- ベストアンサー
関数の中に関数を入れる事をネストを言うのでしょうか
関数の中に関数を入れる事をネストを言うのでしょうか? ネストの意味がよくわからないので教えてください。 =IF(A1<>"",LEN(A1),"") のように、関数の中に関数を入れることをネストというのでしょうか? それはIF関数を使わない場合でもネストと言いますか? ネストをするときは、決まってIF関数を使いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 関数の中に関数を入れる事をネストを言うのでしょうか? はい。数式で関数の中に関数を入れることを「ネスト」と言います。 「関数のネスト」 http://kokoro.kir.jp/excel/nest.html 「Excel(エクセル)関数の技:IF関数のネスト(入れ子)の方法」 http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel/waza/if01.html 「ネスト」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88 > それはIF関数を使わない場合でもネストと言いますか? はい。 「ROUND(ラウンド)、入れ子(ネスト)」 http://homepage2.nifty.com/h-o/Excel/Beginner/e018.htm > ネストをするときは、決まってIF関数を使いますか? いいえ。前記URLのページをご参照下さい。 ただ、IF関数で多用されることは確かです。
その他の回答 (3)
- 某HN クロメート(Chromate)(@CoalTar)
- ベストアンサー率40% (705/1742)
連想 ネスト → 入れ子 → マトリョーシカ( → Qピーマヨネーズ) >=IF(A1<>"",LEN(A1),"") =IF(A1="","",LEN(A1)) エラー処理的なものを先に示す方が間違いが少ないかな? なんて思う。 もちろん人それぞれで否定はしない。(というかするべきではない) =CONCATENATE(A1,CHAR(10),B1) はネスト レベル1(1段)だが =A1&CHAR(10)&B1 さらに =IF(A1="","",A1+A2)&CHAR(10)&B1 はネストではない。ネスト レベル0 参考まで
お礼
レベルがあるのですね。ありがとうございます。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
>関数の中に関数を入れる事をネストを言う、で間違いではないでしょう。 しかし=IF(A1<>"",LEN(A1),"")のようなのは、関数の組み合わせ的利用法ともいえる。これは複雑な使い方においては常態である。 特徴的なのは、同じ関数の結果を関数の引数とする場合でしょう。 IF関数が入れ子的に使われる場合が特徴的です。 VLOOKUP関数などで代替できるのにIF関数でネストとしている場合があるが。 あと経験ではSUBSTITUTE・REPLACE関数とか文字列の加工する関数で、結果に対しまた同じ関数を重ねて(外側に各ことになる)使うことがあります。 ーー 元はプログラムの、繰り返し構造から来た言葉だと思う。エクセル関数よりも、コンピュタープログラムのほうが、エクセルより早くからあるので。 鳥の「巣篭もり」の様子との連想からという事でネストと言い慣わしになっている。
お礼
ありがとうございます。
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
関数の中に関数を入れること,言葉を換えると関数の計算結果を一つ外側の関数でまた計算に使うことを,ネストと言います。 IFだけでなく,ほぼ全ての関数は重ねて使えるので,ネストできます。 例: 今日の年,月,日付,曜日を計算する: =YEAR(TODAY()) =MONTH(TODAY()) =DAY(TODAY()) =TEXT(TODAY(),"aaa") 来月の月末日を計算する =DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY())+2,0) B列の最大の値のセルの左隣の値を取ってくる: =INDEX(A:A,MATCH(MAX(B:B),B:B,0)) 参考: ネスト出来る(重ねて計算できる)関数の数は,ご利用のエクセルのバージョンによって変わります。
お礼
とてもわかりやすい例えありがとうございます。
お礼
IF関数を使わないくてもネストされるのですね。ありがとうございます。