• ベストアンサー

好きな学問を勉強させてあげればいいと思うのですが

高2の弟についてですが、テクトニクスの研究がしたいからと地質や鉱物学科に行きたいと担任に相談したらしいのです。 担任「なんでそんなマイナーな学問を勉強するの?就職ないから工学部にしなさい」    「研究者になりたいの?その偏差値じゃムリでしょ」 こんなことを言われたらしいです。ションボリして帰ってきました。 好きな学問を勉強させればいいと思いませんか? 担任にそこまで言う権限はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.7

 担任に進路に関して強制する権限はありません。  そうだとしても無理とわかっていて頑張りなさいとは言えないでしょうし、明らかに苦労するとわかっていたら止めたくなる担任の気持ちは理解できます。  もしこれで諦めるならその程度の決意です。  本気で目指すなら学力で見返すしかないでしょう。

hohoo1986
質問者

お礼

みなさんありがとう

その他の回答 (6)

noname#232424
noname#232424
回答No.6

>地方国立大学理学部に行ける水準 最近の状況を知らないので,代々木ゼミナールによるセンター試験得点率を調べてみました。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html びっくり仰天。7割を切って理学部にいけるとは。7割以上の岡山大学や熊本大学に訂正。

noname#232424
noname#232424
回答No.5

・理学のなかで,数物系は才能がないと大学2年生くらいでどうにもならなくなりますが,自然史系(生物・地学)は「体を動かせばなんとかなる」という要素があります。 ・とはいえ,いやしくも基礎科学(理学部・文学部)ならバカじゃつとまりません。弟さんの学力が低迷しているなら「やめとけ」といいますが,地方国立大学理学部に行ける水準なら,まあいいかなと思います。もし,文系就職やSEなどではなく,研究職(企業に入っても海外で地質調査するような職)に就きたいなら,大学院は旧帝大にいくほうがいいでしょう。 ・テクトニクス研究は日本でよく発達した学問ですから,弟さんが「やりたい」と志望するのは,日本の高校生として妥当な判断だと思います。地学担当ではない高校教師なら知らないでしょうけど。 ・大学は就職予備校ではありません。就職をにらんだ進路指導をする老婆心はわからないじゃないですが,せっかくの若者の志気をそぐのは問題があります。日本全体にこんな雰囲気があるのは困ったことです。 箇条書きですが,こんなことを考えました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

たぶんその先生は、内容よりも言い方が悪かったんだと思います。 本人としては、弟さんのことを気遣ったつもりだったのかも知れませんよ。 本人は、たぶん強制する言い方をしたつもりはなかったと思います。 あと弟さんもあまり言い返すタイプではないのでしょう。 気の強い人などは、本人が思っているよりも強い言い方で言ってしまいがちですし、 先生に対して失礼ですが、よく考えてからしゃべらない人は失言が多いです。 気の強い人は、主張の弱い人の意見には気づかないままになりがちですから、 はっきりと強く主張した方がいいと思います。 結論として、もちろん弟さんの望む道に進むのがよいと思います。 先生も強制するつもりはなかったと思いますが、言い方をあやまったと思います。

回答No.3

担任はアドバイスをするだけで進路を決める権限はありません。 その上での意見ですが。 世の中で好きなことが出来るのはそれなりに周りに認められた人か自分の責任で物事が決められる人に限られます。 自分の責任とは学費を賄ったり、周りからの協力を約束された人です。 ですから、担任は偏差値が足りないとハッパを掛けているのです。 好きな事をするには周りの人間を認めさせなければいけません。 安易ではありません。 ・偏差値を上げる。 ・担任に地質や鉱物学に関する情熱を認められる ・両親を説得して将来就職が無いかも知れないが地質や鉱物の勉強をさせてもらう了解を取る 現実的にはこの3つの内1つはクリアするしかないのです。 一つもクリアできいような熱意で学問に取り組んでも良い結果は出ないでしょう。 担任の先生は権限で、言っているのでは無く常識を言っているのだと思います。 自分の好きなことをやるには、それなりに人が認めるような努力しなさいと言う事ではないでしょうか? 厳しいことを書きましたが、 世間で通用しない特別な考えを持つよりも 現実をみて努力するやり方のほうが、将来、弟さんのためになると思いませんか?

回答No.2

その担任は弟くんの将来の為をおもって言ってくれたんじゃないかな 生徒のために、その意味で権限ならあるんじゃないかな というのは理屈で やはり生徒の意思を尊重するのも大事かも いずれにせよその担任は弟くんをおもって言ってるのだと思います 逆におもってないなら「ふーん…。」で終わりじゃないてしょうか

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

別に、その勉強をするなと言われているわけじゃないんでしょ。 厳しいからやめとけと言われただけでしょ。 厳しい業界なら、たったこれだけ言われただけでへこむくらいなら、到底通用しないと思います。 本当にその業界に行きたいのなら、反対を跳ね返して、先生が文句を言えないくらいの成績を取るくらいでないと先行き暗いと思います。

関連するQ&A