- 締切済み
ロングスリーパーからショートスリーパーになれるか?
私は自他共に認めるロングスリーパーです。今はお仕事していないのでまだいいですけれど、お仕事に就くとロングスリーパーではやっていけないと思うんですね。それに、貴重な時間がもったいないような気がしていて・・・。 服用している眠剤のせいもあるのでしょうが、ロングスリーパーからショートスリーパーになることは可能なのでしょうか? ちなみに寝る時間&起床時間は、日によって違いますが、午後10時~11時ごろにベッドの中に入り、朝起きる時間は(何も予定がなければ)8時半~9時ごろです。約10時間も寝ていることになります。 ナポレオンみたいにとは言いませんが、ある程度短い睡眠時間で充分、というようになりたいです。 主治医の先生は眠剤を減らす気はあまりないようです(無理強いすれば減らしてくださるのでしょうが、私は今服用している眠剤を減らすととたんに眠れなくなってしまうので厄介です)。 早寝早起きの生活をしてみたいです。どんな方法があるでしょうか。皆様からのアドヴァイス、お待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- functor
- ベストアンサー率32% (48/149)
間に合うかな・・・ 念のため、以下を載せます。 ~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~: 参考までに「睡眠障害の対応と治療のガイドライン」に 書いてある、睡眠障害対処12の指針を載せます。 皆様のお役に立てば・・・ 1)睡眠時間は人それぞれ、日中の眠気で困らなければ十分 ・睡眠の長い人、短い人、季節でも変化、8時間にこだわらない ・歳をとると必要な睡眠時間は短くなる 2)刺激物を避け、眠る前には自分なりのリラックス法 ・就床前4時間のカフェイン摂取、就床前1時間の喫煙は避ける ・軽い読書、音楽、ぬるめの入浴、香り、筋弛緩トレーニング 3)眠たくなってから床に就く、就寝時刻にこだわりすぎない ・眠ろうとする意気込みが頭をさえさせ寝付きを悪くする 4)同じ時刻に毎日起床 ・早寝早起きではなく、早起きが早寝に通じる ・日曜に遅くまで床で過ごすと、月曜の朝がつらくなる 5)光の利用でよい睡眠 ・目が覚めたら日光を取り入れ、体内時計をスイッチオン ・夜は明るすぎない照明を 6)規則正しい3度の食事、規則的な運動習慣 ・朝食は心と体の目覚めに重要、夜食はごく軽く ・運動習慣は熟睡を促進 7)昼寝をするなら、15時前の20~30分 ・長い昼寝はかえってぼんやりのもと ・夕方以降の昼寝は夜の睡眠に悪影響 8)眠りが浅いときは、むしろ積極的に遅寝・早起きに ・寝床で長く過ごしすぎると熟眠感が減る 9)睡眠中の激しいイビキ・呼吸停止や足のびくつき・むずむず感は要注意 ・背景に睡眠の病気、専門治療が必要 10)十分眠っても日中の眠気が強いときは専門医に ・長時間眠っても日中の眠気で仕事・学業に支障がある場合は 専門医に相談 ・車の運転に注意 11)睡眠薬代わりの寝酒は不眠のもと ・睡眠薬代わりの寝酒は、深い睡眠を減らし、夜中に目覚める原因となる 12)睡眠薬は医師の指示で正しく使えば安全 ・一定時刻に服用し就床 ・アルコールとの併用をしない ~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~: ご参考まで。
お礼ありがとうございます どうだったかなぁ 変えて貰えれば変わるはずなのに 頑固だと大変ですね でも仲良さそうに見えました
補足
こちらこそありがとうございます。 やはり主治医の先生は今の薬のコーディネートを変える気はないようです。ニコニコして感じの良い先生なのですが、ことお薬となるとやはり頑固ですね。おっしゃるように大変です(汗)。 何か打開策があれば良いのですが・・・。
入眠剤の効き過ぎはあるかもしれませんが、具体的に入眠剤名が分からないと何ともお答えしにくいです。 それから、入眠剤が不要だった頃の睡眠時間はどのくらいだったのでしょう。 なおナポレオンさんは「どこでも眠れる人」(馬の上でも)だったそうで、昼間に結構寝ていたらしいです。
補足
ご回答ありがとうございます。今使っている眠剤は、ハルシオン×2・ベンザリン×2、頓服でベゲタミンB・ロヒプノールが処方されています。最近まではロヒプノールは毎晩飲んでいたのですが、翌朝まで眠気が残ると主治医の先生にお話したら“じゃあロヒプノールは眠れない時だけ飲んでください”と言われ、以後頓服として処方されています。“入眠剤が不要だった頃の睡眠時間”は、だいたい7~8時間前後だったように記憶しています。 ナポレオンはどこでも眠れる人だったのですね。何てうらやましい・・・。
眠剤にも種類はあるはず もう少し効き目のないものに変えてもらったらどうですか
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに眠剤にも種類はあるのですが、今の主治医の先生は薬については相当ガンコな先生で・・・。優しくて話も聞いてくださるのですけれどね・・・(汗)。 今日診察がある日なので、だめもとで聞いてみます。
お礼
おおっ!これは参考になります。 ここに書かれてあることを総括すると、基本的生活習慣の見直しが大事であるように思いました。私は運動をあまりしていないので、そこから見直してみたいと思います。どんな運動なら続けられるかな・・・。 どうもご回答ありがとうございました。 まだまだ他の方のご回答もお待ちしております。