• 締切済み

神戸大学を目指しています。ご指摘ください。

今年4月に高校を辞めて、8月に世界史、化学を受け、高卒認定を取りました。 高校3年にあたる18歳です。 神戸大学法学部を目指しています。 家が貧しいので、塾に通えませんが、高校2年の2月までバイトで貯めたお金があるので、模試、受験料などはなんとか払えると思います。 高卒認定と受験では次元が違うかなとは思いますが、高校を辞めてから3ヶ月だけですが、毎日欠かさず5時間勉強しました。なので、勉強意欲を維持する自信があります。 けれど、高校に通っている人でも5~8時間勉強しているそうなので、起きている間はひたすら勉強という覚悟もしています。 今年は、センターの申し込みが終わってしまったので、来年度の受験になります。 数I・A・IIは高校で習いました。Bはまだ手をつけていません。 英語は単語帳1冊大体ですが覚えましたが、文法は学校でやった程度でほとんど1からです。 政経、倫理は得意です。 世界史、化学は、高卒認定で勉強した程度です。 古文がまったくわかりません。動詞の活用が言える程度です。 化学も不安です。 質問をまとめてみました。 ・書店で参考書を見てきましたが、使い方がいまいちわかりません。読むだけでいいのでしょうか。(高卒認定は教科書を読んで読んで、太字を書いて覚えて過去問やってという風にやっていました。) ・数学は黄チャートを持っていますが、青も必要でしょうか。 ・英語、古文、化学、世界史のお勧めの参考書、問題集、その使い方を教えていただけないでしょうか。 ・また、模試などは河合、代々木などありますが、どこがいいでしょう。2つ以上の会社から受けたほうが良いのでしょうか。 ・これをしといたほうが良いや、これをしないのはまずいのでは?というようなアドバイスをいただけないでしょうか。 独学になります。無謀だといわれても仕方ないのですが、1年だけでも受験に時間を使おうと思います。今年私立じゃ駄目なのかと言われるかもしれませんが(実際親にも言われました)、1年国立を目指し、だめだったら・・・と考えています。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • a032134a
  • ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.1

http://blog.goo.ne.jp/shinichijuku http://jukennavi.blog13.fc2.com/ とりあえず、わからなかった上のURLを読んでください。 まず、センター模試があるのでそれを試しに受けてください。必要となる科目を全部受けてください。 そこから、いまどこの分野が弱いのかがわかると思います。 参考書は問題集を解く⇒わからないところを参考書で確認する⇒もう一回解きなおして完全にわかるまで問題集を解く。 初めてのところは一回読む。参考書の中に問題があれば、解いて確認するのがよいかと。あるいは英語なら例文を覚えていくのがいいのではないでしょうか。 模試は河合がいいと思います。他社はお金に余裕があれば、受けるくらいでいいです。 もしくは、同じ時期に模試を集中させて受けるかのどっちかだと思います。 黄チャートは完ぺきにすれば、十分二次でも対応できますから、例題をひたすら解いてください。1日4問ペースで3周すればできるようになります。 理科は1つは地学にしましょう。もう1つは好きなのでいいです。 とりあえず、英語と数学が時間がかかるので先行して進めていくのがよいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 予備校なしで大学受験

    初めまして、現在高校2年生の女子です。今年の4月から受験生になります。私は高校受験で失敗し、今は私立の学校に通っています。高校受験に失敗して思ったのは、あんなにしてきたのに結果が出ないなんてもう嫌だ、と言う気持ちでした。中学までは塾に通わせてもらっていて、成績もそれなりに良かったです。ですが高校は私立なので予備校には通わせてもらえないです。それとやる気の無さがずっとあってあまり勉強をしませんでした。しかし、大学受験を視野に入れて考えると、やはり良い大学に行きたい、今度こそ受かりたい、と思うようになり頑張りたいです。志望校は早稲田か慶応にしたいと思います。(現在の学力はノーベンで河合模試で国語65前後、英語55前後、世界史70前後です。ただ国語は古文漢文が出来ないので文章題で点を稼いだだけ、英語は中学の時の塾のおかげ、世界史だけ頑張ってます)学部は、今はまだ何がしたいのかがハッキリしていないのでとりあえず文系受験(世界史、英語、国語)をしようと思います。志望校は、今の自分の学力だととても無謀ですが、自分に甘い私は目標を高く持つことが大事だと思ったからです。ですが、情けないですが今まで自分で勉強したことなんて殆ど無くて、高校生になって勉強をサボっていたところをどう勉強すれば良いか判りません。英語に関しては中学から少し見直したいです。国語は古文漢文の基礎がなっていない状態です。国語、英語に関して勉強方法を教えてください。あと、メンタル面が弱いので受験の乗り切りかたのアドバイスなどもお願いします。勝手な質問ばかり本当にごめんなさい。今までの自分を反省し本気で頑張るつもりです。

  • 高卒認定 世界史 教えて!

    今年の8月に高卒認定を受けます 去年の11月に化学・日本史Aを受け合格しました そして今年の8月に残りの6科目を受験します 世界史と英語が苦手で困っています 特に世界史は手を付けていないのであと3か月ほどで理解するには どこからやればいいのかわかりません 世界史Aを受験するつもり 理解が深まりそうなノートの取り方もぜひ教えてください

  • 大学受験

    今年受験生のものです 今年の3月から勉強し始め偏差値が 5月の代ゼミ模試の時点で 国語43→59 英語37→48 世界史63→65 になりました。 まだ偏差値は上がるでしょうか。 もちろん勉強はもっとやります。 ※(文系) 同志社・立教・中央志望です。

  • 大学留学について教えてください。

    大学留学について教えてください。 私は、高卒認定資格者です。 英語は大学入学までのレベルに到達したのですけれど、高卒認定の成績証明書を取り寄せ愕然としました。 高校1年中退の次の年に高校認定を受け合格した成績です。 数学は他の科目の中でも得意な方ですけれど、このときは、まだほとんど勉強もしなく数IIBの方を選択し受験しました。合格点もものすごく低く30点ほどで私は、30点代でした。 物理、化学は全く勉強せず合格しました。同様こちらの合格点も低く、数学と同じくらいの点数での合格でした。合格点が低かったため評定はBだと思っていましたが、Cでした。 高卒認定合格後は、好きな数学だけ勉強していましたので、実力は極めて高いというわけではありませんけれど、Cということは絶対にありません。 しかし、この成績が全てで、この3教科がCでは、どこの大学も受け入れてくれるところはないと思います。 アメリカ、オーストラリアには、苦手な教科を補習してくれるようですけれど、私が行く国にはこのようなものがありません。 年齢のこともあり、今年中にはファンデーションコースに入りたいのですけれど・・ 数学だけでも実力を証明したいのですけれど、何か良い方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 神戸大学(書き直し)

    進研模試を受験して偏差値50の高校1年です。 得意教科は英語で、不得意教科は数学と国語です。 特に国語は現代文古文漢文全部できません。 大学は神戸大学経営学部に入りたいと思っています。 今から頑張れば入学出来ますか? また、苦手教科対策やおすすめの参考書やその他必要なことを教えて下さい。 ちなみに英検準2級は持っています。高校は公立で偏差値55ぐらいです。 部活で挫折したので勉強を頑張りたいと思っています。 今から苦手教科やお奨めの考 特に国語は

  • どうしても早稲田大学に行きたい!

    現在高校2年生で早稲田大学の政治経済学部、経済学科を目指しています。 選択教科は国語・英語・世界史です。 1月の初め頃から Z会出版の「英文法・語法のトレーニング」と マドンナ古文単語・ターゲット1900・速読英単語を使って 英文法と英語・古文の単語を勉強し始めました。 しかし、勉強を始める前に行なった進研模試の結果は 英語偏差値:60 国語偏差値:60 世界史偏差値:50で、とても自信がありません・・・。 英語は、リスニング・文法語法・長文・表現力が苦手です。 国語については、ほぼわかっていません。 (現代文:ほとんど内容を理解できてません。) (古文・漢文:動詞&助動詞はできますが、和訳ができないので内容が理解できません。) 世界史は、授業で習った範囲しか覚えておらず、覚えた内容も曖昧なので、全般的にできません・・・。 そこで質問なんですが、 (1)今の僕の成績から、早慶上智レベルに受かるようになる見込みはあると思いますか? (2)各教科で、今の僕に必要だと思う参考書を教えてください。 もしくは、高校2年生のうちに勉強しておくといいことを教えてください。(一緒におすすめの参考書を教えていただけるとありがたいです。) (3)英語&国語で、現在(1月)~受験本番まで、 どのように勉強を進めていくといいと思いますか?(これも、できたら一緒におすすめの参考書を教えてください) (4)予備校には行ったほうがいいと思いますか? 面倒だとは思いますが、よろしくお願いします! 長駄文失礼しました。

  • 明治大学 現役合格!

    皆さんの意見がとても参考になるので、少し詳しく質問させていただきます。 今年、明治大学法学部を受験しようとしているのですが、僕の学校では工業高校で全く勉強せずに高3のこの時期まで来ました。 5月の模試では偏差値が英語40、国語(現古)44、世界史41でした。 今では必死にドラゴンイングリッシュの基本例文や、ターゲットの単語を暗記していますが、この勉強方法で大丈夫でしょうか? ちなみに、最低でも一日5時間は最低でも勉強していますし、進研ゼミもやっているので、ゼミ教材を使って勉強もしています。  速読英単語(必修編)も使っているのですが、学校の授業中に内職として見ている程度です。 去年の赤本を買ってやってみたんですが、全然できませんでした。 7月から代ゼミに通うつもりなので、その点もアドバイスもらえると嬉しいです。一応、併願として法政(法律学科)を検討しています。 よろしくお願いします! (ちなみに古文・世界史全般は7月から勉強し始める予定です)

  • 「マドンナ古文」の次はなにを使って勉強すればいいのでしょうか?(古文)

    訳あって高校二年生で中退した者です。 高校に行っていれば現在高3になります。 今年の秋に高校卒業認定試験に合格し、 来年1年遅れで地方国立大学を受験する予定です。 受験勉強をする上で疑問があるので、ご回答お願いします。 古文のことなのですが、 今までは「マドンナ古文」「マドンナ古文単語200」を併用して勉強していました。最近「マドンナ古文」を勉強し終えて、 「古文マドンナ解法」に取り掛かろうとしたのですが、 本の裏に「難関私大、国立2次の試験対策に」と書いてありました。 ということは、私にはまだ早いということでしょうか。 (マドンナ古文単語200はまだ全部は暗記しきれていません。) 古文の参考書と言えば、マドンナシリーズしか知らないし、 本屋さんに行ってもたくさんありすぎてどれがよいのか分かりません。 今まで文法を暗記することばかりしてきたので、 今度は長文がいいかなとは思いますが・・。 「マドンナ古文」の次に勉強する本でお勧めの本はありますか? ちなみに、模試は今までは受けていなくて、 6月から受ける予定です。(模試が6月からしかないからです。) 支離滅裂な文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 中退→高認(大検)から東京大学を目指す。

    私は高校に行っていれば高校2年生の者です。 高1の途中で病気になってしまい高認を取った後、高校(偏差値は70弱の高校)を中退しました。 【最終目標】 そこで昔から行きたいと思っていた東京大学を目指しています。 あと2年の間で東京大学理科I類に合格するための学力をつけたいと思っています。(今年は飛び級制度で千葉大も受験予定) 【現在の学力】 2月に受けた駿台ハイレベル模試 英語 58 数学 58 現代文 68 古文漢文 50 ⇒3教科60 代ゼミセンター模試は冊子にぎりぎり載らなかったレベル。 英語95%、数学80%、国語65% 今の得意不得意を表すと、 現代文≧英語≧数学>>古文>漢文 ・数学に関してはIIBまで履修済みで今年の12月までにIIICを履修予定 ・英語は英検2級合格レベル以上で ・物理化学漢文は未履修 ・古文は助動詞がわかる程度 ・センター日本史はセンターで60%位。 【塾・予備校について】 塾には英語と数学を通っています(両方とも単科塾)が、今月からスカラシップをいただいたので古文・現代文・物理・化学で代ゼミに通おうと思っています。 来年は浪人生クラスに入る予定で入るのですが(生活リズムを整えるためにも)、それまでに浪人生クラスで一番上に入れるまでの学力をつけることが今の短期目標です。 【今後の勉強方針について】 代ゼミで未履修科目のインプットをしつつ、自ら問題集でアウトプットする。(若干取らぬ狸・・・ですが) ・英語 ⇒塾を中心・単語帳 ・数学 ⇒赤チャート(現在やっているのを継続)・大数 ・国語 ⇒塾・Z会の参考書 【質問】 前置きが長くなりましたがここで質問させてください(上から重要度が高い) ・モチベーションが最近良く落ちてしまって、勉強をしなくてはしなくては・・・とと思いながらもついつい別のことをやってしまったりしています。「勉強をしたい」という気持ちを長く保たせるためにはどうすればよいでしょうか。 ・何かアドバイスや注意点があれば教えてください。 ・勉強方針や方法で良いものがあれば教えてください。 (ちょっとズレますが) ・東大との併願に私立医学部(日大や慈恵など)を受けようと思っているのですが、高認差別があると良く聞きますが実際どうなのでしょうか?

  • 大検または高卒認定を取得して大学に行かれた方に質問です。

    大検または高卒認定を取得して大学に行かれた方に質問です。 私は高校中退したので、 今度の高卒認定の試験を受験します。 1発で全教科合格となるかは分かりませんが 全教科受かるまで受験して、その後はできれば大学に行きたいと考えています。 (私が行きたいというよりは、両親が高卒認定取れたら、大学必ず行け!みたいな…) 私も1校だけすごーく行きたい学部がある大学があって、 確実に普通に高校を出て、大学に入る年齢より上回ってしまいますが それでも20代になっても行きたいなと考えています。 で、大検の事は詳しく知らないのですが 高卒認定の試験問題は高校1年生修了レベルです。 Wikipedia等で、高卒認定を調べるとそのページにも載っていますが 高校1年生レベルの試験なので、 受かったとしても大学に行くには、予備校等で高卒レベルまで学力を上げないといけないと記載がありました。 私も過去問を見ていたりとかしても、 高卒認定の問題は意外と簡単だなと思うほどのレベルです。 大検または高卒認定を取得し、大学に行かれた方にお聞きします。 (できれば高校には行っていない方とか、高校1年生ぐらいで中退してしまって、取得をされた方にお聞きしたいです) 大検または高卒認定を取得した後、どのような方法で 高校2年生、3年生分を学び、大学に入られましたか? (勉強時間とか、勉強方法等) 後、2年生、3年生分の勉強を、通常学校で学べば2年間で学ぶ事だと思いますが 自力で勉強するにあたり、その分を取得するのに、何年ほどかかりましたか? 人により、それぞれだと思うし、勉強時間によっても違うと思いますが、 皆さんの体験談が聞きたいと思っています。 できれば聞きたいのは試験受験時に、試験に合格できるだろうと思われる相当の学力しか持っていなかった方にお聞きしたいです。 (試験受験時に高校1年生レベルの知識しかなかった方という事です) 私もそうなので… その後、大学に行くにあたって2年生、3年生分の勉強をされた方は どういうふうに勉強をしていったのだろうと思いまして。 回答お待ちしております。 参考にしたいのでよろしくお願いします。