- ベストアンサー
- 暇なときにでも
カワサキ・ザンザスのヘッドライトについて
こんにちは。 カワサキ・ザンザスはヘッドライトにバルブが二つ着いていますが、あれはどういう動作をするのでしょうか。 左右ひとつずつハイ・ローになっており、ローのときは片目になっているバイクを多く見かけます。 しかしザンザスはハイロー切り替え式であるH4Rバルブだと聞きました。 ということは、ハイでもローでも常に2つ点灯しており、フィラメントは合計4つあるということでしょうか。 例えば丸目1灯にする場合は片方を殺すだけで、スイッチ類はそのまま使用できるのでしょうか。 ご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

- バイク・原付自転車
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- savagemaniac
- ベストアンサー率64% (479/740)
>ザンザスはハイロー切り替え式であるH4Rバルブだと聞きました。 >ハイでもローでも常に2つ点灯しており、フィラメントは合計4つあるということでしょうか。 構造的にはそのとおりです。 >丸目1灯にする場合は片方を殺すだけで、スイッチ類はそのまま使用できるのでしょうか。 そのとおりです。 構造的には四輪も二輪も同じで、二灯同時点灯式の場合、回路は並列です。 なお、注意しなくてはならないのは、二輪車両の車両保安基準上、二個のヘッドライトを備える場合認められているのは下記の二点です。 1.一灯でHiLO切り替え式のものを二灯装備 2.一灯がHi、もう一灯がLoのものをそれぞれ一灯ずつ装備 ですから、HiLO有るからと言ってサンザスの片側だけを常時消すことは、厳密に言えば整備不良行為となります。 一灯にする場合は、点灯しないランプを取り外し、点灯するランプを、正面から見てバイクの中心線上に配置する必要があります。
関連するQ&A
- 00年式CBR1100XX(逆車)のヘッドライト
オークションで2000年式ホンダCBR1100XXの逆車を購入しました。 スロットルの横に消灯→ポジション点灯→ヘッドライト点灯のスイッチと 左のウィンカースイッチの上にハザードとハイ・ロー切替のスイッチが あります。 キーをONにしてスイッチを点灯にしてもローが点灯せずハイにすると ハイロー共に点灯します。そこから再度、ローに切替えるとローのみ 点灯します。聞いた話では、その流れがローを点灯する為の流れだと言う 人がいましたが、イマイチ信用できません。 また、キーがONの状態で、その方法でローを点灯してもエンジンを始動 するとライトが消えてしまいます。もう一度ハイに切換えて両方点灯させて ロー側にスイッチを戻してもローは点灯しません。 考えられるトラブルがありましたら、お教え頂けると助かります。 また、この状態から、国内仕様の常時点灯のスイッチ類に交換するには ショップで工賃と部品代合わせて、どのくらい掛かるでしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ヘッドライトのLOWが点灯しません
59年式のスバルサンバートラックです 昨日夜にライトスイッチを点灯させたのですが突然LOWのライトが両方とも点灯しなくなりました。HIGHは両方とも点灯します。バルブは切れてません。原因は何でしょうか?その日は雨が降っていました。 この車のヒューズボックスにはヘッドライトのヒューズが見当たりません。どこにあるのでしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- ヘッドライトのバルブについて
バイクのヘッドライトについて教えていただきたいのですが 1 H4の1灯式バルブでローとハイを照らす物とローがH7、ハイがH4で2灯式のタイプでそれぞれのメリットとデメリットは? 2 4輪用H4バルブの説明を見ていると、ひとつのバルブにハイとロー両方入っていると思うのですが2灯式バイクのハイ側ではバルブ内のローは点灯しないのでしょうか? 3 4輪用H4バルブの説明で「4000K」や「135W相当を実現」表記の後にロービームの但し書きがついているのを見かけますがどうしてハイビームで出来ないのでしょうか?ローで白っぽい光でもハイビームだと黄色っぽくなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ヘッドライトが点灯しなくなりました。
ヘッドライトが点灯しなくなりました。バイクはDRZ400Sで、HIで点灯、LOWでOFFになるようにしています。 ヘッドライトはノーマルは35W、今は20Wのフォグランプを使用しています。 以前から、HIに切り替えても、点灯しなくなる事があり、今日、ほとんど、反応しなくなりました。 反応しなくなるときは、メーター横にある、HIのLEDランプも点灯しません。 バルブ切れ等の場合はライトは点灯しなくても、LEDランプは点灯します。スイッチの入りきりを連打でやっていると時々点灯します。点灯した後はOFFにしない限り、点灯しっぱなしです。OFFにして、ふと気づいたときにHIに切り替えたときにはもう点灯しません。そのときはひたすら連打で、点灯することもあります。 何が原因なのでしょうか?ノーマルのライトに取り替えても治りませんでした。 通勤で使用しているので、とても困っています。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ヘッドライトが点灯しない
こんにちは、質問させて頂きます。 ヤマハのスクーター、JOGを使用しております。先日、ヘッドライトのロー、ハイ共に点灯しなくなってしまったので球切れかな?と思い交換をしました。しかし、交換してもやはり点灯せず…。 交換前の球を見てみたら、内部のフィラメントは断線していませんでした。また、交換後で完全に点灯していないというわけではなく、ごく稀に弱々しく点灯し、すぐ消えてしまうという状況です。 どうしたらよいかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- XJR400R ヘッドライトバルブ ショート原因
ヤフオクでバイクを購入し、ヘッドライトのLOWのみ点灯しなかったため普通にバルブが切れてると思い交換しました。しかし、一時点灯はしましたが、時間が経つとバルブの管の部分が白くなり先の方も潰れLOWのみが点灯しなくなりました。(HIは点灯します) 今回ウィンカーをシングル球にし車幅灯を無くすようにしました。そうすると車検に通らないため、ヘッドライトの球を既存ではスイッチでON/OFFできるようになっていましたが、これを常時点灯させれば車検に通るということで、図のように直結しましたが、この配線が原因なのでしょうか? (スイッチを生かした状態にしています。しかし、OFF状態。車検後すぐに戻すため) 非常に簡単に絵を書きました。分かりにくいと思いますが、ご教授願います。 黒いのはリレーなのかちょっと分かりませんでしたので「?」としています。 バイクはXJR400Rです。 最初から配線がどこかで断線、ショートしているのか、その直結がいけないのかお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ヘッドライトのハイビーム
ジョグアプリオに乗っておりますが、ハイビームが付かなくなり、バルブを交換したのですが、ダメでした。ハンドルにあるハイ・ロー切り替えスイッチでハイに切り替えると点灯しません。またライトの明るさがアイドリング時は暗く、走り出すと明るくなりますが、何が考えられるでしょうか?(走行中はスピードに関係なく明るさは変わりません。)
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- スーパーDIOのヘッドライト
スーパーDIO(AF27)のヘッドライトのhighとLOWの切り替えスイッチをhighにすると、ヘッドライトが消えてしまいます。LOWならつきます スイッチやヘッドライトなどの接触不良でしょうか? 修理方法など教えてもらえますか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 突然ヘッドライトがつかなくなった
たった今なのですが、ヘッドライト(ロー)で走行していました。 それでGSに入り、エンジンを切って、給油を終えて走り出そうとしたらヘッドライトが点灯しませんでした。しかしハイに切り替えると、ハイビームはちゃんと点灯しました。 結局ハイビームで帰ってきたのですが、未だにローでは点灯しません。 直前までしっかり点灯していただけに不安です。どのように対処すればよいでしょうか? 車種CB400SF 常時点灯
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- シェルパのヘッドライトが点かなくなりました
シェルパKL250G平成9年車です。 走行中ヘッドライトのハイビームランプが点灯しているのに気付き、何かのひょうしにスイッチに触ってしまったかとスイッチをロービームにしようとしたがスイッチはロービームになっていました。 ハイ・ローを切り替えても変化はありません。 停止してバイクから降りてヘッドライトを見ると点灯していませんでした。 球切れだと思い、バイク屋に行き状態を伝えたところ、まず、電球を見て球切れでないことを確認。 ライトがハイ・ローとも点かずメーターパネルのハイビームランプが点くのでライトスイッチまわりのショートを疑ったがそこは異常なしで原因不明とのこと。 ワイアーハーネスを交換すればなおると言われましたが、3万円以上かかるとのことなので不良部分のみを修理すれば安くなるのではないかと思っています。 この様な事例を修理した方はいらっしゃいませんか。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
ありがとうございました、スッキリしました! 一灯化に関しても言及していただけてとてもうれしいです。 大変参考になりました!