• ベストアンサー

火事や地震の際に楽観的に構えてる人

火事や地震の際に慌ててどうしたらいいかオロオロしている人に対して、 根拠なく、楽観的に「大丈夫だいだいじょうぶ ^ー^ 」と周囲に言う人いますが、 それを信じて、避難が遅れた場合、楽観的に構えた人は罪になるでしょうか? 責任を問われることはあるでしょうか?

noname#144782
noname#144782

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「大丈夫だいだいじょうぶ ^ー^ 」と言う発言も、「君は大丈夫じゃないぞ!」と言う発言も、言論の自由で保障されている範囲ではないでしょうか。

noname#144782
質問者

お礼

了解

その他の回答 (6)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.7

>飛び出さないのが安全とは言いきれないでしょう。 言い切れます、2つの震災から生き残っていますから、経験上の判断です。 落ち着き・確認・状況判断で、今回の東北の震災からも生還しています。 津波は、余程でなければ即座には到達しません。 貴方のように、理論だけでは災害からの生還はできません。 人間は、状況が判断できない状況でパニックに陥りますから、それが一番危険な行為です。 >その場で、飛び出さないよう人に言い聞かせるのだったら、誤った判断の可能性もあると、少しは心に留めるべ>きかと。 一度、自分で地震災害のマニュアルを熟読してください。 1)身の安全確保 2)無暗に飛び出すな 3)揺れが落ち着いてから火の確認 これが、公式に発表されている震災時のマニュアルです。 4)家から避難する場合は、電気のブレーカーを落としてからにする。 これは、阪神大震災で避難中の家屋から出火したことの原因です。 地震で通電停止となっていますが、復旧時に無人の家屋で配線が寸断されていたり、コンセントが破損していたり、電気器具が破損していたことで通電でショートして電気出火を起こしています。 これらは、落ち着いていないとできません。 地震での火災は、半分がブレーカの切断をしていないことでの出火です。 災害時には、落ち着いた行動が不可欠なのは「常識」です。 今回の東北での死者は、津波が大半ですが、その理由は落ち着きすぎではなく「情報の信ぴょう性を疑った」ことにあります。 大津波警報が、即座に出されていましたが、その情報を信じていなかったことが原因です。 落ち着いて、情報を判断して避難した方々が今回は助かっています。

noname#144782
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.6

たぶん、相談者は地震では揺れの状態に関係なく「飛び出す派」でしょうね・・・ 落ち着くというのは、生存確率を上げる要素です。 相談者は、阪神を始め他の災害の経験がないと感じます。 私は、あの阪神大震災での生き残りです。 慌てて飛び出して、倒壊家屋の瓦の直撃を受けて即死した被災死者も目の前でみています。 災害の規模が大きい程、落ち着かないと自分で落とし穴に落ちることになります。 まずは、身の安全を確保することが一番重要なことで、その中から生存をする努力が必要になります。 災害時には、「デマ」を飛ばす人間がいますが、そちらの方が悪質で罰っせられるべきでしょう。 地震では、確かに津波も危険ではありますが、まず揺れが落ち着くまでは動かないのが一番です。

noname#144782
質問者

お礼

ありがとうございます。 相談ではないです。 (いや、別に相談者でもいいけど。) 直ぐに逃げる人が、慌ててるとかパニックを起こしてるわけでなないでしょう。 冷静に考えた末、直ぐに逃げた方が良いと判断する人もいましょうし。 ただ、甘く考えてるのを落ち着いてる風に装う人もいるでしょう。 海岸近くだったら、建物内で焦げ臭い臭いがしたら、、その場で動かないのが良いとは言えないでしょう。 飛び出さないのが安全とは言いきれないでしょう。 その場で、飛び出さないよう人に言い聞かせるのだったら、誤った判断の可能性もあると、少しは心に留めるべきかと。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 大丈夫と良いながら、何もしなければ問題だけど、状況を落ち着いて見なさいという意味があれば、助かる可能性は高くなります。パニックになると大変なのです。  以前読んだ本か何かですが、映画館で扉が開かないというパニックに成り客が犠牲に成った。しかし、カギが閉まっているわけでもなかった。ただ、開ける方向が違っただけ。引いて開ければ開いた。でも、押してしまったので開かない。開かないのでよりパニックという形に。  慌てるな、助かる方法が有る、大丈夫と。  まぁ、本当に楽観的に言っている場合は、その本人も巻き込まれるだろうから。

noname#144782
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、「パニックになる方が怖い」というのは、 単に慌てるのがカッコ悪いと思って余裕ぶってるだけのように思うこともあります。 怒る時に怒リ方が解らず、怒るのは大人じゃないと言い訳する日本人のようで。。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.4

>それを信じて、避難が遅れた場合 そうではなくパニックでオロオロしている人を落ち着かせて正しい判断と行動を促す発言と捉えますよ。 最終的には脅迫を伴って強制されない限りは結果について個人の問題です。 質問者さんの言うように他人の所為にできるのであれば、3・11後の原発事故から 「直ちに人体に影響しない」 と、未だに言い続けている人が真っ先に投獄されなければいけませんが・・・。

noname#144782
質問者

お礼

巧いコメントありがとうございます。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

ないでしょう。 信じる信じないのも本人の自由ですから。

noname#144782
質問者

お礼

よくわかりました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

何をどのように罪にしたいのかわかりませんが・・・ 災害時には、「落ち着かせる」意味で昔から言われています。 阪神淡路大震災でも「すぐに火を消せ」というのが間違いと訂正されているように、まずは落ち着かないことには災害時には危険がかなり伴います。 質問の内容が漠然としていますから、回答も漠然とになりますが、別に犯罪になることもありません。

noname#144782
質問者

お礼

落ち着いて逃げ遅れた人はいないでしょうか?

関連するQ&A

  • 地震の際の火事

    以前にも議論がありましたが、地震の際何故火事の発生に差が生じるのでしょうか。今回の福岡の地震の際は、震災発生時間が炊事時ではなかったため、幸い火災の発生が少なかったと報道されていますが、中越大震災はまさに夕食の炊事最中にもかかわらず火災の発生があまりなかったと記憶しています。阪神大震災は朝5:45ですので、炊事の火は火元ではあり得ません。ガス管破裂とか停電後の通電時の漏電が火災という説もありますが、実際阪神大震災経験者としては?です。震災15分後には市内で複数の火事をこの目で見ました(勿論神戸全域停電)し、自分の近所は全域ガスくさかったですが火事はゼロ。阪神、神戸全域でガス漏れは多発したのに火事は全域では発生していません。地震の際の火災の原因とその対策をお教えください。地震の際の火元注意という話ではないはず。

  • 地震・雷・火事・おやじ・・あなたは??

    昔 人気者は 巨人・大鵬・卵焼き と、例えられてましたね~ 怖いものは 地震・雷・火事・おやじ と、例えられていました。 皆さんはもう大人ですから おやじの部分に違うものが入るのでは? 宜しければ こそっと教えてくださいな~ ☆内緒にしますから(*^o^*) 私の場合は 地震・雷・火事・病気 です 内緒ですよ・・・

  • 風呂に入ってる時に地震や火事が起きて

    風呂に入ってる時に地震や火事が起きて、やむを得なく裸で外に逃げた場合でも、警察に捕まりますか?

  • 「地震・雷・火事・女房」一番怖いのは?

    「地震・雷・火事・女房」の中で、一番怖いのはどれでしょうか。 半分ジョークですから、経験談や、ふと思ったことなどお聞かせください。 女性の方は、それに代わる人(誰か)でお願いします。

  • 地震の避難訓練

    私は今、老人施設で働いています。 毎年4回の火災に対する避難訓練を行っていますが、今回から地震に対する避難訓練もプラスして行うことになりました。 しかし、今まで地震を想定して訓練したことがなく、どうしたらいいか困っている状況です。 火災の避難訓練は、 1、火災警報装置を鳴らす 2、職員は火元を確認して初期消火 3、火事だと言いながら職員が先導して施設入所者を避難させる。 4、入所者で健常な人も動けない人に手を貸す。 5、避難地点で人数確認をし、施設長に報告して待機する。 と、おおざっぱに言ってしまえばこんなものです。 火災の避難訓練もしないといけないので、火災に地震をプラスした避難訓練を考えています。 老人施設において地震を想定した避難訓練とはどういったことをすればいいのでしょうか? とりあえずメインとしては入所者の避難訓練であるということです。 実際に避難訓練をされている方、避難訓練に詳しい方、どんな避難訓練をしていますか? また、どういった訓練をするといいのでしょうか?

  • 地震の際、建物の中に残された人を助け(探し)に行くべきか

    地震避難訓練をしようとしているのですが、実際に地震が起こったとき、避難した後、誰かが取り残されているかもしれない場合、もう一度建物の中へ助けに行くべきなのか、素人がいつ倒壊するかも分からない建物に近づくのは危険だから救助隊に任せた方が良いのか分かりません。 詳しい方、もしくは記述のある信頼できるサイトをご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたく存じます。

  • 火事を出した人の罪

     先日都内某所でアパートのぼやがありました。  聞いた話によるとその人は台所でてんぷら油を火にかけていて寝てしまい、起きたら燃えてたそうです。  びっくりして水をかけたら炎が大きくなって消せなくなり、怖くなって部屋を出て、鍵をかけて逃げたそうです。  当然、消防車が来て消したんですが、その人は罪に問われるのでしょうか?問われるとしたらどんな罪になるのでしょうか?  ちなみに火事はその部屋だけで、同じアパートの周りの部屋に被害はなかったそうです。

  • 地震が起こった際幼児を連れての避難方法

    はじめまして、現在2歳になったばかりの 双子を育てております。 最近南海トラフ地震について 考えることが多くなり いろんなサイトを参考にしています。 幼児がいる際の避難方法は ベビーカーを避け抱っこ紐でと どこのサイトにも書いていますが 前後ろにだっことおんぶを した状態で一番近くの避難所までは 3kmほどあります。 しかもこれでは防災用品の入った リュックやおむつなども 持てません。 この場合皆様ならどのように 避難をされますか。 あまり災害が起きない地域に 住んでいるため防災についての 知識を高めておきたい 万が一の際に 子どもの命を守りたいと 考えております。 どうかお知恵をお貸しください。

  • 火事と地震の夢診断お願いします

    一晩で火事と地震の夢を見ました。なにか意味がある夢なのでしょうか。 どなたか教えて下さい。お願いします。 夫と共に私の実家に帰省中、実家の裏のぼろぼろの長屋が火災に遭いました。(実際は新築マンションが建っています) 長屋の中には、まだ5~6人残っており、逃げる事も慌てる事もなく、燃えさかる家の中にいるのです。 私と夫は実家から火災を眺めているだけです。 私は幼い子供2人だけでも、助けようと長屋に向かいましたが、夫に「もう間に合わない」と制止されました。それでも行こうとすると「あの人達は、貧しさに耐えかねて、自分達で火をつけた」と言われ、 私はただ呆然と火事を見つめていました。 火が鎮火したのは覚えていますが、誰が消したか、死人が出たかという事は曖昧です。 火事の勢いは横に燃え広がるという感じで、実家に飛び火する事はなかったです。 そして地震です。 おそらく大分県の海に夫と車で旅行に行きました。 海辺で後ろを振り返ると、自分達が通って来た高速道路が見えました。 その瞬間、道路を大地震が襲い、道路は一瞬にして寸断されました。たくさんの車が転落していきます。 私は震えながら「あれは大分道?九州道?」と夫に聞いていました。 そうしながらも、揺れは治まらず、車は転落していくのです。 自分達がいる所は、揺れておらず、海も空も青く、波も穏やかでした。そして、悲惨な光景を嘆きながらも、自分達の無事を安堵したのでした。 一晩に二つの夢、そして両方とも、安全な所から傍観しているだけ。 気になります。 どなたか宜しくお願い致します。

  • 火事の法律

    隣の家が火事で自分の家も燃えてしまった場合はその人に 責任を求めることはできないようですが、賃貸の場合はどうなんですか? ビルやアパートで隣の人や他の階から出火し燃えたり、黒煙が原因で燃えなくても 部屋がとても汚れたとかの場合です。 出火元の人の責任はその借りた部屋のみなのか、借りているビルやアパート全体なのか それとも大家の責任なのかです。 巻き沿いで被害が出た場合は借りていた人は自腹でその借りていた 場所の責任とらないといけないのですか? それとも逆に火災保険に入っている大家の責任で、大家に責任を求められるのでしょうか?