• ベストアンサー

身の回りから姿を消した思い入れのあるグッズ。

Visarの回答

  • Visar
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.8

こんにちは。 ビンのコカコーラかな。 私の場合は、牛乳瓶のふた、ヨーグルトの瓶のふた、クロレラの瓶のふたで メンコ遊びをしていました。 それと、学校の黒板の端や、教壇の端に牛乳瓶のふた抜きが吊ってありましたね。

関連するQ&A

  • ONKYO INTEC205シリーズについて

    オークションでONKYO INTEC205シリーズの .MDデッキ MD-105 .CDプレーヤー C-705  を購入しました。 上記2つのプレーヤーをリモコンで操作したいのですがどうしたら良いでしょう? ちなみにアンプは他社のAVアンプです。 ONKYOのプリメインアンプを購入し、R1ケーブルでつなぐという方法が一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カセットテープをパソコンに取り込む方法

    質問です。 このページのカセットデッキの音源をパソコンに取り込む方法を読み、オーディオケーブル(ELECOM SWR2) (ステレオピンプラグ←→ピンプラグ×2)を購入しました。 しかし、ちゃんとつないでるつもりなのですが・・ パソコンのスピーカーからも音は出ないので困っています。 ちなみにコンポはアンプがMD・CDと一体型(ONKYO FR-V77)でカセットデッキは別売り(ONKYO K-185X) で購入しました。 パソコンのOSはwindowsXP です。 カセットデッキにアンプが内臓でなければ、 この方法でできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カセットからMDへのダビング

    カセットからMDへのダビングをしたいのですが、カセットとMDが入っているミニコンポが故障してしまいました。 手持ちの機器でダビングしたいのですが…。 VICTORの昔のCDWラジカセ(RC-X70)とONKYOのCD‐MDチューナーアンプ(FR-V5)をつないで、ダビングすることはできないでしょうか? もし、できるようなら、どんなケーブルが必要なのか等初心者にわかるよう詳しく教えていただければありがたいです。 もし、できないようなら、ONKYOのチューナーアンプに接続できるようなONKYOのカセットデッキを購入しようかと思っています。同じメーカーであれば、FR-V5との接続は問題ないのでしょうか? なお、ダビングの元テープは市販の語学教材テープですので、音質へのこだわりはさほどありません。 カセット→MDのダビングをやってくれるお店があれば手っ取り早いのですが・・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • FMラジオがよく聞こえない

    東京は多摩エリアに住んでいますが、ベイFMがほとんど聞こえず困っております。 79.5、80、81.3はそこそこ聞こえるのですが…。 TV視聴はスカパー光でTVアンテナはありません。 液晶TV+AVアンプ+CD/MDデッキ+DVDデッキ+5.1スピーカ-の組合せで、室内用ブースターアンテナを試しましたがベイFM以外が若干よくなった程度です。 何卒よい方法がありましたら御教授お願い致します。

  • MDでの録音

    音には興味がありそれなりのオーディオを組んでいるのですが、メカに弱くって・・・ 録音機能付きのポータブルMDの購入を検討しています。候補はパナソニックMR220ですが、この機種はCDプレーヤーからの音は録音できるのでしょうか?その時のオーディオ機器との接続はどうなるのでしょうか? アンプのAUX端子とMDをピンジャックで接続すれば良いのですか?FMやCDの音楽などをMDに録音したい時は具体的にはどういうアクションをするのですか?(カセットデッキへの録音はアンプにそれなりのセレクトボタンがありますよね!)接続してFMなりCDを鳴らしながらMDの録音ボタンを押せばいいのですか?素人質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • オークション onkyo・CD/MDコンポ

    今、yahooのオークションでオンキョウのコンポが売ってないかなぁって 見てました。そしたら12万円の奴くらいの奴を、出品者さんが5・7万円で 落札を希望しているんですね。 でも、僕はオークションで、落札をしたこともないし、 うまく取り引きできるか心配です。 構成:録音再生MDデッキ『MD-105』・ CDデッキ『C-705』・ インテグレードアンプデッキ『A-905』・ 2WAYスピーカー部『D-062A』 ってな感じで紹介されていました。 MD・CD・アンプに関して、品質には満足なのですが スピーカーが…。多分僕がほしいと思っているものよりも 2ランク下の奴で、今持ってるカタログによると2つで2万円強って いう感じなんです…。そこで今ちょっとひっかかっているんですけど。 一時的にここは買っておいて、ひとまず お金が貯まったら、スピーカーでもラジオでも 買おうかって言うのもありじゃん?って思っています? オークションの経験者の方、ONKYOさんのコンポなどに 詳しい方がいましたら、ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 光デジタル出力端子がついているMD/CDプレーヤーを探しています。

    sonyのホームシアターシステムHT-K215で光端子を繋いでMDとCDを聞きたいのですが、なかなかいいプレイヤーがありません。今みつけたのが、カシオのラジMDのMDH-10、DENONのミニコンポD-M2、ONKYOのアンプFR-V77です。でも、カシオは安いけどちょっと情けない。他は高い!なかなかMDのついているデッキには光デジタル出力はついてないみたいです。シアターシステムがあるので別にスピーカーはなくてもいいのですが、なにかいいやつはないでしょうか?

  • アンプとMDデッキを接続!

    ヤマハのF-20というギターアンプを使っています。 http://www.yamaha.co.jp/gateway/goods/0000000219/0000000219_D1.html このアンプ、お店の人の説明では「AUX INのところに対応する線(コード)を使ってMDデッキやウォークマンなどと接続したら、MDやCDの曲とセッションができる」…とのことでした。そこで、いつか弾きたい曲が見つかったら、そのときにコードを探しにいこう、と考えていたのです。 ところが、いざ見に行ってみると、何か似たようなコードがいっぱい売られていて、自分で正しいのを選ぶ自信がなく、その場は断念してしまいました(>_<)しかし明日の午後、友達と梅田のヨドバシカメラに行く予定なので、せっかくだからその時に買えたらいいな、と思ってます。 そこで、このアンプのAUX INの端子とMDウォークマンなどを繋ぐコードを探すとき、商品のどこを見たらいいか…教えてください。 『製品仕様のところに○○○って書いてたら使える』…みたいな、何か少しでもヒントになるような情報をいただけると助かります。無茶な質問かもしれませんが、よろしくお願いします!

  • カーオーディオ(MDX-C500X)から音が出ません

    現状: カーオーディオ(MDX-C500X)から音が出ません。 デッキ本体の電源はつきます。 MDやFM/AMは起動します。 デッキの操作音(BEEP音)はスピーカーからなります。 起動時にATT機能(音量を瞬時に小さくする)がONになります。 搭載車はTOYOTAの12年式bBです。 やったこと: 1.ライン出力でリアOUTから外付けアンプ(150W×2のブリッジ接続)につなげました。 数秒は正常に音がでました。 アンプを通したスピーカーからも音がでました。 その後、”ブチッ”となり音がでなくなりました。 2.デッキ本体のリセットボタンを何度か押すと、1の状態になりました。 3.アンプとの愛称が悪いのかと思い、外付けアンプをはずしたがすでに2でも回復せず音がでない状態になったいた。 4.別車(ミラ)で試したが、現象が変わりません。ミラはデッキ配線から直接スピーカーにつなげている仕様です。 質問としては音がでないのはデッキの故障によるものが大半を占めるでしょうか。また他に原因や回復方法があれば教えてください。

  • スピーカーは決まった。あとはアンプなんだが・・・。

    自分好みの音色を出してくれ、コストパフォーマンスの高い、スピーカーを探していました。 YAMAHAの「NS-1000M」や、ONKYOの「D-77MRX」も候補にしていましたが、最終的にVictorの「SX-511」に決めました。 値段も他の2つに比べると2~3万は安く、なかなかいい音色だと思います。 このスピーカーはスコーカーに、アルニコを使用しているとの事で、当時話題になったようですが、とにかくデカくてメチャクチャ重いのにはビックリしました。 あとはこのスピーカーの持っている、ポテンシャルをフルに引き出させてくれる、アンプを見つけるだけです。 今は20年前バブルコンポと呼ばれた、SONYのリバティのシステムコンポの、アンプにつないでいますが、やはりアンプがちゃっちいだけに、なんか物足りない音になっています。 僕は昔からウォークマンを良く聴いていたので、高音域の音質がとても柔らかく暖かみがあるので、CDデッキやMDデッキ等、SONY製品ばっかりになってしまっています。 10年~20年前位の中古のアンプで、当時15万~20万前後した物で、高音域が繊細で透明感があり暖かみのある、音色を出してくれるアンプはないでしょうか?。 このスピーカー「SX-511」の持っているポテンシャルを、フルに引き出させてくれるアンプはないでしょうか?。 SONY党なので出来ればSONYのアンプの方がいいのですが・・・。