- ベストアンサー
母親との会話が苦痛すぎる!メンタルコントロール方法を教えてください
- 母親との会話が苦痛で疲れてしまいます。母は普通のトーンで話さず、怒鳴ったりおどおどしたりします。コミュニケーションが苦手で一方的に話すだけです。母と話すとイライラしてしまい、全く気分を変えられません。自分自身や母に精神疾患やトラウマがあるのかわかりません。
- 母親との会話が苦痛で疲れてしまいます。母は普通のトーンで話さず、怒鳴ったりおどおどしたりします。コミュニケーションが苦手で一方的に話すだけです。母と話すとイライラしてしまい、全く気分を変えられません。自分自身や母に精神疾患やトラウマがあるのかわかりません。
- 母親との会話が苦痛で疲れてしまいます。母は普通のトーンで話さず、怒鳴ったりおどおどしたりします。コミュニケーションが苦手で一方的に話すだけです。母と話すとイライラしてしまい、全く気分を変えられません。自分自身や母に精神疾患やトラウマがあるのかわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母様に病名が付くような精神疾患があるのかは分かりませんが、子どもにとってマイナスでしかない親だと思います。 あなたももうお母様がこの先、改心して変わることはないと分かっていらっしゃるようなので、あなた側の気持ちを変えることでお母様と楽に接することができる方法をお探しなのでしょう。 でも、悪影響にしかならない親に付き合う必要があるんでしょうか。 私も信頼のおけない母と何とか付き合っていこうと30数年がんばってきましたが、私には無理でした。 今一緒に暮らしているのであれば、出来るだけ早く別居することです。 精神的に離れるには、物理的な距離を取ることが手っ取り早い。既に別居しているなら連絡を一切絶つ。 ただイライラするだけじゃなく訳もなく身体が震えてしまう程で自分をコントロールできない、これは理性で抑えられないほど怒りや悲しみ憎悪いろんな感情が混ざって、ストレスが身体にまで出ている状態。 どうして他のことではイライラしても気分転換なりできるのに、母親に対してはできないのか。 それはあなたにとって母親は「特別な」他人だから、家族だから、母親を大切に思いまた自分も特別大切にされたいと思う気持ちがあるから。 別居が無理な場合、気持ちの上だけでも母親を捨てる。 世界でたったひとりの自分を産んでくれた母親だと思わないこと。 何を言われても、なんかどっかのおばさんがおかしなこと言ってるわーで済ませること。 「へ~あっそう。てかどうでもいいけどねー」とかわす。 ただの他人。自分には普通の優しいお母さんはいなかった、それだけのことです。 特別不幸なことでもない。自分の家族は自分で作ればいいんです
その他の回答 (2)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お礼、拝見しました。 ありふれたことで専門的なことではないですけどね。 お勧めした2冊の本は 質問者さま自身に読んでいただきたくて挙げました。 是非、読んでみてください。 ジョハリの窓は、 他の人たちに秘密にしていることや 自身が気づかずにいる自分のことをできるだけ少なくして、 自他共に知っている部分を広げることで 信頼感や親和性を増し、良好な人間関係を築くことに役立ちますね。 それに、自他共に知らない「未知の窓」はスリリングですよね。 お母さまには、 お母さまの脳髄が楽しさで満たされるような 質問をしつづけてあげませんか。 質問者さまの想像力と創造力を尊重して 質問例は敢えて書きませんが愛するお母さまのために 考え出してあげてください。ヒントやキーワードが 私の回答と質問者さまのお礼の文中に相当あります。 質問者さまの読み方・考え方・話し方を変えてみてください。 速く読めるのは素晴らしい能力です。ただ、読書は パッシヴなので、アクティヴなこともしてバランスを取りたいですね。 奉仕の精神があればお母さまの特技を活かせるヴォランティア活動や 芸術活動などがいいと思います。料理が得意ならば世界に向けて 創作料理の本を出版するのもステキですね。 活躍できる場づくりや環境を整えるお手伝いをしませんか。 質問者さまは、辟易してしまっているのでしょうけれど、 ちょっとだけでよろしいので、認識方法や情報分析方法や スタンスを変えて、想像力を発揮して、極限思考してみませんか。 とりあえず、多様な視角視点から 質問者さま自身の短所の いい面、肯定できる点を見つけ出すことから 始めてみてくださいませんか。 お母さまの心の扉を開く鍵は、1つだけではありませんよ。 「未知の窓」が開けると更にいいですね。 〈付録〉 本を速く読めるので違うとは想われるのですが、怒りの状態が つづいているということで若年性アルツハイマー病を疑って 「物忘れ外来」を訪れて検査をうけてもらいませんか。とは言え、 お母さまは病院には行くことを拒否するでしょうね。であれば、 引けなくなるまで100から7を引き算しつづけてもらったり、 白い紙を渡して、時計を描いてもらい、10時10分の時針を 描き入れてもらってみてください。正しく描ければ、とりあえずは、 心配がないということで。 「愚痴ノート」がダメならば 1日1行限定の「不満日記」をお母さまに書いてもらいませんか。 (利き手が右ならば)左手で、鏡文字で、書いてもらいましょう。 そうしたことでもリフレッシュタイムになり、つづけていれば お母さまは(~して)くれない族の住人クレクレちゃんでも クレ子さんでもなくなるでしょう。 鏡文字1行日記は質問者さまにもお勧めです。 以上、ラスト・メッセージになります。 Good Luck!
お礼
せっかく親切に2度も書き込みをして下っていたのに、お礼をとばしていてすみませんでした。 ご提言なるほどと思いますし、もし母がこれらのことをしてくれるなら私も嬉しいのですけど、まずとても私からの話をきいてくれそうにありません。これまでにも、例えば『何か趣味で作ってみたら?』等勧めたことがあったのですが、間髪いれず却下でした。いつもつまらない、つまらない、と言いながら、自分では家事以外のことをやるという概念がないみたいなんです。もしくは、楽しいことというのは、ある日突然誰かがすべてお膳立てしてプレゼントしてくれるものとでも思っているみたいです。自分から新しいことを始める、ということを考えていないみたいなんです。なんていうか、主婦として夫の面倒を見て子供の世話をする訓練だけされてて、それ以外のことを考えることすら全く知らないみたいに、夫が先立ち、子も親から世話を受けるような年でなくなった今現在でも、ずっとこれまでのスタンスにかじりついていて、なんというか、使い終わった空の巣を必死で守ってる親鳥のような印象です。きっと母のその母から、主婦になるためだけに育てられて、主婦さえしてれば自分はいいんだ、と思うよう教育されていたのだと思います。もちろん、これで父さえいればまた話も違っていたのだと思いますが、父もとっくにおらず、仮にいたとしても、もっと自分自身の生き方みたいなのを持っていてくれていたらと思います。 こんな感じなので、せっかくご提言頂いた事柄を実行できそうにありません。そのようなことをやってみる、という感覚がわからないと思います。おそらく私が話したところで、宇宙人と話してるか、あるいは私の気がふれたぐらいにしか解釈できないと思います。 アルツハイマー病はちょっと考えたこともありましたが、ずっとこの調子なのでおそらく違うと思います。ちなみに"若年性"とおっしゃって頂いていますが、もう若年性ではない歳です。 母が"病院には行くことを拒否する"かもしれないというのは当たっていると思います。母は他の身体的症状のために病院へ行くのは大好きなのですが(ほんの些細なことでも、昔から)精神科だけは、私を連れて行こうとしたり私の代わりに私の相談をしに精神科に行ったことはありましたが(これだけでもちょっと常軌を逸していると思うのですが)私が母に、少し情緒が不安定だから行ってみれば、と勧めたときも、私の方がおかしいから母がおかしいように感じるんだ、と主張して頑として譲らず、半ば拒絶反応のようでした。正直、無意識に何か自覚してるんじゃないかと思います(アルツハイマーでなく、他の精神疾患等を) なので、正直、もうこれ以上母にどうこうしようという気がおきません。 疲れたし、はっきり言ってもうこれ以上のことをするほどの義務が私にあるとも思いません。正直母を不幸だと思いますが、母だって一人前の大人の人間のはずで、無意識にせよ自分が選んだことです。母自身おそらく今更自分が不幸だと自覚したくはないのでしょう、だからこそやみくもにこれまでの生活スタンスにしがみついているんだと思います。 せっかくのご親切に対し、愚痴で返すみたいになってしまってすみません。 また読みにくい文章の書き方で本当に申し訳ありません。 お気持ちだけは本当にありがたいと思っております。 心より、どうもありがとうございました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
ジョハリの窓で検索して 良好な人間関係の作り方を研究してください。 お母さまとお父さまとの人間関係は良好なのでしょうか。 お母さまに、引き摺っている挫折(感) 諦められずにいる(諦めさせられた)夢 長い間叶わずにいる願望などなどはないでしょうか。 逆の質問、 プラス系の質問をすることで お母さまの心の奥に抑圧されているエネルギーを 消滅させてあげられるといいですね。 対応法の示唆があるかと思われますので 曽野綾子さんの『絶望からの出発』 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』 を読んでみませんか。 お母さまに、 ちょっと高価なノートと 多色ボールペンをプレゼントして 「愚痴ノート」を書いてもらうようにしませんか。 愚痴や不満などは、 視点・視角・価値観・美意識を変えれば、 発明、改善の宝の山です。 とりあえず、 欠点列挙法で、お母さまのすべての不平不満、嫌なこと、 不快なこと、不便と感じることなどを書いてもらいましょう。 加えて、 願望列挙法で、希望、願望、要望、欲求などを余さず 書いてもらいましょう。 それが済んだら、次のステップで、後者はプライオリティを決めて 順次、実現させるか実現できるように環境を整えるようにして参りましょう。 前者は、できるところから改善して参りましょう。考え方を変えることで 解決することもあるでしょう。のように、 お母さまには、考える際には カードか紙に書いて、整理しながら進めると 堂々巡りなどや負のスパイラルなどと縁なく スムーズに行えることを伝えてあげましょう。 「数独」 「アインシュタイン式論理脳ドリル」 などを (質問者さま自身が親しんで好きになってから) プレゼントしませんか。 200字の原稿用紙綴りを贈って、1枚200字で完結する ショートエッセーを書いてもらうようにするのも コミュニケーション能力を向上させる1つの方法ですね。 他、挫折体験など以外に、 お母さまの生育史や、母方の祖父母の人生哲学や コミュニケーションの実情を知ることも極めて参考になるでしょう。 お母さまは褒められず、失敗や両親の価値観に合わないことをすると 叱られるという可哀想な環境で育ったかもしれないのです。 その彼らも、彼らの両親・祖父母から褒められることなく 育てられたのかもしれませんしね。といった微妙な世界に 入り込んでしまいますが、トータルで知ってみて、 すべてを受容しましょう。 質問者さまで連鎖が止められれば、上々ですね。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 『ジョハリの窓』検索してWinkiで読みました。 理屈ではわかるような気がしますが、実生活で意識するのは難しそうですね。 父は他界しています。 ちなみに関係は全く良好ではなかったと思います。少なくとも父の存命中で元気な頃、毎日父への愚痴を母から聞かされていました。『手に職さえあれば、絶対離婚していた』『あんた(私)は勉強してこんな風にならんどきよ』等々・・・。父をコケ下ろす内容と、また姑ともひと悶着あったらしく、絶縁していました。私が幼い頃に姑への愚痴すら聞かされていたこともあります。 >お母さまに、引き摺っている挫折(感) >諦められずにいる(諦めさせられた)夢 >長い間叶わずにいる願望などなどはないでしょうか。 なんだか全部ありそうです。人生すべてが不満だらけのようで、かといって自分から何か新しいことをしようなどとはしないので、正直理解に苦しみます。 >お母さまの心の奥に抑圧されているエネルギーを >消滅させてあげられるといいですね。 一時期がんばって腹を割った話をしようと試みたことがあったのですが、何より会話が成り立ちません。普通に雑談しようとして(まずこれが出来るのが稀で大変なんですが)うまく機嫌よく話をしたとして、なんというか、上っ面な会話というか、話の内容を聞いて自分の考えを喋るというより、こう言うとこう反応する、みたいなパターンを行うことが会話だと思ってるみたいで、まるでロボットと話をしているような感じなんです。 唯一自分の考えや感じたことを話すといえば、怒って怒鳴ったり癇癪を起こしたり、不満をぶつけている時だけで、このときはこちらの話は当然聞く気も隙もなく、ただ一方的にまくしたててその場を去って終わりです。こちらの反応すら待ちません。 曽野綾子さんは確か母の好きな作家だったと思います。 私が勧めて唯一母が受け入れたアドバイスが読書で、母があまりに何もすることがなさそうで、かといって何か趣味を始める気もなく、ただ近所の人たちや親戚との人間関係に悩んで愚痴とも何ともわからないことをこぼしていたので、読書でもして気持ちを切り替えることを勧めたのがきっかけですが、最初は『何をつまらないことを言って』と全く取り合わなかったのですが(私が何か助言すると大抵いつも反応はこうです)私に何も言わずにいつのまにか本をたくさん図書館で借りてきて読むようになっていました(まあ、いいんですけど)ただ、その読む本のジャンルが、推理小説かサスペンスものばかりなんです。そしてものすごい勢いであっという間に読み進んでしまうんです。正直文章を吟味しているとも思えませんし、ただ物語の中で次々に起こる出来事をざーっと追っているだけみたいに思えます。推理小説ならそれでいいんですけど、他の例えば人の心情を題材にした一般的な小説などはぜんぜん読みたくないみたいです。というか、人の心情とか感情とかが理解できないんじゃないかと思います。またちょっと学術的な内容の本も当然理解できないらしく、お勧め頂いた『絶望からの出発』というのがどのようなジャンルなのかわからないのですが、もしサスペンスものでないなら、多分母はあまり読みたがらないと思います。 またその他とても丁寧に記述下さりとても感謝しておりますが、まずこれらのことを母に説明する時点でかなり無理そうです。ちょっとでも込み入ったこと(と母が感じること)を言おうとすると、ヒステリックに反応して、拒絶すると思いますので・・・。とにかく朝起きて朝食の用意をして食べて新聞を読んで掃除して洗濯して買い物や病院に行って、昼食や夕食の準備後片付け、お昼と夜のテレビ、お風呂、寝る、これだけで母の世界は成り立っているらしく、それ以外の自分の知らないことは存在してないことと同じらしいです。 なので新しいこと、ややこしいことを母に勧めるのはもう不可能に近いので、せっかくアドバイスして頂いて残念ですが実行できそうにありません。 でも私自身、この先、もしなにかで煮詰まったりしてふと母に似ているような行動を取り始めたりしたら、必ず上記のことをしてみようと思います。 このようなお礼しか申し上げられなくて、また私自身の愚痴まで大量にこぼしてしまって恐縮なのですが。 >お母さまは褒められず、失敗や両親の価値観に合わないことをすると >叱られるという可哀想な環境で育ったかもしれないのです。 確かに祖母と母とは仲のよい親子ではなかったらしいです。 母は未だに祖母の遺影を飾ろうとしません。昔私が勧めたときも、きっぱり拒否しました。 価値観があわなくて叱られるのは私自身十分母からされてきました。 しっかり連鎖していそうですね。 少なくとも母のようにはなりたくないと思っているので、意識している分なんとか連鎖は止められると思っています。 とても専門的なご助言、どうもありがとうございました。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答を読んで、なんだか気持ちがすっきりしました。 物理的には事情で離れられないのですが、精神的にはとうに離れているつもりではいます。ですがやはり『どうしたってこれは自分の親だ』という意識がどうしても抜けなかったです。 正直、母を見ていて、今は母と価値観や考え方がはっきり違うのがわかるのですが、お恥ずかしいですが十代の頃不登校をしていたり、また友人とコミュニケーションをとるのがものすごく苦手で、その頃の自分の感じ方や考え方が母にとても近かったように思えるんです。なので自分にも母の性質が備わってるんじゃないかと思い、その分余計に拒絶反応または嫌悪感を感じてしまったのだと思います。 はっきり言って、年齢を重ねても母のようには絶対なりたくないと思っています。 母の顔を見ても、形状云々ではなく、表情に母のネガティブ思考がまともに表れていて、そういう意味でとても醜いと思ってしまいます。自分の母親に対して・・・。 年を取ってもとても美しい年齢の重ね方(若く見えるということでなく)をしてる人もいるというのに。幸い少なくとも形状としての私の顔は母ではなく父親に似ているため、そういう意味で自分の顔を嫌いにならなくて良かったとは思います。そして、母のようにではない年齢の重ね方をしたいと心から思います。 なんだか話題がそれてしまいましたが。 とにかく普段そうは思っていても、やはり母親に対してそんな感情を持ってしまう自分に、罪悪感を感じていたのだろうと思います。 >世界でたったひとりの自分を産んでくれた母親だと思わないこと。 >何を言われても、なんかどっかのおばさんがおかしなこと言ってるわーで済ませること。 >「へ~あっそう。てかどうでもいいけどねー」とかわす。 >ただの他人。自分には普通の優しいお母さんはいなかった、それだけのことです。 >特別不幸なことでもない。自分の家族は自分で作ればいいんです この部分を読んで、肩の力がすーっと抜けるのを感じました。 そうなんですよね。生まれてすぐ、もしくは物心付いたときにはもう母親がいない人だってたくさんいるんですから、自分の母親も存在していなかったと思えばとても気を楽に感じます。 試しに今日母がいろいろ言っていた時に『知らないおばさんが何か言ってる』と思ってみました。すると、いつものようにイライラも嫌悪感を感じたりもしなかったんです。 気持ちの持ちようってすごいですね。またそのくらい、母を母だと思うことに負担を感じていたんだと今更ながら気が付きました。 ご回答者様もこれまでいろいろとご苦労されたのだろうと思います。 その結果このような結論に達せられたのですよね。 それを私にも享受させて頂いてとても感謝しています。 深いご洞察によるご回答、本当にどうもありがとうございました。