• 締切済み

Bark at the moonギターサウンド

takesariの回答

  • takesari
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.1

アンプやエフェクト・・・様々なファクターがあると思います。 が、たとえ同じ機材ギターでもピッキング次第で大きく変わりますし。 PU変えて近づくほど簡単なことではないと思います。

laptise
質問者

お礼

そんなことは承知の上での質問だったのですが、非常に残念です。 いくら同じモデル・アンプなど同機材揃えたとしても、 ギターは木製品だけあって、一本ごとに音が異なり、奏者のその日の気分にだって左右されます。 ただ、機材面で出来るだけ近い音にしたかったのです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めてギターを購入します

    下のどれかを購入したいんですが、どれが買い(お勧め)でしょうか。 http://www.ishibashi.co.jp/webshop/index.htmのスペシャルパックで検索し、 【ISHIBASHI-WebShop】FENDER JAPAN / ストラトキャスター ( fender1.htm ) スペシャルパック <アンプ等付属品一式のセット> ---入門者にお勧め、ギター本体と一緒にお求めください--- から、拾ってきました。 ST57-70TX <ストラトキャスター>---57年仕様、テキサススペシャルPU採用の人気機種 ST58-70TX <ストラトキャスター>---ミントパーツの58年仕様、もちろんテキサススペシャルPU ST62-70TX <ストラトキャスター>---62年仕様、テキサススペシャルPU採用の人気機種 ST57-58US <ストラトキャスター>---USA製PU採用のベストセラー商品ST62-58US <ストラトキャスター>---USA製PU採用のベストセラー商品 ST54-95LS <ストラトキャスター>---E.クラプトン・ブラッキーのジャパン・バージョン ST54-80AM <ストラトキャスター>---ブライトなタッチのライトウェイト・アッシュ・ボディ ST62G-80TX <ストラトキャスター>---SRVを彷彿とさせるルックス ST68-85TX <ストラトキャスター>---ラージヘッド、貼りメイプルネック、ジミヘン・ファン納得 ST71-85TX <ストラトキャスター>---ライトアッシュ、スリムネック、ラージヘッドの71年仕様 ST72-58US <ストラトキャスター>---ハードロック・ファンにも人気の70年代タイプ ST-43J <ストラトキャスター>---ギター入門に最適、オールマイティに使えるストラト ST57M-53 <ストラトキャスター> *MIDIUM SCALE*---ミディアム(314mm)スケールで弾きやすさを追求 ST62M-53 <ストラトキャスター> *MIDIUM SCALE*---ミディアム(314mm)スケールで弾きやすさを追求

  • PGM301のピックアップ

    タイトルのピックアップを調べているのですが、音源が見当たりません。 音源が無いなら無いでいいのですが、どういった音質だとか、いいトコと悪いとこを教えてください 家から遠い楽器店でもPGM301は置いてなかったので。。。。 neck pu DiMarzio® Paf Pro®(H) neck pu mid pu DiMarzio® Jem Single(S) mid pu bridge pu DiMarzio® Paf Pro®(H) bridge pu

  • ギターの質問です

     よくわからないので、教えてください。  ギターで「ネックとボディはマッチングになっていますか?ボディ材は何ですか?」と聞かれましたが、さっぱりわかりません。ギターの種類はFender Japan ストラトキャスター STG-65/MBR N0400**(**は数字)です。なんと答えればいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • ギター(ジャガー)のピックアップの交換 PU リペア 

    自分が昔使っていたジャガーを、サブのギターにしたいと思っているんですが、PUをどれにするか悩んでいます。 現在メインのギターはGibson Les Paul Jr specialで音はなかなか気に入ってるんですが、ひとつ気になる点はリアにした時のボリューム差です。 どうせ色々いじるなら、メインのギターより良いものを創ってみたいと思ってます。 価格や好み的にDiMarzioを考えていて、候補としては DiMarzio PAF(フロント)と同社のsuper Distortion(リア)←コレはかなり普通ですね・・・ もしくは、VIRTUAL P-90(フロント)とDLX PLUS(リア)などなどです。 ほしい音はクリーン(PUはMIX)では艶っぽく、ミドルが良く出る感じの音 歪み(PUはリア)はスマパンやMOGWAIのような少しドンシャリめな音 が理想のギターの音ですね お勧めのPUの組み合わせございましたらぜひ教えて下さい。 ちなみにAMPはMashallのJCM900を使ってます

  • Fenderのギター

    とあるバンドのPVで、たぶんFenderだと思われるギターを使っていて、色は淡いブルーみたいな色なのですが、探しても見つかりません。 タイプはストラトキャスターだと思います。 Fenderじゃなくてもいいです、淡いブルーのストのエレキを見たことが方がいたら是非教えてください。

  • エレキギターの電池切れ??

    最近中古で購入した、10年前ほどのFENDERのストラトキャスタータイプのエレキギターのボディに9V電池を入れるところがあって、その電池が1週間もしないうちにどんどん切れてしまいます。接触不良や故障なのでしょうか??

  • ギターの買い替えか、リペアか。

    ギターを始めて半年ほどの者です。 現在、FenderのストラトキャスターのEシリアルの物を使用しています。 貰い物なのですが20年ほど前に買ったものらしいです。 PU等、電気系統の調子が悪く ボリュームつまみはMAXじゃないと音がでません。 また、PUはリア以外まともにつかえなくなって、たまに音がでなくなります。 この楽器をリペアして電気系統を直そうとするとどのぐらいかかるのでしょうか? また、Eシリアルのストラトとはどの程度の楽器なのかも教えていただきたいです。 また、Ibanezのギターを買おうとしているのですが RGとRGプレステージではネックの厚みに1mmの差がありますが 1mm程度でそんなに変わるものなのでしょうか? ちなみに私は手が小さいほうです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • ストラトキャスターのボディ

    ストラトキャスターのボディの事なんですけど、バスウッドとアルダーの違いはなんですか?(重さ、値段など)

  • エレキギター ブリッジ

    エレキギター ブリッジ エレキ初心者ですがこの前、ストラトキャスターの弦を張り替えたらブリッジ部分が弦に引っ張られ、持ち上がってしまいチューニングがなかなか合わなくなったのですが、これは壊れてしまったのですか? 直す方法はありますか? お願いします

  • 自作ギターのボディについて

    ギターを作ろうと思っているものです 今自分が考えている方法は‥‥ 持っている安いストラトを分解して 木のボディを自分で作りストラトのネックや回路、部品を取り付ける というものです 音が出てチューニングが出来れば良いと思ってますので音質にはこだわりません そこでわからない事があります(汗) ①ボディに使う木はホームセンターに売ってるヤツを使ってもいいのでしょうか? ②ギター用の木材にはアッシュ、メイプル、アルダーなどありますが、1番安く手に入る木材は何でしょうか? ③ギター用の木材はどこで売っているのでしょうか?? 一つでもわかったら回答よろしくお願いしますm(_ _)m