• ベストアンサー

このサイトの利用者って実在するの?

BMW8の回答

  • BMW8
  • ベストアンサー率31% (301/958)
回答No.9

質問、回答でお金になるんだったら そこを教えてください。すぐ登録します。 専門知識が必要な場合と経験知識が必要な場合がありますよね。 その両方の質問がとびかっているのがこういうサイトでしょう。 回答をどの程度 鵜呑みにされているかは質問者に任せておくスタンスでいいんじゃないのかなと思います。 私はどうもBOTらしい

okg00
質問者

お礼

もらっていない事を装うあたり、なかなか芸が細かいですね。

関連するQ&A

  • 実在しない会社?

    私は20歳の女です。 前に渋谷でスカウトマンにキャッチされました。 夜のお仕事を探していたので、お話を聞きました。 その時スカウト会社の社長さんから名刺をいただきました。 ちゃんとした会社だって説明してくれたのですが、やはり信用できなかったので、ネットでその会社を調べてもヒットせず登記簿も確認したのですがやはり無かったです。 知り合いに相談したのですが、「スカウト会社って会社登録できないから普通だよ」といわれました。 質問したいのが ・実在しない会社の社長を名乗って名刺まで渡し信用させるのは合法? (名刺には株式会社って書いてあります。)

  • ここのサイトを利用していて思わぬことを言われたら

    ここのサイトを利用していて、現実の世界で知っている人から 「この質問や回答をしているのはあなたでしょう。」と言われたらどうしますか? 実際あった話です。 言われた人はどう思ったかわかりませんが、言われた人の知り合いの人たちが 「その人、ストーカーみたいで気持ち悪い人ですね・・・」と言ったそうです。

  • 幽霊は実在するのか?

    棺おけに入る場合、今でも三角のハチマキをするのだろうか?棺おけの中を覗いたことがない私には、想像もしがたい。あのハチマキは、誰が考案したのだろう。 私の友人が今、死にかけている。本人がそう私に言うのだから、まんざら嘘ではないと思う。その人は自衛隊のOBである。そして奥方は、創価学会の信者である。そこらへんのバランスが、現実世界の真実の目を曇らせるのだが・・・ 幽霊は存在する余地がないはずの、この現実世界で、 「本当はこうなのだ」と絶対理由を説明できる人がいれば、ここ何日も不気味な相談を受けて困っている私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=Fe93CLbHjxQ

  • 真面目な人生相談の無料サイトってありますか?

    こちらは匿名で、回答者側がちゃんと顔・名前を出しているところが希望です。医療関係についてはこういうところを見かけたので、人生相談でも存在しないかなあと思っての質問です。 質問には匿名と書きましたが、それは質問時の表示であって、登録時に実名・住所などが欲しいというものでしたらやむを得ないかとは思います。

  • あんた、妖精が実在すると信じるかい?

    穢れを振り払い飛び立つ私は、君達に真実を見せる。 実在する妖精。 セレビィだ。 観念世界の入口が夢だけに限らない私は、目をつぶっていて、そこに景色が見えると思ったら、その世界に入り込んでいて、肉体的五感を離れ、観念世界に足をふみしてている自分を実感できる。 観念世界でも私は存在しているんだ。 これは手続きによっては霊体離脱と言われる現象である。 霊体離脱すると、基本はこの世ではなくあの世を歩くのだよ。 その観念世界は、現実と結びついて一体なんだが、見え方が違う。 君達にも納得できるだろうが、立派な豪邸が、精神の貧困のままに、観念世界では粗末な家であったり、ボロイ家が、精神の豊かさのままに実に立派だったりという事がある、そうして観念世界に立つと自分がどこにいるのか判らなかったりするんだ。 私は散歩を楽しむんでね、辻の形で家の見てくれが現実と違っていても察しが付く場合もある、神社はさすがでね、聖域として整備されているから、神にとって現実と交わるためのどのような接点か判る。 神社は神が現実世界に降り立つための「どこでもドア」だ。接点であり、交通のための駅である。 観念世界から、現実を見ると、このように共通項が判らなくて困惑もあるのだが、確実にここはどこか認識できる場所が、私にとって二つだけある。 一つは私の自宅。 そりゃそうだろう。 そのくらいわからなければ困る。 これは個人的な事だからどうでもいい。 もうひとつ、 新潟県五泉市の村松公園だ。 この公園は戦前旧日本軍の営所、現代語訳で基地だが、これに隣接して造成された、日露戦争戦勝記念公園が由来だ、 観念世界において、この公園は戦争が永久に終焉したことを記念する平和公園として存在する。 この公園には、戦死した兵隊さんを祭る霊廟がある。 靖国神社と同じような役割だよ 現実では小さな霊廟だが、観念世界で見ると、人の生きた証を保存するとてつもなく大きな資料倉庫だ。 観念世界でここに来た時、その霊廟の門前でポケモンに出会ったことがある、黒い犬で眼光には死を宿し、狂犬病では済まされない死の狂気を宿した悪魔だ。 私は仮面ライダーとして、英霊への弔いのため、黒い悪魔に戦いを挑んだ。 そこでな、ポケモン友達がわらわらと表れて、喧嘩を仲裁してくれたんだ。 ポケモンの友情の前に、仮面ライダーも黒い悪魔も戦意喪失だ。 ああ、もう戦いは無いんだな。 そして黒い悪魔の事を思ったよ。 死を見届けた彼は確かに死をもたらした者ではない。 聖域に、死者を連れてきて安らぎを与えた天使だ。 この黒い悪魔はそのほかにも度々私の前に現た。 まるっきり好かれたようで、人と理解しあえない不毛を度々同じポケモンとして励ました。 私は悪魔が怖くない、ポケモンだと思えば友達だ。 悪のポケモンというのもいる。 この黒い悪魔は、ポケモン映画でセレビィの親友とされているゾロアだ。 このように、村松公園だけは不戦協定の成立するポケモン公園だ。 遊歩道を歩いて、奥地に行くと、私が中学生のころ木霊という形で精霊の声をじかに聞いた初めての実在する妖精との邂逅した地もある。 私は今も散策してるるが、実在する妖精との接点がたくさんある、実在の確認できる、観念世界との接点だ。 やあ、君達がもし私を崇拝しても、私は面白みのないおっさんで何の御利益もない。 しかし村松公園は、資質があれば君達にもポケモンゲット出来るかもしれない。 実在する妖精が捕まえられる場所だ。 今回は哲学からやがて、児童文学に発展させようと言う、実在する妖精の捕まえ方に基づいた研究だ。 聞きたいのは、 私は妖精を信じています。 目の前にいますから。 こう言って、貴方がたがどう反応するかという質問です。;

  • ゴルゴ13は実在可能でしょうか?

    私はゴルゴ13が好きで愛読しております。 ゴルゴ13を読まれた方ならご存知の通り、ストーリーも詳細に練られており、一部大味な描写もありますが、大変現実味があり、実際に彼のような職業についている方もおられるのではないか、などと成人してからでさえ考えたしまう瞬間がございます。 そこでお尋ねいたします。 ゴルゴ13は実在可能でしょうか。 なお、戦場、あるいは特殊部隊などのスナイパーは世界各国で存在しておりますので、純粋にゴルゴ13その人のコピーが可能なのか、そしてそれで生活が可能か否かということが、この質問の趣旨でございます。 どうか皆様、肩のお力を抜いてご回答して下さいませ。 最後に、ご回答をされる方はゴルゴ13をご存知の方、すなわち本やアニメ、映画等を一度でもご覧になったことがある方を対象とさせていただきます。 宜しくお願いいたします。

  • 実在する人を使ったBL

    BLという言葉はmixiニュースなどでも使われていて知っていたのですが、最近他の質問サイトの質問から実在する人を使ったBLのブログやサイトがあることを初めて知りました。 そこで挙げられていたブログを見ると確かに同人とか好きなんだろうな~、という感じでしたが、対象となってる人のすごいファンみたいで、「私は○○君のことを想いすぎちゃってて・・・」ということが書いてあったんです。そこで不思議に思いました。相手をファンとして想うのと、BLとどうやって両立してるんだろう?と。 グラビアアイドルがファンの男性にAV妄想みたいに使われるのは変なことだと思いませんし、それを止めろとは言わないでしょうが、 男性アイドルが女性にBL妄想されたり女性アイドルが男性にレズの妄想されてるのはちょっとそれとは違う気がするのですが。 ファンで当人を対象にしたBLをネットにあげてらっしゃる人は、 (1)本人も嫌だと思わないと考えてる(又は妄想ではなく現実だと思ってる) (2)本人は嫌だと思うけどタレントなので仕事としてがまんすべきと考えてる (3)本人も嫌だと思うし、嫌な思いをさせているのは辛いが止められない (4)その他 のどういう気持ちでされているのか教えてもらえると嬉しいです。 私はそういう趣味はないですが、本人は嫌だろうけどお客さんが減っても困るし黙認している人が多いのかな、と思いました。 批判したいわけじゃなく単純に知りたいだけなのでお気軽に答えて頂ければと思います。

  • 女性が楽しめるゲーム。PSで

    初めて質問します。 過去の質問を検索したのですが、ほしい答えがなかった(ということはソフトが実在しないのかもしれませんが)ので自分で質問してみます。 表題のとおり、PSを買ったので家でゲームを楽しみたいのです。 恋愛シミュレーション(できれば女性向)がいいのですが、あまり現実離れしたメルヘンものや絵がきらきらかわいいものでなく、実社会でありそうな話を描いたものがやってみたいのですが。過去の答えでは「アンジェリカ」が圧倒的に支持されているようなのですが、絵を見るとちょっと私向けではないかな、という気がしました。 どっちかというともっと骨太で飾らない絵が好きなのです。(極端にいうと手塚治虫さんみたいな。登場人物全員が繊細できれいな顔立ち、というのもNGです) わがままがまだ続くのですが、学園ものもやっぱり私の中ではかなり現実離れなので避けたいのです。 難しいと思うのですが、なにかあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • お見合いサイト利用経験者の方にお聞きしたいです

    某お見合いサイト(有料だから安心か?) に登録し、メールのやり取りをしている男性がいます。 『写真も嫌なら送らなくていいよ』 など、サイト登録が初めてで、警戒心丸出しの私を気づかってくれています。 そこまでは優しい人だなぁと思ったのですが、やり取りをしていくうちに、 『○○ちゃんの存在が大きくなって来るのが分かります。』 『○○ちゃんともし付き合う事になったら…』 など、現実的な話になり初めは楽しくやり取りをしていたのですが尻込みしてきてしまいました… 顔も見た事ないのに恋愛感情丸出しの内容.写真交換せずに会ってもいいと彼は言っていますが、このような経験された方いらっしゃいますか? 妄想が膨らんで素敵な女性を想像されていても困るし… かといって警戒心が取れない私は写真を送る事にも躊躇してしまいます。 後、彼は性癖の話しまでしてきて、対面もしていないのに性の話なんか普通しますか? 先々の事を考えて話をしたんでしょうか…? 第三者からのご意見.経験談をお願いします。

  • 悩みに対してアドバイスが出来るサイト

    私は心理カウンセラーになるための勉強をしています。 相談する側のサイトは結構あるのですが アドバイスできるサイトはありませんでしょうか? 無料で、できればマンツーマンがいいです。 もちろん、プロではありませんので その辺を考慮してあるサイトの方がいいです。 人の温かさや その人の本当の心の美しさなどを 伝えてあげて 少しでも、悩みが軽くなればいいなと思います。 まだまだ未熟ですが これからプロになるめ イコール 色々な人を癒してあげられるようになるため 経験を積みたく思っています。 練習台にされた方はたまったものじゃないと 思われる方もいるかもしれませんが そんなつもりはありませんし 常に自分のベストを尽くして 相手の立場になって 今まで経験してきたことを伝えて 少しでも助けになれたらなと思っています。 よろしくお願いいたします。