• ベストアンサー

Windows7、起動直後、自動設定で「かな入力」

noname#150436の回答

noname#150436
noname#150436
回答No.3

IMEをオンにすると言う事かな? それなら「 Dさんの日本語じゃなきゃイヤン 」と言うソフトで可能です。 違ってたらわかりません。 ちなみにXP~7まで対応してます。 http://onlinepckan.web.fc2.com/tool/soft/text.html

thanksv
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 「かな入力」の設定について教えてください

    いつも「かな入力」をしている友人からの質問です。 「今まで半角英数字をクリックすれば全角,半角が交互に出ており、 かな入力から CapsLockを押せば全角英数になっていたのに 半角英数になるようになりました。元通りにしたいのですがわかりません。」 との事ですが、私はローマ字入力なので、何がなんやらわかりません。 友人は、どこの設定を変えてしまったのでしょうか?ローマ字入力の私にもわかるように、 どなたかわかり易く教えてください。お願いします。

  • ネットサーフィン中に、突然 半角カナ入力になってしまう。

    OS: WindowsXP HE です FEP: MS IME 2002 スタンダード です。 ブラウザ: InternetExplore 6 です。 IEでネットサーフィンしている途中、検索エンジンでキーワード入力しようとすると、正常な場合は、ローマ字入力(全角ひらがな→漢字変換)あるいは、半角英数入力なのですが、たまに、突然、半角カナ入力になっていることがあります。 (例えば、Aのキーを押すと「あ」や半角の「a」になるが正常だが、異常時は半角の「チ」になる) IEのコンテンツアドバイザをONにしたまま使用することも多いのですが、未承認サイトにアクセスするとき、パスワードを何度入力し直しても、エラーになることがあるので困ってるんですが、おそらく上記と同じ原因だと思います。 なお、上記異常の直後に「半角/全角」ボタンを一度押せば、正常なローマ字入力(全角ひらがな)に戻り、さらに、もう一度押せば、半角英数の直接入力になって、さらに何度も押していくと、押すたびに、ローマ字⇔半角英数 の2者切り替え(=正常な状態)になります。 なお、そのとき、IE6以外のアプリケーションとしては、Outlook Expressを起動しっぱなしにしていますが、他のソフトは起動していません。 突然、半角カナ入力になってしまうのは何故でしょう? 異常が起こらなかった頃と比べて、特に原因となるような設定変更・インストールは、心当たりありません。

  • 起動時からローマ字入力設定にするには?

    私は普段ローマ字入力しかしないのですが、パソコンを起動すると、自動的に英数半角入力になっています。 これを最初から、ローマ字入力設定にするにはどうしたらいいのでしょうか? (今はローマ字入力にするために、起動時に「半角/全角キー」をその都度押しています。)

  • 突然かな入力が出来なくなる

    XPを使用して仕事をしています。 会社のウェブ上のシステムを使用して仕事を行う際、突然何も押していないのにローマ字の仮名入力が出来ずに半角英数になっていしまい、戻そうと半角/全角キーを押してもローマ字入力に変換されないという現象がしばしば起こります その時、言語バーが消えてしまっていることが多いのですが、復元をして半角/全角キーを押しても、変換されない、もしくは言語バーの表記が「あ」になっていても入力の際は半角英数のまま、というのが常です。 再起動をしても改善されず、しばらく待ったり半角~キーを連打したりしていると、何かの拍子に戻るのですが、とても時間の無駄です。 考えられる要因の一つとして、その際多くの場合「テキストドキュメント」か社内メールツールを開いていることが多いのですが、だとしても根本的な原因や改善方法が分からず、また、それを同時に開かずに仕事をするのは厳しいのが現状です。 対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら、是非お知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 半角英数入力⇔ローマ字入力について

    キーボード入力で半角英数入力からローマかな入力に切り替える時、皆さんはどのキーで切り替えているでしょうか?私は以前までESCキーの下にある「半角/全角・漢字」と書かれたキーを一度叩けば半角英数入力⇔ローマ字かな入力の切り替えが出来たのですが、ある日突然それが出来なくなってしまいました。具体的には、半角英数入力からローマ字かな入力に切り替えようとして「半角/全角・漢字」キーを一回叩いただけでは、アンダーラインがついた半角英数文字(アンダーラインというのは、ローマ字かな入力時に出るやつ)しか入力できなくなってしまいました。この状態でさらにスペースキーの右横の右横にある「カタカナ・ひらがな・ローマ字」キーを叩いてはじめてローマ字かな入力モードになります。何か設定が変わってしまったからでしょうか?以前のように「半角/全角・漢字」キーの一回で半角英数入力⇔ローマ字切り替えが出来るように戻すには、どうしたらよいでしょうか?是非アドバイスください。

  • ATOKの入力が「カナ」になってしまう

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2362303 以前、上記で質問したのですが、不具合が再発してしまったため、再度質問致します。 WindowsXPでATOK16をインストールしました。 入力する際、何故かカナロック状態になっていす。 環境設定では、ローマ字入力になっています。 普段よりかな入力は一切しないので、カナロックにかかわる設定は一切いじっておりません。 状況は・・・例えば メモ帳を開きます…カナロックで半角です   [半角/全角]キー→[カタカナ/ひらがな」キーで、ローマ字入力にします。 何か他のソフトを起動します   カナロック状態にもどります。 とにかく、かな入力はしないので、この解除法があれば教えて下さい。

  • 常にカナ入力にする方法

    「起動してすぐ」やインターネットを開いたときは、キーボード入力が半角英数になっていますよね。それを常に「カナ入力」になるようにしたいのです。そういうことって出来るのでしょうか。 ブラインドタッチが出来ないので、検索小窓にカナで入力したつもりで目を上げるとローマ字が並んでいるのを見て毎回イラっと来ます。 どなたか教えて!ください。

  • かな入力時に、英数が打てなくなる

    WindowsXP FMV-C 6220使用 かな入力(ローマ字ではありません) で、入力しているのですか、 時々、何かのボタンを押してしまうのか、 かなや、半角のカタカナ表示のみしか入力できなくなり 英数が入力できなくなります。 頻繁に()←この括弧を入力するので 英数が入力できないときは、いちいち再起動させています。 直す方法をご存知の方教えてください。

  • カナ入力で立ち上げたい

    私は、キー操作はカナ入力をしています。 今、Word2007を立ち上げると、自動でカナ入力になって便利ですが、Excel2007とWindows Liveメールでは、ローマ字入力からのスタートになってしまいます。 そのため、最初にいちいち切り替えが必要です。 いずれも、頻繁に使いますので、何とかカナ入力で立ち上がるよう設定したいのですが、その方法をそれぞれにお教え下さい。 なお、Windows7にATOK10を入れて使っています。 よろしくお願いいたします。

  • Vistaのローマ字/かな入力の切り替え

    Vistaでのローマ字/かな入力の切り替えについて。 普段はローマ字入力を使っていますが、一度、間違えて かな入力へ変更してしまいました。 Ctrl+ひらがな 等で切り替えは出来るのですが・・・。 1.ブラウザごとにいちいち切り替えしなくてはならない。 2.PCを再起動すると かな入寮へもどってしまう。 この2点の問題が発生するようになりました。 どうすれば改善(ローマ字入力のまま)になりますか?