• 締切済み

シフトキーが押しっぱ状態になってしまいました

常にシフトが押されている状態です。似たような質問でコントロールパネルから解除できるとありますが、パソコン起動後のパスワードに数字が含まれているため、正しいパスワードが入力できず、デスクトップにも行けません。どうしたら良いでしょうか。何か他のキーを押しながらでシフトを無効化出来ませんか。教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

シフト押しながらCapslockを押してみて!!

DYamamoto
質問者

お礼

遅くなりました。 結局原因わからず故障ということで修理に出しました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

Windowsの固定キー機能でロックしちゃってるのなら、Shiftを5回叩くと、on/offあるいはダイアログが表示されるハズ。 大文字小文字なら、Caps Lockで反転できるかも? > パソコン起動後のパスワードに数字が含まれているため、 テンキーの無いノートだと、数字打てないかも?

DYamamoto
質問者

お礼

遅くなりました。 結局原因わからず故障ということで修理に出しました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

現状だと無理な可能性は高いですね 違うキーボードに交換しましょう ノートパソコンや薄型デスクトップパソコンなら、キーボードと一体型ですから、修理しかないでしょう

DYamamoto
質問者

お礼

遅くなりました。 結局原因わからず故障ということで修理に出しました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シフトキーが使えなくなってしまいました

    タイトル通りなのですが、英字入力で、シフトを押しながら、アルファベットの大文字を入力したいのに、できなくなってしまいました。記号を入力する際も同じで、シフトキーを使用するものは(1を押して!マーク等)入力できません。 左右どちらのシフトキーも使えないので、キーボードの「キー」そのものの故障ではないと思います。 設定に問題があるのかな、と思い、コントロールパネルを見て、ためしに「ドライバの更新」というのをしてみましたが、何の変化もありませんでした。 対処法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • PIN入力時に勝手にShiftがおされた状態になる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== ・接続方法 ===ご記入ください=== 有線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== PC起動時のPIN入力画面で、何もしていないのに最初からShiftキーが常に押されてる状態になっています。 数字は一切入力できず、英字も大文字しか入力できません。 その場しのぎの対処でPINは数字をなくし、大文字英字のみにして、開けるようにしました。 すると、今度はデスクトップ画面内で、全選択状態になります。 コントロールパネルを見ても、固定キーやフィルターキーは無効になっているはずです。 対処法はありませんか?それとも故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • MacBookProキー入力異常

    MacBookProキー入力異常 MacBookProでOSX10.6を使っています。 少し前からキーボードからの入力で常にシフトが押された状態になっており、正常に入力できません。 異なるアカウントでも同じで、起動時に勝手にセーフブートになってしまう(おそらくシフトが押された状態のため)ことから、ソフトの問題でもないようです。 オプションを押したままで起動すると、通常モードで起動できます。 またコントロールを押した状態では、数字の1~9を入力できます。 解決方法が思い当たる方はよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • マウス入力が有効になっている?

    こんにちは。 MacnotebookのBootcamp上でWindowsXPを使っています。 Windowsのログイン画面でパスワードが入力できなくて困っています。 先ほどパソコンを使っている際に猫がキーボードの上に乗ってしまい、何か設定を変えてしまったようなのです。 乗られた直後から、 IEでマウスのホイールを使ってスクロールしようとするとページが変わったり、 数字キーを押しても数字ではなく記号が入力されるようになりました。 パスワードに使う「0(ゼロ)」キーに至っては押しても何も入力されません。 とりあえず再起動してみたのですが、 馬鹿な私はパスワードを入力できないことに気が付きませんでした。 MacOSに切り替えようと起動時にoptionキーを長押ししてもOSの選択画面には切り替わらず、 もうどうすればいいのかわかりません。 調べてみたところマウス入力が有効になっている恐れがあるということはわかったのですが、 そこに載っている解決方法はどれもコントロールパネル等を使うものばかりで、 ログインのパスワードさえ入力できていない状態ではすることができません。 キーボードだけでこの設定を変えることは可能なのでしょうか。 また、可能ならば解決方法を教えていただきたいです。 もとはといえばキーボードで変えた設定なので、 キーボードだけで元に戻すこともできると思うのですが… どうかよろしくお願いします。

  • 助けて下さい(>_<)キーボードが一部無効状態

     直接日本語入力モードからローマ字入力モードへの切り替えがわからなくていろんなボタンを押していました。 shift ctrl alt tab 半角/全角 windows キーなど 上にあるF1などのFキーも押した記憶もあります ありとあらゆるキーを試しに押してみて    やっとローマ字入力モードに切り替えができました しかし、あれから・・Tab Ctrl キーが無効になっているのです ctrl+C の機能や ctrl+v の機能もつかえません Ctrl+F を押しても検索ボックスが表示されません Tabキーを押してもカーソルが移動しない状態です どうしたら良いですか??? 数日間Tab Ctrl等キーが無効状態のまま使っています (>_<)パソコンに詳しい方、お願いします。助けて下さい。    ※再起動をしても何もかわりません。パソコンは新しいパソコンです。 ※コントロール-ユーザー補助オプションの固定キー機能のチェックボックスは空白にしています。

  • シフトキーが押された状態を改善するには?

    PC:東芝dynabook C7/212CMEN 使用3年目 OS:WindowsXpSP2 -- 症状:シフトを押下してない状態にもかかわらず、押されているような動作をする。 (例)キーボード数字「5」を押下で「%」が表示される (例)IEを起動し何もないところを適当にクリックすると    その範囲を選択した状態になる (例)小文字英数字が打てない(全部大文字で表示される) -- 試したこと: ・ユーザー補助の固定機能を使用しない設定→改善せず ・USB外付けキーボードを使用→改善せず同じ症状 ・構造上キーを完全に外すことはできませんでしたが、  半分くらいあけて、掃除→改善せず ・キーボードドライバの再インストール→改善せず ・唯一、一瞬改善するのがスクリーンキーボードを  立ち上げ、シフトをマウスで押し続けると、  一時的に直るが、何の前触れも無くまたおかしくなる。 ☆だからといって、起動時はセイフモードで立ち上がることはなく、毎回OSは正常起動します。 -- リカバリーはまだ試していません。 最終手段で考えてはいますが、 まずは、これ以外に何か試せることがあれば 教えてください。 宜しくお願いします。

  • キーボードによる効率的な入力(シフトキーを押さずに記号を入力する方法)

    お世話になります。 英文作成の時、シングルクォーテーション(’)を使用することが多いと思います。 通常、このような記号を入力する時は、shiftキーを押して、「7」のキーを押すことにより表示させますが、常にshiftキーを押すのが大変です。 ☆そこで、シングルクォーテーション(’)等の記号を入力する時に、shiftキーを押さずに「7」のキーを押したときに、シングルクォーテーション(’)が、表示されるようにしたいのです。(数字を入力する時は、テンキーを使うこととする。) どなたか、このようなことを実践する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小文字、数字入力できない!!

    windowsXPでトラぶっています。。 1.キー入力が常にShiftが押された状態となる(常に大文字、ノートパソコンなので数字入力もできない、日本語もだめです。。)   ・CAPS Lockも押されていません。押しても反応しません。   ・たまに、押してもないのに”Shiftキーが5回押されました”という固定キー機能が勝手に出てきます。 2.デスクトップ上のアイコンをひとつクリックしようとすると、範囲選択のような形で、数個のアイコンが同時に選択されてしまう。 3.マイコンピュータを開くと、エクスプローラが勝手に起動してしまう。 ウィルスチェックも行いましたが、感染はしていませんでした。 どういった対処法がありますでしょうか? 皆様のお知恵をお借りしたいです。。お願いします。

  • シフトキー(右)が誤動作してしまいます。

    左側のShiftキーは正常に動作するのですが、 右側のShiftキーが誤動作してしまいます。 NumLKはOn・Offに関らず、 「Shift(左) + i 」だと「I」と表示されにも関らず、 「Shift(右) + i 」を押下すると タブキーを押下した時と同じ動作をしてしまいます。 ドライバを更新したり、コントロールパネルのユーザ補助を 確認しましたが、当該動作を行うことがわかりませんでした。 アドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m

  • パソコンのパスワード入力をやめたいDynabookAX

    パソコンを起動したり休止状態から復活するときにパスワードを入力するように設定していましたが面倒に感じるようになったのでやめたいです。コントロールパネルから設定するんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 書類をコピーしようとすると白紙で出力される現象が発生しています。
  • カラーコピーすると印字はされるものの、品質が低くガタガタしてしまいます。
  • インクは十分に残っており、原因は他にある可能性があります。
回答を見る