• 締切済み

ロード ドロップハンドルのついて

daiquiriの回答

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.1

31.7mmならオープンクランプですよね。普通に着きますが、メーカー非推奨と思われるので自己責任で。

関連するQ&A

  • 25.4ミリのステムに26ミリのハンドルを装着

    タイトルどおり、25.4ミリ径(と思われる)ノーマルタイプ一体式ステムに26ミリ径(と思しき)ドロップハンドルを組み込んでしまいました。 自転車はビアンキミニベロ9フラットバータイプです。 ふとドロップハンドル化を思いつき、ネットで購入した EASTONとかいうブランドのドロップハンドルを、オリジナルステム開口部をレンチを使ってこじ開けつつ、装着したのですが。ハンドルセンターを通すときまでこじ開けなければ通らなくてこのきつさは変だなあと思いつつも装着してしまいました。 (ステムのボルトを締める必要もないくらいしっかりはまってます。) 後でネットなど見てみると、ロードタイプハンドルは26ミリが標準と書いてあり、この異常なきつさはマウンテンバイク用24.5ミリステムにロード用26ミリハンドルを組み込んでしまったためかと思い当たったしだいです。 0.6ミリの違いは、使用上無視できるものと考えていいのでしょうか? それとも無理やり装着のため、ある日金属疲労とかにより割れてしまう恐れがあるものでしょうか? せっかく装着できたので、できればこのまま使用していきたいのですが アドバイスをお聞かせください。

  • ロードバイクのハンドルをブルホーン化

    ロードバイクのドロップハンドルへからブルホーンハンドルに交換しようと思っているのですが ブルホーンのクランプ径が26ってなってるのですが、25.4のクランプ径のステムでも使えるのでしょうか ブルホーンにするのに、ステムを短くした場合と長くした場合で違いがあれば教えていただきたいです。

  • この条件のドロップハンドルのラインナップ

    エルゴパワー用の後ろ側の溝があってクランプ径が26.0または25.8のハンドルとステムをあるだけ教えて下さい。 ITMのハンドルは知ってますがもうメーカー自体ないようです... ハンドルとステムを特注してくれるショップを教えて下さい。

  • ロードのステムとハンドルバーについて

    ステムを交換しようと思っています。最近はハンドルのクランプ径が31.7ミリのものが多いようですが、今使っているハンドルは26ミリです シムを使用すれば26ミリのハンドルでも31.7ミリのステムで使えるようですが、強度面で不安な気がします。いかがでしょうか。  また31.7ミリのハンドルのメリットって何でしょうか。当方手が小さいため握りにくいのではと心配です。ご教示ください。

  • バー径が22.2mmのドロップハンドル

    ステム径が25.4mmでバー径(ハンドル径)が22.2mmのドロップハンドルって売っているのでしょうか? ご存知の方、メーカーや扱っている所を教えてください! 御願いします。

  • クランプ径22.2mmのドロップハンドル

    クランプ径22.2mmのドロップハンドルってあるんでしょうか? もしくはコラム径21.1mmでクランプ径26mmのねじ切りステムはあるんでしょうか? OLDBMXにドロハン逆付けを考えています。

  • ステムとハンドルのクランプ径について

    ロードバイクのクラシックなシャローのハンドルとノーマルステムを購入しようと思っているのですが、ステムのクランプ径が25.4の場合ハンドルも同じく25.4でなければいけないのでしょうか? それともどちらかが例えば26.0でも取り付け可能なのでしょうか?

  • ロードのステム交換について

    ネットで、安いロードバイクを購入して、しばらく乗りましたが、 より前傾姿勢をとりたいと思い、100mm位のステムを購入し、 交換も自分で、やろうと考えています。 そこで、コラム径とクランプ径を定規で計ったところ、 コラム約28~29mm、クランプ約26mmでした。 そこで、何点か質問をさせて頂きます。 質問1.このコラム径(太い)に、適応するロード用のステムは、あるのでしょうか? ネット等で、少し探したところ、コラムの太さが、合わないようなのですが。 質問2.このコラムは、一般のロード用でないのでしょうか?その場合、MTB用とか、クロスバイク用なんでしょうか? 質問3.ステムの角度ですが、5°とか、40°等がありますが、あれは、ハンドルを下げる物なんですか、上げる物なんですか。 質問4.もし、装着できない場合、ハンドルにクリップでとめるだけの、DHバーの導入も考えていますが、短いステム(約50mm中心ー中心)にDHバーって、かっこ悪いでしょうか? かなり長くなり、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ステムバークランプ径とハンドル径について

    近くの自転車屋さんで古い物ですが軽量なドロップハンドルを見つけましたが このハンドルクランプ径が25.8mmと最近には無い径となってす。 日東のPearlやDYNAMICなどの26.0mmで装着可能でしょうか? また今でもバークランプ径25.8mmのステムは売ってるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ドロップハンドルのセンター位置について

    10年以上前から、ロードで週末に数十キロのサイクリングを楽しんでいます。4台目の愛車ですが、ハンドルの位置がどうもしっくり来ないので、ハンドルの両サイドからステムのセンターまでの長さを調べると左右で3ミリ程度の違いがありました。メンテはすべてショップ任せです。レース走行をするわけではないのですが、やはりきっちりとセンターをだしてもらうべきでしょうか。