• 締切済み

至急お願いしますm(_ _)m解答を教えて下さい

f(x)はxのn次の整式で、全ての実数xに対して 4∫(0→x)f(t)dt=x^2・{f(x+1)-f(x)}-x^4 が成り立っている (1)n≦3であることを示せ (2)f(x)を求めよ

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.1

レポート課題を丸投げするのはやめて下さい。県立(都立?)図書館に篭って資料を引っ張り出せば3題共に解けます。 今日体育会の大会で解く時間が無いなら白紙で出すしか無い(結果単位不認定でも自己責任)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 等式

    整式f(x)は全ての実数tに対して(t+1)f(t+1)-(t-1)f(t-1)=t^2+t+1を満たすとする このとか整式f(x)の字数nとf(0)を求めよ f(x)=ax^n + bx^(n-1)・・・・・とし(a≠0)、 g(x)=xf(x)とおくと、 g(x)=ax^(n+1)+bx^n +・・・・・であり、与えられた等式は、 g(t+1)-g(t-1)=t^2+t+1 とやっていくらしいのですが なぜg(t+1)-g(t-1)=t^2+t+1が与えられるのかわかりません 教えてください

  • 等式

    整式f(x)は全ての実数tに対して(t+1)f(t+1)-(t-1)f(t-1)=t^2+t+1を満たすとする このとか整式f(x)の字数nとf(0)を求めよ 解き方が分からないので教えてください

  • 整式f(x)は、すべての実数tに対して、

    整式f(x)は、すべての実数tに対して、 (t+1)f(t+1)-(t-1)f(t-1)=t^2+t+1 を満たすとする。このとき、整式f(x)の次数nを求めよ。 f(x)=ax^n + bx^(n-1)・・・・・とし(a≠0)、 g(x)=xf(x)とおくと、 g(x)=ax^(n+1)+bx^n +・・・・・であり、与えられた等式は、 g(t+1)-g(t-1)=t^2+t+1・・・・・(1) g(t+1)-g(t-1) =a{(t+1)^(n+1)-(t-1)^(n+1)}+b{(t+1)^n-(t-1)^n}+【(n-1次以下)】 =a{2(n+1)t^n+(n-1次以下)}+b{2nt^(n-1) +(n-2次以下)} +(n-1次以下) =【2a(n+1)t^n +(n-1次以下)】 よって、(1)の両辺の最高次の項の次数を比較して、 n=2 ※ ax^(n+1)は、axのn+1乗の意味です。 教えてもらいたいのは、【 】で囲った2ヶ所です。 1つ目の【 】の(n-1次以下)というのは、どこから、なぜ、出てきたのか、と疑問に思いました。 そして、2つ目の【 】は、どのような計算でそのような式になったのか、これも疑問に思いました。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 等式

    整式f(x)は、すべての実数tに対して、 (t+1)f(t+1)-(t-1)f(t-1)=t^2+t+1 を満たすとする。このとき、整式f(x)の次数nを求めよ。 f(x)=ax^n+bx^(n-1)とおき(a≠0)、 g(x)=xf(x)とおくと g(x)=ax^(n+1)+bx^n +・・・・・である g(t+1)=(t+1)f(t+1)、g(t-1)=(t-1)f(t-1)より(t+1)f(t+1)-(t-1)f(t-1)=t^2+t+1に代入して g(t+1)-g(t-1)=t^2+t+1 g(t+1)-g(t-1) =a{(t+1)^(n+1)-(t-1)^(n+1)}+b{(t+1)^n-(t-1)^n}+(n-1次以下) ここまでは分かるのですが、ここから =a{2(n+1)t^n+(n-1次以下)}+b{2nt^(n-1) +(n-2次以下)} +(n-1次以下)となる理由が分かりません 教えてください

  • 数列の問題について

    以下の問題を何度も考えてみましたが、なかなかいい方法が思いつかないので教えてください。 nを自然数として、f(x)=1/2(x^n+1/x^n)と定めたときに、t=1/2(x+1/x)とおくときに、f(x)がtのn次の整数係数の整式T(t)になることを証明するという問題なんですが、漸化式をたてて帰納法で証明するとは思うのですが、よく分かりません・・・。 また、その続きの問題で、T(cosθ)=cosnθ (θは実数)ということを示すもですが、これも回転?でやればいいのかな?とは思うのですが、最初の問題ができないことには・・・。 回答お願いします。

  • 数学の問題

    数学の問題 関数f(x) (n=1,2,3,・・・) は f1(x)=4x^2+1 fn(x)=∫[1~0] { 3x^2 * t * f'(n-1)(t) + 3f(n-1)(t) } dt 、 (n=2,3,4,・・・) で、帰納的に定義されている。このfn(x)を求めよ。 という問題です。解説で tで積分なので、定数は前に出して fn(x)=3x^2∫[1~0] { t * f'(n-1)(t) dt } + 3∫[1~0] { f(n-1)(t) } dt ここで ∫[1~0] { t * f'(n-1)(t) dt } = a(n) ∫[1~0] { f(n-1)(t) } dt = b(n) とおく。 fn(x) = 3a(n)x^2 + 3b(n) a(n)とb(n)を求めれば、fn(x)がわかります。 f(n-1)(x) = 3a(n-1)x^2 + 3b(n-1) f(n-1)'(x) = 6a(n-1)x です。 a(n) =∫[1~0] { t * f'(n-1)(t) dt } = 2a(n-1) b(n) =∫[1~0] { f(n-1)(t) } = a(n-1) + 3b(n-1) a(n) = 2a(n-1) より、{a(n)}は初項 a(1) = 4/3 、公比2 より、a(n) = 2^n+1/3 ここで、分からないところがあります。a(1) = 4/3 とありますが、どうやって求めたんでしょうか? そもそも、a(1)があること自体に疑問があります。f(n)xのnとa(n)のnは同じ数(n)です。 しかし、このf(n)xは成り立つのは (n=2,3,4,・・・)とかいてあります。 つまり、a(2)からしかない?と思ってしまいました。 b(n)にしても、初項の求め方が分かりません。 このあたりのことを教えてください。

  • 重積分の証明問題です。

    次の問題がわかりません。 問、次の関係式が成り立つことを証明せよ。 (1)∫[0→∞]e^(-au)f(u)du∫[0→∞]e(-av)g(v)dv=∫[0→∞]e^(-ay)dy∫[0→y]f(y-x)g(x)dx (2)∫[a→x]dt[n]∫[a→t[n]]dt[n-1]・・・∫[a→t[2]]f(t[1])dt[1]=1/(n-1)!∫[a→x]f(t)(x-t)^(n-1)dt どちらもわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • 至急お願いします

    {1} 1<p<+∞とする。f,g:[0,1]→R(実数)とする。 「f」=[∫(f(x)の絶対値のp乗)dx]^(1/p) (積分区間は0から1) とおくと三角不等式「f+g」≦「f」+「p」 を示せ  ヒント:「st≦(s^p)/p+(t^q)/q ただし(1/p)+(1/q)=1が成り立つとする」を使う(s,t∈(0,+∞),p,q∈(1,+∞)である) {2} 次の条件を満たす連続関数f:[0,+∞)→を具体的に構成せよ  (1)f(x)≧0(すべてのx≧について)  (2)どんなn∈N(自然数)についてもf(Xn)≧nをみたすXn∈[0,+∞)が取れる  (3)∫f(x)dx(積分区間0からR)→0(R→+∞)  

  • 数学の解説でわからないところがあります

    n次の整式f(x)が次の等式を満たしているとき、 f"(x)-2xf'(x)+6f(x)=0,f(1)=-1・・・(1) nの値を求めよ 何ですが解答はf(x)のn次の項をax^n(a≠0)とすると (ax^n)'=nax^(n-1) ,(ax^n)"=n(n-1)ax^(n-2)より(1)に代入し整理すると (6-2n)a=0 よってn=3でした 私はn次の項fだけで考えているのかがわかりません f(x)の(n-1)や(n-2)次の項数はなぜかんがなくてよいのでしょうか?

  • 数学の問題で解答が適切かわからなくて困っています

    困っているのは↓の問題です 「f(t)を連続関数、xを実数として、関数g(x)を次のように定義する。 g(x)=∫(0→1)|f(t)-x|dt (tについて0から1までの積分です) f(t)は微分可能な単調増加関数で、その逆関数も微分可能とし、a=f(1/2)とおく。 このとき、g(x)はx=aで最小値を取ることを証明せよ」 模範解答では、xの値で場合分けをして、計算からdg(x)/dxがx=aにおいて符号変化することを示しているのですが、 f(x)が単調増加であることから、∫(0→1)|f(t)-x|dt がx=f(1/2)において最小であることがグラフの図示によってわかるとおもうのですが(「大学への数学」における「はみ出し削り論法」というやつです)、この問題においてこの解法では論理的に不足があったり飛躍があったりしますか?

このQ&Aのポイント
  • リスキリングを目指す人のうち、大学院進学者は何割くらい?
  • 大学院進学はリスキリングに効果的?
  • 分野によって大学院進学の割合は異なるか?
回答を見る