• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚を考えていますが思いとどまっています。)

結婚を考える私の悩み:頼りない彼との未来

pekochan_2の回答

回答No.3

既婚女性です。 うちの主人に似てます(笑) 私は引っ張ってほしいというよりも、陰で主導権を握りたいタイプなんで、主人は楽ですよ。 だって自分の思い通りですもの。(外に出たときは主人をたててますが。) 主人に対しては、「こうしたら?」と言うときもあれば、遠まわしに自分の思ったように運ぶように言うと、主人は全く操られてると思わないみたいで、うちはそれで上手くいってますよ。 引っ張ってくれる一面もありますが。 引っ張ってほしい人からすればイライラすることのほうが多いでしょうね。 私も前はそうでした。しっかりしてよ!ってイライラしてたり…。 でも、相手がしっかりしてる人でも私の場合きっと粗探ししてイライラするので、それなら自分の思い通りにしてしまったほうがいいじゃん!て思って、正解でした。 長くなりましたが、あなたの捉え方次第ですよ。 それでも頼りないと思うなら、しっかりしてる相手探したほうがいいですよ。 結婚してからじゃ遅いですからね。

superrabbit
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も変わる努力をしなければ、と思います。 要は考え方次第ですね。 頼りなく思うとイライラしてしまいますが、思い通りに行動してくれると思えば優しい旦那様ですもんね。 今まで男性をリードするという経験がなかったものですから、不安はありますが、それでも彼と一緒になりたいと思えるなら、結婚を決断しようと思います。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 結婚願望がない彼と

    交際歴5年の彼に、結婚する自信がない、結婚願望がまだないと言われてしまいました。私24、彼は25です。 今すぐにというわけではなく、そのようなビジョンがあるのか尋ねたところ、こう返されました。普段物事をはっきり言えないタイプの男性です。 とてもショックで勝手に失恋した気分になっています。 早く見切りをつけたほうがいいでしょうか?このような悩みは初めてで、どうしたらいいかわかりません。 彼の事は好きですし、彼氏というかもう家族のような存在です。同棲しています。 みなさんのご意見をお願いします。

  • 男性の方。結婚に対する心構えとは?

    こんにちは。 男性の結婚観など考えを教えてもらえればと思い、質問させてください。 私は彼氏と同棲中の30代女性です。(彼も30代) お互いいい年ですし、この年齢で同棲というのは、先々結婚できればいいな、というお試し期間というか「結婚を視野に入れたもの」かと思っていたのですが、彼は違うようです。 「将来の話」を否定するので不安になって「なぜ否定するの?」と聞いてみた所、「経済的にも精神的にも余裕がない。応えられない」と言われました。 彼は事業の失敗により、多額の負債を抱えているようです。そういった意味合いもあるのでは、と想像しますがいまいち男性心理が分かりません。 ●男性はどんな時に何を判断して結婚を決意するのですか? これから結婚を考えている方、もう結婚している方、まだ考えてないけど自分なら~など、なんでも結構です。ぜひ意見を参考にさせてください。 彼にプレッシャーを与えたいワケではないので、どう扱えばいいのか困ってしまって。。。 彼氏にうまくプロポーズさせたわ!という女性(笑)の意見も聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚にたいしてどうすれば

    少しややこしいかもしれませんがよろしくお願いいたします。 彼は35歳。私は29歳。 付き合いは7年。内2年同棲していました。 この数年、二人で結婚について考えてきました。 そろそろ答えを出そうという事になり、私は本当に迷ってしまい彼に答えを委ねることにしました。ズルズルとなるのが嫌な私は日付を決め、その日に返事をしてくれるよう彼にお願いしました。 結果、彼から「今は結婚を考えられない」と簡単にまとめるとこのように言われました。 彼は、私の (1)我の強いところ (2)私に求められると自分を殺しても私に尽くしてしまいたくなる所。 などが私と結婚はしたいが不安要素だと。 確かに私は我が強く、それは同棲解消の原因のひとつに含まれます。 でも、自分ではそれを重々承知しているので注意して直してきたつもりです。彼も以前に比べ直っていると認めています。 (2)に関しては、私は我が侭にいろいろな要求しているワケではないので(それは彼も認めています)正直、私自身では解決しようがないと思うのです。例→私が寂しい時にメールすると彼は予定が合ってもそれを蹴って私に会いにきたくなると。 私が優柔不断で決められないからと、彼に答えを丸投げにしたものの、不安はあれど彼と結婚したいと言う結論に彼から答えを聞いた後なりました。 私は、結婚に対して不安はつきものだと思っています。 誰としたってなんらかの問題はあって当然だと。 お互いに変化を(同棲解消後)感じているなら、そこに賭けてみても良いんじゃないかと、そういう風な内容を彼に伝えました。 彼は、その意見を聞いてやはりもう少し考えたいと言いました。 付き合いは7年。同棲2年。お互いの家族も親族も知っているくらい密な関係。 私の考えですが、いくら考えたって意味がないんじゃないかと・・ 考えれば考えるほど不安は募るだろうし、こればっかりはやってみないと分からないんじゃないかと思います。けして結婚を簡単に考えているわけではないのですが、どこかそういう決断も必要なのではないかと。 彼は、子供が出来れば運命だと断言でき、やっていく覚悟が出来ると言います。私も子供が欲しいし、不安はあるので子供が出来れば後押しになるなぁとは正直感じています。ちなみに彼は避妊はきちりとしていたタイプですが、同棲解消後からは避妊していません。もちろん私も同意済みです。 私は、彼との結婚に向けてがんばるべき(説得したり)ではないのでしょうか?(結婚すべき相手ではないのでしょうか?) また彼は私の話を理解するのでしょうか? そして、今の時点では子供先行の考えは捨てるべきでしょうか? 最終判断は自分だし、このような内容ではアドバイスもしていただきにくいとは思うのですが、少しでも新しい風を自分の中に吹き入れたいと思い質問させていただきました。 また、こんな状態では将来子供がかわいそうになるのでは?という意見もあるとは思いますが、子供に関してはどのような結果になれど出来れば精神面・金銭面共心配はないと考えています。後は、子供の個人差だと思いますが・・・なのでその意見は勝手で申し訳ないですが、無しでお願いいたします。

  • 結婚に対して喧嘩ばかりでも結婚すべきですか?

    私と彼は付き合って2年です。半年前にこれからは結婚前提に付き合おうと言われましたが、色々と合わないことが多すぎて不安です。 (1)私たちはお互い実家暮らしですが、彼は結婚前には同棲するのが普通と言っています。私は結婚前に同棲とは試されている感じが嫌です。私の親は籍も入れてない男女が一緒に住むのは許さないと言ってます。そこがどうしてもお互い折れることができません。 (2)結婚前提というのにいつまでも親に挨拶に来ない。私はやはり男性がちゃんと女性側の親に挨拶に出向くべきだと思っています。うちには兄が二人いますが結婚が決まったら早々、挨拶に出向いていました。この前いつになったら挨拶に来るのか、また親もその事について怒ってると言うと、挨拶に関する話が二人の間で話題になってないのにいきなり俺を責めるのはおかしいと言われました。 (3)同棲する期間を定めたいと言うと、同棲しながらで良い、と言われ府に落ちません。 以上の事から私が怒ってしまったら喧嘩になり、ほんとに結婚して大丈夫か不安です。

  • 同棲か結婚か。

    彼氏と、一緒に住もうかという話が出てきているんですが私と彼の意識の違いがあるんです。 私は一緒に住む=結婚と思っています。 親が同棲を許してくれる親ではないですし、付き合っているだけなら一緒に住みたいとはあまり思わないからです。 彼は引っ張っていってくれるタイプじゃないので同棲すればきっと何年も結婚せずそのままになってしまうんだろうなという思いもあります。 しかし彼は一緒に住もう=同棲したい。だそうです。 結婚願望はあるし結婚したいとも言ってくれますが、まだ私を幸せにできる自信がないと以前言っていたので結婚に踏み切れないのかもしれません。 結婚するって大変だろうなぁとも言っていたのですが、彼の言う「大変」は結婚する時の費用のことなので結婚生活に対する不安という意味では無さそうです。 私の親が同棲を許してくれないというのは彼にも伝えて、納得してくれています。 なので、一緒に住むには結婚するしかないよ、と言っても「結婚かぁ…」と言うだけで「じゃあ結婚しよう」にはなりません。 でも一緒に住むことは考えたいようなんです。 同棲できない事を納得してくれてないのかな?とも思うのですが、できないと言った時に文句も言わなかったしイマイチ彼の考えが分かりません。 彼は一体どんな心情なんでしょうか? 私としては、幸せにできる自信なんていつになってもできやしないんだから観念して結婚すればいいのにと思ってしまいます(^^; 実際彼に幸せにしてもうらおうともあまり思ってないので…(悪い意味ではなく、私も彼を幸せにしたいし彼頼りになるつもりはありません)

  • 結婚を望まない女性の生き方

    私は以前より結婚願望がまったくありません。(=男性に食べさせてもらおう、男性を頼りに生きていこうと思っていない) そこで私は思うのですが 結局、結婚しない(男性を頼りにしないで生きていく)ということは自分で生計を立てていくしかない→ それなりの収入が必要→ 資格も何のとりえもない女性では無理・・・ ではそこで何を始めれば良いのか?どのような考えを持っていけば良いのか? これからはどのような資格・経験が必要とされ、いかす事ができるのか? 最近思考錯誤の毎日です。 このような考え・経験をクリアされた方、またこれらについて意見のある方 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 結婚したい彼、結婚したくない私

    彼も私も19歳。彼とは付き合って3ヶ月です。 どちらかと言うと彼の方が私に対して好きという想いが強く 私は彼が女の子と飲みに行く(しかも二人きりで)のを許しているのに、 彼は私がクラスの男の子と喋るぐらいでメールが冷たくなったりして多分妬いてるんだと思います。 でも凄く優しいしそんな彼が大好きです。 それで付き合ってまだ3ヶ月なんですが同棲したいとも言われました。 昨日だって「早く家でたい」とか「家でて○○○と一緒に住みたい!」だの言われました。 普通(?)なら喜ぶべきでしょうが私は嫌なんです。同棲=婚約したい!それが一般的ですよね? でも私は、同棲はしたいですが結婚はしたくないのです。 同棲と結婚、気持ち的にどう違ってくるのか個人的な意見ですが分かった気でいます(経験もないくせに偉そうですみません;同棲の事でよく母と話したりもしたんです;) 結婚をしたくない理由は書ききれませんがいくつかあり、実は彼にも原因はあります。 ◎問題は、同棲はしたいけど結婚する気はない…なんて彼に言えない事です。 そんな事言ったら同棲すること自体「だったら意味ないじゃん!」とか言われそうだからです。 それで少し話がソレますが彼はおそらく同棲=結婚する!と思ってると思うんですが 最近Hするとき生で、もちろん外だしですがゴムをつけずにしてくるんです…。 私も付き合って間もない時はゴムつけてと言ってましたが、その時の勢いで忘れてしまってます…。 だから最近生でしてることが多く、でもそれってもしや私が妊娠したら 結婚しようかとでも思ってるのかと思うと、自身勝手なことを言ってるのは承知の上ですが凄く嫌なんです。 彼のこと大好きだけど結婚したくないのが私の中で大きいです…。 読んで頂いた方へ 読んで頂き本当に感謝しております。腹多々しい発言あったと思いますがご回答頂けると嬉しいです。お願いします。

  • 結婚するのか否かハッキリしない彼

    同棲5年で私が31、彼が32歳です。 ずっと結婚話をしてこなかったので(そろそろ待ちきれなくなり) 今年2月に「もしかして結婚しない主義?」と 切り出し、話した末に相手は私と結婚したいと言ったので 「ではきちんと心が決まったらプロポーズしてね」と 話を閉じました。 しかし8月になっても普段と変わらず。 そこへ地方で祖父母の面倒をみてる父から電話で 来年仕事の任期を終えるから祖父母と一緒に暮らすと 報告されました。(私の両親は25年位の別居) そこで将来の事を不安に思い、半年ぶりに彼に切り出しましたが 歯切れの悪いもので、「今月(記念日があるので)プロポーズ しようと思ってた」と言われましたが何だかこの先この人が旦那で 大丈夫なのか不安になりました。 彼氏としては良いのですが、こうケジメが無いと これから起こる色んな事に頼りにならないというか 何事も私発進じゃないと腰を上げない事が不安です。 うじゃうじゃ言ってはっきりしないんです。 私から見て、「責任は取りたく無いが別れたく無い」と見えます。 動き出さない理由に、私の田舎にいつか住まなきゃならないのか 心配だとか言います。 最後は自分達が決める事ですが 全く私達を知らない方の意見が欲しくなりました。 男の人って結婚をどう考えてるんですかね??

  • 《彼女に対して》結婚したいと思ったポイント

    《彼女に対して》結婚したいと思ったポイント 同棲生活において、「彼女と結婚したい」と 思った瞬間、ポイントを教えてください。 逆に「彼女とは結婚無理」と 思った瞬間やポイントも知りたいです。 男性目線でのご回答を希望しますが、 女性からのご意見、経験談なども是非お聞かせ下さい。 --- 必要ないかもしれませんが、背景についてお話します。 私は27歳女会社員。 現在付き合って半年の彼(28歳会社員)がいます。 その彼から同棲の提案がありました。 私は同意し、試しに半同棲生活をすることとなりました。 様子を見て半年以内に本格同棲を始めます。 さらに同棲から半年以内に結婚orNOTを見極めたいと思っています。 私も彼もいい年です。 彼の仕事も落ち着いているし、 結婚のタイミングとしては良いと思うのです。 しかし、まだ付き合って半年。 一緒にいると落ち着く、安らげる、と彼の口からは よく聞くのですが(つまりフィーリングはバッチリ)、 もっと物理的で現実的なところ、性格や生活習慣が見切れていないようです。 結婚するには決定打が足りないのです。 なので、同棲をして早いとこ見切ってしまおうというわけです。 私は是非結婚につなげたい。 (私も彼を見極める必要がありますが、とりあえずその点は置いておいて・・・) 打算的ではありますが、ちょいちょい「結婚したいと思わせるポイント」を 稼ぎたいと思っています。 素の状態を見て判断してもらわなければ結婚後苦労をするよ、 というご意見も有るかと思います。 その点も置いておいて、ご意見を頂けるとありがたく思います。 宜しくお願い致します!

  • 「30歳までに結婚」を覚えていた彼

    私は28歳、付き合ったと同時に同棲した2年半付き合っている32歳の彼氏がいます。 色々問題等もありましたが今は順調に生活しています。 1年ほど前に「私が30になるまでに結婚できなければ別れる」とサラッと言った事があります。この発言には私の不妊の体質等色々考えて逆算して30歳と言っているので、この発言には深く言及はしないで下さい…。 言った時は本当にさらっと言っただけですが、最近彼が職場の人と話していた内容を私に伝えてくれたのですが↓ 『「早く結婚したら?」って○○さんに言われて、「お金が無いんですよー」って言ったら、「早く結婚しないと振られちゃうよ」って言われたから、彼女に前に「30までに結婚しなければ別れる」って言われたって言ったー』 と言ったんです。彼は私の30までに結婚しなければ別れる発言をなんと覚えていたんです。 これは少しは考えてくれているのでしょうか?あと1年半で30歳なんですが…。 どんなご意見でもいいので男性の考えをお聞かせください。 よろしくお願いいたします!!

専門家に質問してみよう