• 締切済み

毎日一定時間になるとBS放送の映りが悪くなる

つい最近ほぼ毎日午後1時30分~午後2時ごろにかけてBSの全チャンネルの映りが悪くなるんです。最初は『モザイク』状の模様が出てきてそれがだんだんひどくなり最終的には約30分ほどBSの全チャンネルが『受信不能』になる。あけて午後2時過ぎにはちゃんと全チャンネル映るようになる。これが雨天時なら分かりますが、晴天時に起こるんですよ。しかも一定時間に。なんか妨害電波でも飛んでるのでしょうか? よろしくおねがいします

みんなの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

太陽雑音障害では無いですか? 飛行機などの障害なら30分は、長すぎます。 指向性の高いアンテナに変更しましょう。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3番目の方の補足にもお書きしましたが、約20年ぐらい前月だったか地球だったかの『食』の影響で夜間電波が停波することがありましたね。それとの関連あるんですか?

wata11
質問者

補足

私のうちで使用しているアンテナはおととし交換したばかりのSONY-SAN50B1です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8567/19468)
回答No.3

BS放送用の放送衛星は、地上から見た場合の「見た目の位置」が1日周期で動いています。 衛星は静止軌道に居て毎日ほぼ同じ位置なのですが、完全な静止軌道に居る訳ではなく、微妙に動いているのです。 で「アンテナの向きが微妙にズレている」とか「衛星の方向に微妙に影になる障害物がある」と、衛星が1日周期で動いているので、1日のうちの「決まった時間」だけ、電波が弱くなっちゃいます。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 衛星もやっぱり少しずつ動いてるんですね。納得しました。

wata11
質問者

補足

※以前よく夜間に『地球』だったか『月』の『食』による放送休止が20年前にはありましたが最近はありませんね。それとの関連はあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

妨害電波になってる物が有ると思います。 毎日同時刻に同じ現象が起こってるので・・・ 一度ご近所に同じ事起こってるか確認されては如何?

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 近所ではそういうことを話題にしたことはありませんでしたが一度、話題にしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

お住まいになられている所では、南の方角に ビルや 塔(電波塔や高圧送電線[いわゆる鉄塔]等) がありますか?

wata11
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ビルや鉄塔などは南の方角にはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BS放送の映りが悪いです

    我が家のBSデジタル放送で無料で見れるチャンネルのうち普通に受信出来るチャンネルと映りが悪くとても見られる状態でないチャンネルがあります。 電器やさんに聞いたところ「そんなことはありえない」と笑われてしまいました。 でも実際そのような状態なので、原因が何か知りたいのです。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • BSが特定の時間に映りが悪い原因は?

    BSチューナーの件でお伺いします。 今まで雨の時に映りが悪いことは多々ありましたが、最近では午後1時頃に天気を問わず映りが悪くなってきました。衛星との向きが関係してるのでしょうか。BSアンテナ機器自体、屋外ゆえにある程度劣化していると推測してますが、午後1時ごろに機器に悪影響があることは考えられますか? 分配してますが、それ以外の時間帯では雨天をのぞき問題ありません。 宜しくお願いします。

  • BS放送のうつり

    我が家のBSのうつりが非常に悪く、 こまっております。原因がわからないので、 なにかアドバイス等ありましたら、 よろしくお願いします。 設置状況ですが、BSアナログアンテナ(約10年使用)、 1階と2階で、チューナー内臓ビデオにて、 見ております。壁の1つの差込口から、分波器を 接続して、BSと地上波にわけています。 現在は、2階では、朝は鮮明な画像で見れますが、 夜はまったくうつらない、もしくは、音声・映像ともに みだれるといった状況です。1階では、2階で見れない 時に見れることが多いですが、まったくうつらない 時もあります。 BS放送に限らず、地上波も特定のチャンネルのうつりの 悪い時が多いです。 近所で無線をしている人がいますが、 なにか関係があるのでしょうか?

  • BS8チャンネルの写りが悪い

    BSデジタル放送に関する質問です。 BSデジタル民法放送のうち、4チャンネル、6チャンネルは気象条件に左右されず、良く写ります。5、7、8チャンネルの写りが悪くなったり、電波が受信できませんというメッセージがでることが頻繁にあります。特に8チャンネル(BSフジ)がが顕著です。地デジ/BS/CS110度チューナー付きのシャープの液晶TVでも、東芝のBS/CS110度専用チューナーでも変わりません。アンテナはマスプロの45cm、ケーブルは5C-FBです。時々、屋根に登って、電波強度を確認しながらアンテナの角度を調整したりするのですが、改善されません。地磁気の影響とか、気象の影響だけとは思えないようで、5・7・8チャンネルは電波の送電能力が他に比べて落ちるのでしょうか?何か対策はあるでしょうか?径の大きなアンテナに変えれば改善するでしょうか? 宜しくお願いします。地域は埼玉県です。

  • プラズマで、BSデジタル放送のNHKの映り具合・・・・

    プラズマテレビにBSデジタルのアンテナを付けました。 今まで地上波の番組しか見てなかったので、これでウチでも一挙にチャンネル数が増えて(8チャンネル?)楽しめそうです。 そこでお聞きしたいのですが・・・ BSデジタルの映り具合なんですが、NHK-hiとその他の民放BSデジタルはとてもキレイに映るのですが、 NHKBS1とNHKBS2のチャンネルが映り悪いのです・・・ まるで、プラズマでアナログ放送を見るときみたいに。 って言うか、この2つのチャンネルはアナログになるのですか?? 受信レベル数は他のチャンネルと同じぐらいなのに、2つだけ映りが悪いので。。。 (サッカーを見た場合、引いた映像だと背番号がつぶれてわからない。) 誰か解る方教えてください。

  • なぜかBS放送が・・・

    現在自宅のテレビで不思議な現象(?)がおきています。今の住まいに昨年の9月ごろから住んでいるのですが、テレビの画像受信を設定するとNHKのBS-1とBS-2が受信できるのです。テレビにBSチューナーが内蔵されてはいるのですが、BSのチャンネルでは映像は表示されず、VHFチャンネルの9チャンネルと11チャンネルにそれぞれBS-1とBS-2が映し出されます。なお、パソコンのTVチューナーでも同様にBS放送が受信できる状態です。パソコンに関してはもともとBS受信機能は無いはずなので、なぜ、しかもVHF波で受信できるのかが理解できません。  また住まい(賃貸テラスハウス)にはBSアンテナらしきのも設置されていません。特定の地域だけで起きている現象なのか(神奈川在住です)、ある時期からNHKが電波の提供をしているのか、どなたか解かる方がいらしたら教えてください。まあただでBSが見られるのでこちらとしてはありがたい現象なのですが・・・。

  • NHKのBSデジタルだけ、映りが悪いんです

    BSデジタル放送の不具合が出ているんで、アドバイスを下さい。 トリノオリンピックを見ようとして気づいたのですが、 BSデジタルのNHK1~3が、モザイクになってしまいます。 (受信レベルは、大体36~45) 他の民放のBSチャンネルは受信レベルが60台で、キレイに映ります。 集合住宅なので、共同アンテナかなとも思ったのですが、 同じマンションに住む人に聞いてみたところ、普通にキレイに 映っているそうなのです。 やっぱり、テレビを疑うべきでしょうか? 他に、問題の切り分けをする方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • テレビの映りが悪くなってしまいました

    今朝になって、突然、テレビの映り悪くなってしまいました。 まず、地デジの受信レベルが低下してしまい、電波を受信しなくなってしまいました。再セットで、また、地域を選んで受信し直しても、、全部のチャンネルが受信できません。 そして、アナログ放送に関してですが、今まで映りが最悪だったチャンネルが 見違えるようにキレイになったと思ったら、別のチャンネルはノイズが入りまくり、まともに見れない状態になってしまいました。 今朝、五時から起きているのですが、それまでは、何の問題もなかったのに、六時から急におかしなことになってしまいました。 最初は、TVアンテナの差込口がおかしいと思っていたのですが、キレイに映るチャンネルもあることから、これは考えられません。 二ヶ月前に引っ越してきたのですが、地デジの受信低下の表示はなかったので、正直どうしたらいいのか困っています。

  • BSデジタル放送

    簡単に回答して頂ければ嬉しいです。 今まで、我が家では一台だけが液晶テレビがあり、その一台だけがデジタル放送をみていました。我が家には合計三台のテレビがあり、残りの2台はブラウン管です。内1台がBSアナログ視聴可能でした。先日、テレビを買い替え、我が家のテレビは全て液晶に変え、全てデジタル放送を視聴しています。しかし、そのうち一台だけが、BSデジタルの1ch,2ch,3chだけが、どうも映りがよくありません。簡単に言うと、コマ送り、モザイク状態です。他の2台は問題なく、地上デジタル、BSデジタルを視聴できるのに、一台だけ映りが悪い事ってあるのでしょうか?電波状態が良くないのでしょうか?でも2台は問題ないので電波とは思えないのですが。。。何か原因があるのでしょうか?どうすれば快適に視聴できますか?お願いします。 詳しいかた宜しくお願いします。

  • BS放送について?

    BS放送を受信して気ずいたのですが雨とか雪の時に画面がみだれるチャンネルがあります、異常のないチャンネルもありす対策などありますか?教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを変えたら、MFC-J825Nでの印刷ができなくなりました。写真をハガキ印刷したらずれてしまい、修正方法がわかりません。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフトやアプリはありません。
  • MFC-J825Nを使っている際に起きた印刷トラブルについて、質問です。パソコンを変えたことによって印刷ができなくなり、特に写真をハガキ印刷する際にずれが生じます。解決方法を教えてください。
回答を見る