• ベストアンサー

逆検索(?) 意味から単語の検索方法

最近、自分の日本語力(漢字熟語)に失望しております。 特に文章を書く時に、上手い言葉が見付からなくて困っております。 例えば、「残る、留まる人が居る」場合、その意味を入れると、適切な単語や熟語が逆引き出来るような、便利な辞書やサイトをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • yuyuw
  • お礼率64% (27/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.2

こんにちは。「類義語辞書」や「シソーラス(thesaurus)」 といわれるものがお役に立つと思います。 ・シソーラス(類語)検索(株式会社 言語工学研究所) ・Digital LIbrary(SILKROAD.NET) 「残る、留まる人が居る」の類義語を調べます。 まず「残留」を思いついたとして、それで検索すると いろいろな品詞の「同義語」が6つ、「関連語」が17見つかります。 その一方で、人間である私には「残留」→「留任」→「続投」という連想も働きますが、 「留任」⇔「続投」の連想はウェブシソーラスでは働きません。 「続投」はあくまでも野球用語ですからね。 安易に野球のメタファーを政治に持ち込んだ新聞記者が悪いのですが。 http://infobee3.ntt-it.co.jp/thesaurus/display.html 紙の有力な類義語辞書には以下のものがあります。 http://www.yaesu-book.co.jp/bookfair/nihongo/nihongo.html ・「類語大辞典」(講談社) 編集: 柴田 武、山田 進、ISBN: 4-06-123290-8 C0581 http://www.shochian.com/ruigodaijiten.htm ・「使い方の分かる類語例解辞典」(小学館) ISBN: 4-09-505521-9 編集委員: 遠藤織枝、小林賢次、三井昭子、村木新次郎、吉沢靖 http://www.web-nihongo.com/dictionary/dic_36/d-index.html ・「日本語大シソーラス―類語検索大辞典―」(大修館書店) 山口翼、ISBN: 4469021075 http://www.taishukan.co.jp/top.html ・「角川類語新辞典」大野 晋、浜西 正人、角川書店、ISBN: 404011700X http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0775.html 日本人だからといって誰もが正しく豊かな日本語が使えるとは限りません。 このサイトでも悩みはみな同じ。 回答者の皆さんの意見もぜひ参考になさってください。 ・No.379534「日本語言い換え辞典ってないですか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=325076 ・No.598462「国語辞典、類語辞典を探しています(できればPC用)」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=598462 ・No.705199「言葉を覚えたい。」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=705199 ・No.483519「語彙を増やすには、、」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=483519 ・No.510800「日本語の語彙を増やすにはどうしたらいいでしょうか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=510800 ・No.379534「日本語力をつけるには」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=379534 ・No.198709「類義語なんですが・・・」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=198709 http://www.12no3.com/column/wa_059.php お役に立てれば幸いです。

参考URL:
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/,http://digilib.silkroad.net/thesaurus/,http://infobee3.ntt-it.co.jp/thesaurus/
yuyuw
質問者

お礼

とても詳しいご回答をありがとうございました。 いろんなサイトがあるんですね。 いろいろ試して、自分にあった検索方法を早く見つけたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Buchikun
  • ベストアンサー率36% (161/443)
回答No.1

逆引き辞書に心当たりが無いのですが、例えば和英辞書を使ってみては如何ですか? 例えば、"のこる"で英和辞書を引くと、余る-lft、残留する-Stay、残存する-survive等、熟語が出てくる事が多いです。それでも見つかなければ、今度はそこで見つけた英語を逆に英和辞典で引けば、また違った熟語が見つかるでしょう。 意味が少し変わってしまう可能性はありますが...。

yuyuw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今のところ、ご回答のような方法でやっていたのですが、そうすると果てしない検索の旅につながるので、なかなか上手くいきません(^^;)そんな事ないですか? 何はともあれ、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢字単語を意味から探したい。

    こんにちは(^◇^)よろしくお願いします。 よくある辞書は、漢字(単語)を引いて、その意味を調べますが、私が今回探しているのは、意味から、漢字の単語を調べる方法です。 たとえば、 「にわかに思うこと」「よりいっそうそう思うこと」は、「頓に」 「うんざりすること」 「いやになること」は、「辟易」といったように、 意味や言葉(言い方)は、音などでなんとなく知っていても、漢字(単語)にして現すとなるとなんて書けばいいのか?  という事が、最近、文章を書いていた思う事があります。そういうものを調べるサイトや、本などをご存じないでしょうか? なんだか分りずらい文章ですみません(>_<) よろしくお願いします(^◇^)

  • 熟語や、単語の意味を・・

    熟語や、単語の意味をしっかりと学びたいと思っています。 そこで、熟語の整理されているサイトや、単語の共通性を教えてくれているサイトとかありましたら教えてください! 熟語の方はわかるとは思いますが、単語の共通性とはたとえば、 「-tion」は名詞? 「-nal」は? このような、単語自体の意味ではなく、漢字でいう部首の意味をしりたいのです。 なにかいいサイトはありますかね?

  • 言葉の意味からの単語調べ

    単語、熟語から意味を調べるのではなく、言葉の意味や言い回しから、 それを表す適切な単語や熟語を調べるのに適したサイトはないでしょうか。 最近、適切な言葉が出てこなくて、困っています。 よろしくお願いします。

  • この単語の意味を教えてください。

    意趣をはらすの意趣 看破するの看破 家に辞書がないため、意味がわかりません。 (受験用問題集の漢字なので、文脈はありません。 またPCで変換のさいも意味が出てきませんでした) ネットで検索しましたが四字熟語のサイトばかりで さがせませんでした・・。 ご存知の方、教えてください。 また、もしご存知でしたら検索サイト(二字熟語用)も 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします!!

  • ある単語と完全に同じ意味・ニュアンスの単語はありますか?

    最近ちょっと考えているのですが。。。 ある単語(日本語)AとBがあったとします。 Aが使用されているあらゆる文章・会話で、AをBで置き換えても全く意味・ニュアンスが変わらない、すなわち意味が全く同じである、言葉AとBがあれば、教えてください。(私には思いつかなかったので) 例えば、「私」「わたし」「わたくし」という単語はすべて、自分を指しているという点では、同じ意味ですが、「わたしは○○です」を「わたくしは○○です」と変形すると丁寧な感じが付加されるので、「わたし」と「わたくし」は完全に置き換え可能では無いですよね。 言いたいことがわかっていただけたでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 単語の「サガジ」辞書に載っていないのはなぜ?

    ドラマや映画を見ていると「ッサガジ」という言葉が出てきます。韓国語で「礼儀知らず」の意味だと書いてあるのを見たことがあるし、自分では「生意気な」みたいな感じなのかなぁと思っています。が、辞書で引いても逆引きしても、絶対「サガジ」という単語は出てきません。どうしてでしょうか?

  • 英単語をさがしています。

    SERENDIPITY のようなひとことで意味を言えないような英単語を探しています。 なるべく前向きな言葉がいいです。英単語でなく、日本語の熟語でもいいです。 よろしくおねがいします。

  • スマートリンク辞書 キーワード検索

    スマートリンク辞書 キーワード検索  いつも、解答いただきありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  携帯電話 ソフトバンク シャープ202SH を使用しています。この携帯電話には、  スマートリンク辞書で  単語を辞書で調べる  機能があります。さらに、 キーワードで調べることが出来ます。  辞書画面で、メニューを押し、 検索方法切替 で、キーワード検索  を選択します。ここで、検索文字を入力して単語を検索することが出来ます。  国語辞書では、ひらがな読みを入力して検索しますが、  キーワード検索では、漢字の一文字を入れて、熟語の辞書などを検索するときに便利です。  単語を調べるのですが、ヨミが分からないとき、どのように読んで良いのか分からないとき、漢字の一文字を入力して単語を検索します。  例えば、単語の最初が、(辞)の漢字で辞書には、どのような単語が収録されているか?  あるいは、(辞書)の読み方と意味を調べたいが、辞の漢字は、読めるが、書の漢字の読みが分からない場合、キーワード検索で、 辞 をキーワード入力します。 辞を検索窓に入力します。検索ボタンを押します。すると(辞)に繋がる色々な単語が表示されます。 ことば辞 じ辞 じする辞する...... などです。ここから、辞書を探し出すことが出来ます。これは、これで、便利ですが、キーワード検索と言う限り、(逆引き辞書)のように使う時は、どうすれば、よいのでしょうか?  単語で単語の最後の言葉が(辞)で、終わる単語を検索するのです。もしくは、途中に(辞)の言葉が入っている単語を表示させるのには、どうすれば、良いでしょうか?  具体的には、 訓辞、献辞、謙辞、固辞  などの単語を出して欲しいのです。 ●(Q01) どのようにすればよいでしょうか? ●(Q02) どのように入力すれば良いのでしょうか?  (*辞)( 辞)などの言葉で検索しますが、うまく出ません。 ●(Q03) このようなできなければ、このような追加機能を次期のガラ携の携帯電話の発売に希望しますが、回答者の意見は、いかがでしょうか? 敬具

  • 意味は解るのですが単語が浮かびません

    文章やレポートを書いていて、「こういう意味の表現に使いたいけど、何という単語?」というときがありませんか。 単語の意味を調べるときは、辞書で簡単にわかるのですが、逆の場合に使える調査方法をご存知の方、教えてください。

  • 古文の単語の意味の多さについて

    ふと思ったのですが、現代の日本語って基本的に単語一つに対し意味一つですよね。(辞書に載っている限りでは) で、質問なんですが何で古文の単語は意味が沢山あるのでしょうか? 自分なりに考えたのですが (1)日本全国の言葉の全ての意味が載ってるから? 例えば、この地方ではこの意味だけど、この地方ではこの意味で使うとか。。 (2)時代時代によって言葉が変化するから? 例えば、平安時代ではこの意味だけど室町時代ではこの意味になるとか。。。 どなたかわかる方いたら教えてください。