• ベストアンサー

回線速度について 平均

ちあき(@Chiaki-F)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi 上記で回線種別をADSLにして速度タイプを選んで検索 沢山の方のテストした速度結果を見ることが出来ます ADSLは基地局からの距離や損失や契約しているタイプで 速度が変わりますので平均速度と言われても 一概に答えようが無いです 私の場合、線路距離長: 3000m 伝送損失: 41dB 12M契約の時に実質の速度は8Mbpsでした 基地局から遠くて損失が多ければ1.3Mbpsでは普通になったりします 回線の問題であればプロバイダーを変更しても 速度は上がらないと思います プロバイダーの変更は現在のプロバイダーを解約して 別のところと契約すれば良いですけれど ネットを使用出来なくなる期間が出来たり 契約によっては使用した年数が短い場合違約金をとられたりもします

-ruin-
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 調べてみたところ12M契約になっているようですので、もう少し上位のものに契約しなおそうと思います。

関連するQ&A

  • 回線速度がおかしい

    ブラウザのみの場合とAPEX legendsというPCゲームを開いた時のMbpsの差が開きすぎておかしいです。 インターネットブラウザで速度測定をした場合、平均で300mbps〜  APEXを開き再度速度測定をした場合8.0まで落ちます。配信などもなかなかうまくできず色々対策を試しましたが改善しませんでした。 ルーターを最新型に変えてWi-Fi6対応の物の変えて、イーサネットも接続しLANケーブルの企画もCAT6以上のものでした。パソコンのパフォーマンスは正常のようですがゲームを開くと回線速度がすごい落ちて快適にプレイできません。どうしたらイイでしょうか 全く無知でわからないのでお願いします ※OKWAVEより補足:「Lenovo:インターネット接続」についての質問です。

  • 光回線の速度について

    光回線の速度について http://www.speedtest.fletsnet.com/ ここで測定すると 下りの平均速度が84.36mbpsと出るのですが http://zx.sokudo.jp/ で測定すると 下り受信速度: 16Mbps(16.7Mbps,2.09MByte/s) 上り送信速度: 10Mbps(10.0Mbps,1.2MByte/s) 診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile) と判定されてしまいます 自分でできる限り調べてみたのですが NTTのフレッツ速度チェック(http://www.speedtest.fletsnet.com/)の数値はプロバイダを通さないで出る数値ということらしいのですが事実なのでしょうか? となると速度が出ないのはプロバイダに問題があるということなのでしょうか? 試しにPS3で速度チェック(http://zx.sokudo.jp/)を試してみたのですが ほぼ同じ結果でした。なのでパソコンに問題はないと思います。ちなみにパソコンの機種はNECのVL570/Dです。 ファイアーウォールやウィルスソフトもOFFにして測定してみましたが結果は同じでした。 ルータはNTTからレンタルしているCTUというものです。有線です。 今使っているプロバイダはtikitikiです。 光の種類はNTT西日本の光プレミアム・ファミリータイプです。 光回線は局との距離に影響を受けないと聞いたので田舎に住んでいるということは無関係だと思うのですが・・ 何が原因なのでしょうか? プロバイダに原因があるのなら変更したいと思っています。 よろしくおねがいします。

  • 回線速度について

    先ほど、光ファイバーの工事を行って頂きまして 我が家にもひかり回線でのネットライフが始まろうとしています。 早速回線速度を以下のサイトで調べてみると ------------------------------------------------------------- 下り受信速度: 82Mbps(82.9Mbps,10.3MByte/s) 上り送信速度: 91Mbps(91.0Mbps,11MByte/s) 診断コメント: TEPCOひかり ホームタイプの下り平均速度は52Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile) 80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。 --------------------------------------------------- となっており、うれしい結果となりました。 が、しかし、これは、Norton internet Security 2004を 無効にした状態での話です。 これを有効にして速度を測ると、一気に速度が遅くなってしまいます。 ---------------------------------------------------------- 下り受信速度: 35Mbps(35.6Mbps,4.45MByte/s) 上り送信速度: 46Mbps(46.8Mbps,5.8MByte/s) 診断コメント: TEPCOひかり ホームタイプの下り平均速度は52Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile) -------------------------------------------- 下り、上りともに大幅に速度が遅くなっているのが気になります。 多分、ウィルスソフトを常駐させていると、回線速度が遅くなるのかな と思っていますが、何か回避策はありませんでしょうか。 設定を変えるとか。。。。 また、速度に影響が少ないウィルスソフトなどがあれば教えてほしいです。 OS WindowsXP Proです。 よろしくお願いします。

  • ADSL回線速度どうですか?

    WinXPでyahooBB12Mの接続です。 NTT線路距離公示 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html で調べると 線路距離2200m 伝送損失:32dbでした。 そしてスピードテストをすると http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/ データサイズ = 2 M バイト 受信時間 = 3.734 秒 平均速度(バイト/秒) = 536 k バイト/秒 平均速度(ビット/秒) = 4.285 M bps 平均速度はその時によって変わり3.5 M bps位の事もあります。 そこで皆さんはどんな感じですか? 自分の数値がどんなもんかと思いまして。。。 それとS社の驚○ADSLはあまり評判よくありませんがフリーソフトのhttp://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0800.htm こういうのでMTUの設定変更も興味ありますがなんせレジストリなんでいじくる前に経験者の意見を参考にしたいと思います。

  • CAVTの回線速度

    今月中に引越しを考えているのですが インターネットの接続で悩んでいることがあります。 今まではDTIの光ファイバー接続、回線速度は100Mbpsで 月々の支払い金額は6,900円程になります。 そこで転居に伴い同じ条件で使用できる方法をDTIに問い合わせたところ 一度解約して新規で契約することを勧められました。 キャンペーンなどもやっているのでそれでもいいと思ったのですが、 接続までに1~2ヶ月らしくネットを利用する私としてはすこし困ってしまいます。 そこで対処法として、新居にCATVが入っていて契約さえすれば低料金で インターネットが利用できるそうなんです。 ただ気になることが1つありまして、回線速度が8Mbpsと30Mbpsしか ないらしいのです。今まで100Mを使用していたのですが30Mに変更 した場合どこまで支障がでるのか分かりません。 基本的に利用するのはインターネット程度なのですが、画像表示が遅くなったりするのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください~。

  • 回線速度が改善されません

    Nifty光 withフレッツを利用しています。 Radish Network Speed Testingで現在のスピードを測定すると上り、下りとも15~20Mbps程度です。 RWin値を変更すれば速度を改善できると知り、Dr. TCPを使って現状のデフォルト値65536から変更しようとしましたが、うまくいきません。 数値を変更して保存、再起動をしてもRWinの数値はデフォルトに戻っています。 そこでNet TuneでAFDの値を確認しましたが、DefaultReceiveWindowは空欄で特に設定はされていませんでした。 したがってなぜRWinが変更できないのかわかりません。 セキュリーソフトとして「セキュリティ24」を使っていますが、Broadband Speed TestのSpeedup設定マニュアルによるとNiftyの「セキュリティ24」を利用していると速度は8~25Mbps程度に落ちるようですとも書かれています。 したがって「セキュリティ24」を使っている限り今以上の速度改善は望めないのでしょうか。 ご存じの方がおられましたらよろしくご教示ください。

  • 回線の速度。

    こんばんわ。 YAHOO 8MプランからNTTの47Mに変更した者です。いまさっき機械の設置や設定の変更などをやって、インターネットに無事に接続できました。それで、いざインターネットをしようと思ったら前すぐ出ていたグーグルなどのページがワンテンポ遅れて出るんです。ちょっとイライラしてしまいました。 前はぱっぱって開けてたのにな…。 それで速度を見てみると、以前にくらべ1M程度上昇しただけでした…。 私の電話線の環境はあまりいいものではないですが。 線路距離長2570m  伝送損失 40 dBなので。 これくらいかなと思っていたんですがちょっとショックですね。 そこで質問です。 (1) もう少し回線が早くなる方法はないか。 (2) 比較的安定するといわれる12Mに変更したら今とどのくらいかわるか。 この二つについて解答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度が低下傾向に、これって異常か?

    Bフレッツに接続可能という集合住宅に入居して、インターネットをやりはじめた初心者の質問です。 入居してすぐに申し込みして4月から回線接続。 フレッツ・スクウェアで回線速度を計測すると・・・ 回線速度(平均)86 Mbps となっていましたが、 半年経過して9月現在では、 回線速度(平均)53.17Mbps   50~60Mbps 台に定着? 4月頃は80Mbps 台を維持していましたが月を追うごとに数値が低下して、現在に至りました。 集合住宅ですので接続回線が増えると低下するのかな~、 と思っていましたが、NTTと表示してあるボックス(?)から 見る限り接続線(電話線)は増えていませんでした。 (※集合住宅は室内までの光接続というものではありません。) だいぶ低下して現状を維持していますが、特に困る事はないような気がしますが2年前の標準的なPC...、今となっては低スペック!!  低下した原因とか回線速度の回復とか、 思い付く事があれば解説をお願いします!! 初心者ですので、分かりやすくお願いします(^^;)

  • ネット接続時ADSLの回線速度が遅くなります

     インターネットを接続して、ネットサーフィンをしていると時間が過ぎると回線速度が通常1.3Mあるのが300K台まで落ちる時があり、またマウスポインタの動きが重くなります。  接続はフレッツ接続ツールを使用し、OSはMEです。また、IEは5.5SP2を使用しており、ウィルスバスター2004が入っております。回線速度を上げるためEDIT MTUで調整すると逆にインターネットが接続できません。遅くなってから2回ほどリカバリーしていますが今だ解決しておりません。どうしたらよいか教示願います。

  • ADSLの回線速度

    初めまして。先日、DIONのADSL(e)12Mを開通させて、現在はそれなりのネットサーフィンをしています。が、しかし速度があまり納得はしていません。局地から3.1Kmで伝送損失が42bdで、モデム側での平均下り速度が2.4Mです。やはり、インターネット12Mで2.4Mしか出ないのは納得は出来ません。回線調整の依頼をしても結果は同じなんですが、プロバイダや ADSL接続事業会社を変えても速度の変化はありせんか? 皆様のご意見をお聞かせください。ここのプロバイダでこうなったとか、悪くなった、サービスの良し悪しやオプションサービスの良し悪しなど。

    • ベストアンサー
    • ADSL