• ベストアンサー

Accessもデータベースなのに、、、

okbakabakaの回答

回答No.2

SQLiteも有名でそれなりに利用者数がいるのにカテゴリ分けで分類されていません。 はっきりいってOKWaveの中の人たちの技量不足がまず原因でしょう。 別のカテゴリですけど 「ゲーム」の分類に何故か質問の多いPCゲームがない 「プログラミング」の分類でも未だにVisual BasicでVBAとVB6(まで)とVB.MET系とまったく別言語なのに混同させている。 また、C,C++のカテゴリはあるけどC#やiPhoneのアプリ開発で需要が増したはずのObjective-Cのカテゴリがなかったり 各言語のカテゴリで十分なのにCGIのカテゴリが設けられていたり JavaScriptのカテゴリで十分なのにわざわざAJAXのカテゴリを設けていたり PerlやPHPなどと人気を分けているPythonのカテゴリがなかったり OKWaveの中の馬鹿たちはカテゴリ分けもまともにできないって割り切るしかありません。

rieury
質問者

お礼

お詳しいですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • データーベースとはなんですか?アクセス?

    良く分からないので教えてください。ここにあるインターネットサービスがあります。そのためにサーバーを買い なかにアクセスというソフトを入れる とのことです。これはマイクロソフトオフィスに入っているソフトのアクセスの事ですか?そんなので大丈夫なのですか? また、そのデーターベースはmySQLとかポスグレSQLというのがあるみたいです。この認識で正しいですか?

  • Cでデータベース操作

    C言語で、SQLを実行させるサンプルソースを探しています。 スピードと次のようなデータベースにアクセスできるものが良いです。 SQL Server2005 DB2 MySQL PostgreSQL Oracle よい本もあるのでしたら、ご紹介お願いいたします。

  • フリーデータベース

    こんにちは 最近、Javaとaccessを使ったWebサーバーを勉強中なのですが、accessではいろいろ制限が多いのでフリーのデータベースを勉強しようと思っているのです。 フリーのデータベースでMySQLとPostgreSQLがありますが、どちらの方がよいのでしょうか? 人それぞれだとは思いますが、MySQLとPostgreSQLを比較した場合、どこがどういう風に良いのか知りたいのです。 WebDBにした場合と普通にデータベースとしての評価なんでもかまいませんので情報をよろしくお願いします。 できましたら、わかりやすい書籍等も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 各データベースの特徴

    今データベースについて調べているのですが、ご助力をお願いします。 DBMSの中でも比較的有名な MySQL,PostgreSQL,Microsoft Access,Microsft SQL Server,Oracle の5つについて特徴や長所、短所を調べているのですが、いまひとつバージョンによっての特徴とかばかりが引っかかります。 ちょっと多くて申し訳ないのですが、どれかひとつでもかまいませんので教えていただけないでしょうか? 簡単な説明で結構です。 よろしくお願いします。

  • データベースのメンテナンスについて、PostgreSQLとMySQLについて

    MySQLのように show tables;などデータベースの情報をSQLコマンド等で見れるような仕組みは PostgreSQLにあるのでしょうか?

  • データベースソフトとは・・・

    情報処理の授業でデータベースについてレポートを書くことになりました。 課題の内容は「データベースソフトにはどのようなものがあるか列挙せよ」という漠然としたものなので、何から書けばよいか困っています。 まったくの初心者なので、自分なりに調べてみたのですが、顧客管理用など種類もたくさんあり混乱しています。 Access Oracle ファイルメーカー OpenOffice.org MS SQL Server PostgreSQL MySQL DocuWorks EXCEL 以上が自分で調べたものなのですが、これがすべてデータベースソフトなのかも自信がありません。 Access、Oracleが有名らしいのですが、他にも有名なものって何なのでしょうか。 市販でも、フリーソフトでもかまいません。 どうぞ回答よろしくお願いいたします。

  • データーベースoracleについて

    oracleって性能はどんなベンチマークを使ってしらべるんですか? またオラクルのほかに MySQL SQL server といったデータベースではどんなベンチマークを使って性能をはかるのですか? たぶん真っ先にあがるのがTPC-Cとかだと思うのですが、このほかにもどんなものがありますか?

  • Accessで2種類のデータベースを結合する方法

    Accessで2種類のデータベースを結合する方法 AccessでMySQLとSQLServerというような2種類のデータベースをJOINしたSQLを使いたいと思います。 Access上でリンクしておいてクエリー定義すれば出来ることはわかっているのですが、高速化かつODBCの設定をしなくても済むように出来ればDAOを使って接続したいと思っています。 このような別データベースを結合するSQLは記述することは無理でしょうか? 又は別のリンクテーブルを使わなくても済む方法がありましたら、教えていただけると助かります。 Accessのバージョンは2007です。

  • PHPでデータベースにアクセスするには?

    データベース初心者です。 レンタルサーバーはロリポップを使っています。 これからphpMyAdminを使ってデータベースを作ることが出来たらと考えております。先ずはその流れを把握しておきたいと思いましてPHPファイルからの接続を成功できたらと考えましたが、PHPについても知識に乏しくどのような記述にすればphpMyAdminに接続できるのかというところで止まってしまってます。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらご指導いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 以下は他のサイトで見つけたのですが接続できないようです。 //接続 $connect = mysql_connect($server,$user,$pw); //データベース選択 mysql_select_db($database,$connect); //sql実行 $result = mysql_query($sql); //データ取得 mysql_data_seek($result,0); $a=mysql_fetch_array($result,MYSQL_NUM);

    • 締切済み
    • PHP
  • Apacheのデータベース認証について。

    最近、サーバ構築を始めた者です。 みなさまの御知恵をいただきたいと思い質問させていただきます。 Apacheをもちいてデータベース認証を行いたいと考えております。 データベースはSQLサーバを使っております。 そこで、データベース認証に必要なApacheのモジュールをさがしていました。 Mysql用やpostgresql用のモジュールは見つけることができたのですが、肝心のSQLサーバ用のモジュールが見付けることができませんでした。 現在、SQLサーバ用のmod_auth_xxxxのようなモジュールは提供されていないのでしょうか? また、提供されていないとすれば、どのような方法を用いればSQLサーバを利用して、データベース認証を行うことができるのでしょうか? 良い御知恵をおかしください。よろしくお願いいたします。