• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式は嫌だったけれど挙げた方に質問)

結婚式は嫌だったけれど挙げた方に質問

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

二人とも結婚式話でもいいのかなと考えていましたが、親の希望などから行うことにしました。 まず正式な会場でもホームパーティー見たくすることもできます。 二次会のような会場で会費制でカジュアルな服装でも大勢の人数を呼ぶこともできます。 盛大にというのはどういう内容なのか。 しっかりと聞いておいたほうがいいと思います。 そして二人で披露宴のコンセプトを決めて、そのコンセプトに沿っていけば、 かなり自分たちに合う方法が見つかりますよ。 また、二人でそういう話し合いをしていく中で、相手の人の今まで見えなかった部分が見えたりしてきます。 あと、人生は何かと自分が望まなくても人に注目されることが出てきます。 この披露宴を良い機会に上がり症を少しは治していくという考えもありかなと思いますよ。

nyao-nao
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も彼の言う盛大の全容は掴めていませんが、彼は親戚仲が良く・友人も多く、皆を呼びたいみたいです。 彼とよくよく話し合って折衷案を見出だしたいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式の服装について

    26歳にして始めて友人の結婚式に招かれることとなりましたが、私は普段からスカートをはかないので、スカート類は一切持っていないのです。 学校制服のスカートさえ嫌だったので、パーティーに着ていくようなドレスなんて、ちょっと恥ずかしくて嫌だなぁ‥‥と思っております。 ところが周りの方に聞いてみると、やはり結婚式に出席するときはちょっと華やかなドレスや着物などを着ていくと言うのです。 着物など着慣れないものでの出席はもちろん、東京から九州の方に行かなければならないので、あまり動きにくいものは避けたいと思います。 前に会社に勤めていたときにちょっとした社内パーティーがあり、そこで着たものは黒にうっすらと細い灰色の縦じまが入ったパンツスーツで、中に赤いシャツを着ていきました。 二次会だけならば迷わずそれで行くのですが、結婚式となると‥‥着ていってもいいものだろうかと悩んでしまいます。 やはりドレスのようなものを買った方がいいのでしょうか? 交通費や御祝儀などのことを考えると、それほどお金を出すこともできません。 どうしたらよいか教えて頂ければ幸いです。

  • 結婚式に初着物

    4月に友人の結婚式に参加予定です。受付を頼まれているのですが、パーティドレスに抵抗というか、似合う気がしないので(^^;)着物で参加しようかと思い立ったのですが・・・。自前の着物は持っていません。 レンタルか、激安着物を買おうかと迷っています。 着物素人なので、結婚式にふさわしい着物の種類と色合い、レンタルでオススメのお店、もしくは買ったほうがいいよなど、着物について教えてください。 買うとしても・・破格の安いのしか買えないと思うのですが・・。 私は20代独身です。

  • 結婚式 お呼ばれされて・・・

    こんにちは。22歳の♀です。 初めて友人の結婚式にお呼ばれされました。 服装ですが・・・やっぱりドレスが良いですよね? 着物しかもっていなくて、着物だと22歳なので早いでしょうか? ちなみに着物は振袖ではなく、何でも使用できる着物です。

  • 海外挙式の服装とご祝儀と結婚祝いについて

    今度生まれて初めて友人の結婚式に招待されることになりました。 極々少数の身内と友人だけ招いての海外挙式で、「服装はフツーのワンピでいーよ、来て貰うんだからご祝儀も要らない」と言われたのですが、実際どんな格好をすればいいのか分かりません。 着物は無理なので(一式持っていくのは大変だし、一人での着付けには不安があるため)、パーティドレスかなと思ったのですが、普通のワンピースでいいと言われているのにパーティドレスを選択するのは非常識でしょうか? また、結婚式に相応しいような「普通のワンピース」ってどんなものなんでしょう? 普段カジュアルな服装しかしないため、まったく思い浮かびません。 お勧めのメーカーやブランドがあったら教えて下さい。 ご祝儀は要らないと言われたので、友人のリクエストを聞いて予算1~2万円で家電(電子レンジやジューサーなど)をプレゼントしようかと思ったのですが、それでいいでしょうか? ご祝儀代わりに品物を渡した場合、結婚祝いはどうしたらいいのでしょうか? 本当に常識知らずで恥ずかしいのですが、身近に聞ける人もおりません。 教えていただけると助かります。

  • 弟の結婚式の衣装について

    来月弟の結婚式があります。(ホテルでの結婚式です。) 兄弟の結婚式に出るのが初めてなので、着ていく衣装について悩んでます。 私は30歳で未婚です。 親族なので、着物で行くべきか、洋装でもいいのか・・・ ちなみに着物は振袖しか持っていません。(淡い色の着物です。) 洋装となると、結構カジュアルなドレスワンピース(色は紺色です。)を持っているので、それを着て行こうかと思っています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 結婚式の衣装の相談

    12月に友人の結婚式があります。 受付もお願いされて引き受けたのですが、初めて結婚式に出席するためどのような格好で行くか迷っています。結婚式には、挙式も披露宴にも出席します。 ほかの友人はドレスでいこうと言っていましたが、私はドレスを持っていないのでドレスであればレンタルにしようかと思いました。 しかし、母から着物の方が品があっていい・正装だから大丈夫と勧めれます。 私は27歳の独身なので振袖になると思うんですが、受付の片方が着物というのはありですか? レンタルドレスであると、長所は友人にあわせられる。着物よりも動きやすい(?)。短所は、肌の露出が心配、レンタルで合わなかった時に対応できない。 着物であると、長所は貸衣装屋さんに行き試着しながら選べる。華やか。短所は、動きにくそう、目立ちそう。 等、どちらにも長所短所があります。 私の場合、アトピーがあって肌の露出を避けたい、肩幅が広くて座高が高いと考えるとドレスよりも着物がどちらかというとあう気もします。 冬の友人の結婚式の衣装についてネットで調べていたらどんどんわからなくなってしまいました。 アドバイスお願いいたします。

  • 結婚式はしたほうがいいですか??

    挙式・披露宴ともにあまり興味がありません。 それって、おかしいでしょうか? 彼が、どうしても!やりたいと言うならやりますが、本来、主役と言われる自分(花嫁)が全くやりたくないのです。 既婚の友達に聞くと、「ドレスをまた着たい」「もう一度やりたい」「主役になれて楽しかった」などいい意見が多く、独身の子に聞いても、「憧れる」「ドレスが着たい」など、「やりたくない」なんて思ってる子はいないぽいです。。。 私がおかしいのでしょうか? 元々やりたいと思ってた人がそれをして「よかった」と思うのは当然で、やりたくない自分とは比べられない気がします。 やりたくない理由を自分で考えてみました。 ・主役になって皆に注目されるのが嫌 (呼ばれて出席するのは嫌ではありません) ・神様を信じてないのに神に愛を誓うのはおかしい気がする。 ・ドレスを別に着たくない。着飾りたくない。 ・知人友人からお金を貰って自分の事をするのはなんか嫌 (どうせなら祝儀不要のお招きパーティーならしてもいいと思います) ・ゲストの皆さんを満足させる式を企画できる自信がない ・・・などなど。 「特にやりたいと思わない」事を「大変な思いをして(企画)」「お金をかけて」行うことに抵抗があるのです。 皆さんは結婚式についてどのようにお考えでしたか? ただ、結婚する彼氏が結婚式についていろいろ夢を持っていたとしたら、その夢を壊す権利はないので彼に従うつもりではあります。 ついでに言うと、結婚したからといってどうして海外旅行に行くのか、指輪を貰うのか、よくわかりません。 新婚旅行も婚約指輪も自分は正直いらないと思ってます。 「質問」がぼやけてしまいましたが、結婚式についてのこういう考えをどう思われるか、教えてください。間違ってる、でもいいですので。 長くなりすみませんでした。よろしくお願いします。

  • 結婚式での服装

    友人の結婚式、二次会に呼ばれているのですが、その時の服装はどういうものが良いのでしょうか?私は女の子ですが、ドレスや、着物が嫌いなのと、体系的にガッチリしているので、似合わないので、スーツ系がいいと思っていますが、結婚式には女の子はスーツはダメなのでしょうか?ワンピースやドレス、着物しかダメなのでしょうか?誰か教えてください。

  • 結婚式の服装

    水族館での結婚式に招待されました。10年位、着物で結婚式に行っていたので、今回も着物で行くつもりだったのですが、友人に「水族館に着物?」と言われてしまいました。皆さん、スーツやドレスで行くと思うので、私としては着物で良いと思いますが、水族館に着物は変でしょうか?

  • 神前の結婚式

    こんにちは、25歳の主婦です。 来月、主人の姉の結婚式があります。今まで何度か友人の結婚式に出席したことはあるのですが、神前の結婚式は初めてで困っています。当初、着物を着る予定でしたが子供を2人連れて行くので洋服で行くことにしました。教会式の時はパーティドレスなどで出席していましたが、神前式は始めてなのでどうのような服装で行ったら良いのか分かりません。お助けください。あと、私の立場的に何か手伝ったりすることはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう