• ベストアンサー

参考書などの勉強の仕方

参考書などの勉強の仕方を教えていただけますでしょうか? 私は現在、社会人ですが、いままでに勉強というものをしたことがないので、どうも要領が分かりません。 たとえば、自分の知らない分野の参考書を買ってきたときにどう勉強するのか・・・ 「章ごとに、ざっと理解しながら進んでいく」とか「分からない所は分かってから先に進む」 とかなんですかね? 皆さんのやり方を教えていただけますでしょうか? ちなみに私が主に勉強したいのは英語やコンピュータ(ネットワークやLinux、プログラムなど)です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusama1
  • ベストアンサー率32% (162/493)
回答No.1

自分も学生時代全く勉強せずに社会人になって始めてますが、勉強の仕方をまず勉強しないとホントきついですね(^^;) 自分は分厚くなっても絵や噛み砕いた表現で解りやすく説明してくれている参考書を選ぶようにしています。何なら絵本クラスのをw どうしても新しい分野では知らない単語は沢山出てきますので、ある程度は理解して、いつでも見れるように単語と自分の言葉で意味を書いてます。 理論を理解しなきゃいけないものも出てくるんですが、そこは少し時間かけて理解してみようとしますが、理解出来なければその図式ごとまず暗記出来るように書いておいて先に進む。そして次の日少しそこを考えてみてまた先に進む、繰り返してるうちに先に勉強した事と解らなかったところが合致する事も多くて、あーなるほどと嬉しくなってまたはかどるって感じにやってます。 最初勉強の仕方を解らないうちから1時間とかきついので、とりあえず10分毎日やる、新しいところをやるのがしんどい時は、勉強したところを読み返したり復習する。これだけでもだいぶ違いますよ。

参考URL:
http://studyveryhard.seesaa.net/
sarugolfer
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! そうなんです、勉強の仕方が分からなく大変です。(^^; やはり繰り返し、復習が大事なんですね。 丸暗記も根気がいりそうですが、それくらいやらないと今までの遅れを取り戻せませんもんね。 頑張ってみます。とりあえず10分から。w 本当にどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • Linuxの勉強について

    質問があります。 私は高校生ですがLinuxの勉強をしたいと考えています。Linuxは企業でも利用され、サーバOSとしても最適と聞きました。そういったネットワークの仕組みやLinuxの操作の知識を身につけたいと思っています。 しかし、Linuxの操作や仕組みをよく理解しておられる方には、コンピュータやネットワークのプロフェッショナルが多いように感じます。また、WindowsなどのGUIとは違った、コマンドを駆使した操作に全く触れたことがありません。 私のような、実戦に参加できない(ネットワークの構築をする機会がない)人でも、Linuxの操作やネットワークの仕組みを理解することは可能でしょうか?やる気はもちろんあります。勉強方法としては書籍を参考。また、新規パソコンを購入し、実際にLinuxをインストールしてみようと思います。 よろしくお願いします。

  • プログラムの勉強の仕方

    四月から就職したんですけど、プログラムがうまく書けなくて困ってます。 なんとか追いつこうと参考書を買って仕事が終わってから一から勉強しているのですが、なかなか進みません。会社の同期を見るとネット上のプログラムを組み合わせたりして要領よくどんどん進んでいます。自分も仕事中は同じようにネット上のプログラムを使っているのですが、なかなか理解できずに上手く進みません。 皆さんはどういう風にプログラム言語を習得していますか?

  • 勉強の仕方が分かりません。教えて下さい。

    私は今、興味のある、あることを勉強しています。 漢字でしたら、漢字検定を受けて漢字を覚えられます。 しかし、私が勉強している分野は試験はないです。 勉強の仕方が分かりません。 なかなか覚えられません。 私は小学生のときは通知表は数字にすると1ばかりで、勉強が嫌いでした。 今まで適当に勉強してきたため、勉強をうまくやる方法がさっぱり分からず、テキストが頭に入っていかなくて困っています。 どのように勉強したらいいのでしょうか。 社会人の皆さん、色んなことを勉強されていると思いますが、何をどのように勉強しているか、参考に教えてください。 どのカテゴリーか分からず資格のカテゴリーにしました。 よろしくお願いします。

  • テンソルの良い参考書について

    こんにちは。 私は現在コンピュータビジョンに関する研究をしている学生です。 コンピュータビジョンの世界では、幾何学に関してテンソル算が用いられます。そこで、いくつか参考書を勉強したのですが、あまりしっくり理解できる本が見つかりませんでした。ほとんどの本は「物理学」や「材料力学」においてテンソルを使用する目的で書かれていたためです。 よろしけば、「幾何学」においてテンソルを用いるためのお勧めの参考書、もしくは、分野を問わずテンソル算を理解することができる参考書がありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 勉強の仕方

    今度期末テストがあるんですが 勉強の仕方がわかりません 数学、国語、理科、社会、英語 の勉強の仕方を教えてください 80番以内にならないと外出禁止 になるんです お願いします

  • 勉強の仕方が分かりません・・・。

    私は中1です。 今、塾に行っているのですが、先生の教え方が分かりにくく、苦手な科目さえ全然理解できていません。 みんな塾に行っている子は頭がよくなってどんどん追い越されていっています。そこで、自分で勉強をしようと思ったのですが、イマイチ勉強の仕方が分かりません。 一番苦手な教科は数学と英語です・・・ 勉強の仕方のコツや、ちゃんと理解できるような勉強法はありませんでしょうか? 本当に困ってます。もし良かったら教えてください。

  • 勉強の仕方を変えたい

    今高校一年生なのですが、自分の勉強の仕方について悩んでいます。 わたしは、テスト勉強をしているときに、数学の公式を暗記するにしても、「なぜこういう公式になるのか」を考え、社会の歴史の事柄を暗記するにしても、「この事柄が起きたときの背景、流れ」というのをきちんと理解していないと「暗記」することが出来ません。あと、勉強している最中に、「なぜこうなるの?」と疑問がよぎると、3時間でも9時間でも平気で考えこんでしまいます。そういうことをきちんと考えることはイイコトだと言いますが、最近「考えすぎてしまう自分」がいやになってしまうことが多々あります。テスト前は暗記に費やしたいのに、テスト前にかぎって考えこんでいまい、他の教科に手がまわらなくなったりするからです。友達は「テスト問題でそんなことまで聞かれないんだから、そこまで考えなくてもいいんだよ」といいます。 流れを考えることは大事だとは思うのですが、もうちょっと効率のよい勉強の仕方はないでしょうか? なんでこうなるか、が知りたいにも関わらず、説明されても理解できないときがよくあります。社会の勉強をするにしても、「全体」を考えることが苦手です。あと、難しい言葉でかかれてる文章を読むときも、いちいち考えて読まなければ理解できません。周りのみんなは理解してるのに、理解できてないときがすごくよくあります。 こういうことをふまえて、勉強の仕方の変え方を具体的に教えて下さい><

  • 勉強の参考書などについてです

    僕は今中学3年生なのですが、今一受験ということを自覚していなく、勉強もどういった感じでやればいいかなどわかりません。 全体的に成績も悪く、とにかく成績を上げたいです。 そこで質問なのですが、国語、数学、理科、社会、英語の5つとも成績が悪いんで、どのようにして勉強したらいいかなどを教えてもらえないでしょうか? 一番悪いのは英語なのですが。 学校から帰ってきた塾が7時過ぎから週3なんでそれまでの間なら勉強をすることができます。 無い日は普通に出来ますが。 聞きたいことは一日何時間ぐらい勉強するのがいいか、どんなことを復習&勉強をすればいいかです。 もしお勧めの参考書&問題集があれば是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 勉強の仕方

    私は大学に行こうと思い行きたい大学(文系)も絞りました。ですがどのように勉強したらよいかわかりません。 英語、国語の勉強の仕方を教えていただきたいです。 とくに国語は出来ないので現代文、古文、漢文のそれぞれの効果的な勉強の仕方を教えていただきたいです。 この参考書がいい、私はこのように勉強をして成績が飛躍的にアップしたなどどんなことでもよいので私に力をかしてください。よろしくおねがいします。

  • 勉強の仕方がわからない!

    センター試験が近づいているのですが、段々と勉強の仕方がわからなくなってきました。。。 ○英語 ○国語 ○日本史 の皆様それぞれのお薦め勉強法や、自分はこれをやって受かった!というのを参考程度に教えてください。 ちなみに人それぞれ合う勉強法は違うということは重々承知でお聞きしております。