- ベストアンサー
- すぐに回答を!
新幹線に乗るには、特急券というのも買うのですか?
先日、新幹線に乗ったのですが、駅で新幹線の乗車券を買いました。 それでいいと思っていたのですが、新幹線の車内で特急券も買うように言われました。言われるままに買ったのですが、新幹線に乗るには、乗車券と特急券も買わなければいけないのですか? 買わなければならないとすれば、なぜ最初から乗車券と特急券が一緒になって売ってないのでしょうか? また、特急電車に乗る場合にも乗車券だけでなく特急券も買わなければならないのでしょうか?
- boki7
- お礼率17% (85/487)
- 回答数8
- 閲覧数1952
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.8
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
JRでは、新幹線も特急も急行もみんな、速達するための「特別な列車」です。 だから、新幹線や特急の乗車する区間には、その列車に乗るための特別な料金が必要です。 その特別料金を支払うのは、当然のことなのです。 乗車券と特急券を分けて買う方法もありますが、最初から一緒になった切符もあるのです。 「企画きっぷ」というもので、「Qきっぷ」や「新幹線回数券」などいろいろとあります。 乗車券を買うときに、JRの駅員に相談するか、旅行会社に相談すれば、あなたの希望する切符が買えたのです。
関連するQ&A
- 特急券も必要な場合
例えば東京駅のように、普通の電車のホームから更に改札を通って 新幹線などのホームに入る作りになっている場合、 ●そこに入るには乗車券の他に特急券も買わないといけないのでしょうか? 具体的には高崎駅の新幹線?ホームなのですが、 乗車券だけ買えばいいのか、特急券も買うのか、迷ったので…。 ●特急券を買うのは、何に乗る場合なのでしょうか? 新幹線と特急電車? ●新幹線も特急電車も特急券料金は同じでしょうか? どれかひとつでもいいので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 新幹線の特急券とは?
新幹線の券の種類についてお尋ねいたします。 JRのHPで新幹線の料金を検索したところ、 乗車料金 1580円(乗車券 640円 特急券等 840円) という結果がでました。 この乗車券と特急券の意味(違い)がわかりません。 特急券を買わずに、乗車券だけで新幹線にのることはできないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
その他の回答 (7)
- 回答No.7
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
乗車券の区間と、新幹線乗車区間が違うことはごく普通にあります。 千葉から奈良まで途中東京―京都間を新幹線を利用して行く場合、 千葉→奈良の乗車券と東京→京都の新幹線特急券が必要です。 このようなケースが非常に多くあるのです。 よって、一緒にしか売ってなかったら逆に煩雑になってしまいます。
- 回答No.6
- Lalala129
- ベストアンサー率35% (86/240)
>買わなければならないとすれば、なぜ最初から乗車券と特急券が一緒になって売ってないのでしょうか? の部分のみ。 乗車券や特急券を購入するパターンにはいろんなあります。 ・今すぐ乗車するので乗車券と特急券を両方購入する。 ・安い乗車券は既に持っているので、乗る直前に特急券だけ購入する ・乗る電車/時間が決まっていないけど、先に乗車券だけ買っておきたい 等など。 窓口の駅員、旅行会社の社員がキップを売る際に客のいろんなパターンを考慮/推測しアドバイスしながらキップを売ると思うのですが、boki7さんに対しては配慮が足りなかったのでしょう。一言「特急券も買いますか?」と言えば防げた可能性はありそうです。 最初から乗車券と特急券が一緒になって売る切符も存在していますが、全ての客がそのパターンの切符を必要としていないだけです。 特に秋田新幹線や山形新幹線みたいな在来線と一緒の線路を走る場合は、新幹線用の中間改札がないので特急券がなくても簡単に新幹線の列車に乗れますものね。
- 回答No.5
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
JRの乗車券を買えば、JR線に乗ることができます。 この乗車券である区間または全区間を新幹線や特急電車に乗ることを選択した場合は、別に特急券が必要になります。 また、今はほとんど走っていませんが、急行に乗る場合は別に急行券が必要になります。 特急券・急行券の料金は利用する区間だけ払えばいいので、 乗車券の区間と特急券・急行券の区間が同じ時は1枚になっていることも有りますが、 そのようなケースを除くと2枚になります。 ご質問のように1枚にまとまっていると普通に使うときは便利ですが、 特急券のみを払い戻すような場合に、使ってあるかどうかの判別など いろいろと問題があったり手間がかかったりするのでしょうね。 今回は違ったようですが、「新幹線」に乗車する場合、ほとんどのケースでは駅の改札で乗車券と特急券の提示を求められますので、新幹線特急券を事前に持っていないとホームには入れません。ご参考まで。
- 回答No.4
- totovc
- ベストアンサー率44% (217/489)
例えば東京から大阪に行く場合、特急を使わなければ乗車券8,510円だけで行けます。但し、ものすごく時間が掛かるし座りっぱなしでお尻も痛くなるだろうけど。 もし新幹線のぞみで行くならプラス5,740円の特別料金が必要です。 もし新幹線ひかりで行くならプラス5,440円の特別料金が必要です。 この他、利用区間によっては寝台車があったり特急があったりしてどの列車を利用して行くかで「乗車料金」にプラスされる金額が変わってくるのです。
- 回答No.3

> 新幹線の乗車券 というのがいまいちよく分りませんが・・・JRの料金は 乗車料金:列車に乗って移動する距離におうじて支払うべき料金 特急料金:特急以上の列車に載るための権利を購入 の2本立てです。 乗車券だけでは特急ではなく普通や快速と言ったレベルの列車にしか乗れません。 新幹線ももちろん特急ですので”特急券は必須”です。
- 回答No.1
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
新幹線に限らず特急に乗るには特急券が必要です。 特急に乗らないで普通列車を乗り継いで同じ場所へ行くのなら乗車券だけで行けます。 そのために別々になっています。
関連するQ&A
- 乗車券とe特急券をバラバラに買うとき
京都府外から京都駅まで在来線で行き、京都駅でe特急券を購入していて小倉駅まで行き、小倉駅から在来線に乗り換えて北九州内の駅で降りる予定です。乗車券は最初の駅で、小倉駅までの乗車券を買えばよいのでしょうか?特急券と乗車券を同時に購入した場合は、北九州市内の乗車券は買わないでいいのは知っているのですが、乗車券と特急券をバラバラに買う場合は乗車券は北九州で降りる駅間のものを購入しなければならないのですか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線の乗車券 特急券について
新幹線になかんか乗る機会がなく・・・質問いたします。 8月に新幹線(指定席)で、東京→青森、用事を済ませ次の日 青森→赤湯 赤湯→東京 まで行く用事があります。 新青森で新幹線をおり、青森までいきますがこれは市内ということで、新青森でおりるのも青森で降りるのも値段が変わらないということでしょうか? 逆に、次の日の赤湯までの新幹線も青森から乗っても、新青森まではタダということでしょうか? 新幹線がある駅からではなく、区内や市内から乗車できる仕組みが よくわかりません。降りる駅がそれに対象なのかすぐ調べられるサイトがあれば知りたいです。 また、JTBで申し込んだら乗車券と特急券あわせて9枚ももらいました。 (1)東京都内→青森 乗車券(ゆき) 復割 (2)青森→東京都区内 乗車券(かえり) 復割 (3)福島→赤湯 乗車券(ゆき) (4)赤湯→福島 乗車券(かえり) (5)東京→新青森 新幹線特急券 (6)新青森→福島 新幹線特急券 (7)赤湯→東京 新幹線特急券 (8)福島→赤湯 指定券 (9)福島→赤湯 特急券 指定券という見たことないものがあり、どれとどれがセットかいまいちわからずテンパっております 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線の特急券と乗車券について
今度、新幹線で東京から八戸に行きます。 新幹線は初めてで、分からないことばかりです。 指定席を取ろうと、プッシュフォンで予約をして、近くの駅のみどりの窓口へ切符を受取りに行きました。ところが、駅員さんから渡されたのは、特急券のみでした。新幹線に乗るには、乗車券もほしいんですよね。わたしは特急券と乗車券はセットで買えるものだと思っていたんですけど・・・私が乗車券も、と言わなければならなかったんでしょうか? 今、手元に特急券しかないのですが、乗車券はどうすればいいんでしょうか?新幹線のことがほとんど分からないので、易しく教えていただけたらうれしいです。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線の乗車券と特急券の変更について
新幹線のぞみ 乗車券6/27から8日間 別に新幹線特急券(6/27の9:00)があります。 1回の変更は無料と聞きますが、たとえば6/26に変更した場合は 乗車券.特急券ともに変更手数料は発生しますか?
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- 新幹線特急券も安くしたい
学割を使ってはやてで帰省しようと思っています。 しかし、学割で安くなるのは乗車券のみで、新幹線特急券は安くなりません。 何か特急券も安くなるような方法はありませんか? 金券ショップで売っている株主優待券などを使うとどうなうのでしょうか? ちなみに区間は東京~八戸です。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線の乗車券と特急券
新幹線の切符って、 乗車券と特急券はなぜ分かれているのでしょうか? そもそも新幹線とは特急あつかいになるでしょうから、初めからSETの価格提示(1枚)でいいのではないのでしょうか? ご存じの方からすると簡単なことでしょうが、実は長年の疑問です。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 途中下車の際、新幹線特急券は改札で
東海道新幹線を利用して、改札を出る際のおはなしです。 乗車券の区間が残っていない場合、記念にほしい旨を駅員に申し出て無効印のついた乗車券と新幹線特急券をもらったことはあるのですが、途中下車など乗車券の区間がまだ残っている場合、新幹線特急券をもらうことはできるのでしょうか。 自動改札機に乗車券のみ投入して(警告音が鳴ると思いますが)、新幹線特急券だけ駅員に無効印を押してもらうというのは可能でしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)