- ベストアンサー
商業、情報処理科の高校に行ってた(行ってる)方
中3の女です。 今、高校について悩んでいます。 私はPCについて習いたい、興味のある、少し得意という事で 高校は商業(情報処理)科のところに行こうと思っています。 でもそうすると進学は大学より就職や専門学校が多いし、 大学に行くとしても商業関係に限られてしまうことが多いですよね (勿論他の大学に進むことも出来ますが)。 だったら普通科に行って、自分のやりたいことしっかり見つけてから 自由に大学を選択した方がいいのでしょうか? でも高校でPCばかり習うのって魅力的だし・・・・ あと、私が行きたいと思ってる学校は商業が45名募集なんですが、 もしかしたら女子の人数が少なくて男子ばかりって有り得ますよね・・・ 45名じゃクラス替えもなさそうだし、普通科の方が人数多くて友達たくさん作れるだろうし。 高校入ってからじゃ、もう取り返しのつかないことなので。きっちり今決めないと… 見学には行ったんですが。見学だけでは45名中女子が何人とかなんてわからないし… 凄く悩んでます。商業科に行ってた方は意見ください!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
商業科に限られるっていうことはないと思いますよ?? 私は普通に法律学科の大学の推薦をもらえましたし。 他のクラスでは法律学の指定校をもらってましたし。 商業科にいっても普通科と変わることといえば、やはり授業が若干多いことで、部活があまり充実して、余裕がないぐらいでしょうね。 あとこちらでは商業科に入ってたのですが8時限までが週に2日ありましたのでその日は確実にバイトを休んでました。 パソコンやコンピューターで充実した毎日を送れますが目を悪くしたりもするので、普通科に入ってパソコンの部活があるならそこに入るのもひとつの手でしょうねっ。 ただ、商業科に入るとパソコンだけではなく会計学(簿記)・マーケティング・国際政治ビジネスなどなど他のも付きまといますので。ご注意を。 (その分パソコン・ワープロ・簿記・商業経済の資格をたくさんとれます) でもやはり、まず今すべきなのは将来何になりたいかっていうのを決めるべきです。
その他の回答 (9)
- 2830E
- ベストアンサー率35% (25/71)
工業高校卒です。 パソコンなんて、大人になってからでも、学べます。 また、フリープログラマーなどの多くは、情報処理関係の学校を卒業しているわけではありません。 という中で、職業高校を選択するのは、あまりにも短絡的な考えです。 パソコンを使った職業は、技術、技能だけでは活躍できません。 発想力、コミュニケーション力など、どちらかと言うと、人間的な能力を求められます。 まずは、普通科高校に行って、それから、大学や専門学校でコンピュータを学べば良いと思います。 僕が工業高校に行っていた時代(15年前)は、パソコンも高価(50万円位)で、一般家庭では、手が届きませんでした。(パソコンを使いたいから、工業高校へ進学という理由が成り立つ) しかし、今は、余計な機能を省けば、10万円以下で、良い機種が買えます。 PCは、趣味程度でやり、普通科高校へ進み、大学でパソコンを使えばよいと思います。 工業高校や商業高校へ、行く事は、はっきり言って、職業選択の自由を狭めるだけで、おすすめできません。 インターネットが使えるなら、色々な会社のホームページの「採用情報」を見て見なさい。 新卒採用は、ほとんどの企業が、「大卒」を条件にしているし、条件に「パソコン」などの技能を要求している会社は少なく、コミュニケーション力などの人間的な能力を基準に選考していますよ。 本屋さんに行ってみてください。 経済関係の書籍を見てみればわかります。 「仕事のできる人の話し方」 「外見力」 と言った、技能よりも、人間的な能力が、注目されているという事です。 僕は工業高校卒ですが、大卒との差は、ユーモアがあるか無いかです。 大卒の人は、人間関係が広い、海外旅行の経験が豊富、サークル活動などを通じて、色々な遊び、人との交流の仕方を知っています。 話を聞いていても面白いし、僕は工業高校なんて、行かないで、普通科高校→大学へ行けばよかったと思います。 是非、普通科高校→大学進学(学力的に無理なら専門学校)を目指して、頑張ってください。 15歳の選択が一生を決めてしまうと言っても過言ではありません。 目先の技能取得や実業高校の過去の栄光に、惑わされないようにしてください。
- zebra-zone
- ベストアンサー率22% (37/165)
進路選びは重要ですよね~。。。 高校が工業高校機械工学科でPC~大型汎用機を扱い、大学が文転して経営情報学部に行って結局PC~大型汎用機を扱っていた人がいます。 ちなみに、この人は、クルマ好きなひとで、自営業クルマ屋さんの跡取りさんなのに、こんな道を歩んで、結局クルマ屋さんになっています。 しかし、工業高校へ入るときに、クルマとかのメカばかりできる~♪と喜んでいたのに、現実は案外そんなことがなく、ガッカリした。とも言っていました。 『PCばかり習うのって魅力的だし・・・』ということは、実際のところどうかわからないかもしれません。 その高校に進学した人から、学習内容を確認したほうがいいと思います。 『PCについて』とありますが、実際、範囲は非常に広いです。 どのような方向性かによって全然違います。 ゲームを作る人になりたいのか、使う人になりたいのか、はたまたエンジニアになりたいのか。 先ほど出てきた大型汎用機ってわかりますか? これもコンピューターなのですが、PCがパーソナル(個人の)コンピューターの略ですから大型汎用機というのは、パソコン以上に使い倒そうと思えば使い倒せるものです。 中学生の耳目では、まだ少し情報が不足?というようにも見えなくもないです。 もし、大学進学を視野に入れられる学力をお持ちなのであれば、まず、大学進学に重点を置いた進路を検討し、高校進学後には、実際にちゃんと活動しているパソコン部(?)みたいな部活に入られてはいかがでしょうか? (進学先高校に実際にちゃんと活動しているパソコン部(?)があることが前提ですが。) がんばってみてください。
- headz
- ベストアンサー率31% (9/29)
商業高校の方が、普通科高校より大学の進学、就職については有利だと思います。 というのも、全国商業高等学校協会が主催している検定試験(簿記・情報・英語全8つ)が、年間に何科目でも受験できます。そこで1級3冠を達成する(そんなに難しくありません)と、当日の受験(ほとんどが学校からの推薦で受験し、小論文・面接を課される)の成績や評定平均値さえあれば、さまざまな国公立・私立大学に合格できます。 さらに、日商簿記検定2級、全商英検1級、実用英語2級、基本情報技術者試験などを取得すると、難関私立、国公立大学など選択の幅がどっと広がります(大学によって、取得検定の選考方法は変わります)。あと、アドミッション・オフィス試験(AO試験)という受験方法もありです。ちなみに僕の先輩は、センター試験を受験していました。推薦試験が主流ですが、たくさんの受験方法があります。 ここで、僕の卒業した商業高校での授業を書きます。 学校での授業は、簿記・情報処理などの専門授業のほか、英語を除き、単位数は少ないですが数学・英語・古典・現代文などの授業もあります。専門授業の授業内容はほとんどが、さきほど述べた検定取得のための授業になります。僕の学校では、先生方がとても熱心で分からないところは、分かるまでみっちり説明してくれましたし、夏休み・冬休み・検定試験前などは、夜遅くまで補習をして下さいました。その結果、僕は全商6冠を実現でき、日商簿記2級・実用英語検定2級などを取得し、世間で難関といわれている有名私立大学に推薦試験で合格することができました。ちょうど初冬ぐらいに内定しましたので、みんなが受験だ、勉強だ、とか言っている間、同じく内定していた友人と遊びまくりました。・・・といった感じです。とにかくいいところは先生が熱心なことでしたね。あと、検定試験がたくさんあるので、目的が定まり、毎日有意義に時間を過ごせました。 質問者様は情報処理に興味があるのですか。大学進学を志しているなら商業高校の情報処理科がおすすめです。普通科のことはあまり分かりませんが・・・。あと、学校見学は必須です。設備・雰囲気を見学しないと、本当に楽しい高校生活を送れませんよ。
- amethyst1976
- ベストアンサー率26% (138/517)
商業高校の国際経済科卒です。 主に貿易の勉強をしました。 ちなみに私があの高校行ったのは、小学校から一緒だったひとつ上の先輩についていったという勉強とはなんも関係ない理由からです。周りの子もスポーツ目当てとかでしたね。親からは「数学苦手だから」と猛反対されましたが担任の先生が「聞いたときはびっくりしたけど、手に職がつくので将来のことを考えるといいのでは」と説得してくれました。 商業の場合、大学などへは学校の勉強を頑張って推薦してもらえば小論文もしくは国・英など文系の試験、面接などを受ける道ができますので、そんなに心配ないと思います。 情報処理に関しては、私も選択でかじったのですが、Windowsの出る前だったので内容に対しては答えられません。でも、プログラムを作るっていうのは変わってないと思うけどパンフや見学で調べてくださいね。 勉強のほうは商業科目あるので、今までの普通科目での習熟度はあきらかに普通高校よりも劣ります。しかし、その代わり専門性には優れますね。しかも検定に受かったりすると、成績があがったりします。また、No.5の方も言われていますが、「カリキュラム外」の勉強をするときも先生が相談に乗ってくれますよ。 商業高校から進学するなら簿記の勉強を頑張ってください。弱点の理数系の変わりに簿記が受験できる場合があります。これならいい点数とれる自信がありますよね。簿記は暗記が大事なので教科書の最初に出てくる専門用語は全部覚えましょう。高校に入ってからね(笑)。また、商学部に進んでも普通科から来た人よりもラクできます。 就職の場合も簿記です(笑)。何か言われたときも理解度が深いです。高校のときは机上での計算だったけど、今度はリアルですから。簿記は勉強よりも実務が面白いといいます。 あ、そうそう結構学科によって進学か就職の割合が違うようですね。私のクラスは進学者(大学の二部を含めて)多かったです。情報処理は就職が多いかもしれませんので卒業生の進路なども調べたほうがいいですね。 余談ですが、生徒は女の子のほうが多いですよ~。私の場合、6クラス中女クラは2クラスでしたし、混クラの男女比率は1:2でした。2クラス分定員のある学科では混クラと女クラというスタイルですね。つまり男子にとってはクラスがえがなく女子が女クラになるか混クラになるかということですね。中には、3年間共学に通いながらずっと女クラで終わる人もいます。
- toruchan
- ベストアンサー率30% (402/1320)
おはようございます。 商業高校の商業科を卒業しました。 私は男なのですが、やはり女子の生徒が多いですね。(女子生徒だけの「女クラ」というものがある学校もあります) あと、あまりいい男はいない(!)ので、素敵な恋愛がしたいなら競争率が激しいかな・・・と思ったりもしますが。 ちなみに、私は「あまりいい男」ではなかったようです(笑) これは(商業高校に限ってですが)情報処理関係の学科でも同じです。 (私のときは情報処理科の「女クラ」がありました) さて本題です。 PC関係も含めて勉強の関係ですが、やはり「周りに影響されずにいかにして高くへ行く気持ちを保つか」というところに尽きると思います。 商業高校に限らず、高校教員という方自体がスペシャリストな方が多いので、先生方を捕まえてカリキュラム以上のことをいくらでも追究できます。 あと、例えば情報処理技術者試験(国家試験)でも、区分によりますが簿記知識も試験範囲もあって、そのあたりに詳しい先生方がいらっしゃることが多いです。普通科高校でカリキュラム外で受けるよりも試験対策がしやすいというはあります。 例えば、2年生で税理士試験の受験資格を得て3年生で挑戦したりする方も全国的に数人になりますが、いらっしゃいますし、数年前に私の母校で居たみたいです。私も「カリキュラム外」の日商簿記1級を挑戦していました。 でも、卒業の及第点としてのカリキュラムはそんなにハードではありませんので、「周りに流される」が多いです。 中学時代に優秀でも、残念ながら高校で崩れてしまった同級生も非常に多いです。 本当にハードに勉強をしたいのなら、進学校に進学して、理工系の大学に行きながら何らかの形で簿記を勉強すればOKだと思います。 もしくは、偏差値60前後の準進学校で気合をいれて頑張り、大原簿記の情報処理系の学科に進学するという方法もあります。 (大原自体は試験はあって無いようなもですが、やはり高校で勉強の仕方を身に付けるのでしょうし、基本的な文理の知識があるのでしょう。結構伸びる方が多いようです) しかし、偏差値50程度の普通高校→コンピュータ専門学校に通うぐらいなら、商業高校で+αを頑張って目指したほうがよほど良いと思います。 失礼な言い方になりますが、例えば大阪駅前・名古屋駅前にある「2001年宇宙の旅」に出てくるロボットみたいな名前の専門学校(具体的には名前は差し控えます)は就職に直結する部分に関しては商業高校の情報処理系の学科ぐらいの内容しかしません。ある意味学費の無駄です。 最後に、大学を卒業して結局派遣で働くよりも、高卒でもちゃんと正社員で働いたほうが賃金が高いことが多いです。 何が言いたいかというと、どの進路に進もうとも常にベストを尽くさない限り途中でいくらでも崩れますし、逆にベストを尽くせば道はいくらでも開けるのです。 がんばってください。
- tuyopannda
- ベストアンサー率18% (47/255)
商業ではないですが・・・・ 高校時代:理系 大学(今):情報系学部 という進路をたどっています。 ちなみに、高校は、普通科でしたが、 情報の授業が充実していて、私を情報系の進路へと進めてくれました。 今更ですが、ほかの学校でも、 情報の授業が充実していないか、調査してみたらどうでしょうか? ちなみに、情報系学部ですが、 学科によりますけど、男性のほうが多いです。
- vezelas108
- ベストアンサー率23% (46/193)
商業科ではありませんが、3年前商業高校・会計科卒の者です。 私の行っていた学校は流通経済・会計・情報処理の3科があり、それぞれ40人弱×2クラスありましたがどの科も圧倒的に女子が多かったですよ。私のクラスなんかは女子が男子のちょうど倍いましたから…。質問者様の希望校もそうなるとはいえませんが、男子ばかりになることはまず無いかと思います。 商業高校だと、大学は確かに商学や経済学・経営学とかが中心になりますが、逆に理数系がかなり厳しくなります。理数系科目が削られている分、商業系科目が組み込まれていたりするからです(実際私の出身校では、3年次に理数系科目が一切なし)。ちなみに卒業後の進路は就職・進学ともほぼ5分5分、若干就職組が多いかな?くらいでした。 確かに普通科の方が将来的には融通がきくかもしれませんが、商業高校だからこそ経験できるものもたくさんあります。パソコンの授業も、情処科なら学校行ってパソコンに触らない日は無い、というくらい密度が高いものになりますし、領収証の作成や伝票の起票なんかもやると思います。こんな事は普通科ではまずやらないでしょうし、将来就職したら何かと役に立つと思います。 友達も、たとえ科が違っても部活などを通して作ることもできますし、同じ科の人達とは人数が限られている分、それだけ親密になれるのではないでしょうか。中学よりも広いエリアから生徒さんが集まってきますし、中学とはまた違った友達ができるはずです。 自分の選んだ道がどうであれ、それが後々無駄になることは絶対にありません。堂々と行きましょう。がんばって下さいね。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
う~ん・・・同じSEになるなら、高専でバリバリ理系を学んだほうが良いですよ。高専や有名大学の大学院まで進みますと、納入先は国家になりますので、割と男と同等に戦えますよ。 情報処理科の子って意外と野心家が少ないので、きっちり就職情報獲たいなら、やっぱ普通科行って理系に進学か、高専行ってみっちり基礎やっておくのが無難だと思います、今の時代。 とにかく都会に出ないと、学歴は活かせません。地元にいたら、いくら情報処理科で基礎やってても、優秀な事務員止まりです。安月給で利用されちゃうです。 経理コース、進学コース、情報処理コースで一番無難な道は、「情報処理に行って更に、簿記を怠けない事ですかね・・・」 とにかく商業科は、孤独なリーマン人生ですよ・・・ある意味、普通科の人に足を引っ張られる事が日常になるので。商業コースと進学コースの子は、開業してる人がポツポツいます・・・情報処理化の子は、活かしきれないで19歳で主婦とか多かったです。がんばれ情報処理科婦女子!!
- akiramusi00
- ベストアンサー率25% (47/185)
私は女子高でしたが、40名3クラスでした。他に普通科が10クラスでしたが、普通科の子達は取得科目がないので(簿記や情報処理、そろばんなど)比較的のんびりとしていましたよ。 ですが就職するときに何もないから(特技や資格)併設していた保育の専門学校に進んだ人も多く、結局挫折というのも何人も聞きました。 あなたがどのように考えているはわかりませんが明らかに目標はあるのです。普通科よりも商業科を選んだほうがいいのではありませんか?商業に言ってからでも将来の選択に何も影響はないと思います。たとえそれが将来商業関係の仕事でなくても・・・・。 クラス替えやお友達のことを心配しているようですが、どれくらい友達がいることよりも一人だけでも本心を話してくれる友達、親友がいるのがいいのではないでしょうか。もちろんたくさんの友達に囲まれているのも幸せなことですが、中学生と高校生ではまた違った友達が出来るはずです。何もわからない世界は怖いことで不安もありますが一歩を踏み出さないと世界は広がりません。あなたの選択した道を自信を持って進んでください。 あなたのお悩みが改善されることをお祈りいたします