• ベストアンサー

買って良かった?

3RenDonChanの回答

回答No.5

パソコンは道具です >私もデスクトップをもっててノートPCを購入するメリットが想像できないで購入を躊躇しています 必要性が無いなら、いらないでしょう あなたしだいです 別に今買わなくても必要になったときに購入すれば良いですよ

Scotty_99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それもそうですね。でも、できれば今回買いたい気持ちもあります。

Scotty_99
質問者

補足

今後回答くださる方へ 「回答のお礼」を読むと質問の主旨が少しずれてしまいますので、質問にある、みなさんの買って良かった点について回答お願いします。

関連するQ&A

  • CPU交換

    この間「pentium Dual-Core E5200 BOX」を購入して昨日届いたのですが、もともとノートPCの方のCPUを交換しようと考えており買ったものなんですがこの商品はノートPCには使えるのでしょうか?? パソコンは、「TOSHIBA dynabook AX 840LS」を使っています。

  • TOSHIBA Dynabookでの無線LAN接続

    TOSHIBAのノートPC「Dynabook AX」シリーズを購入しようと思っていますが、使用する際に無線LANを構築したいと思っています。 このタイプのノートPCで無線ルータを使用した際にノートPC側で無線LANカードは別途購入して取り付けが必要ですか? ノートPCの使用は下記の通りです。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070820ax/spec.htm

  • 買い足しです。スペック比較お願いします。

    現在ノートPCに22インチ液晶を繋いで使用しているのですが、 動画編集中や、地デジ(恵安の外付けチューナー)を視聴しながら ネットなどをするとかなりストレスを感じるのと、もう一台22インチの 液晶モニタがあるので中古の地デジチューナー内臓のデスクトップPCを 購入してノートPCを親にあげようかと思っています。 購入予定のPCと現在のノートPCではスペック比較をしてください。 (恵安の地デジチューナーはかなり消費するので購入予定のPCには使いません) ノートPC 東芝dynabook cpu:Pentium Dual-Core P6000 1.86GHz メモリ:2GB HDD:320GB VGA:Intel HD Graphics(763MB) デスクトップPC gateway cpu:Core 2 Quad Q6600 2.4GHz メモリ:3GB HDD:500GB VGA:GeForce 8500GT(256MB) よろしくお願いいたします。

  • CD-R/RW購入について

    PC初心者なのですが、 外付けのCD-R/RWを購入しようと考えています。現在使っているPCはノートのToshiba DynaBookのSatellite2720でCD-ROMしか搭載していません。主な目的は音楽CD作成と、デジカメで撮った画像をCDに焼くためです。なるべく低価格で購入したいと考えています。現在、海外滞在のためオンラインでの購入を考えているのですが、どのサイトにいけばよいのかよくわかりません。お勧めがあれば教えてください。

  • デスクトップPCからノートPCへのファイルの移動方法

    デスクトップPC内にある200M以上の動画データやファイルをノートPCにできるだけ早くコピーするにはどうしたらよいでしょうか?CD-RやDVDに焼くやり方以外にお願いします。ちなみにデスクトップPCはNECのVL500/2をノートPCのほうはTOSHIBAのdynabookのC7?を使ってます。どちらもインターネットにつないでます。

  • PCとサーバーの違い

    PCにはいろいろな種類があると思いますが、疑問に思ったことがあります。 デスクトップPCやノートPCとサーバーは何が違うのでしょうか? CPUも違いますよね・・・ デスクトップやノートでは:IntelCoreiシリーズやCeleron、Pentiumなど サーバーでは:IntelXeon 回答宜しくお願いします^^;

  • WORDのインストールについて

    2003年よりノートパソコンのdynabook(Windows XP)を使用しています。しかし今年の4月に一回壊れてしまい、業者の方にリカバリーだけしてもらい、何とか今も使えています。ただWORDやEXCELといった昨日はすべて失われたままなんです。現在私が持っているCD-ROMは以下のものです。 リカバリ CD-ROM TOSHIBA dynabook C7 シリーズ disk 1,2,3 アプリケーション CD-ROM TOSHIBA dynabook C7 シリーズ disk 1,2 CD-ROMを以前使用しようとしたのですが、途端にフリーズするなど不具合を起こしてしまったので、何とか一発でWORD機能を取り込めればと思っています。第一これらのCDにWORD回復機能が入っているかも不確かなのですが…。 どなたかご存知の方はアドバイスをお願いします。

  • DVD Shrinkでバックアップしてる途中にパソコンの電源が切れます。

    DVD Shrinkでバックアップしてる途中にパソコンの電源が切れます。 これって何ででしょうか?あと、ちゃんと最後までバックアップできるようになる対処法を教えてください。 スペックが足りないんでしょうか? PCは、ノート、TOSHIBA Dynabook、ペンティアム4、2.2Ghz、メモリ256M、40Gのハードディスクです。

  • PC壊れた、修理する?

    こんな質問して申し訳ありませんが・・・。 購入後約2年のダイナブックノートPC(10万円くらい)が故障して、電源ONはするが、画面がまったく反応しません(TOSHIBAロゴも出ない)TOSHIBAに連絡すると、約3万4千円かかると言われました。 修理するかどうか迷っています。 このノートが無いと困るわけでもありません。デスクトップも別のノートもあるので。。 ただ、娘がノートパソコンを欲しがっていますので修理して渡すということもできます。 あるいは、自分で修理しなさいと渡すことも出来ると思います。 YAHOOにジャンクで出すことでもいいでしょう。 どうすればいいでしょうか? なんとも、自分で決めなければダメなことですが、10万円のパソコンで3万4千円もかけて治すのがいいのか、VISTAですし、すごくいいパソコンとも思えませんし・・・。(DVDはマルチです)

  • 教えてください。

    オーストラリアから失礼します。 日本から持ってきたPCが調子が悪くなってしまったので、現地でPCを買いました。以前からTOSHIBAを使っていたのもあり、今回もTOSHIBAでSatellite A80を購入しました。(前回TOSIHBA Dynabook A9シリーズ) 困った事にバックアップ用に作っていたCDがすべて空のCDだと新しいPCで認識されてしまいます。 新しいPCのDriveは DL DVD SuperMultiDrive(DVD+R+RW,DVD-RAM)と書かれています。音楽CDやMOVIEなどのCDRは読み込むのに、データーやプリンター用のインストロール用のCDが読み込なくどうしていいか困ってます。 よろしくおねがいします。