• 締切済み

商業高校の雰囲気について

現在中2女子です。商業高校について質問させて頂きます。 私はパソコンが得意な為、パソコン教室の先生に言われて商業系の高校に進みたいと思うのですが、商業系の高校がどんな感じなのか知りたいです。 ワープロ1級、タイピング初段を持っているのですが、情報処理の学科か商業科の学科のどちらがいいと思いますか? クラスの雰囲気は普通の学科と変わらないのでしょうか? 英語が得意だと有利なのでしょうか? 他に何か商業系ならではの特徴などがあれば教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

商業高校に以前勤務していた教員です。 もう15年前になりますので、 今はあの頃と雰囲気が違うかもしれません。 そのあたりをさっ引いて読んで下さいね。 商業系の高校は、 原則的に卒業後の就職を前提にカリキュラムが組まれています。 つまり、社会人としての「即戦力育成」を念頭にしているんですね。 ですから、授業内容(カリキュラム)を見てみると、 普通科とは若干違う科目が用意されています。 ■マーケティング分野  ・マーケティング ・商品開発 ・広告と販売促進 ■ビジネス経済分野  ・ビジネス経済 ・ビジネス経済応用 ・経済活動と法 ■会計分野  ・簿記 ・財務会計III ・管理会計 ■ビジネス情報分野  ・情報処理 ・ビジネス情報 ・電子商取引 ・プログラミング  ・ビジネス情報管理 などの科目がそうです。 そして、6月と11月には、 各科目の「資格検定試験」が開催され、 生徒さんたちは必ずチャレンジしているはずです。 なにせ「即戦力」を目指しますから、 資格検定にはどの学校も重きを置いているのが普通です。 最も、普通科と同じ科目「世界史」「英語」「数学I、II」などは 全国どこの高校も勉強しなければなりませんので、 その点は商業高校もおなじです。 ruka2larme さんは情報処理分野に興味があるようですね。 それでしたら、■ビジネス情報分野、での科目がそれにあたります。 情報処理の学科か、商業科の学科かという点ですが、 これは都道府県によって、 また学校によって何に力を入れているのかが違っていますので、 ruka2larme さんが住んでおられる付近の専門科高校を 調べてみる必要がありますね。 なお、これからの時代は「英語力」が大変大きい。 したがって、どの高校の商業科・情報処理科も、 英語教育には力を入れています。 英語が得意であることは、とても有利に働くことになると思います。 クラスの雰囲気ですが、 大学受験を目指す「普通科」とはやはり大きく異なります。 一般的には、専門科高校は普通科よりも「派手」であることが多いです。 特に大都市になればなるほどその傾向があります。 しかし、卒業後の「社会人」を前提として学校教育が成り立っていますので、 制服や髪型の校則が厳しい学校もおおくあります。 伝統高校になればなるほど、 校則が厳しいというのが僕の感想です。

関連するQ&A