• ベストアンサー

理社がダメだと都立は無理?

中2生男子の母です。主要3教科はまあまあ普通に勉強してますが、理社、つまり暗記ものが全くダメです。よくゴロ合わせでとか、書いて覚えるとか言いますが、私自身もそういうのが全くダメで、無理にやるとストレスで具合が悪くなってしまう位です。息子も似てるところがあるので、あまり無理じいするのも可哀想だと最近思うようになってきました。 で、そういうことを先生や経験者の方などに相談すると、そんな悩まなくたって私立でいいじゃない、と同じ答えが帰ってきます。 またちょっと調べてみたら、理社のない都立高もありそうですが、学校や塾の先生は都立は5教科ですよ、と言い切ります。 今個別指導塾に行っていて、本人は学校でわからなかったところをよく教えてくれて気に入っていますが、例えば、うちのようなのは推薦で私立入ってしまったほうがいいのでしたら(まだ受験のことよくわからないのですが、学校の先生にそのようなこと言われたことがあるので)塾やめて私立いれるためにその分貯金しなきゃとまで思ってしまいます。 そこの塾で理社まで面倒みてもらえば、とてもいい先生なので、できるようになるかもしれませんが、経済的にそれは無理です。 来年受験生になるにあたって、1 理社のない学校をあてにして(変な言い方ですが)都立を第1志望にしていいのか?(来年度突然変わってしまったりしないのか?) 2 息子にもできる理社のいい勉強方法があるか?(1年かけて教科書まる覚えとかはほんとにダメです) 3 あきらめて私立に入れることにして、のんびりさせて頑張ってお金を貯めるか?(学校の先生はこれがお勧めのよう。お金貯めろまでは言わないが) でも正直言って私立にかかる学費のこと考えたらキツイです。 経験者の方、いろいろご存知のかたよろしくアドバイスよろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

直接の回答ではないかもしれませんが・・・。 一般的に、学校の先生は受験について「安全策」を取りたがります。 もし、失敗した時に親御さんから「先生が大丈夫って行ったじゃないか!」とか「先生が挑戦してみろって言うから・・・」などと言われると困るからです。 3教科で私立を受けさせたがるのは、そういう理由からでしょう。 仮に受験だけ理科・社会を避けたとしても、高校の授業ではやらなければいけません。 将来も必要になることがあるかもしれません。 どこを受けるにしても、ある程度の勉強はさせるべきだと思います。 3教科で都立を受けるのも悪くないでしょう。 そんなに急には制度変更はしないでしょうし、むしろ5教科から3教科に変わったのですから・・・。 と言っても、3教科で私立を受験しても、都立を受けても、勉強は必要です。 1年生の教科書からゆっくりやり直すことをお勧めします。 もし5教科受験だとすると、苦手科目が2つあるというのは致命的ですね。 やはり最初に戻って、わかるところからやり直すというのがいい方法だと思います。 慌てて「受験対策」の講習に行っても、ついていけずに無駄になる可能性があります。 金銭的に余裕があれば家庭教師などがいいと思いますが・・・。 ご参考になれば幸いです。

little-lulu
質問者

お礼

基礎的なことはやっておかないと、高校入ってからが大変ですね。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • shelty
  • ベストアンサー率39% (51/128)
回答No.5

お礼の書き込みをいただいてありがとうございます。 周りの方から、レベルの高いところにいたほうが自然にできるようになると言われるとのことですが、それはお子さんの性格によるというのが正直なところです。 私が中学時代に県内トップの公立高校に進学し、その高校でもトップで東大に進学した男子生徒がいましたが・・・当然、全国からトップの人が来ますから、さすがにトップというわけにはいかなくて、自分よりも頭のいい人がいるということにショックを受け、気が狂ってしまった人がいます。 その逆に、これは友人の息子さんですが、ギリギリ入れるちょっといい高校でビリにいるより、ワンランク下げてトップでいたほうがいいからとワンランク下げた高校に行ったら、周りのレベルが低すぎていやになり、1年の前半で退学してしまい、ぐーたらしてる子もいます。 公立か私立かということで悩んでらっしゃるようなのですが・・・悩む理由は経済的な理由が主なのでしょうか? たとえば、息子さんの偏差値が68としましょう。 そのときに、合格目安が69の公立を受けてしまうか、それとも67の公立を受けて、確実性を選ぶか。 これならば、同じ公立なので、レベルは下がっても費用は同じですよね。 それとも、69の公立を不合格覚悟で受けて落ちた場合、同じレベルの私立に通うか。 これだと、レベルは同じでも費用が1桁変わってきてしまいます。 今、通ってらっしゃる個別指導塾が、諦めて私立に入れることにしてのんびりさせることをお勧めのようですが、私は今、書いたような選択をさせることがまず第一だと思います。 あと塾の先生がいい先生であるということですが、お金を取ってる以上、いい先生なのは当たり前のこと。 塾でいい先生というのは、結果を出してくれる先生でなければ。 私の学生時代の友達や子どもの友達のことから考えると、数学は公文をお勧めします。 月謝も安いし、私の知っている限りでは、公文で数学を学んだ人は、個別指導を受けている人よりはるかに数学はレベルが高いです。 国語は教えられて学べるのは文法だけです。 文章題は、この問題を教えられたからといって、違う問題になったら解けません。 これはたくさんの本を読んだりするしかないのです。 理社、丸覚えはほんとにダメとのことですが、問題集を解いてみて、わからない問題はサッサと解答を見てしまうこと。 わからない問題をいくら考えてもわかるわけがありませんから、時間の無駄になります。 それよりも解答を見て、覚えてしまえば、それこそ忘れませんから。 数学もわからないときは解き方を見て、覚えてしまえばいいんです。 わからない問題を、いつまでも考え込んでいると、自信をなくします。 理社だけ、公文の問題集を買ってきてみてはいかがでしょうか? 基本問題なので、1年生からの問題集を買ってきて、復習の意味で解いていってみたら、確実に基礎が身につきますし、いいのではないかと思います。 (ちなみに私は公文の回し者ではありません) それと・・・塾経営の友人の話では、大手の塾は私立とつるんでたりするところがあって、優秀な子を自分の高校に何人回してくれとか、あるそうですよ。 友人のところは結構、成績優秀者を出しているので、そういった話が私立校から来るそうですが、友人はあくまで公立狙いのお子さんが対象なので断っているそうです。 あと・・・だいたいの塾は、私立向けの勉強なのだそうです。 公立はあくまでも学校で習った範囲しか出ませんから、塾では要らない勉強をやらされていることが多いのです。 市販の問題集などで言えば、最高水準問題集などは、公立狙いのお子さんには向かないということです。 公立狙いであるならば、今、通われている個別指導塾では、時間と多額のお金を捨てている可能性が高いので、考え直す必要があると思います。 多額のお金をかけることが、必要な教育を受けられることとは限りません。 まずは、公立と私立の費用とレベルのこと、塾のこと、考えてみてくださいね。

little-lulu
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 私立お勧めは学校の先生で、個人指導の先生には都立志望は言ってありますが、まだ学校の成績を上げるための話だけで、受験に関する話はしたことないので、今度相談してみようと思います。 どうしてもだめなら私立でもと思いますが、かかる学費の差を考えると、できるだけ都立に行って欲しいです。

  • shelty
  • ベストアンサー率39% (51/128)
回答No.4

うちの子どもは塾には通っていないのですが、私の友人が小さな塾を経営しています。 県内ナンバー1の県立高校に毎年何人も合格者を出しているんですけれど、その友人は、公立を狙うのであれば、理社で差をつけること・・・と言います。 数国英の3教科は私立でも必要なので、みんな必ず勉強しますよね。 そのせいか、理社の力に差が出るらしいんです。 そして、理社に限らず、どうしても苦手なものは避けたいと考えますよね。 理社がダメなら、得意科目を今以上に伸ばして点数を補えばいいのではと考えがちだそうです。 が、実際には、苦手科目を克服したほうが結果的によいようです。 現在、個別指導塾に通われているとのことなのですが、得意科目をさらに伸ばそうとしているのでしたら、そのぶんを理社に変えてみたらいかがでしょうか。 得意科目については、市販の問題集などでもついていけるはずです。 ご質問の1,2,3に具体的にお答えしていませんが、ちょっとした提案だとお考えください。 それと私立のことですが、3教科で勝負できる力があれば、特待生などにもなれますよ。 ひとつ注意していただきたいのは、お子さんのレベルより低い学校に進学させてしまうと、お子さんが学校に行くのを嫌がるようになり、退学してしまうことがあります。 どうしても都立なら、ワンランク下げる・・・という場合はご注意くださいね。

little-lulu
質問者

お礼

いろいろ考えさせられるアドバイス、ありがとうございます。3教科の中では英語がちょっと好きで自分でよく勉強してる位で、特待生なんてとても無理だと思います。 実は今通っている近くの公立中は、越境の人なども多くレベルが高いと言われてるところなんですけど、いくら頑張っても上には上がいるという感じで、すっかり自信をなくしてしまってるんです。定期テストの問題なんかみても、普通の問題よりひねったような問題が多いですし・・・ 周りの人には、そういう環境にいた方が自然とできるようになるとよく言われますが、高校では少し低いところでもいいので、のんびりやったほうがいいかな、なんて思ってたんですが、だめでしょうかね。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.3

都立高校で3教科で受験できるのは、分割募集をする学校の後期募集の場合のみです。 「前期募集は必ずありますが、後期募集は必ずあるとは限りませんから、最初からこれを受験するとは考えないでください」というのが、中学校の先生のお話でした。 二次募集的な意味合いが強いのではないかと思います。 東京都教育委員会のHPから高校受験に関するページを貼っておきました。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/16bosyu.htm
little-lulu
質問者

お礼

情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

理科・社会って、暗記ものですか? 私はそうは思いませんが。 確かに歴史の年号とか化学式とかそういう側面があるとは思いますが、数学だって公式、英語だって単語、国語だって漢字、と同じようなものじゃないでしょうか。 暗記だと思って詰め込むのは確かに辛い作業かもしれませんね。

little-lulu
質問者

お礼

苦手というより、英語などのように時間をかけて勉強してないからかもしれませんね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • (長文)後一週間で都立の理社を間に合わせなければなりません。どうすればいいでしょうか?

    兄弟が高校受験で第一志望の私立に落ちてしまい都立を受けなければなりません。私立は他に受かってますが、行く気はなく、もともと今度受ける都立が第二志望だったのでそっちには絶対合格してもらいたいです。 そこで本題なのですが今まで理社をさぼっていたせいで都立の理社が合計で80~90点位しか取れません。主要3科目は80×3で約240点くらい行きます。受けるところは内申など全て考慮すると5科目で370点とらなければなりませんがこのままだと確実に落ちます。理社で得意な分野はなく苦手ばかりだそうです。僕の受験の時は私立志望だったため理社なんかやっておらず対策法がわかりません。今から理社を平均まで持っていければ合格出来かもしれません。1週間で仕上げるなんて無茶かもしれませんが良い対策法があったらぜひ教えてください。お願いします。

  • 東京都 高校受験おさえ校

    お世話になります。成績オール3をとってた今まででしたが、確定内申2を2つとってしまいました。私立高校を第一希望に考えていましたが、A校もB校も併願基準にも第一希望推薦基準にも達していません。もう一般入試で受験するしかありません。 2/24の都立高校を滑り止めとし、2/10にA校を2/11にB校を一般受験するか考えています。 しかし、どの学校も確約(第一希望がダメだったら必ず入学します)をとっていないこの受験の事を不安に思っています。 学校の担任の先生に、12/15の入試相談で確約をとってもらうようお願いする高校は無いという事です。 塾の先生は「大丈夫じゃないですか?まだ2ヶ月あるから今から勉強すればA校もB校も合格すると思いますよ」と言いますが、「去年や一昨年に、こういう形で受験する子はいたんですか?」と聞くと「いない。皆さんどこかしら併願をとって受験している」という事で、我が家みたいなケースは初めてだと言います。 しかしながら、「やめたほうがいい」とも言いませんし「大丈夫じゃないですかね」と言われ、それを信じていいんだろうか・・とこちらのサイトへ相談にきました。 都立の出願を2/7にし、私立高校を2/10.11に受験し、合否が2/13に決定した後、もしダメだったら都立の出願をランクを下げて出願し直すというケースです。 高校受験経験者の方、同じようなケースを御存知な方、塾関係の方、どうぞご教授お願いいたします。 W模擬試験で合格圏は現在60パーセント。偏差値は3教科56、9教科51です。

  • 今から理社の勉強・・・・・

    もうすぐ中3になるのですが 今まで0に等しいぐらい理社の勉強をやっていませんでした。 都立を受ける予定なのですが、 今からでも何とかなるでしょうか? ちなみに、3科は偏差値(駿台)55~60ぐらいです。

  • 学費をなるべく安く・・・

    中三の息子を持つ母親です。今まで都立高校受験しか考えてませんでしたが、学校の先生が併願(って言うんでしょうか?)の私立も皆さん考えておいて下さいということで、そんなにレベルの高い所を受けるわけではないですが、一校だけでは確かに心配です。 でも、イヤイヤ勉強してるような子ですので、都立がだめだったら行ける学校というのがあった場合、気が緩んで、絶対都立に受かろうという気がなくなると思うんです。それで、私立に行くことになってしまったら正直キツいです。 私立でも授業料に結構差があるようですが、それ程お金がかからなくて楽でしたという経験をお持ちの方(もしできれば具体的な学校名があると助かるのですが)また、質問のポイントが少しずれてしまいますが、先生に併願の事を言われても、がんばって公立しか受けなかったという方など、経験談を聞かせて頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 受験まであとわずか

    はじめまして、中3息子をもつ母です。 受験まで残すところあと1ヶ月となりました。うちは公立志望ではなく私立志望をしてます。ここにきてあせっているのか、不得意科目の数学の点数がまったく取れなくなってしまいました。私立高校の過去問をやっているのですが、英国社理はとれていたのですが、数学があまりにもひどくやればやるほど、他の教科まで点数が落ちてきています。 落ち着いてやり直せば、他の4教科はとれるのですが、数学に関してはまったくダメです。 私はそれでも大丈夫だといっているのですが、本人はあせっているのかやみくもに勉強しているようにしか見えません。 どのように指導してあげればいいのでしょう?初めての受験、1人っ子なので、親のほうがドキドキしてしまうのですが、なるべく冷静に冷静にと接していますがあまりにも本人が「無理だ無理だ」といってるのがだんだん不安になってきてしまって・・。 どなたか経験のある方、ご指導ください。

  • 公立や都立の受験について

    成績は5教科ほぼ2で数学と社会のみ3で 家庭科、技術は1保体、音楽は2の成績で 私立推薦は無理と言われ公立OR都立は定時制か通信 専修へと先生から言われました。 公立も都立も受験しても合格は無理だろうと言われました。 可能性はないんでしょうか?

  • 高校入試~単願推薦を取れましたが

    大学附属高校の単願推薦が取れました。 試験が面接と作文だけなので、恐らく不合格はないです。 現在、塾では私立高校向けの受験カリキュラムで3教科のみ受講しています。 学科の筆記試験がないので、逆に5教科に戻して入学に備えようと思うのですが、 子供は理社がない分、時間に余裕ができるので運動不足を解消したいとランニングしたり泳いだりしています。 1月から入学まで理社の勉強をやらないと、4月から苦労しないか心配です。 また冬休み中、勉強は塾の時間以外に1日4時間、過去問をやったり塾の宿題をやったりしています(塾と合わせてトータル6~7時間ぐらい) 一般的な受験生からみると少ないですよね? 私立高校から早めに合格をもらった方、合格後の勉強量と理社対策をどうしていたか教えてください。

  • 高2センター理社について(東大志望)

    自分は高2文系なんですが、センターの2011年を解いてみました。 志望は東大文一です。 国173 英183 数197 (3科計553/600) 日本史B53 世界史B52 (5科計657/800) 理科は試験制度が違うので解いてません。 →というような感じで明らかに理社不足感があったのですが、如何せん学校が理社の授業が酷く、世界史は塾には通っているのですが現代史はまだだったので得点が出ず。という感じでした。 知識を入れるために山川の歴史教科書(特に穴埋め)は何周か回しているのですが、普通に穴埋めの次元を超える問題が出されて撃沈した、というのも大きいです。 英国数は二次対策で十分としても、理社がこのままだとどうにもならないので、勉強のスケジュールや参考書を教えてください。よろしくお願いします。

  • 今年私立一本で高校受験をする受験生です。

    今年私立一本で高校受験をする受験生です。 突然ですが、私立高校では学校の成績などの内申点は一般入試では関係があるのでしょうか? 学校や塾の先生は「関係ある」「この学校の成績でここは。。。」などと言っているのですが、両親は口を揃えて「関係ない」と言うのです。 僕の学校での成績は35/45くらいです。 塾では理社も取っていないし、僕自身公立高校を受けるつもりはありません。 知っている方がもしいたら、教えてください。

  • 東京都の中学(受験)について

    他県から東京都に引っ越しをしてきた者です。地方出身なので中学受験をするという概念が頭になかったのですが、子供の通っている小学校の半数以上が中学受験をするという現実を知りました。 私立なのか都立中高一貫校なのかその比率などの詳しい情報は得ていないのですが、自分なりに中学受験について調べる度に不安が膨らんできました。 ママたちの話を聞くと「中学と言ったら受験でしょ??もう高学年になると塾と受験の話しか親はしなくなるわよ」とか、「1年先を勉強しているわ」とか。 東京ではやはり中学受験で勝利を収めることがいい大学に入るための必須条件なのでしょうか? 地元では公立中学⇒公立高校で十分に有名大学を狙えたと記憶していますが、東京では普通の公立だと物足りないのでしょうか?受験でごっそり有名私立都立国立に抜けるという感覚があるのでしょうか? また都立中高一貫校は公立ですが、倍率が7倍~9倍だとも聞き、こちらも相当難関だと。 こちらと私立の併願はよっぽど器用でない限り、受験内容が違い無理があるとも聞きました。 いづれにしても幼い子供にかかる負担が相当なものなんだろうと感じました。 それなら3年遅らせ、高校受験をピークに持っていけないかと思ってしまうのですが…。 アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。