• ベストアンサー

乳児用布団の固さについて

minmin1004の回答

回答No.1

うちの子も、8点セットの布団買ったにもかかわらず、ほとんど使いませんでした。ダブルの敷き布団をかって、私と一緒に寝させてました。日中のお昼寝のときは、長座布団にバスタオルとかを敷いて、寝させてました。お子さんの月齢がわからないので、なんともいえませんが、うちは、柔らかい布団の時のほうがかえってよく泣いてました。

a-m2001
質問者

お礼

ありがとうございます。ダブルの布団でいっしょだと広くていいですね。今、2ヶ月になったばっかりです。柔らかい座布団だと嫌がります。難しいですね。。。

関連するQ&A

  • ベビー布団について

    現在妊娠7ヶ月で、少しずつベビーグッズを購入しているところなんですが、ベビー用敷布団について教えてください。 我が家ではベビーベッドの購入を考えています。 布団類については「無印良品」のベビー布団セットを購入しようと思っているのですが、それにはマットレス、ベッドパットは入っているのですが、敷布団は入っていませんでした。 しかし、他のお店でベビー布団セットを見たところ、マットレスも敷布団も入っていました。 通常マットレスの上に、さらに敷布団を敷いて使用したりするのでしょうか? マットレスだけではダメなのでしょうか?

  • ベビー布団8点セットの内容について

    敷布団+フィットシーツ2枚、掛布団+カバー、肌布団+カバー、綿毛布の8点セット の布団の購入を考えています。 無知で申し訳ないのですが、 フィットシーツとは何でしょうか? この8点セットは充分な内容でしょうか? 布団セットを購入する場合、ベットの場合はマットレスも別に購入するということなのでしょうか?

  • 乳児の敷布団

    乳児には固めの敷布団がいいと出産準備の時に聞き、準備したのですが、具体的にいつぐらいまで固めの方がいいのでしょうか?? 特に硬さで困っているわけではないですが、なんとなくフカフカの布団の方が気持ち良さそうな気がして。 勝手な大人の感覚ですが… フカフカの布団で窒息してしまう恐れがあるから、固めの方がいいというのは分かっています。 それも踏まえて、いつくらいまで固めの敷布団の方がいいのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 布団の使い方

    今はベットを使用しているのですが、近々布団に変えようかと思っています。 そこで今あるベットのマットレスを捨てるのはもったいないのでどうしようか考えています。 買いたいと思っているのは敷布団と掛け布団がセットになったやつなんですが、それを今あるベット用マットレスの上に敷いて使っても大丈夫ですかね?それともマットレスをどかしてベットフレームの上に敷布団を敷くべきですか? ちなみにベット用マットレスは目測で高さ15センチくらいです。

  • 敷布団とマットレスの組合せについて

    今年、引っ越しをして、現在、マンションのフローリングの上で敷布団で寝ていますが、敷布団の買い替えとマットレスの購入を検討中です。 今まで畳部屋で寝ていたので良かったのですが、今年はフローリングとなり、これからの季節、今の敷布団では少し寒いのでは、またはもう少し厚みのある寝心地の良い負担で眠りたいと考えています。 現在の敷布団は厚さ5cmの薄い綿布団です。 これを新しい敷布団とその下に敷くマットレスを購入し、断熱性と寝心地をアップさせたいと考えています。 布団類を格納する押入れのスペースの関係で、敷布団のマットレスの厚さの合計は、だいたい12センチ以内の納めたいと考えています。 敷布団やマットレスの硬さの好みは特にないのですが、硬いほうが寝返りが打ちやすいとのことで、かためが良いのでは考えています。 また、高反発、低反発の敷布団は使ったことがありまんが、結構、押入れへの上げ下げが重くて大変そうなので、普通の敷布団でよいのでは思っています。 購入先はいろいろ調べましたが、ニトリでいいかなと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、自分では以下の3パターンを考えていますが、どれがよいのかと、悩んでいるところです。 パターン① マットレス不要の厚い敷布団(想定12~15cm)のみを購入する (ふとんの上げ下げが楽そう) パターン② 敷布団(5cm)+マットレス(硬め5㎝)を購入する パターン③ 敷布団(8cm)+マットレス(硬め3㎝)を購入する 特に②と③の違いがよくわからず、悩んでいます。 寝心地、耐久性(へたり)をポイントとした場合、どれが良いのか。 すぐにへたって毎年、または2年おきに買い替えが必要だと面倒なので、価格はあまり気にしていません。 また、マットレスと敷布団を三つ折りにして重ねて収納(二人分)すると 収納の重さで布団、またはマットレスが下手ってしまうのではないか、という点も気がかりです。

  • ベッドに敷布団、カビない方法

    先日まで畳に布団でしたが、上げ下げが面倒でベッドを購入しました。しかし、敷布団もまだ買って2ヶ月と新しく、捨てるのも忍びないのでそのまま利用したいです。 スプリングマットレスは高いので購入の予定はないのですが、敷布団一枚だと薄いのでマットレスの購入を検討しております。 調べると無印の敷布団の下に敷くマットレスや高反発のマットレス、、色々ありすぎて分かりません。 できれば硬めのものが良いと思い、高反発マットレスを検討しておりますが、いくらベッドの上と言えども、マットレスの上に敷布団ひいて万年床だとカビそうだな、、と。 わたしと同じようにベッドにマットレス+敷布団という方、いますでしょうか? また、カビない方法や、おすすめのものがあれば教えてください。

  • 布団の固わた?

    いつもお世話になってます。 布団セットをネットで購入しようと検討していたところ、「この敷布団には固わたは入っていません。下にマットレスを敷くとより快適です。」と記載されていました。 引っ越しをしたばかりで現在はフローリングに古い布団を敷いて寝ています。 ベッドが入らないので、元々マットレスの上に布団をする予定ではいたのですが(2セット購入して来客時にはマットレスなしで使用しようとも考えていたので)固わたの入っていない布団がどのようなものなのか分かりません。 (今使用している布団が固わた入りなのかもわからないので...) 質問するにもお正月休みに入っているので問い合わせができません。 どなたかわかる方回答をお願い致します。

  • 敷き布団、どんな物を どれ位 使ってますか?

    畳の部屋で、 マットレス(25年は使ってる、中身は ただのスポンジ)の上に 敷き布団(綿70%ポリエステル30%、コチラも15年ほど…)、 更に パイル地の薄い敷きパッドを敷いて、 ふとん乾燥機にかけながら使ってるんですが、 ヘタってるので買い替えるか検討中です。 敷き布団とマットレス両方となると 安い しまむ●でも各3000円…。 しま●らやニッセンカタログに、 お昼寝マットを厚くしたような堅綿が入ってて一周ぐるりと パイピングされてる敷き布団があったんですが、 アレってベッド用でしょうか? 畳に1枚ではツラいでしょうか? 安いマットレスも買った方がいい…ですよね? 掛け敷きセットのなら お手頃なんですが、 掛け布団は まだ新しいので敷き布団だけが悩みです。 みなさんは どのようなもの(材質や値段)を どのくらい使ったら買い替えてますか?

  • 敷布団とマットレスの関係

    このたび布団を買おうと思いました。そこで、敷布団とマットレスはセットで使わないといけないのでしょうか?それともどちらか一方でもOKでしょうか?最近、低反発の敷布団やマットレスなど、さまざまな種類があり、迷っています。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • ベビー布団のような敷布団

    子供が使用しているベビー布団セットに含まれていた敷布団?マットレス?(厚さ:5cm程度、2つ折)の 寝心地がとても気に入っています。子供を寝かしつける時に添い寝したりするのですが、私の敷布団も これだと良いのにと、娘を羨む毎日です。 ベビー用の敷布団+ベッドパッド程度の硬さが、私には理想的なのですが、同じような構造の大人用の 敷布団、またはマットレスをご存知の方はいらっしゃいませんか? 因みに、赤ちゃんの城のベビー布団を使用しています(メーカーサイトを見てみましたが、布団構造の詳細は 分りませんでした)。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう