• 締切済み

生理直後に排卵はありえますか?

yoshi170の回答

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

排卵は生理日のおよそ14日前あたりに起こっています。 今回生理が11月3日来たということは、排卵は10月20日前後に起こったものだと推測されます。 今回だけ周期がずれたと考えて、次回は30日周期に戻すというのはありだと思います。 30日周期と予測すれば、次回排卵は11月20日前後になると推測されます。 排卵と次の生理までの期間は一定ですから、生理周期が長くなった場合は、排卵のタイミングが遅くなったと考えるべきと思われます。

yhm0509
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただなぜ今回排卵が遅れたのか…意識すると萎縮してしまうんですかね、、卵が。。 比較的安定してたので、合ってたと思ったんですが、、排卵検査薬も10月6日頃に反応見せてたのもありましたし… でも生理が語ってるんですよね(汗) 周期が30日になる事も考えて今回はこうのとりさんを呼べればと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生理直後に排卵?

    こちらで色々調べてみて、生理直後でも排卵している方がいる事をしりました。 今朝の基礎体温が、昨日より0.4°上昇した為、排卵検査薬をためした所、終了線よりは薄いですが陽性反応がでました。 説明書では、この反応は陰性である。と書かれていましたが、基礎体温から考えると排卵ととらえていいものか、判断に困っています。 皆様のお知恵をお貸しくださいm(__)m 基礎体温は今月初めごろより再開し、先月の生理の基礎体温情報はありません。 排卵検査薬も今回初の試みです。 生理周期が基本30~32日ですが、先月が39日ありました。 5/11 36.88(+0.05) 5/12 36.78(-0.1) 5/13 36.71(-0.07) 5/14 36.70(-0.01) 5/15 36.53(-0.17) 5/16 36.41(-0.12) 生理開始 5/17 36.40(-0.01) 5/18 36.39(-0.01) 生理終わり(茶おりのみで鮮血無し) 性交 5/19 36.19(-0.2) 5/20 36.12(-0.07) 5/21 36.52(+0.4)  排卵検査薬(終了線よりは薄く反応) 今日が排卵の可能性があれば、今夜に仲良ししてももう遅いでしょうか? 生理後D10日目より排卵検査を開始しようと思っていたので、かなりの不意打ちです。

  • 生理中(直後)に排卵??

    いつも参考にさせて頂いています。 前回は「デュファストン」について質問させて頂き、とても 丁寧な回答を頂き助かりました。ありがとうございました。 デュファストンを飲み終えてから2日後に生理となり、前周期は 低温期15日、高温期20日の35日周期となりました。 今周期は3/8~始まり今日が6日目で、出血もほとんど無しです。 基礎体温は3/8(36.49)9日(36.51)      10日(36.56)11日(36.69)      12日(36.71)13日(36.86) と・・・低温期らしいのは3日間しかなく、徐々に上がり、本日は すっかり高温期の体温になってしまいました。計測する時間や睡眠時間 は、毎日変わりありません。風邪等もひいていないです。 11日からいつも排卵時期にある腹部の痛みがありましたが、まさかね~と気にしていませんでした。 ところが昨日、また排卵時期にある強い胸の張り、痛みがあり 腹部の痛みもありました。 そして今日は体温が36.86・・・もしかして周期5~6日で排卵 してしまったのでしょうか??そんな事ってあるのでしょうか? 今朝の体温が高かったので、あせって朝からタイミングを取りましたが・・・もう遅かったのかな??と落ち込んでいます。 いつもは周期24~28日と割と短めです。低温期の日数は15~20日程で高温期が8日程度しかなく、前回からデュファストンを 服用し、見事に高温期が伸びたのですが・・・。 もしかして、その伸びた間に卵が育ってしまう可能性があったの でしょうか?長々と書いてしまいすみません。 (1)生理中(直後)に排卵する可能性はある? (2)排卵してしまったとすると、内診すれば排卵後であるとわかる? この二点について、わかる方がいましたら教えて下さい。 変な質問ですみません、よろしくお願いします。

  • 生理直後の排卵ってありえるのでしょうか?

    2人目妊娠希望者です。 約半年間基礎体温を記録していて、グラフは大体2層に分かれています。生理周期に毎月バラつきがあり、23日から33日の間です。 今月は、生理が2/21から25日で、昨日、ドゥーテストとPチェックを使って排卵検査をしてみたところ、両方とも陰性だったんですが、今朝、昨日と同じように検査をしてみたところ、ドゥーテストは陰性だったんですが、Pチェックの方が、2本線が出ていました。そして、基礎体温のほうは昨日が36.44だったのは、今朝は36.38でした。これはどういうことなんでしょうか?生理直後に排卵することってあるんでしょうか?この場合、今がベストなタイミングなんでしょうか?どういうことなのか、どなたか教えてください。お願いします。

  • 生理終了直後の排卵?

    こんばんは。 結婚して1年近くになり、そろそろ子どもを・・・ということで、数ヶ月前から基礎体温をつけています。 先月までは、お手本のような体温の推移だったのですが、今月、生理終了後2日で低体温の日がきました。今まではもう少し後だったのですが、やはり排卵しているのでしょうか?いつも排卵痛がないので、よくわからないのです。 因みに、生理周期は初潮から今までずっと安定しており、3日以上ずれることが殆ど無いので、生理周期のずれとは考えられません。 回答、よろしくお願いします。

  • 生理直後の排卵?体温は高温期に

     教えてください。  私の生理周期は25日~28日で、 基礎体温を最近つけているのですが、9月は基礎体温からの判断ですが生理開始から12日目前後が排卵日だと思われます。  10月は10月5日~8日が生理でした。  低温期がしばらく続くかなと思ったら、生理期間中は36.5℃前後くらいで終了後36.3℃になり、そこから階段式に徐々に体温が上がり現在16日目で36.8~37℃くらいです。  生理直後に徐々に体温が上がっていったので排卵日がいつか分かりません。生理の周期はそんなに乱れることはないのですが、ただホルモンとかのバランスで変わっただけなのか、排卵が生理直後に起こったのか分かりません。  ちなみに生理開始10日目(10/15)から排卵判定薬を1日2回試しましたがすべて陰性。10月9日と10日に仲良しになったのですが、妊娠の可能性はないと思っておりますが、同じような状況で妊娠された方がいらっしゃれば教えてください。  

  • 生理直後の排卵

    28歳既婚女です 今回、生理が10月29日~11月1日の4日間ありました。 私は生理不順で無排卵月経であるため、日頃の基礎体温は低温期だけの一層グラフです。婦人科に通い、デュファストンで治療しておりました。 しかし、生理直後の11月6日にがくっと基礎体温が下がり(排卵?)、そこから体温は高温期になっています。高温期に入って3日目になります。 生理直後に排卵なんてありえるの?と驚きを隠せません。 夫婦の営みは11月4日にありました。 ルナバースデーという排卵が排卵予定日とは別に起こることがあるという噂を耳にしたことがあり、それかなぁ~なんて思ったり。 私と同じような境遇にいらっしゃる方で妊娠された方がおりましたら体験談をお聞きかせ願いますでしょうか?

  • 生理直後から排卵検査薬が陽性です

    はじめまして。みなさんの経験やお知恵をどうか拝借させてください。 半年間の生理は下記の通りです 2/14 3/9 4/5 5/1 6/20 7/18 生理周期は早くて23日、遅くて28日周期です。 基礎体温つけてます。ほぼ二層です。 近いうち妊娠希望をしているので、自分の身体のサイクルを調べておきたいと思いまして、今月は基礎体温だけではなく排卵検査薬を7/23(生理周期6日目)から使用しています。初日の7/23の夜は薄っすら線なので陰性だったのですが、24日(生理周期7日目)の朝から25日、26日もくっきり陽性です。 この間の基礎体温は36.12~36.20で、低いです。 排卵が周期7日目過ぎ頃ということもあるのしょうか。生理周期が23日ということもある私にとっては、ありえることなのでしょうか。 今月たまたま早いのか、これが私の生理周期なのか、検査薬の信憑性を疑うべきなのか、考えています。 どちらにしても別な検査薬で来月も様子をみようと思っていますが、排卵がこんなにも早い方が、みなさんの中にもいらっしゃるのかお聞きしたいです。 もう一つお聞きしたいことが・・。 24日(生理周期7日目)に性交しました。膣内射精です。 妊娠する可能性があると思いますか? 他に補足することがあればします。どうぞ宜しくお願いします。

  • 無排卵?生理がきません。どなたか教えてください。

    生理がきません。 質問させてください。 現在妊活中で、産婦人科にて産み分け指導していただいています。 生理周期は25日で、本日で33日目です。 今月はどうも卵胞が見つからなかったので無排卵の可能性もあります。 しかし、卵胞チェックをしてもらったのが生理開始後13日目と微妙なタイミングでの卵胞チェックです・・・。 基礎体温を1日目から… 9/9 36.32 10日 36.56 11日 36.43 12日 36.37 13日 36.50 14日 36.54 15日 36.63 16日 36.49 17日 36.59 18日 36.51 19日 36.54 20日 36.43 21日 36.38(生理後13日目、産婦人科にて卵胞チェック、卵胞見つからず) ※もしかしたら排卵した直後で見つからなかったかもしれないので、念のためにタイミングを取りました。排卵検査薬も陰性でしたが・・・。 22日 35.45 23日 36.43 24日 36.47 25日 36.33 26日 36.53 27日 36.25 28日 36.42 29日 36.53 30日 36.52  10月1日 36.56 2日 36.60 3日 36.72 4日 36.66 5日 36.77 6日 36.69 7日 36.73 8日 36.69 9日 36.71 10日 36.63 11日 36.51 基礎体温はこのような感じです。 妊娠してくれていたら嬉しいのですが、基礎体温を見る限りタイミングをとったあとに体温が低温のままなので妊娠の確率は低いのかなと。。。 長々となってしまったのですが、質問したいことは (1)基礎体温などから見て、無排卵確定でしょうか・・・ (2)無排卵の場合でも高温期というのはあるのでしょうか? (3)生理予定日から6日ほど経っていますが、妊娠検査薬を使ってみるべきなのでしょうか? (4)無排卵と仮定して、生理はあとどれくらいでくると考えられるでしょうか・・・。 お詳しい方、是非教えて下さいませんか?宜しくお願い致します。  

  • 排卵日が分かりません!!

    産後の周期がバラバラです。先月と先々月は31周期です。基礎体温は生理開始後16日目ですが36.78前後が続いており海外製の排卵検査薬は陰性のままです。おりものは今朝のびる感じの状態を確認しました。15日目の性交と17日目の今日性交する予定ですが昨日がタイミングがとれませんでした。とても落ち込んでしまいます・・。昨日タイミングをとっているほうがよかったのでしょうか・・?一人目も不妊治療に通っておりましたが高額のために今回は排卵検査薬に頼って何回か挑戦しています。病院で検査してもらったほうがいいような気もしますが今期の排卵はもう過ぎたと思われますか?よろしくお願い致します。

  • 生理が終わってすぐに排卵

    よろしくお願いします。 生理の出血がおさまって、翌日に排卵ってことはあるのでしょうか。 最近周期が短くなっており、生理と生理の間隔が20~25位と変動的で、基礎体温を測っては居ますが、昨日確かに生理が終わって今朝は高温だったのです。普通は、28日周期で、14日後と聞きますが、こんなに生理と排卵の間隔が短いこともあるのでしょうか・・・。 現状では妊娠などの可能性はないので、特に心配はいらないのですが、 同じような経験があるかたが、いらっしゃいましたら、お願いします。

専門家に質問してみよう