• ベストアンサー

結婚って何だ(??)

M-chuchunの回答

  • M-chuchun
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.8

いえ、変だとは思いません。(彼女と結婚したいと言う気持ち)私が主人と始めてあった時「この人と結婚するんだ」と感じました。主人とは会社の同期で新入社員の顔合わせのときに知り合い、その後は別れの危機は1度も無く充実した日々をすごしてはいたのですが逆に居心地が良く、(お互い他の異性に目を向けないのでその分仕事やプライベートに力を注げたので)結婚は6年付き合ってそろそろと言う感じにし、それから7年があっという間に過ぎ、好きな人の子供も授かってとても幸せです。(経済的な苦労はありますが・・・) 私もカーという気持ちではないのですが波長がとてもよく合うのか「つがい」と言う感じで別れるなんて結婚前も後も存在が無い感じです。文字にするとなんだかノロケっぽくみえますが別に周りから見たらラブラブな感じでもないと思いますし実際に平凡な夫婦です。でも子供を含めて家族ですね。(親兄弟とは感覚は違いますが)恋人感覚が無いとダメな方もいると思いますがその辺もお互いの価値観や波長が合っているのでしょうね。 だから「結婚をなぜするのか?」と言われると私には答えがありません。主人とは自然な事だったと言う感じなんです。

puris
質問者

お礼

結婚=自然ですね!

関連するQ&A

  • <年の差恋愛>結婚を意識して付き合わないとダメですか?

    こんにちは。私は20代前半の女です。今回は、10才年上の男性とのことで相談させていただきます。 その男性とはコンパで知り合い、お互いいい印象を持ったので、連絡先を交換し、今までに3回デートをしました。 私のことを気に入ってくれたみたいで、毎回のデートで「好きだから付き合ってほしい」と言われます。 私は彼のことは、まだ好きとまではいかないけれど、一緒にいて楽しいので気になる存在です。 付き合ってみようかな・・・と思ったりもするのですが、10才の差が正直引っかかっています。 付き合うのはいいけど、結婚するなら年が近い方がいいかも、と思ってしまい、なかなか告白の返事ができません。いつもはぐらかしてしまっているので、そろそろ返事をしたいとは思うのですが。 まだ付き合ってもいないのに、結婚のことで悩んでしまうなんて変かもしれませんが、やはり彼の年齢を考えると、「今が良ければ・・」という気持ちで付き合ってはいけないのかなと思います。 やはり30代の独身男性は、次付き合う人と結婚できたらいいなと思う人が多いのでしょうか? 彼女には結婚を意識して付き合ってほしいものですか?

  • 私は24歳、彼は44歳、結婚を考えているが・・・

    私は24歳。彼は44歳。お互いに結婚暦はありません。付き合い始めて4ヶ月くらいです。 彼とは、20歳の年の差です。 彼は、来年の春には結婚して、子供が欲しいといっていますが。 やはり、彼が先に死んでしまう可能性が、ごく普通の年齢差のカップルよりも大きいわけで・・・ 死、だけではなく、病気になるかもしれないなど、不安な面がたくさんあります。 まだ、両親には彼のことを話していません。 先日、父と、ばくぜんと結婚相手について話したときに、年齢差は、5歳までかなぁ~といわれました。 やっぱり、「年には勝てない」 「先が見えている」 「苦労することがわかっている」といわれました。 それは自分でもわかっていますが、彼は今までにいないくらいいい人です。 彼と結婚したい気持ちが今は強いですが、父と同じことも考えています。 みなさんだったら、どうしますか? 彼と結婚しますか?やっぱり分かれるべきですか?

  • 結婚したのに、忘れられない人がいます

    昨年、10年以上付き合った彼女と結婚をしました。 しかし、結婚をする前から一か月に何度か食事をしたりデートをする人がいました。 この時点で、相手には大変失礼なことをしていたにもかかわらず、今の妻とは感じない楽しさや受け入れるやさしさひかれるものがありました。元々以前の職場で仕事の先輩でした 結婚したなら、忘れること、別れるのが筋だとわかっていながら、結婚後も内緒であっていました しかし、ついには結婚したことを知った彼女は、ものすごくショックをうけています。当たり前ですよね。話せずにいました。 ですが、今の奥さんとは長く付き合っていたこと、妻のお父さんに仕事でお世話になっていたこと、職場の人も知っていたこともあり、これでいいという気持ちと結婚する前から妻への価値観の不安など、話し合いはしましたが年齢も30代前半で、一つ年上なので早く結婚したいと言っていたことで、親も喜び納得しようとしたつもりでした 結婚式の打ち合わせ中も、本当にするのか・・・でもこれは断れない・・・というへんな優しさを押し切った自分の曖昧さに自分も周りを優先してしまったのではないかと。ただ今の妻のことが好きですが、恋愛かんじょうといいか兄弟のような関係で、だけど絶対大嫌いじゃないという欠点もありません ただ、恋愛中のころのここでははなしきれないですが、ちょっとだいじょうぶかなあという不安があったのも事実です 今は、一緒に住んでいますし子供もほしいといわれていますが、彼女への気持ちはずっとあり、離婚したとしても1年たってないし、どうしたらいいのか・・・悩んでいます。子供がいないうちなら、まだ早く話し合ってどういう方向に進むか話し合えると思っています まずは、今の妻と今後について話をするしかないと思っています。ただ、女性のことでという前に、自分の気持ちを整理するいいきっかけにもなっています。 別れても付き合えるかわからない。でも、仕方がない。その彼女は、結婚生活をたのしんでほしいというやさしさをいっていますが、もし会うなら別れてじゃないとと言っています。 その彼女は、結婚してもいいと思っていたようですし年齢も妻より上です。  結婚してうまくいくかはわかりませんが、みなさんこういう経験がある人でどのように気持ちを本当に好きなのか一時的なのかなどどうもっているのでしょうか?大人の関係はありません。 仕事では6年程度知っていて、二人で会うようになったのは2年くらいでしょうか いまの妻とは、彼女抜きにやっていけるかという結婚する前の不安もあったこと、いまもこんな気持ちというのもあると思いますが、ずっといれるか・・・ よろしくお願いします。

  • 「そろそろ結婚したい」けど急かされたくない気持ち

    「そろそろ結婚したい」けど急かされたくない気持ち『わかる人』or『全くわからない人』 のご意見や経験を聞かせてください。 「結婚したい」「一人暮らし卒業したい」「妻や夫ほしい」と言うけど、いざ恋人から結婚の雰囲気を出されると嫌になった方や、逆に嫌がられた方の体験談なども伺いたいです。 出来れば30代以上のご意見が聞きたいので、大体のご年齢もつけて回答いただけると幸いです。 抽象的な質問で失礼いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚する気がないと言われて…

    友達の紹介で知り合い、半年間お付き合いしている彼がいます。 彼は7つ年上で40歳。 彼は最初からストレートな人で出会ってすぐに交際を申し込まれお付き合いすることになりました。 最初のうちは彼のストレートな気持ちに押され、とりあえず付き合ってみようと思っていたのですが少しずつ私も彼のことを好きになっていきました。 私は33歳という年齢なので最初から結婚を意識したお付き合いが希望でした。 彼も最初から結婚前提と言ってたし、あまり急かしたり聞いたりしないようにしてきたのですが、前提というだけであまり具体的なことを言ってくれないのがやはり気にかかりつい先日そのことについてどう思ってるのか聞いてしまいました。 そうしたら結婚する気持ちは今はないとのことでショックでした。 具体的なプランはなくても来年とかもう少し先でもいいから考えてくれてるのかと思っていたのにそれすらも全く今は考えられないとのことです。 理由は自信がないからという点、縛られたくないからという点。 あと彼は転勤族なので付き合って間もない頃に彼が私にその時はついてきてほしいと言った時、私があいまいな返事をしてしまったからみたいです。 (転勤についての話はまだ付き合って1ヶ月くらいだったのでその時はまだ自分の中でちゃんとした覚悟はなかったんですが、今はついて行きたいと思ってますし、その話もしました) そしてその気持ちを彼から聞いて、その後ちょっとした言い合いになっていたら彼の方がめんどくさくなってきたのか「好きだけど別れようか」と言われました。 彼は仕事が忙しいのもしょうがないのですが付き合いはじめから連絡無精、マイペースで。何度も私が改善できないか話てきましたが自分のスタンスは変えないと言ってたし、私がそれについていろいろ言うのも鬱陶しくなってきたのかもしれません。 私の正直な気持ちとしては今でも彼が好きです。結婚する気がないと分かった今でもそれでもいいから一緒にいたいという気持ちもあります。 もしかしたらこのまま何事もなかったようにまた付き合っていくこともできるかもしれないけど、また不安になって不満をぶちまけてお互い傷つき合うのなら辛いけど今のうちに別れてしまった方がいいのかもしれない。。 まだ彼に別れることに対しての返事ちゃんとはしていません。 今も好きなのでどうしたらいいのか踏み出せずにいます。。 だけど結婚のことがネックになって自分の年齢もあるし潔く別れた方がいいか悩んでいます。。

  • 結婚……。わからない……。

    1年2ヵ月のつきあいの彼がいます。 お互いに30代前半です。 私の方が年上です。 先日彼に「2人で暮らすことを考えたい。これからもずっと一緒にいたいから」って伝えました。 彼の返事は、「わからない。結婚を実感できない」でした。 彼はまだ私と今までどおりのつきあいをしていたいそうです。 今は結婚できないそうです。 彼は30前の時にも同い年の彼女に結婚の話をされて、同じ返事をしています。 今は結婚できないと…。 でもいつかはするつもりだったそうです。 今回も同じですね…。 彼が「わからない」と言った時に、「その答えを聞いて私が答えを出せばいいの?」って尋ねました。 彼は言葉につまってました。 彼は私が「あっ、そうなの。じゃあまた考えよう」ぐらいの返事を返すと思っていたようでした。 つきあいをやめるなんていう返事も私の中にあるとは考えていなかったようです。 話が煮詰まると、逃げの言葉は男は同じですね。 私のために別れた方がいいのかな…なんて言ってました。 前向きに話ができなくなったので、しばらくお互いに考えようって、私が話を切りました。 悩んでます。 こういう人が結婚しょうなんて自分から思うのは難しいし、待つのがつらいことも知っているので…。 前につきあっていた人と私は同じような経験があり、待ったあげく、気持ちがなくなったという言葉で終わりになりました。 待つつらさと別れのつらさとで2度つらい思いをしました。 彼の様子は普通どおりです。 しばらくこのまま一緒に過ごしてはいけると思います。 彼が私との結婚を意識し、実感するためにはどうしたらよいのでしょうか? こんなことを言われたことのある女性の方、こんなことを言っていた男性の方、今うまくいっていたら教えてください。 別れた方が気が楽かもって思うこともありますが、やっぱり彼がよくて苦しいです。

  • 恋愛と結婚

    私は34歳の女で、今7歳年下の韓国人と付き合ってます。付き合ってから4ヶ月くらいになり、今年の1月に私の両親に挨拶に来てくれました。ほぼ毎日会っていますが、少し前に彼から「すごく好きだけど結婚はムリだろう」と言われました。理由は私が7歳も年上だからです。私はこの先、結婚したいので「だったら別れたくないけど、別れるしか・・」と彼に言ったけど、彼は、今は結婚できないという考えだけど、この先、女性が年上のことを気にしなくなるかもしれないし、すごく好きだから、今はまだ付き合っていたいという考えです。私も好きなので、すごく勝手・・って思いながらも、別れられないでいます。でも好きなら年齢差なんて気にしないのでは?って思うのですが。。。 ただの話しになってしまいましたが。。。別の人の考えや意見を聞きたくて投稿しました。

  • 結婚とお互いの年齢

    男性に質問なのですが、お互い19歳くらいで付き合い始めて結婚してずっと一途にって普通にありえる事ですか? 結婚する時の年齢差が女性の方が年上、タメ、年下の割合はどのくらいなのですか?それはどうしてだと思いますか?

  • 結婚について

    最近、年の差婚が増え、話題でありますが、実際 一般の方で15~20または それ以上の差で、ご結婚なされた方は、いらっしゃいますか? 恋愛では、年の差恋愛だの 年齢は関係ないだの言ってますが、結婚とは違うとも思います。 私は今、学生で、15才年上の方に片思い中で、ついこの間 食事をし、こんなことを言われました。 次付き合う人とは、結婚したい。結婚前提なら、お願いします。と、好きだけど、結婚となると、まだ怖いなと思うことが大半です。

  • 結婚する決心

    私には今つき合っている1つ年上の彼がいます。 年齢的にもそろそろ結婚する時期かな…というのはお互いにわかっている感じです。 でも私自身、本当にこの人なのか?という迷いがあります。 彼の両親にも合うことをためらったり、彼の仕事に対する姿勢に疑問を感じている、自分がいて。 彼は経済的な部分で、結婚してから厳しいから転職するといっています。 でも、動いている様子が見られません。私が言うのも変ですが、考え方が甘いところがあり、尊敬できたり、頼りになる感じではないです。 とても優しいし、良いところもたくさんあるし、一緒にいて楽しい人だから大丈夫と思いつつ、 言い聞かせているだけなのかな?と迷いや不安があります。 友人にも「どうなんだろう?」と考えていること自体、 その人は違うんじゃない?」なんて言われます。 そんなときに前に付き合っていた人から告白されました。 当時の別れた理由は彼が仕事のハードさから精神的な余裕がなくなってしまって、会えなくなっていた期間があり、 このままの形を続けるのは…とお互いのことを考えて別れることになりました。 別れてからは仕事上の関係として、良い関係を続けてきました。 今思うと、その彼と付き合っていた頃は今のような迷いもなかったように思います。 彼の仕事に対する姿勢とか尊敬できる部分もあったし、私とのことをきちんと考えてくれる人でした。 9つも年上の彼だったので、今の彼と比べること自体、酷なのかもしれないけど。 そんなことを考えていると、やはり今の彼と結婚することはふさわしくないのではないか? という疑問がいっそう湧いてきてしまいます。 前の彼と復活するかというよりも、私自身、どんな人と結婚したいのかがわからなくなってきました。 皆さんは、何を重視して結婚を決めますか? なぜ、その人なのですか? 相手を好きだと思う気持ちは基本的にあるのはもちろんですが、結婚となると、 相手の将来に対する考え方や経済的な部分なんかも気になったりします。 私のこの状況をどう思いますか? アドバイスよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう