• 締切済み

年末調整の申告について

質問が2点あります。 1、生命保険料控除の申告は収入によって(100万円以下)は任意と聞きました。 例えば年間の収入が80万円だったとすると、申告しても意味がないのでしょうか? 2、生命保険料控除は障害者にも適応するのでしょうか? 恐れ入りますが教えていただきたいです。

noname#213149
noname#213149

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>扶養控除等申告書に寡婦(寡夫)控除があるんですが、こちらも収入が… 意味ありません。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>1、生命保険料控除の申告は収入によって(100万円以下)は任意と聞きました。 例えば年間の収入が80万円だったとすると、申告しても意味がないのでしょうか? そのとおりです。 所得税は103万円以下、住民税(所得割)は100万円以下なら、生命保険料控除なくてもかかりません。 ただ、住民税(均等割)は、生命保険料控除なくてもあっても、93万円~100万円を超えるとかかります。 >2、生命保険料控除は障害者にも適応するのでしょうか? もちろんです。

noname#213149
質問者

お礼

とても早い回答ありがとうございます! 大変助かりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>収入が80万円だったとすると、申告しても意味がないのでしょうか… 103万円以下なら、生保控除を書かなくても所得税は発生せず、前払い (源泉徴収) した分は全額返ってきます。 100 万円以下なら、翌年の住民税も発生しませんので、生保控除を書く意味は全くありません。 >障害者にも適応するのでしょうか… それは問題ありません。

noname#213149
質問者

補足

回答ありがとうございます! すいません、もう一つ質問があります。 扶養控除等申告書に寡婦(寡夫)控除があるんですが、こちらも収入が 少ない場合は申告しても意味はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 年末調整の申告書

    給与所得者の保険料控除申告書ですが 一般の生命保険料の 年間保険料総額が10万円を超えたばあいの 保険料控除額は一律50、000円となっていますが 裏面に領収書を張り付けますが、 10万円を超えた分の領収書ですが 貼り付けでも無駄でしょか?

  • 年末調整の保険料控除申告書の提出について

    くだらない質問ですみません。 年末調整の担当をしているのですが、 (1)今年の年間給与収入が103万以下の場合は非課税なので、とある月に所得税が引かれたとしても、年末調整で戻りますよね? (2)その場合は、社会保険料控除証明書とか生命保険料控除証明書など提出されても意味ないですよね?といことは、保険料控除申告書の提出は本来は必要ないですよね?

  • 年末調整

    住宅を購入しました。35年ローンです。もちろん火災保険も 35年契約をしすでに一括で支払いを済ませています。 先日、火災保険の証書が届いたのですが、控除証明書がなかったのです。火災保険ももちろん確定申告で控除できると聞いていますが、 35年間毎年、控除されるのでしょうか? 又、生命保険で月々8630円支払いをしています。 入ったのが今年11月です。9000円以下の場合は、 控除証明書が送られてこないと聞いていますが、12月に支払いを すれば9000円を上回わります。このような場合(この期間)だと 控除証明書が送られてくるのでしょうか? 又、9000円以下の場合は、控除証明書がなくても 確定申告の際に、生命保険の控除の適用になるのでしょうか? みなさん、お忙しい中すみませんが教えて下さい。

  • 年末調整について

    勤務先で年末調整の手続きをしてもらうのですが、3月までの勤務先と現在とが違うため、4月から12月の分について今回やってもらい、1月から3月までと自宅で行っている事業所得(少ないですが)の分については、自分で確定申告しようと思っています。 そこで質問です。 社会保険料控除や生命保険料控除などは、今回勤務先でやってもらう書類に記入してしまうと、あとで行う予定の確定申告では控除できないのでしょうか? ・・というのも、給与が多くないため、所得金額にすると15万円程度。基礎控除により、課税される所得金額は0となります。社会保険や生命保険の控除がなくとも、0になるわけです。しかし、あとで行う予定の確定申告の方の収入はこれよりもっと多いため、社会保険や生命保険の控除によって課税される所得金額を下げる必要があります。でも、今回の書類で計算されてしまうと、それらはもう、確定申告の際には控除として使えないのでしょうか? できることなら、差し引いて意味のある方で社会保険や生命保険の控除を使いたいのですが・・・。 どちらか1度しか使えないのであれば、今回の年末調整では社会保険や生命保険の申告をせずにおきたいと思います。 また、2カ所から給料をもらっている場合、それぞれで65万円までは税がかからないのでしょうか?それとも合算でですか? このあたりのことについておわかりになる方、よろしくお願いします。(説明しにくくて、うまく意味が伝わったかどうか??わかりにくくてすみませんが、よろしくお願いします)

  • 年末調整

    年末調整の質問です。妻の年間収入が105万円で夫の配偶者特別控除の対象になりました。妻本人の年末調整は提出する必要がないと言われたのですが、年度末に確定申告は必要になるのでしょうか。妻の収入は105万、生命保険料控除額が10万円、住宅借入金等特別控除額が6万5千円、支払った所得税が1万2千円でした。よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    年末調整について、いくつか質問があるので教えてください!! 条件は以下の通りです。 (1)主人は会社員。私はパート社員ですが、収入は103万円以上あります。 (2)平成15年に住宅を(新築一戸建て)を購入しています。 (3)生命保険(一般保険)の支払額が、総額で約70万です。(子供の学資保険・私の生命保険含む) 以上の条件で質問は、  ●生命保険の控除には限度額があるようですが、契約者が主人の名前でも、受取が私なら私の方で控除の申告をしたほうが得か。  ●住宅借入金の控除で、「税源移譲の実施に伴う特例措置」と注意書きがあるのですが、≪所得税から住宅特別控除額を控除しきれない事となった者≫とはどういう意味なのでしょうか?  以上です。よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について教えてください。

    年末調整と確定申告について教えてください。 2年前に離職をして今年の9月からパートを始めた主婦です。 パート収入は年末までで手取りで20万円程度だと思いますが、投資信託(株式)の配当金と株式の配当金(すべて特別口座の源泉徴収あり)が約50万円あります。 退職金の運用のために年初に私名義の個人年金と終身保険の一時払いに加入したため、生命保険料の控除が10万円分と任意継続健康保険料の15万円があるのですが、パート先の年末調整の書類に添付した方が良いのか(収入が少ないため還付されるものは無いと思われるのですが)それとも確定申告で配当収入の申告をして、その時にすべての控除証明書を提出した方が所得税の還付が受けられるのか?が分りません。またこの場合、確定申告をすることで主人の配偶者控除は受けられなくなる可能性がありますか? 分り難い質問で申し訳ありませんが、ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 年末調整及び確定申告のことでお伺いします。

    年末調整及び確定申告のことでお伺いします。 私は本年のパート給与収入が133万円ほどになる予定です。徴収済み源泉徴収額は12500円ぐらいです。 父の年金は190万円ほどあります。 私が加入している生命保険(一般と個人年金)や支払った医療費などを父の年金の確定申告のときに申告できますでしょうか。 世帯は一緒です。 昨年私の収入は60万ほどだったので、今年の三月に確定申告に行き父の扶養控除にしてもらいました。 その時私の生命保険と医療費も父の年金のほうの控除に入れることが出来ると言うことで、そのように申告しました。

  • 年末調整・確定申告

    年末調整・確定申告についてお聞きします。 主人は、会社役員です。会社の税理士さんに確定申告・年末調整を してもらっています。 3つ質問させていただきます。 (1)つ目の質問は、税理士さんが、生命保険料控除証明書がなくても、年末調整で 戻ってくる金額は一緒(毎年支払っている保険料等の金額が一緒なら)と言います。 保険会社からも生命保険料控除証明書は送られてきません。このままでよいのでしょうか? 住宅を購入して2年になりますが、住宅取得控除?もちゃんとされているか不安です。 (2)つ目の質問は、私は主婦です。収入はありません。(子供あり) 今年から、新しく生命保険に入り、生命保険料控除証明書が届きました。 主人の確定申告時に一緒に提出するのでしょうか?また、控除されるのでしょうか? (3)確定申告して(年末調整)の証拠と言いますか、証明書のような、何かわかる書類または、 紙とかはいただけるのでしょうか? まったく分からず、説明が不十分で伝わりにくいと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 年末調整・確定申告

    こんにちは。年末調整・確定申告についての質問です。 今年家を新築しました。あと、昨年末に生命保険を会社の団体加入から別の保険に乗り換えました。で、今年の年末調整についてなのですが、どうすればいいのかよく分からず、お教えいただけないかと思い質問します。 自分なりに調べたりもしましたので、疑問点を挙げたいと思います。 1.新築の場合、年末調整ではなく確定申告をしなければいけないらしいけど、年末調整と確定申告は両方しないといけないの?その場合、何を年末調整で申告して、何を確定申告しなければいけないの? 2.控除できるのは「住宅ローン」「火災保険」「生命保険」の3つ?「学資保険」や車の「損害保険」は控除できない?子供は「国民共済」に加入していますが、それは何か申告できますか? 3.それぞれ控除の申請に必要な書類はありますか? 以上3点です。生命保険は控除申請に必要な書類が送られてくると思うのですが、火災保険等も同様のものが送られてくるのでしょうか。よろしくお願いいたします。