VISTAでipconfigで16進数表記に

このQ&Aのポイント
  • VISTA環境でipconfigを実行した結果、一部の項目が16進数表記になってしまいました。
  • リンクローカルIPv6アドレスやデフォルトゲートウェイは16進数表記で表示されています。
  • 他のIPv4アドレスやサブネットマスク、WINSサーバなどは通常の数字で表示されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

VISTAでipconfigで16進数表記に

VISTA環境でipconfigをしたところ、 以下の項目が16進数表記の結果となってしまいました。 ・リンクローカルIPv6アドレス fe80::7c6d:f380:9228:bfb9%10(優先) ・デフォルトゲートウェイ(2行目に正しい値が表示されている) fe80::3d27:68fa:c737:61cc%10 192.168.0.1 ・DNSサーバ(設定なしの場合、設定ありだと通常の数字で表記される) fec0:0:0:ffff::1%1 fec0:0:0:ffff::2%1 fec0:0:0:ffff::3%1 他のIPv4アドレス、サブネットマスク、WINSサーバなどは通常の数字で出力されました。 こちらの原因に関してわかりましたら、教えてください。

  • craftx
  • お礼率48% (388/806)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

>どうして16進数になるのか原因がわからず質問させて頂きました。 IPv6有効にしているからです。 コントロールパネルなどからIPv6無効にすれば良いでしょう。 が…… >IPCONFIGした値をテキストに出力して、ツールにて出力させるプログラムを作成しています。 ならば、IPv6のアドレスが出力されても対応できるように作成すればいいだけかと。 # 自分のところでIPv6を無効にしても、プログラムを使用する環境ではIPv6を無効に出来ないかも知れない…ということもあるやも…。 16進数に"%"がついて…というのであれば、 http://ja.wikipedia.org/wiki/IPv6#IPv6_.E3.81.AE.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9.E8.A1.A8.E8.A8.98 で >リンクローカルアドレスは一つのリンク(サブネット)内でしか一意でない。そのため、ホストから見た場合、何らかの方法でネットワークインターフェースを指定してリンクを特定しなければならない。アドレス末尾に % 記号を介してインターフェースの番号や名称を付加するのが一般的である。 と。

craftx
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、その場合でしたら、IPv6を無効にするのではなく、16進数表記でも対応できるよう作成する必要があります。 条件としては(xx:xx:xx:xx)先頭文字がアルファベットの場合、 もしくは%が含まれる場合は次の行を確認するなどとしたいですが、 第一クオテットの先頭がアルファベットの保証はありませんよね? %が含まれたら16進数とみなしたほうが安全でしょうか。 また16進数表記がIPV6リンクローカルアドレスデフォルトゲートウェイとDNSサーバで確認されていますが、 他の値に対しても16進数となることがありますでしょうか。

その他の回答 (1)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5654)
回答No.1

IPv6アドレスなだけなのでネットワーク使えてるのなら問題ないかと思いますが。

craftx
質問者

お礼

ありがとうございます。 IPCONFIGした値をテキストに出力して、ツールにて出力させるプログラムを作成しています。 その際、文字化けが発生するととる値がずれてしまいますので困っております。 どうして16進数になるのか原因がわからず質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • ipv6アドレスのスラッシュの意味

    Ipv4アドレスが枯渇して、今後グローバルアドレスの を配布するのが困難になった。みたいなニュースを 聞きました。今まで勉強サボってましたが。 ちょっとそろそろ知っとかないとまずいかな と思いまして。 Ipv6の情報を見てます ちょっとわからないことがありまして。 「FE80::/10」という表記があって。 この/10がピントこない。 というのは、 Ipv4の時(ipv4もあやふやかもです。)は、 ネットワークを表す部分のビット数を/の 後に書いてるんだなと、感覚的に覚えてました。 255.0.0.0/8 255.128.0.0/9 ネットワーク部のビット数を書いて。 残りの右側のビットがホスト部分。 ホスト部分を使って、 各ノードにアドレスを割り振る。 ただし、ホスト部がオールゼロは ネットワークそのもののアドレス。 ホスト部オールイチは ネットワーク内のブロードキャスト なので、その二つは各ノードに割り振れない。 サブネットマスクで、 ネットワークのアドレスを分割して。 使うようなものと。 スラッシュ記号は、そんな時に出てきた ネットワーク部が何ビットかを明確に するための記号だと記憶してました。 ここまで間違ってたら指摘してくださるとありがたいです。 それで、このイメージをもって以下のような 情報をみました。 いったい、これのどの部分が、どう /10なんでしょう。10の意味が、ちんぷんかんぷんであります。 見た情報は以下の通り、 リンクローカルアドレス 「FE80::/10」 開始: FE80:0000:0000:0000:0000:0000:0000:0000 終了: FE80:0000:0000:0000:FFFF:FFFF:FFFF:FFFF これを見て FE80を 1111 1110 1000 0000 に変えても、 1111 1110 1 は、9ビットだし。/10の10はいったいなんでしょう? FFFF:FFFF:FFFF:FFFF の部分を見ても10という数字は連想できない。 なにが10なんでしょう IPV6のスラッシュの後の数字はどういう意味でしょう。 教えてください。 以上です。

  • ローカルエリア接続のエラー

    こんにちは。 1週間ほど前にコンピューターが全く反応しなくなり、修理に出しました。 PCは起動するようになったものの、返ってきた日から有線LANが繋がりません。 PCは良く使うけれども詳しい構造などは素人同然なので どうやればLANが繋がるようになるかアドバイスいただけたらと思います。 ・ToshibaのノートPCです。(只今海外在住のため海外で購入) ・インターネット接続はケーブルです。 ・無線は繋がるのに有線は繋がらないです。 ・ルータの方は正常な模様。(PC/Activityがいつも通り光っている) ・LANケーブルの不具合?(でもコネクタはPCにきちんとはまっていて緑とオレンジの光が通常通り点滅しています。) ・IPアドレスの問題か? IPアドレスの問題かもしれないと思うのが、修復をしてもIPアドレスの取得(?)が出来ないからです。 ipconfigをやると LANでは Autoconfiguration IP Address. . . : 169.254.2.126 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0 IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::2a0:d1ff:fe2c:fa8c%7 Default Gateway . . . . . . . . . : DNS Servers . . . . . . . . . . . : fec0:0:0:ffff::1%2 Wirelessでは IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.113 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::216:6fff:fe29:a3d2%4 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1 DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 24.25.5.150 とでてきます。ちなみにipconfig /renewをやっても DHCPサーバーが見つからないというエラーが出てしまいます。 説明不足かもしれませんが、アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • どうやってルータの開放ポートを設定しますか?

    こんばんは。自宅サーバの初心者です。開放ポートの設定をしたいですが、いくつのサイトを検索してもすべての方法は通用しません。 OSはwindows 8 で今使ってるルータはNTTのGE-PON-ONUのタイプDです。以下はipconfig の結果です。 DHCP有効 はい 自動構成有効 はい Ipv6 アドレス 2408:11:9480:8300:c8ee:35f0:29ff:b4ae 一時 Ipv6 アドレス 2408:11:9480:8300:9d3b:5393:66e3:38f2 リンクローカル Ipv6 アドレス fe80::c8ee:35f0:29ff:b4ae%15 自動構成 Ipv6 アドレス 192.254.180.174 サブネットマスク 255.255.0.0 デフォルト ゲートウェイ fe80::212:e2ff:fe70:5f40%15

  • ipv6の表記方法

    ipv6の種類で、 ・グローバルユニキャストアドレス(2000::/3) ・サイトローカルアドレス(fec0::/10) ・リンクローカルアドレス(fe80:://10) があるのはわかっているのですが、これらの表記方法について曖昧な点があるので投稿させていただきました。 グローバルユニキャストアドレスの「2000::/3」という表記方法ですが、 なぜ「2::/3」ではなく、「2000::/3」という記述方法をするのでしょうか? やはり、「区切り内に先頭から0が含まれている場合0を省略できます」 というルールがあるみたいですが、先頭から0が続いているからではなく、ブロックの後ろに(0010=2の後ろ)0が12個続くから、 2000::/3の表記になっているのでしょうか? それで、頭の3ビットの「001」がグローバルユニキャストであるという 意味を示すために/3がついているのでしょうか? サイトローカル、リンクローカルの後ろの「4ブロック目の0」が表記されている意味も同じなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授のほうよろしくお願いします。

  • IPv4とIPv6でのLAN設定

    Windows XPのPCを2台使用し、ともにインターネットに接続しています。 接続方法はNTT西日本のフレッツ光で、2台のLANケーブルをスイッチングハブに接続し そこからケーブルをGE-PON-ONUと機器に繋げモジュラージャックに接続しています。 その2台のPCをLANでつなぎファイルをやりとり出来るようにしたいと思い、現在その設定の途中です。 そこで、IPアドレスの確認をしていたところ、片方のPCでは IPアドレス:192.168.1.2 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 とIPv4での値が出るのですが,もう一方のPCではでipconfig /allコマンドを打ち確認してみたところ Ethernet adapter ローカル エリア接続 2: Connection-specific DNS Suffix . : mshome.net Description . . . . . . . . . . . : VIA Networking Velocity-Family Giga- bit Ethernet Adapter Physical Address. . . . . . . . . : 00-40-45-2F-FF-68 Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.76 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 IP Address. . . . . . . . . . . . : 2001:a5e0:1fff:618:b4f3:e215:ec7d:9b ab IP Address. . . . . . . . . . . . : 2001:a5e0:1fff:618:71d5:2ca7:1af2:93 e0 IP Address. . . . . . . . . . . . : 2001:a5e0:1fff:618:e4f3:d01b:156d:31 d6 IP Address. . . . . . . . . . . . : 2001:a5e0:1fff:618:39dd:28f1:b747:36 b6 IP Address. . . . . . . . . . . . : 2001:a5e0:1fff:618:b45f:8c46:9165:43 0 IP Address. . . . . . . . . . . . : 2001:a5e0:1fff:618:240:45ff:fe2f:ff6 8 IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::240:45ff:fe2f:ff68%4 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.0.1 fe80::212:e2ff:fe70:2100%4 DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.0.1 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.0.1 fec0:0:0:ffff::1%1 fec0:0:0:ffff::2%1 fec0:0:0:ffff::3%1 Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2010年11月20日 23:46:47 Lease Expires . . . . . . . . . . : 2010年11月27日 23:46:47 と表示され、IPv6の形式で出力されています。 これら2台のPCでLAN接続を行い、相互にファイルをやり取りすることは可能なのでしょうか。

  • Vistaのローカルエリアが繋がりません・・・

    有線のネット接続ができません。Vistaのローカルエリア接続が識別されていないネットワークと出ており、動作状況のパケットの送信は数値があるんですが、受信が0のまま動きません。 以前XPではローカルエリアは普通に使えていたのですが、とある日突然使えなくなりシステム復元とリカバリをしてもダメだったため、サポートにはローカルエリアをつかさどるLANが故障してる可能性があると言われた末にVistaに買い換えたのが始まりです。 ノートパソコン【Lenovo G550】 Vista HomeBasic「サービスパック2」です ASAHIネットの旧TEPCOひかりを使用 ※親のXPのノートPCでは、上記プロバイダは利用可能でした ※ワイヤレスネットワークは普通に接続できています ※現在ウイルスソフトは削除済み ネットワーク共有センターには (識別されていないネットワーク)パブリックネットワーク 限られた接続 ローカルエリア接続 とあります ※PCとルーター等の電源切りから再起動は試しました ローカルエリア接続の状態を見ると IPv4接続: 限定 IPv6接続: 限定 診断の ・新しいIP設定を自動的に取得 ・ネットワークアダプタのリセット も試みましたが、ダメでした。 ネットワークと共有センターの ローカルエリアにのみ PCとネットワークの間に!マークがついていて ネットワークとインターネットの間には×マークがついてます プロパティの TCP/IPv4とTCP/IPv6は、すべて自動取得設定にしています コマンドプロンプトで ipconfig /all と打ったら Windows IP 構成 IP ルーティング有効 . . . . . . . . : いいえ WINS プロキシ有効 . . . . . . . . : いいえ ワイヤレスLAN項目は省略します。 イーサネット アダプタ ローカル エリア接続: 接続固有の DNS サフィックス . . . : 説明. . . . . . . . . . . . . . . : Broadcom NetLink (TM) Fast Ethernet 物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-26-22-03-01-0D DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : はい 自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::a16f:f407:e9b4:411%10(優先) 自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . : 169.254.4.17(優先) サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0 デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 0.0.0.0 DHCPv6 IAID . . . . . . . . . . . : 234890786 DHCPv6 クライアント DUID. . . . . . . . : 00-01-00-01-11-FB-CA-69-00-26-22-03 -01-0D DNS サーバー. . . . . . . . . . . : fec0:0:0:ffff::1%1 fec0:0:0:ffff::2%1 fec0:0:0:ffff::3%1 NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 無効 と出ていて 更にこの下に Tunnel adapter ローカル エリア接続*: Tunnel adapter ローカル エリア接続* 2: Tunnel adapter ローカル エリア接続* 6: という項目がありました。 更にコマンドプロンプト で ipconfig /renewなど開放と更新をしても 表示されるのは下記の通り・・・ Windows IP 構成 インターフェイス ローカル エリア接続 の更新中にエラーが発生しました: DHCP サーバーに接続できません。要求がタイムアウトしました。 インターフェイス Loopback Pseudo-Interface 1 の解放中にエラーが発生しました: 指 定されたファイルが見つかりません。 5.6年PCに触れてきましたがインターネット接続関係のエラーは、初めてで専門用語もよくわからないものがいくつかあるので、何か可能性のある問題がありましたら、お手数ですがなるべく詳しくご教授頂ければ幸いです;

  • wi-fiが突然つながらなくなりました win7

    パソコンについての知識は初心者です。場を借りて質問させていただきます。 東芝のノートパソコンを使用していて、有線にローカルエリア接続を 無線wifiにGW-USValue-EZを使用しています。 先日までは繋がっていたのに、突然wi-fiにつながらなくなってしまいました。 主に3DSなどでwi-fiを利用しています。 ネットワークと共有センターの[アクティブなネットワーク表示]は下記のようになっています。 ・ネットワーク4(ホームネットワーク) アクセスの種類:インターネット 接続:ローカルエリア接続 ・識別されていないネットワーク(パブリックネットワーク) アクセスの種類:ネットワーク アクセスなし 接続:ワイヤレスネットワーク接続4(GW-USValue-EZ) ファイアウォールをすべて消す。再起動する。を試してもだめでした。 ワイヤレスネットワーク接続4のプロパティ(画像)は下記のようになっています。 物理アドレス:00-22-CF-44-C4-Cc DHCP 有効:いいえ IPv4 アドレス:169.254.229.55 IPv4 サブネットマスク:255.255.0.0 IPv4 デフォルトゲートウェイ:空欄 IPv4 DNSサーバー:空欄 IPv4 WINSサーバー:空欄 ・・・ IPv6 デフォルトゲートウェイ:空欄 IPv6 DNSサーバー: fec0:0:0:ffff::1%1            fec0:0:0:ffff::2%1            fec0:0:0:ffff::3%1 また、[ネットワークと共有センター]→[アダプターの設定の変更]を見ると ローカルエリア接続、ワイヤレスネットワーク接続4は有効になっています。 どこに手をつけていいのか分かりません・・・またどのような原因が考えられるでしょうか。 これを機に少しでも自分で対処できるようになりたいと思っています。 申し訳ありませんが、どうか解答よろしくお願いします。 オペレーションシステム : Windows 7 Home Premium 64 ビット システム製造元 : TOSHIBA BIOS : InsydeH2O Version 03.06.452.80 プロセッサ : Intel(R) Core(TM) i3-2330M CPU @ 2.20GHz (4CPUs). ~2.2GHz システムモデル : dynabook T451/35DW メモリ : 8139MB RAM

  • 別PCが立ち上がってないとネットワーク接続できない

    ADSLモデム ATERM WD701CV を使ってインターネット接続しています。 この下にハブを使って2台のPCを利用しています。それぞれ仮にA、Bと呼びます。 Aは問題なくネット接続できますが、BはAが立ち上がってないとネットワーク接続できません。 A、BともWindows8です。 Bは最近Vistaから8にアップグレードしましたが、その後、このような症状が出たようです。  Bを単独で立ち上げる → ×(ネットワーク接続できません)  その後、Aを立ち上げる → ○(問題なく利用できる)  その後、Aをシャットダウンする → × Bにつき、IPv4の設定を次の2つのパタンで行いましたが、問題解決には至っていません。  1.アドレス自動取得   IPアドレスを自動的に取得する&DNSサーバのアドレスを自動的に取得する  2.アドレス指定   次のIPアドレスを使う    IPアドレス       192.168.0.29 (利用できたときのアドレスを指定)    サブネットマスク     255.255.255.0    デフォールトゲートウェイ 192.168.0.1   次のDNSサーバーのアドレスを使う    優先DNSサーバー    192.168.0.1 以下、1の場合の状況の補足です。 ネットワーク診断すると以下の問題が指摘されます。  ”イーサネット”には有効なIP構成がありません  未解決 × コマンドプロンプトで ipconfig /all で確認すると以下のようになっています。  プライマリDNSサフィックス:(ブランク)  説明            :Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller  ノードタイプ        :ハイブリッド  IPルーティング有効    :いいえ  WINSプロキシ有効    :いいえ  固有のDNSサフィックス  :(ブランク)  DHCP有効        :はい  自動構成有効        :はい  自動構成IPv4アドレス  :169.254.237.210(優先)  サブネットマスク      :255.255.0.0  デフォールトゲートウェイ  :(ブランク)  DNSサーバー       :fec0:0:0:ffff::1%1                 fec0:0:0:ffff::2%1                 fec0:0:0:ffff::3%1 また、2の場合、コマンドプロンプトで ping 192.168.0.1 を行うと  要求がタイプアウトしました。  192.168.0.1からの応答:宛先ホストに到達できません。  192.168.0.1のping統計:   パケット数:送信 = 4、受信 = 2、損失 = 2 (50% の損失) のような結果になります。 なお、インターネットのプロパティで接続タブの設定は以下です。  ダイアルアップと仮想プライベートネットワークの設定   なにも設定なし(ブランク)   ダイアルしない  LANの設定   設定を自動的に検出する   (その他チェックなし) ネットで同様の症状についての解決策がないかいくつか調べましたが、 どうも見つかりません。 どなたかお知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いします。

  • ”トンネルアダプター”って??

    素人で質問内容が理解出来づらいかもしれませんが、ご容赦くさだい。 まず、コマンドプロンプトからipconfigをかけてIPアドレスを調べると、通常3桁の数字が4組表示されるのですが、fe80で始まるIPアドレスも割り振られて表示されています。 なぜこんなIPアドレスが表示されるようになったか? このIPアドレスを削除する方法があるのか? 何分素人ですので、解りやすく教えていただきたいのですがお願いいたします。 ちなみに、IPv6というものについてもお願いします。

  • IPv6アドレスの末尾の 「%10」 は何ですか

    Windows 7、ultimate 64を使っていますが、ipconfigを実行するとリンクローカルアドレスとして 「fe80::3cfd:fcb6:6fe1:349f%10」又は 「fe80::c85:37c3:3f57:fefcd%12」 と表示されます。IPv6アドレスは16進数4桁が8セクションと聞いたので、最後のセクションの 「%10」 と 「%10」 は余分な気がします。 「%10」 と 「%12」 は何でしょうか。