HDDの要求されたセクターが見つかりません

このQ&Aのポイント
  • HDDの要求されたセクターが見つかりません。対処方法は?
  • HDDの調子が悪く、データのコピー後にフォーマットを試みたらエラーメッセージが表示されました。
  • I/Oエラーが頻繁に起き、読み書きができないHDDをUSBでPCに接続し、データのコピーを行いましたが、フォーマットができません。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDの要求されたセクターが見つかりません

調子悪くなったHDDで使えるデータのみコピー後、 ディスクの管理からフォーマットを試みたら、 「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」になり、 それじゃってんで、ボリュームの削除を試みたら、 「要求されたセクターが見つかりません」という始末です。 この場合の対処を教えて下さい。 このHDDはI/Oエラーが頻繁に起き、読み出し書き込みなど出来なくなったものです。 HDDケースから取り出して、USBでPCに繋ぎ、コピーできるデータを吸い出したものです。 この後、使用できるならばフォーマットを完全にし直して、再度データ保存用HDDとして 利用するつもりです。 メーカーは、WDです。 詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.2

> ファイルシステムはRAWになっています。 RAWの状態では通常のコマンド操作などは出来ません。 WDの提供しているツールを使ってHDDをチェックして、必要に応じてHDDの修復を行なってください。 または、Win7の標準コマンド diskpart を使って、MBRクリア、またはHDD全領域初期化を行なえば、再利用できる可能性はあります。

tax_sos
質問者

お礼

たいへん遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 diskpart、clean allと実行してから19時間経過しましたが、 未だ対象HDDを入れたUSBケースのアクセスランプが点いたままで、 書き込みの様子(点滅など)がうかがえない状態です。 diskpart.exeでは、clean all実行中という感じで、 diskpart>clean allの後、改行してカーソルが点滅している状態です。 一応、ネット上で集めた情報では2TBで8時間は覚悟ということでしたが、 30時間位で区切りにしようかと思っています。 しかし、VISTAノートパソコンでUSB2TBのHDDをフォーマットした際、 三日三晩かかったことを考えると3日位必要なのかとも思いますが、 デスクトップPCでi7詰んでてUSB2.0(3.0ありますが使用している HDDケースが2.0なので)で、20時間は、やはり時間がかかりすぎだと思うのです。 最終的には強制シャットダウンしてHDD廃棄になりますね。↓ ありがとうございました。

tax_sos
質問者

補足

ちなみにWDのツールは使用法が2種類あって一つは不具合があってできない? (もう理由も忘れました^^;)もう一つはフロッピーが必要になりそうで、 FDドライブはWIN7機に積んでおらず、USBのFDドライブも持ち合わせていないのでWDツールは断念しています。

その他の回答 (1)

回答No.1

恐らくハード的な問題が有ると考えられます。 諦めて廃棄することをお薦めします。

tax_sos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 eSATAで使用していてフォルダが消せなくなったり、 リサイクラに送られたファイルが壊れてたからCHKDISKをするように メッセージが出ていました。チェックディスクもダメでした。 WIN7の次回起動時に修復・回復する設定もダメで改善されませんでした。 やはり、安物を買ったのが間違いでしたか。。。 WDは買いたくなかったのですが、安かったので・・・ ありがとうございました。

tax_sos
質問者

補足

ちなみに今、ファイルシステムはRAWになっています。

関連するQ&A

  • 不良セクタの見つかったHDDの再利用

    320GBのHDDですが、調子が悪かったので、フォーマットして、スキャンディスクしたところ、32MBほど不良セクタが見つかりました。 なんとなく、もったいない気がしてるんで、どうでもイイものを保管する場所として利用しようと思っています。 この時、できるだけ不良セクタの場所を回避するようにする方法など教えてもらえませんか? 教えてgooで調べてみると、パーティションをちょっとずつ(半分ずつ)切っていって、不良セクタのあるところだけを絞り込むとよいようなのですが、そもそもパーティションの切り方がわからず、頓挫してしまいました。 そこで、上記の方法もしくは、もっと良い方法がございましたら、お教え願えますようよろしくお願いします。

  • 3TのHDDがケース変更でformat要求されます

    WESTERN DIGITAL WD30EZRX [3TB SATA600] を アイ・オー・データhdca-UtのHDDケースにいれて3TBでフォーマット して使っていましたが hddを取り出し ロジテックLHR-EGU3 のHDDケースにいれるとフォーマットを要求されてデータを とりだすことができません。 接続はusb2.0でもusb3.0でもおなじ現象がでます。 ロジテックLHR-EGU3も3Tb対応で3tbのHDDも正常にフォーマットできます。 どういう原因でこうなるのでしょうか。 対処する方法をおしえてください。

  • HDD 初期不良 炙り出し

    WDのHDD買いました。。 ・WDツール、Data Lifeguard DiagnosticのEXETENDEDでチェックするのと。。 ・HDD全域>乱数1回書き込み>0書き込み>プロパティの不良セクタスキャン どちらをやろうか迷ってます。。 (両方は・・・面倒) そもそもEXETENDEDって何やるのでしょうか?? ただの不良セクタチェック(スキャンディスクみたいな)でしょうか??

  • 間違えてHDDをフォーマットしてしまいました!

    ibookの調子が悪かったので、 起動ディスクからブートさせたりしていたら、 HDDを間違えてフォーマットしてしまいました。 データはセクタに残っているはずなんですが、 OSを含むそのままのデータを復元することって可能でしょうか? メールや色々なソフトなどが入っていたので、 かなり困ってます。 お助けください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • HDD 不良セクタが消滅?

    USB接続のHDD…といっても、HDタイプのiPodなのですが、何かおかしい…と思って、ディスクチェックを行ったところ、不良セクタが検出されました。 iPodは音楽ファイル以外は通常のディスクとして使用できます。 しかし、iPod付属のフォーマッタでフォーマットすると、いくらディスクチェックをしても不良セクタは検出されなくなってしまいました。 Windowsのフォーマッタでフォーマットしても、 chkdsk d: /r や Norton Disk Doctor でチェックしても、すっかり不良セクタは消えてしまいました。 これはどういうことでしょうか。 よくわかりませんが、論理的に不良セクタが発生したのか、それとも、不良セクタ対策に用意されていた予備領域に置き換わったのでしょうか。

  • 不良セクタのあるHDDのデータ移行について

    こんにちは。 以前同じような質問をしたのですが、結局解決できなかったので改めて質問します。 四日前くらいに内蔵HDDからカリカリと鳴り始め、不安になって色々調べたところ、恐らく物理的な不良セクタがあるようでした。 関係あるか分かりませんが、CrystalDiskInfoで調べたところ ・代替処理済のセクタ数106 生の値6A ・代替処理保留中のセクタ数(今PCが手元になく、数も忘れました) 生の値14A ・回復不可能セクタ数441 生の値1A1 と出ています。 バックアップやクローンを試みても、途中で止まってしまいます。 外付けHDDにクローンデータを作ろうと「EaseUS Todo Backup Free6.0」のクローンを試したところ、途中でエラーが起きて強制中断したのみではなく、外付けHDDの容量が200MBと表示されるようになり、残りは未割り当て領域と表示されるようになってしまいました。 その後「Acronis True Image WD Edition」で同じように外付けHDDにクローンデータを作ろうとしたら、容量が足りないと言われるのかと思いきや、再起動しろと言われるだけになりました(再起動しても何も起こらず、普通に起動するだけ)。恐らくこれは内蔵HDDの問題でしょうが。 内蔵HDDのみならず外付けまでおかしくなってもう困り果てています。 助けてください。 型番などですが ・品名:ESPRIMO FH77/ED ・型名:FMVF77EDB ・今の内臓HDD:WDC WD20EARS-07MVWB0 2TB ・新しい内蔵HDD(まだ手付かず):WD20EFRX WD Red 2TB ・外付けHDD:BUFFLO HD-LBU3YD 2TB となっています。 外付けHDDは200MBとなってから慌ててフォーマットをしたりしたため、もう直らないのは覚悟していますが、新品故にどうにかなるのならどうにかしたいです。。 とりあえず今の内蔵HDDから新しいHDDに不良セクタ以外のデータを完全にコピーし、それを取り換えていつも通りにパソコンがしたいです。 インストールソフトは最悪諦めるとして、せめて新しいHDDで買う前の状態程度には動かせるようにだけでもしたいです。 長々とすみませんがよろしくお願いします。 質問などあれば出来る限り答えます。

  • HDDフォーマット中ですけど

    起動しなくなったHDDを外付けケースに入れて、他のPCにて、物理フォーマット中です。 あくまでも、大切なデータ保存などしない使用が前提ですけど... [質問] 仮にHDDになんらかの損傷があった場合、このフォーマットは途中でエラーが出て、失敗しますか? 無事にフォーマット完了した場合、不良セクターなどは、どういう処理になっているんでしょうか? 教えて下さい。

  • セクタの仕組み

    セクタとはデータを保管してる場所でデータ自体ではない。ということで合ってますか? 不良セクタがでてもデータ自体が壊れたりするわけではなくて、データの置いてる場所のセクタが読めなくなるだけですか? なにかファイルをコピーしてると新しいHDDにコピーしたのは壊れてないけど元のデータは一部破損でか読み込みに失敗します。 つまり新しいHDDのほうはセクタが正常だからちゃんとデータが読み込める。 データ自体が壊れてるわけじゃないという考えですがどうですか?

  • 外付けHDDの不良セクタ

    外付けHDDに不良セクタができてしまいました chkdsk /f/r をしても修復できてないようで残ったままでした データは退避したのですがフォーマットをすれば修復されるのでしょうか?

  • 不良セクタとコピーについてのまとめ

    色々話を聞いて自分なりにまとめたんですがあってますか? 不良セクタがでる→HDDはその不良セクタをがんばって読み取ろうとする→ もし読み取れたら→そのデータだけ別のセクタに移して、不良セクタは残る。1 もし読み取れなかったら→そのデータは読み取れなくなり、データの入った不良セクタとして残る。2 1の場合新しいHDDなどにクローンしたりコピーしてもそのデータは通常のセクタにあるので問題なくコピーできる。 2の場合そのデータは読み取れないのでクローンできない、コピーもできない。 これであってますか?