• 締切済み

【プログラム】未経験者にもできるでしょうか?

htmlくらいには触ったことがあるのですが、バリバリのプログラムというと全く不案内なのでご意見を伺いたいです。 私はパソコンで音楽を聴くのですが、iTunesDJというランダム再生機能が気に入ってiPodも持っていないのにiTunesを使い続けてきました。 でも最近、曲数が増えすぎたせいか、重くてとても使っていられません。 iTunesDJが他のランダム再生と違う点は、使用者がつけた評価(レート)ごとに再生される確率が高くなるところにあります。(星五つなら星一つと評価した曲より五倍多く再生されます) 他の音楽プレイヤー(foobar2000やwinampなど)のアドオンで、このような機能がないか自分なりに調べてはみたのですが、英語で調べてないせいか、それとも検索の仕方が悪かったのか、評価を反映してくれる再生機能は見当たりませんでした。 なので、無いならいっそ作ってしまえと思っています。無謀でしょうか? まず…何からしたらいいんでしょう? 手引書のようなものがあるんでしょうか。 foobar、winamp、何でもよいのですが、より簡単にアドオンが組めるなどあるのでしょうか。 できれば書籍ではなく、ウェブサイトを教えてくださると助かります。 また、似たような機能をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報くださると大変ありがたいです。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

アドオンを自作質というのであれば、プログラミングの知識と経験が必要であり、ご質問の様子では質問者さんには無理と思います。

Plumier
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど。 元のソフトウェアのプログラムを理解していないと作れないんですね。 後学の為に伺いたいのですが、プログラムは学ぶにしろ漠然とやるよりも何か作りたいものを決めてやった方がいいと聞いたことがあります。皆さんは一体何から手をつけられたんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • winamp≒iTunes、foobar2000?

    PCオーディオのリッピングはALACでiTunes、再生はfoobar2000です。 先日、はじめてMP3のCDを購入したところ、winampのフォルダが入っていました。 パソコンで調べたら、iTunesやfoobar2000と同じような物と自分なりに解釈しました。 iTunesとfoobar2000で不都合はないので、winampのフォルダを削除しようと思っているのですが、何か不都合は生じるでしょうか。 なお、MP3の音楽は、その音楽フォルダをiTunesのフォルダに入れて、iTunesを使って、画像などを取り込み、その後、foobar2000のフォルダにもコピーしています。 音楽を聴くときは、foobar2000です。 (二つのHDDに音楽を収納しているのは、バックアップの意味もあります。) 音に関していうと、さすがにMP3の音は、CDをALACでリッピングした音に比べると貧弱です。 MP3に限っていえば、winampにした方が良い音になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音楽のランダム再生について

    スマホで音楽を聴いていますが、全4,000曲ほどに対してランダム再生しても いつもだいたい出てくる曲が決まっています。 以前使っていたガラケーでもそうでした。 10~20曲くらい再生して、そのうちに1,2曲、めったに聞いたことのない曲が 入る感じです。そもそもランダム再生とはそういうものなのでしょうか。 これだけの曲数があるのにいつも「またこの曲か」と感じるのはランダムとは言い難いような気がします。 それともそれは聞く方の錯覚できちんとランダムになっているのでしょうか。

  • ウォークマン歌詞ピタサービスについて

    下記の件、ググってもよく分からなかったので、教えてください。 1. x-アプリからダウンロードし歌詞ピタデータは自動的に音楽ファイル(mp3等)に結合されるのでしょうか?(歌詞ファイル(lrc)として音楽ファイルと別に保存することはできますか?) 2. 1.で自動的に結合される場合、その音楽ファイルをPCの歌詞表示機能のあるプレイヤー(foobar2000、winamp等)で再生した場合、問題なく歌詞は表示されるでしょうか? 2.の質問が◯であれば、歌詞ピタに登録して使ってみたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • foober2000

    foobar2000で、音楽ファイルを、再生すれば、音は一定なのでしょうか?フーバー2000をインストールしただけで、特になにもしなくてもリプレイゲイン機能がついているのでしょうか?

  • wmp itunes winampでノンストップで再生したい

    はじめまして!音楽再生ソフトにitunes wmp winampを使ってるんですが、ノンストップで再生することができません。 どれも最新バージョンなのですが、ノンストップで再生する機能はついてないのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • wmp11にて

    「全ての音楽」という再生リストを作り(曲数は200ぐらい)、そのリストで音楽を聴いていて、 wmpを終了させ再度wmpを起動させ再生ボタンを押すと、「全ての音楽」内の100曲がランダムに選ばれて曲の再生を行うという動作になっています。 これはwmp11の仕様でしょうか? それとも何か設定の仕方があるのでしょうか? wmp10の時は前回再生していた曲から再度再生を行うという感じになっていたのですが…

  • ウェブサイト(ホームページ)で音楽(BGM)を連続ランダム再生したいのですが。。。

    はじめまして。 この度個人のウェブサイトを開くに当たりまして、音楽(BGM.mid)を流すのですが、その方法についてご質問があります。 連続再生方法と、ランダム再生をどうにかして一緒に出来ないものかと考えております。 詳しくいうと、ウェブの入り口からメニューに入って音楽を流すのですが、入るとランダムで音楽が流れ、2回ほどループした後に違う曲がまた流れ出すといった感じを考えています。 今の所、メニューに入るとランダムで1曲流れて、次の曲に行かずそれで終わってしまっております。 どのサイトを見ても、ランダム方法か同じ曲の連続再生しか載っていません。 色々な曲をランダムで何曲も流す、というのが希望なので、タグを作ってくださる方はいないでしょうか? もしくは載っているサイトを教えていただきたいです。 ずっと探したり試行錯誤してるのですが、なかなか突破口が見つかりません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Winamp or Foobar2000のタイマー

    はじめまして。よろしくお願いします。 私、音楽再生ソフトにWinampとfoobar2000を使用しています。 そこで、「指定した秒数後に楽曲を再生する」プラグインを 探しています。理想としては、数秒後が良いのですが、数分後でも構いません。 なぜこのようなプラグインを探しているかというと、夜間に部屋で音楽を再生する際に 部屋の電気を消してPCも真っ暗なスクリーンセーバーに設定して聞いています。 映画館で上映される映画を見るように、まず空間を暗くして、その数秒後に楽曲が 再生されたら素敵だなあと思いました。 PC操作の関係から、スクリーンセーバーを先に起動しておいてから楽曲を 再生することは不可能だと思いますので、それならば楽曲の再生を遅らせる プラグインがないかと思ったのです。 心当たりのある方、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • foobar2000でWAVだけが変。

    iTunesとfoobar2000を併用しているので、CDの取り込みはiTunesで外付けHDDに収納しています。foobar2000で再生するとWAVで取り込んだ音楽だけ、Artist/album が??となって表示されません。titleは表示されています。音楽も再生します。codecにはPCMと表示されています。他のALACで取り込んだ音楽は全く問題なく全て表示されます。PCには詳しくないので、具体的な処理方法をご教示頂ければありがたいです。

  • 音楽プレイヤーでオススメのプラグイン

    WMPなどで音楽を再生するとエフェクトが表示されますよね。 最初からあるエフェクトに飽きてしまったんですが、みなさんのオススメのエフェクトのプラグインはありませんか? 音楽にあわせて激しくなったりするプラグインを探しているんですが、なかなか見つかりません。 AcidspunkというWinampのプラグインを紹介したサイトを見て、欲しいと思いましたがダウンロードできるリンク先がなくなっていました。 それと、Winampで音楽を聴いている時にWMPのようにエフェクトが表示されますか? WMPよりWinampのほうがシンプルでいいので、メインで使っていますがそういう機能ないような気がしました。 質問がぼやけてしまいましたが、 WMPまたはWinampで使える、オススメのエフェクトのプラグインを教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷の場面で選択したレコード(R)がグレーになっています。どういうことか教えて下さい。
  • アクセスあて名シールの印刷の際、選択したレコード(R)がグレーになる理由を教えてください。
  • アクセスあて名シールを印刷するとき、選択したレコード(R)がなぜグレーになるのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう