• 締切済み

TeXについて教えて

TeXで書籍を作る作業を始めました。Chapter毎に参考文献を作りたいのですが、引用の¥cite{..}を用いると後の章の同じ文献が引用されてしまいうまくいきません。何か良い方法があるでしょうか?

みんなの回答

  • Tora_777
  • ベストアンサー率73% (28/38)
回答No.2

どのTeXシステムをインストールされたのでしょうか。 /usr というフォルダーに移ることが出来るでしょうか。 http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/aboutsty.html とかにフォルダーの移動方法が書かれています。

  • Tora_777
  • ベストアンサー率73% (28/38)
回答No.1

chapterbib.sty http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex/chapterbib.html を使われたらいいかと思います。

clear-eye
質問者

お礼

有り難うございます。早速CTANからファイルをダウンロードしましたが、texmfのディレクトリーがどこにあるか分かりません。 Mac OS-X 10.68 (Snow Leopard)を使っていますが、場所を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • TeXの章

    TeXの章 TeXの章を\chapter{}で書く時,添え字として章の名前よりやや小さい文字を追加したい場合,どうすればいいのか教えてください. \largeなどを直接使うと,次ページの上部でもその大きさで表示されるので,そのままでは使えないことが判明しました. TeXに詳しい方々,どうかお願いします.

  • bibtexで参考文献作成できない

    LaTeXで長文の論文を作成しています. 参考文献をbibtexを用いて作りたいのですが, うまくいきません。引用番号のカッコの中身は[?]となってしまい, また, 参考文献は白紙となってしまっています. おそらくその原因として考えられるのは, bblファイルの中身が以下のようになっていることです. \begin{thebibliography}{} \end{thebibliography} しかし, 参考文献の情報はbibファイルに書き込まれているため, なぜ文献情報に関する記載がbblファイル内にないのか疑問です. 私が作成したtexファイルは長文であるため\include{..}を用いて各章を呼び出すようにしています. \cite{...}で参考文献の引用番号を呼び出しているのは, \include{...}で指定したtexファイル中に書いています. 試しに\include{...}を使わずにtexファイルを作って, そのtexファイル中に直接\cite{...}で引用番号を呼び出したところ, どうやらこの場合はうまくいくようです. しっかりと引用番号や参考文献のリストが作成されています. bblファイルを確認したところ, しっかりとbibファイルに記載した文献情報が記載されています. いろいろ試しましたがどうにもうまくいきません。 どなたかご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------------------ 私が作成したbblファイルとtexファイルについて以下に示します。 ・bibファイルについて(ファイル名Ref.bib) @article{REF1, author = {Author1}, journal = {J1}, month = {M2}, pages = {P2}, title = {Ti2}, volume = {V2.}, year = {Y2}, } @article{REF2, author = {Author2}, journal = {J2}, month = {M2}, pages = {P2}, title = {T2}, volume = {V2}, year = {Y2}, } ・tex本体について \documentclass[a4paper,11pt,oneside,openany]{jsbook} \bibliographystyle{junsrt} % \usepackage{amsmath,amssymb} \usepackage{bm} %\usepackage{graphicx} \usepackage[dvipdfm]{graphicx} \usepackage{subfigure} \usepackage{verbatim} \usepackage{wrapfig} \usepackage{ascmac} \usepackage{makeidx} \usepackage{txfonts} 省略 \begin{document} 省略 \include{序論} %←この序論に参考文献の引用番号を記載したい \include{動作原理} 省略 \backmatter \include{Appendix} \bibliography{Ref.bib} % \chapter{謝辞} \end{document} ・includeで読み出すTexファイルの序論.texについて \chapter{序論} 文章abcd\cite{REF1}. 文章efgh\cite{REF2}.

  • TeXでの目次作成についてお聞きします!

    TeXでの目次作成についてお聞きします! TeXで目次を作成する時には\tableofcontentsを使うことはわかりました。たとえば、 \begin{document} \maketitle \tableofcontents \chapter{○○○} aaa \chapter{●●●} bbb \chapter{△△△} ccc のように書くと、 表紙 ↓ 目次 ↓ 第1章○○○ ↓ 目次(1ページ分、白紙) ↓ 第2章●●● ↓ 目次(1ページ分、白紙) ↓ 第3章△△△ といった具合に、謎の目次を間に挟んでしまい困っています。この間の目次を消すためには、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • texのcite関連のエラー

    tex初心者です。 参考文献をBibtexで管理しているのですが、 本文のlatexを実行すると LaTeX Error: File `cite.sty' not found. というエラーが出て、dviファイルを開けません。 このエラーに対処できずにいます。 何か必要なファイルがダウンロードされていないのでしょうか? ご返答よろしくお願いします

  • texで

    texで文章を書いているのですが、 分からないところがあって困っています。 分かる方いましたら教えて下さい。 お願いします(><) ↓例えばtexで、このような文章を書くとして ----------------------------------- 血液型にはA、B、O、AB型があります。 ------------------------------------- 参考文献がある場合、 文章の終わりに[1]という記号をいれたいのですが。 どのようにして書けばいいでしょうか。 右上に小さく記号という形で書くのだと思うのですが・・・。 こういうイメ-ジだと思います。ここでは[1]が大きくなってしまいますが・・・ --------------------------------------------- 血液型にはA、B、O、AB型があります。[1] ------------------------------------------------ 文字の右上に小さく書く、[1]の書き方を教えて下さい。 分かりにくかったらごめんなさい。お願いします。

  • TEXの章と目次のレイアウト

    Texのjreportで文章を作成しています。 本文において、「章番号」と「章のタイトル」を2行に分けて書き、 目次ではそれらを1行で表示する方法はありますか?

  • TEXを使いたい

    ブログでTEXを使って、記事を書きたいのですが、お勧めの方法を教えてください。 編集がしやすい方法が良いです。 別ウィンドウでTEXを作って、画像として保存して、その画像をHTMLに埋め込む方法を試したのですが、 後で式を直したい時にゼロから式を入力することになるので使いやすくありませんでした。

  • texを使うことになり勉強をしています。

    texを使うことになり勉強をしています。 詳しくは以下のような項目を勉強しています。 ・基本的なタグ ・書式について ・図、表、式 ・ラベル ・参考文献 特に一番上の「基本的なタグ」について詳しく知りたいです。 そこで、初心者でもわかりやすいホームページはありませんか? ご存知でしたら教えていただきたいです。

  • TeXのコマンド

    TeXにおいて、ページレイアウトで困っています。 ページの上から1インチの基準からヘッダまでの余白を調節したいのです。今手元にある3冊の参考文献にはすべて「\topmargin」で設定できるとあるのですが、このコマンドを認識しないようなのです。 使用しているTeXエディタもこの文字列をコマンドと認識しないようです。 何とかここを調整する方法を教えてください。 使用しているTeXはplatex for Macintosh ver2.1.8 エディタはmi ver2.1v9です。 参考までにプリアンプル部分をコピーしておきます。 \title{(略)} \author{(略)} \date{\today} \setlength{\oddsidemargin}{0pt} \setlength{\evensidemargin}{0pt} \addtolength{\textwidth}{150pt} \addtolength{\textheight}{100pt} \begin{document}

  • 卒論の引用について

    卒論の引用について教えてください。 例えば・・・ 下記の文を引用したいと思っています。 「○○○○○・・・・1)。」 この書籍の巻末に 参考文献 1)△△△△△・・・ とある場合、1)の参考文献まで、自分の引用文献に載せた方が良いのでしょうか? それとも、自分は△△・・・は読んでいないので、参考文献として明記する必要はないのでしょうか? 「○○○○○・・・・1)。」とし、参考文献に引用書名+1)も載せる。 「「○○○○○・・・・。」とし、参考文献に引用書名のみ載せる。 明記するにはどちらが正しいのか、教えてください。