• 締切済み

世界に一つだけの病気

d194456の回答

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

日本に専門医が少ないだけで、よく知られている病気だと思います。聞いた記憶があります。 「足むずむず症候群治療」とか、「むずむず症候群治療」で検索できますし、患者の友の会もあるそうです。 それ以上のことは、検索の結果だけなので、あなたご自身が検索した方が信頼できると思います。

umesakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 検索してみましたが、統合失調症をメインにしているサイトや友の会はありませんでした。 残念です(涙)

umesakuranbo
質問者

補足

説明に使ってすみません。 入院するかどうかで迷っているのは、自分が勝手に精神科病院に入院したら治るかもと思っているだけです。それにおなじような症状の人もいるかもしれないから気分が安らぐと思ったからです。たぶん、入院したからといって治らないと思いますが。単なる希望的観測です。 1度入院した時は、病院の改装中で精神科というよりいろんな科の患者がいました。 現在の主治医は環境によってでてきたり、でてこなかったりするのではないかと言っていますが…

関連するQ&A

  • 精神安定剤(ジプレキサザイディス&リチオマール&テレスミン&ヒベルナ)

    精神安定剤(ジプレキサザイディス&リチオマール&テレスミン&ヒベルナ)と合わせてサプリメント(ビタミンB6&トリプトファン)の服用の副作用について質問です。症状は統合失調症です。 精神安定剤の服用量は、 朝 リチオマール200mg一錠 テレスミン200mg半分一錠 ヒベルナ糖衣錠5mg一錠 夕方 ジプレキサザイディス錠10mg一錠 リチオマール200mg一錠 テレスミン200mg半分一錠 ヒベルナ糖衣錠5mg一錠 これに合わせてトリプトファン500mg、ビタミンB625mg、一錠ずつを、朝と夕に飲んだ場合どんな副作用がありますか?

  • 医師は嘘をついていますか

    精神科通院歴9年、最近医師に病名をきいたところ、統合失調症だと言われました。 幻聴や妄想も落ち着き、今はとにかく眠くてだるくてやる気が出なくてほぼ一日中寝ています。 ネットで調べてみたところ、これは統合失調症の症状では?と思うのですが、 医師は薬のせいなんだよと言います。 先生は嘘をついているのでしょうか? 現在の処方薬はこれです。 [朝]   デパケンR錠200------------1錠 [昼]   コントミン糖衣錠50mg-------3錠 アキネトン錠1mg------------1錠 [夜]   コントミン糖衣錠50mg-------3錠   セレネース錠3mg------------2錠   リボトリール錠5mg----------1錠 デパケンR錠200------------1錠   マグミット錠250mg----------1錠   アキネトン錠1mg------------1錠 [寝る前]   コントミン糖衣錠50mg-------3錠   セレネース錠3mg------------2錠   リボトリール錠5mg----------1錠   ヒルナミン錠25mg-----------1錠   アモバン錠7.5--------------1錠   レンドルミン錠0.25mg-------1錠   ロヒプノール錠2------------1錠   ロゼレム錠8mg--------------1錠   マグミット錠250mg----------1錠   プルゼニド錠12mg-----------1錠   アローゼン0.5g-------------1包 アキネトン錠1mg------------1錠 [頓服] ・不穏時   ベゲタミンA配合錠---------------1錠   リボトリール錠0.5mg-------------1錠 昨年の入院以降この薬です。 退院直後は元気だったのですが、その後過敏な状態が続き、 なかなか減薬までいけません。 このだるさが薬のせいなのか、統合失調症の症状なのか、 気になって仕方ありません。 アドバイスお願いいたします。

  • アカシジアで、この薬は、効きますか?

    ジプレキサで、じっとしていられないとかで困って主治医に言ったら、 アカシジアと言われました。この落ち着きのなさは、苦しいです。 それで、ヒベルナを処方されました。 アカシジアにヒベルナは、効きますでしょうか? アキネトンと作用の仕方が違うみたいで、不安です。 飲んでいたり、お薬に詳しい方、ヒベルナのアカシジアへの効能があるのかアドバイスお願いします。

  • 市販の睡眠改善薬からの脱出方法を教えて下さい。

    49歳男性です。3年ほどまえから「昼寝をしたい」と言う理由で市販の睡眠改善薬「リポスミン」を服用しています。加えて統合失調症の治療の為の薬も服用しています。(精神科の薬と併用するのはとても危険なので)そろそろリポスミンを止めようと思っていますがなかなか止められません。はっきり言ってリポスミンに依存している状態です。通院している精神科の医師(主治医の女医さんです)と相談していますが進展がありません。そこで皆さんのお知恵を拝借させて頂きたいのです。市販の睡眠改善薬からの脱出方法を教えて下さい。依存症を扱っている書籍や依存症治療を専門的にやっている病院等、何でも良いから教えて頂きたいのです。どうか宜しくお願いします。因みに、統合失調症の治療の為に現在服用している薬を挙げておきます。 (1)アリピプラゾールOD錠24mgを1錠 (2)アリピプラゾールOD錠6mgを1錠 (3)ヒベルナ糖衣錠5mgを1錠 (4)テトラミド錠10mgを2錠 (5)ルネスタ錠3mgを1錠 (6)ヒベルナ糖衣錠25mgを1錠 (7)コントミン糖衣錠50mgを1錠 以上を1日1回、就寝前に服用しています。

  • 統合失調症の薬の量について質問です。

    統合失調症の薬の量について質問です。 1日に21錠飲んでおります。 飲んでいるのは以下の通りです。 1日分あたり ルーラン錠16mg 1錠 クエチアピン錠100mg 5錠 ニトラゼパム錠5mg 1錠 フルニトラゼパム1mg 1錠 コントミン糖衣錠50mg 1錠 リボトリール錠1mg 1錠 リボトリール錠0.5mg 2錠 モサプリドクエン酸塩錠5mg 2錠 フルボキサミンマレイン酸塩錠25mg 2錠 セニラン錠1mg 2錠 セレニカR錠200mg 3錠 これは多いのでしょうか。 お答え下さると幸いにございます。 たくさんの意見をお聞きしたく思いますので、 どうかご返答の程、よろしくお願い申し上げます。

  • 精神薬の知識に詳しい方に質問します。

     一年前まで五年間ほど医者から処方されたりスパダール3mg、ベンザリンまたはサイレース1mgなどを就寝前に一錠ずつ服用していました。 その間によく歯がけることあったのですが、薬の副作用なのでしょうか?  

  • 血液検査が来月あります。精神科の薬に詳しい方に質問

    こんにちは^^ 見てくださりありがとうございます。 血液検査が来月あります。精神科の薬に詳しい方に質問です。 私は、以下の薬を飲んでいます。 1、アキネトン錠1mg 一日三錠 2、ゼストロミン錠0.25mg 一日一錠 3、ユーロジン2mg錠 一日一錠 4、リスペリドンOD錠1mg「トーワ」 一日二錠 5、ガスモチン錠5mg 一日三錠 6、リボトリール錠1mg 一日二錠 7、ビ・シフロール錠0.125mg 一日一錠 8、リーマス錠200 200mg 一日三錠 の8種類です。 これらの薬の中で採血検査結果に異常をきたしやすい薬がありますか? また、異常があった場合、精神科に入院しなければならないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 病気

    レキソタン錠5m毎食後3回、セロクエル25mg錠 朝夕食後2回、アキネトン錠1mg1回といったらどんな病気で、薬から見たらどんな病気か分かりますか? 統合失調症あるいはたんなる精神安定剤か教えてください。

  • ベンゾジアゼピンの依存について

    ベンゾジアゼピン依存症、離脱症状について質問です。 わたしはベンゾジアゼピン依存症です。三年前に通院を独断で辞め、薬が身体から一気に抜けた為離脱症状を起こし、強制入院しました。 ベンゾジアゼピンの離脱症状が起きた際に投与される、ホリゾンを身体に入れ、むずむず脚にはリボトリールを服薬し、落ち着きました。(自殺寸前状態でした) 三年たった今、現在の服薬は エビリファイMAX24mg アキネトン×2 ロナセン×2 ベンザリン10 リボトリールも×2 テトラミド 頓服として ホリゾンも×2 フルニトラゼパム1mgを×1 今日抜いた薬 デジレル×2、ヒベルナ ベンゾジアゼピンの離脱症状を経験してるので、薬というものがどれだけ怖いか存じてあります。 いつか辞めなきゃいけない、入院してスパっと抜かなきゃいけない、薬物依存施設にでも入って薬と戦わなきゃいけないことはわかってます。 それでもあんな離脱経験が恐くて仕方が無い 徐々に減らしてもきっと日常生活に支障をきたすと思います。 ネットでベンゾジアゼピン依存症を調べれば調べるほど、皆さんが戦っていて、とても怖いです。 こんな薬の苦しみなんて、医者も、一般論を持ってる彼にもわかってもらえるわけもなく、1人で考えれば考えるほど、苦しくて苦しくて怖いです。 医者も、わたしも、誰も悪くなかったんだと思います。 普通に生活してる友人、薬が無かったら措置入院させられてしまう現実が、怖い ほんとに苦しい 今日抗うつ剤とヒベルナを抜き、寝る前は4つになりました。 ベンゾジアゼピンじゃないから、害は今はありませんが、眠れないこと、不安です。 三年服薬してるリボトリールなどを抜いたら、リボトリールの離脱症状は出てしまうのでしょうか? ホリゾンも、三年以上服薬したままです。 ベンゾジアゼピンを抜きながら、就寝薬は抗うつ剤でカバーできたらと思うのですが、やはりこれだけの薬、ベンゾジアゼピンを10年近く服薬してたら、リボトリールも、ホリゾンも、減薬したら、身体が怠くなったり、離脱症状が、起きますか? わたしは摂食障害も患ってます。 誰にも薬の苦しみをわかってもらえるわけもなく、ネットで調べるほど恐くなりした。 リボトリールを三年以上服薬してたら、また離脱症状は出ますか? この1ヶ月、かなり疲れやすくなり、日常生活もままならない状態で、二週間前にテトラミドを抜いたのも関係してるのでしょうか? 自分の将来子どもを生むためにも、ダンヤクはしなきゃいけないのに、それでもこんなに苦しいです。 身体に症状が出るくらいなら一生飲みたい。 開き直ってるメンヘラが羨ましい 誰にも相談出来なくて苦しいです

  • 短期型睡眠導入剤(強い)が欲しい

    明日仕事ですが眠れません。この前寝つきが悪いと医師に言うとアモバン10mgを処方されましたが、これは以前に何度か旦那のを飲んで効かなかったと伝えたのに出されて、一応2時間ほど前に飲みましたがやはり効きません。他におすすめの短期型睡眠剤はありませんか? ちなみに今飲んでる薬は 毎食後:リボトリール6錠、ソラナックス6錠 寝る前:ヒルベナ糖衣錠5mg4錠、デパス2錠、ハルシオン1錠、ベンザリン2錠、レンドルミン2錠、パキシル1錠、アローゼン0.5mg1包、アシノン1錠 あと、この処方についてどう思いますか? 最近主治医が信用できなくなりました。 私の要望を一切聞き入れてくれないからです。 病院には他にも医者がいるのでその中で変えるか、転院するか悩んでます。 です。