• ベストアンサー

スイスの特急券

外国のカテゴリにしようかと思ったのですが、鉄道の専門的なことなのでこちらで質問します。 スイスの列車は、今は一部の観光列車や国際特急列車には予約席料金の要る物が あるようですが、昔はスイス国内では全て特急券無しで特急列車に乗れたと聞きました。 その場合、IC列車やEC列車、それにかつて運転されていたTEE列車にもスイス国内では 特急券無しで乗車できたのでしょうか? また、特急券を必要とした場合、それはJRなど同じく距離で金額が決まっていたのか、 名鉄のミューチケットのように座席券的な物だったのかどちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.2

こんばんは。残念ながら最初の回答には間違いがありますね。氷河急行や、ベルニナ急行は今では観光列車で座席確保が必須になっていますが、昔はごく普通の急行列車で乗車券だけで利用できました。 重要な誤り、TEE列車は指定席が必須で・・・ウソです。スイス国内のみの発着で乗車の場合指定券は発行されません。それに特急券が無いと言うのもウソです。TEE列車には指定席の有無に関わらず、特急券が必要でした。もちろん距離により料金は異なります。ですから乗車すには必ず特急券を購入する必要がありましたね。これはスイスパスを持っていても必要でしたが、ユーレールパスを持っていれば不要でした。 それから、実は急行券も存在するんですよ。急行列車のメトロポリターノ、チチアーノ、アルバレートなどの国際列車は、TEEではない普通のD列車つまり急行列車ですが、急行券が必要だったんですよ。今ここに父にもらった30年前の時刻表がありますが、それによれば、アルバレート、エーデルワイス、ヘルベティア、メトロポリターノ、チチアーノには急行券が必要とありますね。最初の3つの列車は、TEEが格下げになった急行列車ですから、恐らく車両は同じだと思います。やはり普通の客車使った急行列車とは車両が違うので、急行券を必要としたのだと思います。 急行券はたとえばバーゼル、チューリヒ間で3フランでした。今の感覚じゃ300円は安いですよね。でも30年前はスイスフランも150円くらいでしたから感覚的には500円でしょうか。因みにTEEの特急券は同じバーゼルからチューリヒまで6フランとありますから急行の倍額ですね。 日本のように1等と2等で料金が違うことはなかったようです。 ということで、TEE列車と上にあげたような急行列車には特急券、急行券が必要だった。それらは座席券ではなく、JRの特急券同様に、距離で料金が決まっていた・・・・ これが正しい答えです。 TEEの廃止後IC、EC、TGV、CISなどの特急列車にはスイス国内発着の乗車に関しては特急券は不要になりました。これは今も同じですから、今の料金は名鉄と同じ座席券扱いです。

Prairial
質問者

お礼

疑問に思っていた事が解消されてすっきりしました。やはり特急券や急行券が必要だったんですね。 詳細に回答いただきましてありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

今も昔も急行、特急料金は有りません。 ただし座席指定料金の制度は存在します。 以前のTEEや氷河急行などは指定席が必須の列車ですので普通乗車券のみでは乗れません。 IC,ECやTGV,ICE等は指定席が必須ではないのでスイス国内の区間で有れば乗車券のみで乗車出来ます。

Prairial
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A