- ベストアンサー
ロードバイク初心者から進歩 ハンドルバーについて
- ロードバイクのハンドルバーについて悩んでいる初心者の方へ、デダのハンドルバーとステム一体型のタイプと3Tのステムとハンドルバーの一体型と別々で購入するか迷っている方へアドバイス。両者の価格の違いはほとんどなく、店員さんの意見にも迷うが、デダは一体型で耐久性が良いという意見がある一方、3Tはサイズが選べる特徴がある。
- デダのハンドルバーとステム一体型のタイプと3Tのステムとハンドルバーの一体型と別々で購入するか迷っている初心者の方へ。デダは一体型で耐久性が良いというメリットがあり、3Tはサイズが選べるという特徴があります。どちらを選ぶかは自分自身の好みや予算によると思いますが、お店の店員さんに相談してみると良いでしょう。
- ロードバイク初心者の方へ、ハンドルバーの選び方についてのアドバイス。デダのハンドルバーとステム一体型のタイプと3Tのステムとハンドルバーの一体型と別々での購入について迷っている方も多いかと思います。デダは一体型で耐久性があり、3Tはサイズが選べるという特徴があります。どちらを選ぶかは自分の好みや予算によると思いますので、自分に合ったハンドルバーを選んでみてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一体型を考慮していると言うことは、ポジションが完全で、ハンドル幅やハンドル形状の好みが決まっていると言うことですね。カーボンハンドルはアルミハンドルと違いまして形状の自由度が大きいですから自分に合う合わないがはっきりしています。もし絶対的な自信がないのなら後での調整や変更は出来ませんので一体型はお薦めできません。わずかな重量減とわずかな高剛性を求めて冒険するのは如何なものかと思います。 私は、複数のバイクをカーボンハンドルで使用していますが、同一メーカーであってもかなり使用感は違います。形状がシャロー、アナトミック、アナトミックシャローでは使用感は全然違います。また、ドロップやリーチ等の長さが異なりますと使用感は大きく違ってきます。さらにハンドル幅はドロップ部を表していましてブラケット部分の幅は公表されていません。ですからまずはご自分に合うハンドルを探し求めることが先決と思います。ハンドルの取り付け角度も好みがありますからそのような意味でも一体型はお薦めできません。 カーボンハンドルでも使用の際にそれほど神経質になる必要はありません。自転車が倒れても落車しても、そんなに簡単に破損はしませんので普通に使用しても大丈夫です。私などよそ見をしていてガードレールに激突しましてレバーは壊れましたがハンドルは何ともありませんでした。案外丈夫なものです。 効果については、金属フレームにカーボンハンドルは小さな振動が吸収されまして効果があります。しかし、カーボンフレームで軽量アルミハンドルからの交換では効果はほとんど感じられません。ハンドル幅や形状が好みに合わないで交換する等の理由がないのならばホイール等他のものに金を使った方が賢明に思えます。
その他の回答 (5)
- surukire
- ベストアンサー率33% (263/784)
あなたが、ポジションは決まっている。もうポジションはいじらない。 のであれば、一体型でよいでしょう。 でも自分で決断できないのなら、今は買うべきではないと思います。 個人的には、一体型は買いません。 と言うか、ハンドルの断面形状が丸でないと、ライトやメーターの設置に困ります。一体型ハンドルにメーターやライトをマウントする用のアタッチメントは出ていますが、小型だし位置も悪い。 カーボンは、冬でも冷たくないのがよいです。アルミのブレーキレバーやハンドルは、放熱器に触っているような物だから。 強度だって心配ないでしょ。
お礼
surukire様 回答ありがとうございます。 ポジションは何度も試したりしたので自分の中では問題ないとは思います。 ただ確かに一体型はライトやメーターの位置が気になりますね。 まだ迷っていたり決断できない自分がいますので今のところは3Tを買う方向です。 ありがとうございます、また機会があれば回答宜しくお願い致します。
一体型のが欲しいのでしょ? 確かにデメリットは多いけど、自分が欲しいのを買うのが一番です。 別々のを買っても、一体型が頭から離れませんよ。 普通の人は、「一体型はやめとき!」というでしょうね。 当たり前ですよ。つぶしが効かないし、微調整もできないからね。 ちなみに私は、一体型は買わないかな。 理由は、興味ないということです。
お礼
kkk-ky様 回答ありがとうございます。 確かにどこかで欲しい気持ちはありますがライト等、今後の事を頭に入れて3Tを購入する方向です。 ありがとうございました、また機会があれば宜しくお願い致します。 同じような回答で申し訳ありません。
> 皆様ならどちらを選びますか? オレならどっちも選ばない。 どっちもオレにはオーバースペックで かえって使いにくい思う。 オーバースペックで使いにくいと予想はするものの 実際に使ってみたわけではないので確信はない。 ハンドルはサドルの次に フィッティングパーツの要であり 自分との相性が大事。 合うかどうかは人それぞれ。 最初に買ったモノが問題なく使えている人もいるだろうし 2~3個買い換えて合っているモノが見つかった人もいるだろうし サドルなんて何度も買い換えているのにしっくりこない人もいるし。 高額すぎて素人には過ぎたるもの、という意見もあるが 78,000円と100,800円の価格差を > 値段に大差はないのですが といえる金銭感覚の持ち主なら 高額すぎるということはなく あくまでサイズ、形状、剛性などが自分に合うかどうかだと思うし 自分に合うサイズ、形状、剛性などの指標がまだないなら 見た目やブランドイメージなど 直感的にどっちを最初に使ってみたいか?で 選んでイイんじゃないかと思いますよ。
お礼
CUE009様 回答ありがとうございます、お返事が遅くなりました。 確かに2~3個買い換える手もあるかも知れないのですが今のところは3Tを選んで慣れたり別の自転車を購入したら・・・等、その時に替えてみようかと考えています。 遅くなりましたが参考にさせて頂きました、またくだらない質問ばかりですが機会があれば宜しくお願い致します。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
どちらも高額すぎる代物で、 まだまだ素人には過ぎたものです。 何はともあれ、 今の自分に合ったポジションが出せるものにつきますが、 本番用で自転車を一切立てかけたり横に寝かせたりしないのであれば、 そういうハンドルでいいですが、 もし普段使いの車両で、 コンビニに寄ったりちょっと自転車から離れたりなどの使用方法が されるのであれば、基本的に全くおすすめできません。 =不意に倒れてぽっきりいくところ そう。 本当の意味で競技用と考えるといい部品の一つです。 =競技使用前提でいえば一体型の方がストレスフリーという面はあります。 =それは決して普段使いの耐久性があるという意味ではありません。 そんなところにお金をかけるより、 パワー計測機器や エアロホイールなどのほうが トレーニング効率は高いですよ。
お礼
ka2_abe様 大変遅くなり申し訳ありません。 いつも回答ありがとうございます。 パワー計測器やエアロホイール等も視野に入れてみます。 ↓ =競技使用前提でいえば一体型の方がストレスフリーという面はあります。 =それは決して普段使いの耐久性があるという意味ではありません。 こちらを念頭に入れてみます。 ありがとうございました。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
ん? そのハンドルってカーボンとちゃうの? カーボンハンドルに耐久性って、、、 あほちゃうか。 カーボンハンドルなんて基本的に、こけたら一発で終わりですがね。 使い捨てなんですから、見た目や好みで選んで大丈夫ですよ。
お礼
O-Gon様 いつも回答ありがとうございます。 使い捨てかどうなるか自分にはわかりませんが今のところは3Tで調整しようと考えています。 ありがとうございます、また機会があれば宜しくお願いします。
お礼
suiran2様 お返事が遅くなり申し訳ありません。 頂いた回答に上手くお返事が出来ないのですが非常に参考にさせて頂きました。 調整についてはほぼ完ぺきなのですがその他の点を考慮して購入を考えてみたいと思います。 この様な内容でのお返事申し訳ありません、また機会があれば宜しくお願い致します。 いつもありがとうございます。