枯葉・小石や土をうちのワンコに被せたり投げたりしていました。 「ダメだよ!そんなことしたらワンコが可愛そうでしょ。ワンワンのお目目が見えなくなっちゃうよ。いい子、いい子してあげてね」と注意をし、一旦は子供もその場からいなくなったのですが、またしばらくすると私の目を盗んで同じ事をしようとしました。 小さい子供はまだ分別がつかないものだし、これは同じ親として大きな気持ちでいなければとは思ったのですが、頭にきたのは親の方です。 全く注意する訳でもなく、ひたすらしゃべりに夢中のようで、こっちのことを見てたのかどうか・・・ 私もわざと大きめの声で「ダメだよー!!僕たち!!」と注意したのですが、相変わらずしゃべくってばかり。 そんな遠くな訳じゃなくすぐ近くにいるのに!! 子供が「ママ~、ブランコ押してよ」と呼んでも「自分でできるでしょ~」と言うだけでママさん達とおしゃべりタイム・・・ 子供が割込みしてうちの子を押しても気づきもしません・・・ 頭にきて文句の一つも言ってやろうかとも思いましたが、恐らく近所でしょうし、またこの公園で会うかもしれない、娘の為にも我慢しました。 でもイラつく!!! 集団でくるママさんってほんと自分の子供の面倒を見ない方が多いですよね、子供の為っていうよりは自分の為のような気がします。 自分の子供の面倒くらい自分でみなよと思ってしまいます。 私自身が集団でつるむのが苦手なほうなので余計になんか嫌な気分です。 こんなものなのでしょうかね?

  • 幼稚園の帰りの公園遊び…

    現在妊娠中・臨月で3才の娘を持つ母です。 最近ようやく春らしい天候になり、幼稚園が終わると園の向かいにある公園で遊んでから帰るのが日課になってて… でも娘は帰宅後、お昼寝をしないと夕方6~7時くらいには眠気のピークになってしまうので(*_*)とりあえずお昼寝はさせます。 今回の質問は、 まず、私が臨月という事もあり毎日毎日幼稚園の帰りに公園遊びに付き合うのがおっくうで(+_+)たまにはさっさと帰ってきたいのですが…他の子達も遊んでるし、日課になってしまってるので当然娘は真っ先に公園に行ってしまいます… 毎日みんなが帰るまで帰ろうとしないし、スーパーに買い物行こうとかで釣っても最近は聞かず、「言うこと聞かないならもう幼稚園の帰り公園で遊ばせない」と怒った時もあります… 「そろそろ帰ろう」と言ったら聞いてくれるならいいんですけど、娘はまったく聞きません。むしろみんな帰って1人になるとしぶしぶ帰る感じで…こんなのが毎日だとお昼寝の時間も影響するし、私自身もう臨月でしんどいしお迎えに行くのが嫌で仕方ありません(+_+) 何か良い対処方法アドバイス下さいm(__)m

  • 公園での他の子との関わりについて

    我が子と公園に行った時の、他の子との関わり方について、皆様はどうされているのか知りたいです。 私に子供のいる友達やママ友がいないので、子供も休日一緒に遊んでもらえるお友達がいません。 休日に公園に行くと年齢問わず遊んでいる他の子がいるので、我が子は一緒に遊びたそうに近付くのですが、 何だこの子は。と言わんばかりの顔で見てきて、あっち行こ!と言って離れていってしまうことがほとんどです。 我が子が追いかけてついて行こうとすることもあるので、 私から見て、相手の子が嫌そうであれば、近寄らないように言って止めています。 グループで遊んでいる割合が多い中、たまに親子のみで来ておられる方もいらっしゃるのですが、黙々と遊具などに熱中して遊んでいる子が多く、一緒に遊ぼう!とはなりません。 地域的なこともあるのかもしれませんが、 知っている子以外とは関わらないと言われているのか、上記の雰囲気になってしまいます。 私も一緒にお砂遊びなどして関わっているのですが、わいわい遊ぶ他の子が気になるようで目で追い、自分の遊びに集中できていないです。 最近は、遊ぶ人がいないから(保育園のお友達がいないから)つまらない。と言って、すぐ帰ることが増えました。 環境的に私以外に一緒に遊ぶ大人がおらず、休日はお友達もおらずで、家にこもってテレビ漬けの日も多いです。 なんとかしてあげたい一方で、 私が頑張ってママ友を作るのが一番なのですが、体調的なこともあり病的に人付き合いが下手なため、子供同士で自然に遊び始めてくれたりしないかなぁとも・・・ そこで質問なのですが、最近の(?)子供達は、公園で居合わせただけの知らない子供とは遊ばないように言われていたり、知らない子供を避ける傾向があるのでしょうか? 私がママ友を作る以外、子供同士で友達になるのは、未就学児では厳しいでしょうか。 公園に行くと自然に子供同士で遊び始めるイメージがあったのですが、そうではないんですね・・・

  • 公園で・・・

    良くいく公園で、まだ歩き出したばかりの子をつれたママ達のグループ四、五人がたまにきています。それはそれでよいのですが、まだ滑れない滑り台の階段付近やブランコの周りでよく固まっているのです。わが子は2歳、走り回り動きが激しくぶつかりはしないか、叩いたりしないかとはらはら、今日はすべり台はやめておきました。他のこのママたちもちょっと感じていると思います。公園にきて遊ばせるのは良いことですが、公園の中でも遊具の無い広いところで固まって欲しいです。みなさんはどう思いますか?私がそのように感じるのはまちがっているでしょうか?

  • 二歳前後の子・・・公園で何をして遊べばいいでしょうか?

    二歳前後の子・・・公園で何をして遊べばいいでしょうか? 1歳9ヶ月の息子がいるのですが、外遊びがあまり好きでないらしく、公園に行ってもほとんど動いてくれません。 超恐がりなので、遊具には自分から近づきませんし、私が誘って滑り台など一回滑っても、「もう一回やってみる?」と言うと「イヤ」とか言われてしまいます・・・。 ボールもあまり興味がないようで、息子のほうに転がしてもほとんど無視・・・。 以前は、石を拾ったり、植物を見たりしていたのですが、最近はそれも飽きてしまったようで、すぐに「ママ抱っこ」と言われ・・・公園に行っても全く盛り上がりません。 ママが離れると泣き出したりするので、鬼ごっことかもできないし・・・。 公園に行った時に盛り上がれるような遊びがあれば、教えてください。

  • 違う園ママとの公園付き合い

    皆さん、はじめまして。 私は、年中の幼稚園児と未就園児の2人の男の子のママです。 早速ですが、近所の公園や児童館でのママ同士の付き合いについて つらいんです。 歩いて数分かなり近所の違う幼稚園のママ、とはよく近所の公園や児童館でよく会うのですが(下の子と出かけてます)、 一度公園で話かけてい少し話しました。私から話掛けて少し話しました。でも私は相手からの質問にうまく答えられず黙ってしまいました。 相手からは「マンション出入りいつも見てるの?」 とか「○○幼稚園ってしつけとかするの?」って聞かれましたが私は黙ってしまい答えられませんでした。 それは私が悪かったと思います。 その後、挨拶を私がしたらしてくれる、相手は私達をみても知らんぷりで通り過ぎます。 なので私も挨拶しなくなり、公園や児童館でよく会うのに挨拶もお互い交わさない仲、相手も私の事知ってるのにあまり関わりたくない様子。 同じ公園で児童館の3年くらい前からずっと仲良しグループ、も公園で毎日かたまっています。こちらから挨拶すればしてくれるけどあちらからはしてくれません。なのでこちらからもしません。 公園いったらその5人ぐらいのグループは毎日のように居ます。 みんな私と子供の事は知ってるはずです。 でも私たちは居ないと同然、空気みたいな存在です。 そのグループ、児童館でも子供はほったらかしで親が固まって話しています。 子供の幼稚園の夏休みでその公園毎日行く事になりそうで、かなり憂鬱です。 やっぱり、違う幼稚園のママって話す必要ないのかな。 小学校が上の子同士が同じで学年も同じです。 児童館や公園に行ってもとても疲れて子供に優しくできません。 児童館や公園でも知らない人には挨拶は皆してません!! そんな感じなのかな。 公園では誰でも挨拶してくれるママもいます。 都会の人は冷たいんですかね? 悲しいです。 たぶん私の子供が行ってる幼稚園は少し家から遠くたくさんいってる幼稚園に行かなかったので、関わりたくないのでしょうか? ママは情報を聞くための間だと皆さん思ってるのでしょうか? 私の子供の行っている園は親切で気持ちよく挨拶しあえるママが多いです。 わかりずらい文で申し訳ありません。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう